16面 (PDF:759KB)

16
2016年12月号 No.136
市長
と
わがまち
● 市長とわがまち未来トーク ● かすかべ今昔絵巻 ● 特派員レポート
未来
トーク
No.30
問い合わせ / 文化財保護課(内線 4834)
市史のささやき 第2話
今月は、
「 新編 図録 春日部の歴史 」の中から河川について
紹介します。
おおおとし
市内には、東から江戸川、中川、大落古利根川、そして古隅
田川が流れています。江戸川は、江戸時代に台地を掘って造ら
れた人工の河川であり、中川は
「 庄内古川 」とも呼称されていま
す。そして古隅田川・古利根川は、いずれも古代から江戸時代
むさしの くに
しもうさのくに
くにざかい
初めまでの利根川であり、武蔵国と下総国の国境を流れる河川
でした。
か は ん
これらの河川が流れる低地には、自然堤防や河畔砂丘、そし
こうはい し っ ち
て後 背湿 地が広がっています。自然堤防
はんらん
は河川の氾 濫で形成され、また後背湿地
【 青少年育成春日部市民会議 】
かすかべ郷土かるた大会や家庭教育啓発研修など、次代を担う青少年の
健全育成活動を推進している皆さんと
「 夢ある若者があふれるまち」を
テーマに懇談を行いました。
『 地域ぐるみで育てる、青少年の夢実現力 』
は、自然堤防の外側に一段低く、主に水
田として利用されています。河畔砂丘は、
北西の季節風によって砂が運ばれて高く
盛り上げられた地形です。市内には小渕
地区、浜川戸地区、藤塚地区にみられます。
図録では、こうした地形を紹介していま
すので、ぜひ身近な川辺を歩いて、地形の ▲江戸川( 西金野井 昭
違いを観察してみてはいかがでしょうか。
和12 年頃 )
市 長 今回は、
「 青少年育成春日部市民会議 」の皆さんと大いに語り合
いたいと思います。
初めに、特に力を入れている事業を聞かせてください。
おりはら
会長 折原さん 「かすかべ郷土かるた」を通じて、市内の貴重な文化財
や名所旧跡を未来へ引き継ぎ、子どもたちの心に「 春日部の郷土愛 」を
育てたいという願いを込めて、かすかべ郷土かるた大会を行っています。
市 長 郷土かるたが、多くの子どもたちやご家族に活用され、郷土愛
の育みや、家族の団らんなどに役立つことを大いに願っています。
次に、青少年の健全育成活動をより一層推進するには、何が必要と考
えますか。
や ま だ
山田さん 私たち市民会議は、地域で活動しているさまざまな団体や個
▲︎大落古利根川( 粕壁 平成 27 年 )
人で組織されていますので、会員同士がお互いの活動を理解し、刺激を
受けながら、しっかりと連携を図り、子どもたちを見守り育てることが
必要だと思います。
市 長 一つの団体がそれぞれ頑張ることも大事ですが、皆さんが連
「いきがいふれあい大学交流 」
携・協力し合うことがものすごく大事ですね。
次に、皆さんは、春日部の魅力をどのようにお考えでしょうか。
かなしげ
金重さん スポーツ・芸術など、子どもたちが主役となるイベントが充
実していると肌で感じています。また、私の地区の夏祭りでは、中学生
にボランティアで協力いただいており、その場所が中学生にとって、高
し み ず
担当者 / 清 水特派員
いきがい大学春日部学園とふれあい大学庄和地区校友会が
齢者や幼児・児童との関わり合いを学ぶ場となっていると思います。
10/25 秋空の下、7キロメートルのウオーキングを楽しみました。
することで、さらに成長できると思いますので、ぜひ他の地区にも広め
庄内領悪水路沿いの遊歩道を話し合いながらゆっくりと進み、ま
市 長 子どもが主役になることは大事ですね。自ら活動に参加し体験
ていただければと思います。
参加者 29 人は道の駅「 庄和 」前の農村公園を 10:00に出発し、
ず、富多神社で参拝し、市学校給食センターに 11:00 過ぎにた
最後に、今後の目標について聞かせてください。
ほんざわ
副会長 本 澤さん 今ある事業を、さらに変化・進化させ魅力あるもの
ど り 着 き ま し た。 見 学 し た 後、
ます。
ました。もちろん有料です。味
にすることで、市民会議の知名度向上につなげていきたいと考えており
会長 折原さん さまざまな体験を通して、夢を自分の力で実現できる
力強い子どもたちを育てていきたいと考えており、それが「 夢ある若者
があふれるまち」につながると思います。
か く ま
角間さん 地域や公民館と上手につながることにより、子どもたちが地
域などで活躍できる居場所を作ることができればと思っています。
市 長 春日部の未来を担う若者を育てるには、市民会議の取り組みが
大変重要です。今後も、皆さんで力を合わせて、青少年の健全育成にご
尽力を賜りたいと思います。今日はありがとうございました。
* 詳しい懇談内容は市 WEB に掲載しています
春日部市の世帯数と人口( 11/1 現在 )
● 世帯数 103,478 世帯
● 人口 236,552 人
( 前月比 65 人増 )
男 117,646 人 女 118,906 人
職員から設備などの説明を受け、
お待ちかねの給食の試食となり
はグーでした。
えん
次は、立野天満宮で参拝し、延
めい いん あ
み
だ にょ らい ざ ぞう
命 院 阿 弥 陀 如 来 坐 像 を拝礼しま
した。神様と仏様がお隣同士でし
た。最後に、中庄内耕地整理碑を
見て15:00、
出発地に戻りました。
「いきがい」と
「ふれあい」のふ
たつがともに歩いた
「 実りの多い
秋」
となりました。 ツイッター
LINE
フェイスブック