(別ウィンドウで開きます)(PDF:1661KB)

安心・安全で元気な地域づくりを目指して
柏崎市コミュニティ推進協議 会
︵通称 コミ協︶とは …
にあたるため仕事を退職し、単身で大阪
から新潟に戻る。がんの予後外来に通院
しながら、当事者、介護専門職の立場から
﹁介護しつつ自分の人生を大切にしたい。
介護される側の人生も大切にしたい。そ
んなシステムを創りたい。﹂と呼びかけ、
何時も当事者視点から実践者として、多
くの人達と一緒に、支え合える仕組みを
表彰︵個人表彰︶など多数受章。
ミスト女性栄誉賞、地域づくり総務大臣
新潟県弁護士会人権賞、国際ソロプチ
して活動を続ける。
支え合いのしくみづくりアドバイザーと
創り続ける。また、その経験と実践を元に、
河 田 珪 子 さん
柏崎市の 地区のコミュニティ協議会が
参加し、各地区の地域づくりの中心的役割
を担うコミュニティ職員が各地域の抱えて
いる課題の共有や研修などを通して地域の
活性化に取り組むための組織です。
31
︻講師プロフィール︼
柏崎市コミュニティ
推 進 協 議 会
平成元年、認知症の夫の親たちの介護
実家の茶の間代表、新潟市
支え合いのしくみづくり アドバイザー TEL:21−22 7 2
FAX:24−77 1 4
講師紹介
柏崎市コミュニティ推進協議会だより
市民活動センター︵まちから︶で﹁河田珪子さん講演
名が参加しました。
り﹂と題して、介護や子育てを地域で支え合える仕
組み作りを講演していただきました。
介護や子育てを地域で支え合う拠点として、誰も
が利用できる場所﹁実家の茶の間・紫竹﹂を運営
し、実践している経験から、ただ助けるだけではな
く、お互いが助け合える関係を築くことが重要であ
り、介護や子育てのような孤独になりがちな問題を
地域全体で支え合うことが安全安心の住みよい地域
づくりにつながります。
こ
けい
だ
かわ
河田珪子さん講演会を開催しました
﹁地域の茶の間づくり ﹂
∼助けて!と言い合える地域づくりをめざして∼
【 発 行 】
柏崎市コミュニティ推進協議会では、8 月4日に
第9号
会﹂を行いました。この講演会には、 地区のコミュ
31
ニティ協議会の会長やセンター長、主事、地域の福
祉関係者など約
150
講 師 の 河 田 珪 子 さ ん か ら 、﹁ 地 域 の 茶 の 間 づ く
講演会のようす
平成28年12月5日 発行
柏崎市コミュニティ推進協議会だより
(1)
枇杷島コミュニティセンター
︵中央郷︶
枇杷島コミュニティ振興協議会
センター長
大
沢
圭
司
宝となっています。
コミセン事業の一つであるコミ
セン祭りは、昭和五十六年から始
講座やトレッキングなども行われ
ると共に、サークルも十サークル
になって元気に活動中です。
また、平成二十六年からは、コ
ミ ュ ニ テ ィ デ イ ホ ー ム︵ び わ の 家 ︶
まり、中越沖地震では中止しまし
たが、今年で三十四回目となりま
がお年寄りの憩いの場として併設
利用者数は、開館当時、約二万
す。現在では子供達の楽しめるイ
コミセン祭りを盛り上げています。
二千人でしたが、昨年は約二万五
されました。
他のコミセン事業では、当初は
千人と盛況で、地域の方々に愛さ
ベント﹁わいわい広場﹂が定着し、
成人講座や趣味コース等の九コー
れる場となっています。
子育てひろば
スでスタートし、現在は生涯学
レ教室
ハツラツ筋ト
習・健康つくり事業でのふれあい
笹団子作り
昭和五十四年四月に竣工した枇
志賀高原トレッキング
杷島コミュニティセンター︵以下コ
ミセン︶は、今年三十七周年を迎え
ました。開館に伴い枇杷島公民館
も小学校から移転し、コミセンと
同居してスタートしました。
開館当時に頂いた数々の寄贈品
は、地区の皆様からのコミセンへ
の期待と希望の大きさを物語る物
として今も大切に使われています。
そして、ロビーにはその当時の標
語﹁来た時よりも美しく﹂が掲示
され、良き伝統として今でも受け
継がれています。
竣工前、連絡紙第一号として﹁コ
ミュニッティセンター﹂という呼称
でスタートし、三十七年に亘る地
域の記録として、現在までに三六
六号を発行しており、素晴らしい
実施事業のようす
第9回
伝統息づく 枇杷島コミュニティセンター
枇杷島コミュニティセンター
(2)
柏崎市コミュニティ推進協議会だより
平成28年12月5日 発行
販売会では、果物、花鉢、金物、
お米や子供達による手作り雑貨、
小物の販売を行い、賑わっていま
した。
他にも恒例の手作りおでんやお
楽しみビンゴ大会など内容が盛り
だくさんの1日でした。
中通コミュニティでは、 月
日に開催しました。館内は手工芸
品、写真、絵手紙、鉢植え、図画
工作など力作が揃った作品広場、
売り切れ続出の地元野菜や手作り
品販売とイベントのおまつり広場、
屋外の屋台広場と、盛りだくさん
の内容でした。おまつり広場では
とん汁のふるまいや歌謡ショーも
あり大盛況となりました。小春日
和の穏やかな一日、地域内外から
大勢の方に足を運んでいただき、
笑顔あふれるコミュニティまつり
となりました。
11
10
11
13
中通地区
恵まれ、芸能祭、収穫祭、創作展
と大人も子供も一年間の成果を地
域全体に披露して秋の一日を大い
に盛り上げ楽しみました。
事業の一環として取り組んでい
る﹁さつまいも栽培﹂の収穫物を
焼いもにして味わうと共に、荒浜
漁協の旬の鮭汁サービスもあり、
地域の特徴を生かしたコミュニテ
ィまつりとなりました。
高浜コミュニティでは、 月
日にコミュニティまつりを開催し
ました。展示では、手芸・絵手紙
教室をはじめ、趣味で取り組まれ
た数々の力作の展示となりました。
また、発表会では、子供達の元気
な歌声に会場は大きな手拍子で盛
り上がり、松浜中学校の吹奏楽部
からは、素敵な演奏を聞かせて頂
きました。アンコールの声も飛び
出すほど素晴らしい発表会でした。
高浜地区
︵西中通、松波、荒浜、高浜、中通︶
区
松波地
北部郷
ことができました。
松 波 コ ミ ュ ニ テ ィ で は 、 月9
日に﹁ハッピーハロウィン 松
波﹂を開催しました。イベントで
は、仮装コンテスト、ジャック・
オ・ランタン、ジャンボかぼちゃ
コンテスト、トリック・オア・ト
リート、ステージ演奏、ホラーハ
ウス、出店、ハロウィーン鍋、健
推・食推コーナーで会場は大いに
賑わいました。作品展では、町内
やはまなす特別支援学校、松波保
育園から出展いただき、こちらも
大盛況でした。
荒 浜 コ ミ ュ ニ テ ィ で は 、 月6
日に開催しました。幸い天候にも
荒浜地区
各 地のコミュニティまつり
23
シリーズ5回目は北部郷を
取材します。
10
西中通コミュニティでは、 月
日にコミュニティまつりを開催
しました。屋内では保育園、小中
学校、地域の方による芸能発表や
作品展を行い、屋外では、焼きそ
ば、たこやき、シュークリームの
ほか、地域の方が育てた野菜や槇
原小学校の子どもたちと菜々彩工
房の皆さんによる刈羽節成きゅう
りの漬物の販売、槇原子ども会主
催の縁日が行われました。
天気も心配されましたが、和や
かに楽しく盛況のうちに終了する
西中通地区
in
平成28年12月5日 発行
柏崎市コミュニティ推進協議会だより
(3)
10
23
整備された備品
センター長研修、
コミュニティ職員
日 ︶、 コ
研修を実施しました
セ ン タ ー 長 研 修︵ 8 月
柏崎♡﹄
﹃好き好き
大好き
みんなで 一 緒 に
…
してください! さあ、
で検索
http://kz-cs.com/
クラブ﹂と検索!または、
URL
詳しくは、柏崎市HPで﹁柏崎ファン
協もこの取り組みを応援しています。
認知度アップを図る取り組みです。コミ
柏崎の様々な魅力を発信し、柏崎の
じでしょうか?
みなさん、柏崎ファンクラブをご存
編 集 後 記
合室の掲示板もご覧ください。
駅にお立ち寄りの際は、ぜひ待
掲示しています。
やイベント、地域活動の様子など
節にちなんだコミュニティの情報
柏崎駅待合室の掲示板では、季
コミュニティ掲示板
柏崎駅
解決に向けて意見交換を行いました。
実施し、コミセンで抱える課題の
ミ ュ ニ テ ィ 職 員 研 修︵ 9 月7 日 ︶を
31
コミュニティ︵宝くじ︶
助成事業について
︵一財︶自治総合センターでは、
地域のコミュニティ活動の充実・
強化を図り、地域社会の健全な発
・・放送設備
︻石地地区コミュニティ振興協議会︼
・ステージ緞帳
・ファイリングキャビネット
︻荒浜コミュニティ協議会︼
とを目的に、コミュニティ︵宝く
・デジタルカラー複合機
展と住民福祉の向上に寄与するこ
じ︶助成事業を実施しています。
・デジタルカメラ
・プロジェクタおよびスクリーン
・エアコン
ターや町内会の備品の整備等に役
・エアコン
・パソコン
・電波時計
今年度、協議会では、荒浜コ
ミュニティ協議会と石地地区コ
・会議チェア
・ステージ幕
立てています。
柏崎市では、コミュニティセン
ステージ緞帳
デジタルカラー複合機
ミュニティ振興協議会が事業を行
いました。
エアコン
スクリーン
(4)
柏崎市コミュニティ推進協議会だより
平成28年12月5日 発行