定期巡回・随時対応型訪問介護看護のパンフレット

併用できるサービスについて
現在デイサービスやショートステイ、訪問リハビリ、訪問
入浴、福祉用具を利用している方も使えます。
以下のサービスとの併用はできません。
訪問介護(通院等条項介助を除く)
訪問看護(連携型利用時を除く) 夜間対応型訪問介護
「住み慣れた場所で、いつまでも
自分らしく生きるために。」
安否確認・健康チェック・見守りだけでも利用可
短時間の訪問を複数回行うことから服薬の確認が必要な
方、室温調整や水分補給の確認や声かけが必要な方、一人
暮らしで急な問題に不安のある方には特におすすめです。
社会福祉法人豊資会
豊資会定期巡回訪問介護ステーション
豊資会
定期巡回訪問介護
ステーション
キーボックスを無償で貸与します
〒811-3111
必要に応じて無償のキーボック
スを設置し、鍵を保管しますの
で緊急や深夜の際も安心です。
福岡県古賀市花見南 1 丁目 2-15
加野クリニック1F
お問い合せ
092-943-7754
ウエスト
国道 495 号線
豊資会定期巡回訪問介護
ステーション(加野クリニック1F)
花見
JR 古賀駅
福岡女学院
看護大学
豊資会
福岡東医療
センター
福岡
国道 3 号線
流
ロイヤル
ホスト
北九州
24時間 いつでも
安心の介護サポート
24 時間対応の介護サービス
「定期巡回・随時
対応型訪問介護看護」
定期巡回・随時対応型訪問介護看護って?
要介護の方が住み慣れたご自宅や地域で安心して生活を続
けていくことを目指した 24 時間 365 日安心の介護保険
サービスです。これまでの訪問介護ではできなかった短時
間サービスが可能で、利用料も定額制です。
Q どんなサービスが受けられますか?
A 4つの安心サービスでサポートします。
1 定期巡回サービス
ご利用者の生活リズムに合わせて、1 日 1 回~複数回、決
まった時間にヘルパーが訪問援助を行います。
食事介助
排泄介助
水分補給
服薬確認
安否確認
その他、生活に応じた生活支援
2 随時対応サービス
ケアコール機(通報機器)から
事業所のオペレーターと 24 時
間いつでも通話ができます。随
時適切な対応を行います。
※ケアコール機は無償で貸与いたします。
随時対応サービスのご利用について
転んで起き上がれない
トイレに行ったけど戻れなくなった
要介護1~5の方が利用できます。
Q これまでの訪問介護とは何が違いますか?
気分が悪くなった
A 従来より利用する方のニーズに沿った対応が
このような場合、ケアコール機からの
通報でヘルパーが訪問し介助します。
1 ケアコール機のボタンを
押してください。
ボタンを押して
お話しください。
2 コールセンターのオペレー
ターが 24 時間対応します。
お困りのことをお伝えくだ
さい。
24時間サポート
3 状況によりヘルパーが駆け
つけたり、医療機関との連
携も行います。
オペレーターが必要と判断した場合、ヘルパーや看護師が
24時間いつでも訪問します。
体調不良時の対応
可能です。
これまでのサービス
新しいサービス
1 回 20 分以上
サービスにかかる時間のみ
決まった時間
必要なとき
夜間・深夜・早朝
24 時間いつでも
利用するほど料金が増える
利用回数に関わらず定額
※日中から夜間を通して一日複数回の定期訪問と随時の対
応を介護・看護の連携のもとに提供します。利用する回数
や時間に関わらず、介護保険の利用者負担額は毎月定額と
なります。
Q 月にいくらかかりますか?
A 介護度別に 1 ヶ月定額の利用料です。訪問看
護サービス利用時は別途費用が加算されます。
1 ヶ月当りの自己負担額概算(一割負担の場合)
介護度
自己負担額概算
訪問看護利用時概算
要護度1
8,094 円
2,997 円
要護度2
13,020 円
2,997 円
要護度3
20,414 円
2,997 円
要護度4
25,340 円
2,997 円
要護度5
30,265 円
3,814 円
※介護度別のサービス単位数・体制強化加算・サービス提
供体制強化加算・Ⅰ1 処遇改善加算Ⅰを含んだ金額です。
その他各加算が発生する場合があります。※利用開始から
30 日間は初期加算(31 円/日)が発生します。
失禁等の排泄介助の対応 など
4 訪問看護サービス
訪問看護が必要な方には医師の指示に従い必要な訪問を行
います。訪問介護のみ利用の場合でも看護師による月 1 回
の身体状況確認の訪問を行います。
A 古賀市にお住まいで介護保険の要介護認定で
失禁してしまった
3 随時訪問サービス
転倒・転落時の対応
Q 利用できる方は?
ケアコール機からの通報ですぐにオペレーター(介護福祉士
等)が対応いたします。ただちにヘルパーが駆けつけられる
よう待機していますのでご安心ください。
状況により訪問の要否判断、家族やケアマネジャーへの連絡、
医療機関との連携等も行います。
これまで以上の
安心安全 をお届けします。