広報くさつ平成28年12月1日号 1ページから11ページ

2016
12.1
(平成28年)
No.1165
草津
街あかり 華あかり 夢あかり
〔11月撮影〕
あなたの写真が広報くさつ 1 月15日号の表紙に!
・対象 今 年 1 月 ~12月14日 ㈬
〔必 着〕
に、市 民 参 加 型
Facebook ページ「写すんですくさつ」に投稿さ
れた草津の写真
応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
写すんですくさつ
検 索
問 広報課
( 3 階、
☎561-2327、
561-2483)
◦ 特集 魅力的な商品やサービスを地域の活動に!…… 2 、 3 ページ
◦シリーズ・お知らせ……………………… 4 ~22ページ
◦でんごんばん…………………………………… 21ページ
ゆたかな草津 人権と平和を守る都市 ゆとり創造都市 交通安全都市 健幸都市
特集●魅力的な商品やサービスを地域の活動に!
▲
魅力的な商品や
サービスを地域の活動に!
平成 年 月 、
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等
に関する法律
(障害者優先調達推進法)」が施行されました。
この法律は、国や地方公共団体などが、物品などの調達を障害者就労施設な
どから優先的に行い、こうした施設などで働く障害者の自立を進めることが目
的です。市でも取り組んでいますが、魅力的な商品やサービスがたくさんある
アイ・
コラボレーション
▲色合いや文字の大きさなどユ
ニバーサルデザイン(誰もが見
やすく、使いやすいデザイン)
を心掛けている
ので、皆さんも、ぜひ利用してみてください。
ワークステーション
わかたけ
30
作業所紹介 2
(草津二、☎569‐4777)
▲
自由な発想で生まれる
名刺デザイン
13
障害者優先調達推進法
▲年末年始以外は年中無休
( 9 〜17時)
で営業
パソコンで
独自の能力を発揮した
クリエイティブな作品
「IT 化が進むに従って、パソコ
ンを利用する仕事は健常者と
同様、能力を生かせる仕事に
なってきた」と話す松村さん
19
平成 年にオープンし、ホームページ制作や
印刷物など、クリエイティブな仕事を行ってい
ます。ここでパソコンに向かって仕事をしてい
▲パラリンピックの正式種目の球技「ボッチャ」
で、東京パラリンピックの育成選手にも選ば
れている多才な江川さん
るのは、独自の能力を思う存分発揮している
人のスタッフです。
「働くみんなが能力を発揮し、
社会参加して貢献してもらっています。ここで
は職員が作業を教えるのではなく、みんなが進
んで学び、仕事をしています」と管理者の松村
さん。職員とスタッフが共に協力して働くこと
が 会 社 の 理 念 で す。
「も っ と で き る こ と を 増 や
していきたいです。辛くもあり、楽しくもある
仕事ですね」と語るのは、ホームページ担当の
江川さん。障害者の制作物として一線を引かれ
ないクオリティーをめざし、全員が自信を持っ
て仕事に励んでいます。
▲寝たきりでもパソコンで
イラストを描く
(川原町、
☎569‐5697)
◀作業所で作られた小物も販売
働くみんなが自信を持って
作り上げるパン
40
「社会に出ても仕事ができるよ ▶
うにと、一般のサービス業と同
じ働き方を心掛けている」と話
す大橋さん。
三 角 屋 根 の お し ゃ れ な 建 物。そ こ は 喫 茶 コ ー
ナ ー の あ る パ ン 屋 さ ん で す。平 成 年 に、障 害
のため一般企業での就労が困難な人の働く場と
し て、ま た 一 般 企 業 で の 就 労 に 向 け て 知 識 や 能
力を向上していくための訓練の場としてオープ
ン し ま し た。「で き る こ と を で き る 人 が や っ て
い く」と い う 考 え 方 で、働 く 人 全 員 が 1 5 0
0個のパンづくりでさまざまな工程に携わって
い ま す。「パ ン 焼 き の 鉄 板 を 洗 う こ と が 中 心 の
人 も い ま す。そ の お か げ で パ ン が 焼 け る こ と に、
作 業 に 関 わ る 全 員 が 感 謝 し て い ま す」と 語 る の
は 和 菓 子 職 人 だ っ た 所 長 の 大 橋 さ ん。職 人 と し
て の 厳 し さ も 仕 事 に 取 り 入 れ な が ら、よ り 質 の
高いパン作りに毎日取り組んでいます。
▲「ここでの働き方が自分の自信
につながった」と話す M さんは、 ▲ランチセットは出前も可能。 ▲店内の様子
1 年 2 カ月就労し、好きな接客
市役所や市内の高校などに訪
を生かした一般企業に転職が決
問販売し、高校生とのコラボ
まった
商品もある
作業所紹介 1
25
4
に
草津市で物品販売・サービス提供を行っている作業所一覧
施設名
メイプル滋賀工場
むつみ園
ところ
連絡先
笠山八丁目 5 -149 ☎561-6910、561-6914
山寺町666- 1
第二むつみ園
若竹作業所
山寺作業所
山寺町657- 1
ワークステーション
川原町297- 3
わかたけ
主要な役務・物品
アルミサッシ・網戸の補修など
連絡先
主要な役務・物品
アイ・コラボレー
ション
草津二丁目 5 -16
☎569-4777、569-4791
名刺、パンフレット、ホームページ作成など
こなんSSN
集町160- 3
☎568-2411、532-0061
袋詰め等軽作業、チョコカップケーキ
☎565-1456、563-1133
☎518-6232、563-1133
クリーニング業務
シエスタ
川原町231- 1
☎561-8856、561-8857
エアコン部品組み立て、喫茶、洋菓子製造・販売
和紙ハガキ、かご、キャラメルラスク、おからクッキー
にぎやか塾
山寺町1215- 3
☎567-2920、567-8602
公園トイレ清掃、古紙回収
にぎやか工房
野村四丁目22- 3
☎565-2500、565-2544
公共トイレ・施設清掃、各種部品組み立て、
野菜卸し・加工
スマイルくさつ
木川町808- 2
☎563-2363、563-2348
公園清掃、古紙回収
テックウィン草津
青地町687
☎569-5125、569-5126
洋服リフォーム、エコバッグ
☎567-0778、563-5025
パン販売・喫茶、施設清掃
☎565-0178、569-4790
ざぶとん機械織り、エコたわし
☎569-5697、569-5518
パン、ラスク、喫茶、企業・敷地内清掃、機械類洗浄・
組立
北山田町304
☎565-8480、565-6505
公園清掃、プランター植栽、紙折・封入・発送・シュ
レッダー作業、缶バッジマグネット
ワークパートナー
きらら穴村
穴村町258
☎568-2807、568-2808
ミサンガ、クッキー、あおばな茶、刺子布巾・コースタ
ー、ランチョンマット、発送作業
2016年12月 1 日
ところ
各種清掃・作業、ビーズアクセサリー、
さおり織製品など、花の植え替えプランターリース
ワークパートナー
きらら北山田
3
施設名
▶問合せ 障害福祉課
( 1 階、☎561-2363、561-2480)
ベーカリー&カフェ
草津二丁目7-30
脇本陣
2
2016年12月 1 日
◉性質別分類:歳出を経済的性質(物を購入した、給与を払ったなど)の観点から分類したもので、どのような
経費が掛かっているかや、必ず支出しなければならない経費はどのくらいあるかなど、予算の
弾力性や行政運営にかかる経費の内容です。
歳出総額 464億4,048万円
その他経費
157億919万円(33.8%)
216億7,107万円(46.7%)
扶助費 105億4,779万円(22.7%)
性質別
歳出
基金への積み立てなどに
繰出金 35億240万円
(7.5%)
生活保護、子ども手当、高齢者福祉などに
人件費 67億3,853万円(14.6%)
( )
内は総額
に占める割合
他の会計への支出に
補助費 50億2,805万円
(10.8%)
光熱水費、消耗品費、
施設の管理費などに
平成27年度 決算の状況
一般会計
市長、議員、職員などの給料などに
公債費 43億8,475万円(9.4%)
市債の元金・利子の返済に
各団体などへの補助金などに
物件費 58億9,492万円
(12.7%)
市では年 2 回、予算の執行状況や決算について公表し、皆さんの納めた税金などが
どのように使われているかをお知らせしています。
今回は、平成27年度決算の概要や市の財政状況についてまとめました。
義務的経費
その他 4億2,801万円
(1.0%)
積立金 8億5,581万円
(1.8%)
¥
投資的経費
普通建設事業費 90億6,022万円(19.5%)
道路、学校、公園などの施設の新設・増設などに
90億6,022万円(19.5%)
義務的経費とは、
支出が義務付けられて
いる経費のことだよ
扶助費は増加傾向にあり、10年前と比べて約 2 倍になっています。
今後、これらの義務的経費は徐々に増える見通しです。
区 分
特別会計
特定の歳入を特定の支出に充て
て経理する会計です。
歳 入
7,895万円
財産区
7,895万円
0万円
学校給食センター
5億7,420万円
5億7,415万円
5万円
1億7,580万円
1億7,580万円
0万円
69億5,976万円
68億6,032万円
9,944万円
6,780万円
6,697万円
83万円
11億2,537万円
11億2,069万円
468万円
介護保険
(介護サービス)
後期高齢者医療
市の借金です。主に道路や
学校、下水道など、長期間使
用する施設を整備するときの
財源の一部にします。
差し引き
2 億9,280万円
駐車場
介護保険
(保険)
市債
(長期借入金)
歳 出
135億6,817万円 132億7,537万円
国民健康保険
●市債残高の推移
ここ数年は、新たな
借入額を返済額より
少なくし、着実に残
高を減らしています
(億円)
800
750
744.1
727.2
700
一般会計
374.5億円
385.3億円
706.9
686.1
679.3
平成23
24
25
26
27 (年度)
■歳入総額 474億6,101万円
前年度比 34億771万円増(7.7% 増)
下水道
事業会計
240.7億円
自主財源
269億5,424万円
(56.8%)
地方交付税
16億8,707万円
(3.5%)
歳 入
県支出金
28億3,875万円
(6.0%)
市債
50億5,817万円
(10.7%)
国庫支出金
77億7,619万円
(16.4%)
依存財源
5
水道事業会計
52.8億円
2016年12月 1 日
財 産
■公有財産
土地 /168.6万㎡、建物 / 延べ床面積35.4万㎡、
有 価証券 /2,831万円、出資金
(特定の協会や
公社などに出資したお金)
/ 6 億1,366万円
▶問合せ 財政課
( 3 階、
☎561-2304、561-2483)
市税
221億38万円
(46.6%)
( )内は総額
に占める割合
項 目
市 民 税
固 定 資 産 税
都 市 計 画 税
市 た ば こ 税
軽 自 動 車 税
特別土地保有税
歳入の
用語の
解 説
205億677万円(43.2%)
■歳出総額 464億4,048万円
前年度比 29億27万円増(6.7% 増)
使用料・手数料など
48億5,386万円
(10.2%)
金 額
102億9,800万円
91億5,286万円
15億8,565万円
8億7,747万円
1億8,620万円
20万円
市 税:市に納められる税金
国庫支出金:市が行う特定の事業に対して
国が支出するお金
県 支 出 金:市が行う特定の事業に対して
県が支出するお金
市 債:多額の費用が必要な場合など
に行う市の借金
地方交付税:市の財政状況に応じて国から
交付されるお金
地方譲与税:国が国税として徴収し、市に
譲与するお金
自 主 財 源:市が自主的に収入できるお金
依 存 財 源:国や県によって定められた額
を交付されるお金
市民1人当たりのサービス額 35.6万円 (※ 2 )
使い道を 「目的別」、
「性質別」の
2 つの方向から分類して見てみましょう
使い道を 「目的別」、
「性質別」の 2 つの方向から分類して見てみましょう
別の予算です。
民生費 175億3,704万円
(37.8%)
その他 14億5,519万円(3.2%)
商業や農業の振興、議会の運営などに
高齢者や児童、
障害者の福祉の推進に
消防費 14億8,509万円(3.2%)
消防や救急業務、防災対策に
健康で衛生的な生活環境の保全に
市の預金です。特定の事業を行ったり、 昨年度比
4.6億円減
財源が不足したりするときに使います。
■現在高 178億1,890万円
財 政調整基金 48億7,120万円、減債基金 29億2,199万円、
まちづくり基盤整備基金 48億1,323万円など10基金
市税の内訳
その他
31億4,659万円
(6.6%)
衛生費 26億6,660万円(5.8%)
基金
(貯蓄しているお金)
市民1人当たりの負担 14.0万円 (※1)
◉目的別分類:歳出を行政目的(福祉や公共施設整備、教育のためなど)の観点から分類したもので、市の政策
駐車場事業会計
0.5億円
650
0
一般会計は、行政の基本的な経費を、市税などを主な財源として経理
する会計です。
歳入から歳出を引いた10億2,053万円のうち、28年度に繰り越した事業
の財源を除いた 4 億4,397万円が黒字額で、48年連続の黒字となりました。
●市債残高の内訳
市債残高
679.3
億円
昨年度のお金
の使われ方を
見てみよう!
公債費 43億8,475万円(9.4%)
市が借りたお金の返済に
総務費 57億7,622万円(12.4%)
目的別
歳出
( )内は総額
に占める割合
企画・立案や自治振興に
土木費 58億2,318万円(12.5%)
道路や公園などの公共施設の整備に
※ 1 市税
(法人市民税などを除く)
を今年 3 月31日現在の人口130,485人で割って算出
※ 2 歳出総額を今年 3 月31日現在の人口130,485人で割って算出
教育費 73億1,241万円
(15.7%)
学校教育の充実、
文化・スポーツの振興に
4
2016年12月 1 日
財政指標
わが家の家計簿 に例えてみると…
県内他市と比べて良好な水準でした
財政指標とは、全国で統一されている指標で、自治体の財政の健康診断に用いられます。財政の健全性
を表す 4 つの指標は、いずれも基準を超えておらず、県内他市と比べて、市の財政指標は良好な水準です。
区 分
連結実質
赤字比率
実質
公債費比率
将来負担比率
資金不足比率
普通会計
(一般会計と他 1 会計)の赤字
額の標準財政規模
(※ 4 )
に占める比率
全会計
(財産区を除く)の赤字額の標準
財政規模に占める比率
草津市
-
-
赤字
なし!
赤字
なし!
-
-
早期健全化基準
12.08%
17.08%
284万円
給料
(56.8%)
233万円
基本給…市税
諸手当…地方交付税など(※ 3 )
5.0%
全会計
(財産区を除く)や外郭団体など
を含めて、主に市税によって今後負担
すると見込まれる負債の標準財政規模
に占める比率
-
-
8.0%
14.5%
資金
不足
なし!
-
25.0%
350.0%
経営健全化基準
20.0%
※4 標
準財政規模とは、市税と交付税などを合計した額で、市の一般財源の標準的な大きさを示すものです。家計に置
き換えると、家の基礎的な収入である「給料」に当たります
※ 5 この基準を超えると、財政再建のための計画をつくり、立て直しに取り組む必要があります
財政指標を見ると、草津市の財政状況は県内でも健全なんだね。
それでも、さっきの家計簿では、生活するのにお給料だけじゃ足りなくて、銀行から
借金したり、仕送りしてもらったりしているけれど、大丈夫なの?
銀行から借り入れをすることで、応急的な財源を確保するほか、大きな費用をかけて施設などを
整備する場合、費用を分割して返済するため、将来、施設を利用する市民の皆さんにも負担しても
らうことになり、世代間の公平性を保つことができます。平成27年度は、老上西小学校の整備など
のために借り入れを行いました。
また、国や県からの仕送りにより、全ての自治体が一定水準のサービスを提供できるようになり
ます。
上記の指標は、あくまでもその時点での赤字や借金に着目した一面的な見方なので、これだけで
すぐに安心ということではありませんが、草津市は県内の他市と比較して健全な状態だといえます。
51万円
23万円
パート収入…使用料・手数料など
(4.6%)
家族で
働いて
得たお金
307万円
14万円
貯蓄の取り崩し…繰入金
全会計
(財産区を除く)での借入金の返
済額のうち、主に市税によって返済し
た額の標準財政規模に占める割合
資金不足比率の対象となる会計は、下
水道事業会計、水道事業会計の 2 会計
県内市平均
(加重平均・速報値)
■収入(歳入) 決算額 474億6,101万円
内訳
実質赤字比率
内 容
危険信号(※ 5 )
〈健全化判断比率・資金不足比率〉 平成27年度決算
平成27年度一般会計決算の歳入・歳出を、年収500万円の家計に例えてみます。
(2.8%)
53万円
14万円
保障関係の費用増大などが予想されています。
このような中でも、将来にわたって持続的に発展していけるよう、
「財政規律ガイドライン」を定
めており、本市の財政規律の確保を図るとともに市民ニーズの変化に合わせて事業の見直しを進め、
引き続き健全な財政運営の維持に努めます。
2016年12月 1 日
▶問合せ 財政課
( 3 階、
☎561-2304、561-2483)
37万円
(7.6%)
義務
※ 3 地 方交付税とは、税収の多い自治体と少ない自治体の間
の不均衡を調整するために、一度国が税金を集めて各自
治体に再配分しているお金です。ここでは、同様の仕組
みで国や県が一度集め、自治体に交付する地方譲与税や
地方消費税交付金なども含めて、諸手当としました
46万円
(9.4%)
95万円
扌UP!
(19.4%)
9 万円
(1.9%)
5 万円
扌UP!
(1.0%)
489万円
合 計
借金残高 406万円
貯金残高 168万円
義務 …法律などで義務付けられた、削減が困難な経費
支出の約 3 分の 2 を、給料(市税など)やパート収入(使用料・手数料など)などで賄っているよ。
それでもまだ不足する分は、仕送り(国庫支出金など)を受けたり、借金(市債)をしたりして、
やりくりしているんだ。
今年度は昨年度と比べて、借金が19万円減っていて、貯金(積立金など)を家の増改築・リフォ
ーム(小学校建設など)などのために17万円使っているよ。
平成28年度 予算の執行状況
4 ~ 9 月の主なお金の動きをお知らせします。(平成28年 9 月末時点)
■一般会計
■特別会計
歳入歳出予算額
歳入収入率
歳出執行率
519億6,004万円
34.7%
34.7%
区 分
国民健康保険
財産区
■公営企業会計
歳入歳出
予算額
歳入
歳出
収入率 執行率
136億4,350万円 36.4% 42.6%
5,560万円 91.7% 72.1%
学校給食センター
5 億8,970万円 23.3% 36.9%
駐車場
1 億2,910万円 22.5% 47.0%
水 道 25億8,100万円 50.5% 21億8,080万円 40.9%
介護保険
(保険)
71億6,440万円 38.8% 41.3%
下水道 39億2,200万円 50.3% 36億7,400万円 42.5%
介護保険(介護サービス)
区 分
収入予算額
収入率
支出予算額
執行率
後期高齢者医療
7
115万円
(23.5%)
子どもたちへの仕送り…他会計への繰出金
500万円
合 計
ただ、性質別に見た歳出のとおり、市には使い道の決まっている支出(義務的経費)
が多く、自由
に使えるお金は多くありません。また、今後社会の少子高齢化が進むにつれ、税収入の減少や社会
光熱費などの雑費…物件費・補助費
施設の管理や広域行政組合の運営費など
その他…出資金や貸付金など
(2.8%)
71万円
(14.5%)
家族の医療費…扶助費
111万円
義務
(22.7%)
生活困窮者、高齢者の支援と児童福祉のために
貯金…積立金など
(10.6%)
その他
義務
家の増改築 ・ リフォーム費…普通建設事業
道路や公共施設の建設など
(22.4%)
借金…市債
食費…人件費
職員の給料
借金の返済…市債の償還
112万円
仕送り…国庫支出金など
■支出(歳出) 決算額 464億4,048万円
7,600万円 16.7% 50.0%
11億9,160万円 30.4% 37.6%
6
2016年12月 1 日
485
要支援 2
391
483
522
533
要支援 1
24
25
26
27
(年度)
国保準備積立金から繰り入れた財源
一般会計から繰り入れた財源
退職被保険者等に係る交付金、延滞金など
介護給付などに当てるための納付金
保健事業費
健康保持増進のための事業に充てる
その他
還付金、補助金の返還金など
344,369
329,710
310,767
310,000 304,724
290,000
平成23
24
25
26
27
(年度)
特定健診で健康チェック
診 し て い な い 人 と で、生 活
期発見が目的です。グラフは、
無料 特定健診に行こう
メ タ ボ リ ッ ク シ ン ド ロ ー
ム
(通 称 メ タ ボ)
は、肥 満、
習慣病の医療費を比較した
▶問合せ 保険年金課
( 1 階、
☎561-2366、
561-2480)
特定健診を受診した人と受
特にお腹周りの内臓脂肪が
も の で す。受 診 し て い な い
6
倍になっています。
メ タ ボ リ ッ ク シ ン ド ロ ー
ム の 予 防 に は、食 べ す ぎ 防
止 や 運 動 も 有 効 で す が、健
診 を 受 け、健 康 状 態 を 把 握
することも予防につながり
ま す。健 診 の 受 診 期 間 は、
来 年2月 末 ま で で す。無 料
で 受 診 で き る の で、健 診 を
受 け て、健 康 状 態 を 把 握 し
ましょう。
受診券を送っています
受 診 券 は、 月 に、対 象
者に紫色の封筒で郵送して
います。再発行が必要な人は、
6
蓄 積 し た 状 態 で す。糖 尿 病
■未受診者 ■受診者
(円)
13,215
13,216
14,000
12,704
12,000
10,318
10,000
8,000
6,000
3,869
4,000
2,197
2,194
2,188
2,000
0
平成24
25
26
27 (年度)
人 の 医 療 費 が、受 診 し た 人
■ 特定健診の未受診者と受診者の生活習慣病の医療費
( 1 人/年間)
保 険 証 と 印 か ん を 持 っ て、
▶問合せ 介護保険課(さわやか保健センター 2 階、
☎561-2369、561-6780)
介護納付金
361,490
保険年金課(1階 7番窓口)
40
《参考》
(40~64歳の人)
2 号被保険者の保険料
28.0%
69
歳以上の人が納める
介 護 保 険 料 と 公 費(国・
市の負担金
12.5%
2
68
県・市)
で、介 護
(予 防)
2016年12月 1 日
県の負担金
12.5%
(65歳以上の人)
1 号被保険者の保険料
26.3%
し た(市 の 特 別 給 付 を 除
9
国の負担金
20.0%
サービスの利用者負担
7
調整交付金※
0.7%
( 費 用 の 1 割、 一 定 所 得 以
上の人は 割)
※調整 交 付 金 は 介 護 保 険 法
第 122 条 に 基 づ い て、
後 期 高 齢 者・低 所 得 者 の
人口割合により支給割合
が 決 定 さ れ、国 か ら 交 付
さ れ ま す。昨 年 度、草 津
市には ・ %の割合で
交付されました
0
※ 7 介護サービス利用の保険給付
※ 8 市独自の保険給付
※ 9 介護予防の事業
※10 ‌介 護認定や保険料徴収に要する費用
など
※11 基金への積立金
※12 一般会計への繰り出し金
後期高齢者支援金等 後期高齢者医療制度に対する保険者の負担金
前期高齢者が負担する医療費を平等にするた
めに受ける
■ 療養諸費
(₁人/年間)
年間医療費用額(10割)÷年間平均被保険者数
で手続きしてください。
※ 1 65歳以上の人からの保険料収入
※ 2 国からの負担金や交付金など
※ 3 第 2 号被保険者(40~64歳)の保険料
※ 4 県からの負担金や交付金など
※ 5 一般会計から介護保険事業特別会計
への繰り入れ金
※ 6 翌年度へ繰り越す財源
共同事業拠出金 基準以上の高額医療費のための拠出金
県内市町の国保間の財政を安定させる
(円)
370,000
国保が給付した医療費、出産・葬祭費など
などの生活習慣病になる確
2億149万円
1,951万円
3,885万円
1,785万円
68億6,032万円
保険給付費
国・県からの負担金や補助金
の約
総務費 ※10
基金積立金 ※11
繰出金 ※12
その他の支出
合 計
国保加入者からの税金
保険給付費
80億3,724万円
60.6%
率 が 高 ま り、医 療 費 が 高 額
9億3,609万円
11億3,802万円
6,973万円
120万円
69億5,976万円
国・県支出金
29億8,541万円
22.0%
132億
7,537万円
になることがあります。
2億5,204万円
介護納付金
5 億2,005万円
3.9%
後期高齢者
支援金等
14億5,148万円
10.9%
共同事業拠出金
25億8,125万円
19.5%
135億
6,817万円
共同事業交付金
25億9,023万円
19.1%
その他支出
5 億8,692万円
4.4%
保健事業費
9,843万円 0.7%
特 定 健 診 は、メ タ ボ リ ッ
クシンドロームの予防や早
地域支援事業 ※9
前期高齢者
交付金
33億6,444万円
24.8%
国保税
国・県支出金
共同事業交付金
前期高齢者
交付金
基金繰入金
繰入金
その他
歳出
国保税
25億3万円
18.4%
330,000
介護保険の財政状況
17億6,616万円
その他
7 億8,470万円
5.8%
350,000
昨年度の介護保険の財政状況は、歳入が
億5976万円に対して、歳出が 億603
1,089万円
などの保険給付を行いま
特別給付費 ※8
2万円となり、9944万円の黒字となりま
12億9,285万円
した。
63億1,969万円
く)。
保険給付費 ※7
決算は黒字でしたが、介護給付費は今後も
増加が見込まれます。被保険者一人一人が介
17億5,571万円
護予防に努め、介護が必要になったときに安
第 1 号被保険者
介護保険料 ※1
国庫支出金 ※2
介護給付費交付金
( 支払基金)※3
県支出金 ※4
一般会計繰入金 ※5
繰越金 ※6
その他の収入
合 計
歳 出
心してサービスを利用できるよう、保険料を
歳 入
納めましょう。
■ 平成27年度 財政状況(万円単位に四捨五入して表記)
75
基金繰入金
3 億8,736万円
2.9%
繰入金
9 億5,600万円
7.0%
国民健康保険の運営状況
472
平成
年度
444
432
31
歳入
特別会計運営状況
367
309
23
1,319
1,174
27
昨年度の決算では、歳入金額
に不足が見込まれたため、基金
から取り崩しましたが、国庫支
出金や県の交付金が見込額を上
回ったことなどにより、2億9
280万円の黒字となりました。
医療費は、国保加入者の高齢
化や医療の高度化で、毎年増加
しています。今後も安定した国
保財政を運営するために、被保
険者一人一人が健康管理に努め
ましょう。
295
251
平成 22
1,223
1,112
介護保険の運営状況
0
要介護 1
平成
年度
500
要介護 2
15
歳以上
890
1,000
980
540
636
介護保険サービ ス の
利用状況
1,500
573
589
・4%、約
571
548
要介護 3
ま た、今 年 3 月 末 時 点 の 認 定
率( 歳以上の人に占める認定者
2,000
434
478
65
・3%で、
2,500
455
416
510
の割合)は
3,000
3,407
372
383
423
の後期高齢者では
3,140
347
358
428
要介護 5
要介護 4
介 護 保 険 制 度 で は、介 護 保 険
サ ー ビ ス を 利 用 す る と、サ ー ビ
3,500
3,856
356
396
3,650
345
396
4,266
399
3人 に1人 が 要 介 護 認 定 を 受 け
4,000
4,080
374
390
スの費用の1割(一定所得以上の
(人) 4,500
ています。
■ 要介護認定者数
(各年度末時点の数値)
人は2割)を利用者が負担し、残
り9割(一定所得以上の人は8割)
億
63
は、保険から給付されます。
昨 年 度 の 保 険 給 付 費 は、
1969万円でした。
65
要介護認定状況
今 年3月 末 時 点 の 第 1 号 被 保
険 者( 歳 以 上)は 2 万 7287
9
人 で、前 年 同 月 よ り 1025 人
3
・ %)増えています。
人を
71
(
歳)の
64
要介護認定者は増加傾向にあり、
今年3月末時点4266人(第2
40
~
%)増 加 し ま し た。要 支
号 被 保 険 者(
・
6
含む)で、前年同月より186人
(
援1か ら 要 介 護1の 軽 度 者 は2
337 人 で、前 年 同 月 よ り 12
0 人 増 加 し て い ま す。要 介 護 2
人増
か ら 要 介 護 5 の 中 重 度 者 は 19
29 人 で、前 年 同 月 よ り
加しています。
66
4
27
8
2016年12月 1 日
くさつ
①長期前受金戻入 3 億3,800万円
~出会いの365日~
に住みやすいまちである」「これからも草津に
年の瀬を迎えて
収入
24億円
5
25
(億円)
0
るイベントやイルミネーションなどで彩られ、
にぎわいをみせています。この草津を思い、
まちに輝きを灯してくれる市民の皆様が主役
になるまちづくりを、精一杯進めてまいりま
繰延収益
固定資産
資産の部
282億
5,600万円
(国庫補助金や
(水道管、浄水施設など) 工事負担金など)
244億3,000万円 90億2,000万円
資本の部
131億
8,800万円
資本金
93億9,400万円
すので、来年もご支援いただきますようお願
い申しあげます。健康に十分ご留意いただき
まして、よいお年をお迎えください。
流動資産
38億2,600万円
※ 1 企画調整課( 7 階)窓口や市ホームページか
らもご覧いただけます
※ 2 14ページの案内をご覧ください
水道事業と下水道事業は市が経営する公営企業で、水道
料金や下水道使用料を主な収入としています。
施設の整備や耐震事業には大きな費用が掛かるため、財源
を企業債(長期借入金)や料金収入を原資とする内部留保資
金からの補てんで賄っています。
利益剰余金
25億円
今回は、草津宿場町遺跡
(草津一~四)
から出
えるでしょう。
土したガラス製の簪を紹介します。江戸時代後
この資料は、12月1日㈭~28日㈬に、文化財
期のものと考えられ、透明感のある薄い青緑色で、
保護課の窓口で展示します。ぜひ、ご覧ください。
流動資産
(預金など)
資本金
5億4,700万円 86億9,300万円
の内部には、江戸時代の特徴である細かな気泡
したが、中期頃になると装飾性の高いものに変
収入
38億
6,000万円
化しました。材質も、木や象牙、べっ甲、馬爪、
なりました。そのような簪は高価で、当時は武
家の女性しか持つことができませんでしたが、
資本剰余金
3 億8,000万円
利益剰余金
3 億2,600万円
■収益的収支〔下水を処理するための収入と支出〕
(税抜)
簪の形は、江戸時代初期には実用的で簡素で
ガラスなど、さまざまなもので作られるように
繰延収益
(国庫補助金や
工事負担金など)
254億9,900万円
先端が耳かき状の飾りになっています。ガラス
が多くみられます。
(下水道管など)
588億7,900万円
▲草津宿場町遺跡から出土した簪
 文化財保護課
( 6 階、
☎561-2429、
561-2488)
支出
36億
8,400万円
①長期前受金戻入 9 億4,300万円
下水道使用料
20億3,900万円
流域下水道維持管理費負担金 8 億9,400万円
0
10
借入金の利息
事業運営費
3 億2,700万円 5 億2,100万円
減価償却費など
19億4,200万円
20
② 30
27
下水道事業の決算
簪は当時の女性の装いを知る、大事な資料とい
資産の部
594億
2,600万円
平成
年度
-草津宿場町遺跡から出土したガラス製簪-
甲の簪や櫛 が流行しました。今回のガラス製の
資本の部
93億
9,900万円
27
下水道事業は、生活環境の改善や、河川
や琵琶湖の水質保全の役割を担っています。
くし
かんざし
流動負債
25億7,800万円
平成 年度は、1億7600万円の純利
益を計上しました。この利益は、当年度の
江戸時代の女性の髪飾り
固定資産
資本的収支の不足額に充当します。
219億5,000万円
主な事業としては、未整備地の解消と長
寿命化対策事業を進めました。
(企業債の残高など)
負債の部
500億
2,700万円
依然として、企業債の償還額が高く、一
般会計
(税金)
からの繰入を行うなど、厳し
固定負債
い経営状況となっており、より効率的な運
営に努めていきます。
■平成27年度末 下水道事業貸借対照表
後期になると町民にも華美な装いが浸透し、べっ
27
平成27年度 公営企業会計決算状況
資本剰余金
12億9,400万円
(預金、貯蔵品など)
平 成 年 度 は、前 年 度 と 横 ば い
の 水 道 料 金 収 入 と な っ た も の の、
すが、草津のまちは皆様のおかげで、心温ま
20(億円)
経 費 の 抑 制 に 努 め、3 億 9100
この冬は寒さが一層厳しくなるとの予報で
万 円 の 純 利 益 を 計 上 し ま し た。こ
負債の部
150億
6,800万円
職員一丸となり誠心誠意取り組んでまいります。
の 利 益 は、企 業 債 の 返 済 や 今 後 の
草津」と思っていただけるまちにするために、
15
補てん
建設事業に充てるために積み立て
固定負債 50億900万円(企業債の残高など)
流動負債 10億3,900万円
27
企業債の返済
4 億9,300万円
10
ます。
とっても「ずっと草津」「ずっと住み続けたい
5
主 な 事 業 と し て は、浄 水 場 の 耐
震補強や老朽化した配水管の更新
■平成27年度末 水道事業貸借対照表
(不足額)
収支差引 10億1,700万円
建設改良費
10億3,700万円
内部留保資金
②-①=留保
一般会計出資金 4,000万円
工事負担金 1 億2,000万円
事 業 を 進 め ま し た。今 後 と も、安
となく、私の「だいすきな草津」を、皆様に
歴史ギャラリー 113
2016年12月 1 日
② 20
とが、励みとなりました。これに甘んじるこ
くさつ
11
15
全でおいしい水をお届けできるよう、
いずれもその割合が毎年着実に増えてきたこ
支出
収支差引(純利益)
15億
3 億9,100万円
3,000万円
減価償却費など
9 億5,200万円
10
借入金の利息
2 億300万円
企業債 3 億5,300万円
収入
5億
1,300万円
効率的な運営に努めていきます。
早いもので、今年も残すところあと 1 カ月。
どのような 1 年でしたか。私にとりましては、
3 期目のスタートを切らせていただいた、大
きな節目の年となりました。
さて、過日、皆様にお約束したマニフェス
トを、市の事業に位置付けた「ずっと草津」
※1
宣言ロードマップ(実行計画)
を策定し、公
表いたしました。策定にあたっては、住民説
明会であるタウンミーティングを開催し、皆
様のお声を直にお聞きしました。現在、草津
市総合計画第 3 期基本計画の策定に向けて、
今月もタウンミーティングの開催※2を予定し
ています。皆様と市の根幹となる計画を共に
つくりあげていきたいと思います。
これらの計画や各施策を進める際には、評
価や検証を行っており、評価の指標に市民意
識調査※1も活用しています。過去 3 年間の調
査結果では、約 8 割の方から「草津は総合的
事業運営費
8 億5,400万円
0
住み続けたい」との回答をいただきました。
受託工事
収益など
1,700万円
水道料金 20億4,500万円
支出
20億
900万円
■資本的収支〔施設をつくるための収入と支出〕
(税込)
水道事業の決算
はしかわ市長の
はしかわ市長の
だいすき
だいすき
■収益的収支〔水道水を届けるための収入と支出〕
(税抜)
平成
年度
■資本的収支〔施設をつくるための収入と支出〕
(税込)
企業債 5 億9,700万円
収入
一般会計
15億
負担金など
9,600万円
8 億7,800万円
一般会計出資金・負担金 7 億8,500万円
収支差引 (不足額)
11億7,800万円
国県補助金 2 億100万円 受益者負担金など 1,300万円
支出 建設改良費
企業債の返済
収支差引(純利益)
27億 6 億6,200万円
21億1,200万円
1 億7,600万円
7,400万円
0
40
(億円)
②-①=留保
内部留保資金
10
20
30(億円)
補てん
▶問合せ 上下水道総務課( 2 階、☎561-6871、561-2481)
10
2016年12月 1 日