『未来を拓く礎を』第9号

学校だより
通巻37号
『未来を拓く礎を』第9号
平成28年12月1日発行
学校長
若林
富男
常総ふれあい道路のイチョウ並木は、初冬の風物詩といえる
ほど見事なものです。本校の正門前のイチョウも黄葉し、その
散るさまに季節の移ろいを感じさせられます。どのイチョウの
木から黄色くなり、そして散り始めたか発見できたでしょうか。
こんな光景が、11月半ばから、正門前の6本のイチョウの
木々でも見られました。真ん中の2本から散り始めたイチョウ
の木は、すでに葉がすべて落ちてしまいました。
毎年、歩道や車道いっぱいに広がった黄色い落ち葉を目にす
ると、寒さ厳しい冬の到来を感じます。
∼落ち葉で遊ぶ2年生(11 月 21 日)∼
文武両道(校長講話より)
昔から「文武両道」ということばがあります。立派な武士になるためには「学問」と「武芸」の両方
が必要だということです。学問とは「読み書き算盤」のような勉学です。武芸とは、戦うための剣道や
弓道、槍術、馬術、鉄砲などのことです。
現代の「文武両道」とはどういうことでしょうか。まずは「文の道」学問で、学習することです。
「国
語、社会、算数、理科、生活、音楽、図工、体育、そして英語」の学びです。道徳や学活の学習も入り
ます。次に頭を鍛える勉学だけではなく、身体を動かして技を身に付ける「運動」や「芸術」などが武
芸に通じます。その両立(両道)が求められるのです。
毎日の学習がとても大事です。先々週はスポーツ大会があり、3週間後には音楽発表会があります。
座学の他に、少なくとももう一つ「運動」
「音楽」
「絵画造形」などの得意なものを持つようにしましょ
う。そうすれば、楽しく豊かに生活することができます。
危険回避行動がとれる子どもに
社会では凶悪な犯罪が後を絶ちません。そんな現状の中、気になるのが登下校の安全です。茨城県、
千葉県、東京都、埼玉県と広い通学区域を持つ本校の児童は、登下校中に交通事故や事件に巻き込まれ
る可能性が高くなります。登下校の安全指導は、学校と家庭の両方でしなければなりません。学校内で
は、毎月さまざまな災害災難を想定して避難訓練を実施しています。何かの理由で登下校中に電車やバ
スが止まってしまうかもしれません。そんなときには、どんな行動をとるのでしょうか。いざというと
きに適切な危険回避行動がとれるように、日頃から訓練やシミュレーションを重ね、自分で自分の身を
守る習慣をきちんと付けておきたいものです。
有り難き幸せ
「ありがとう」「ありがとうございます」「Thank You」は人を気持ちよくすることばです。「ありが
○=実施,▲=講座無し,学童のみ
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
登校日
曜日
行事
木
○
金
○
土
授業⑪
○
日
月
○
火
○
水
中間テスト
○
木
○
金
○
土
休業土曜日
日
月
○
火
○
水
○
木
○
金
○
土
音楽発表会
○
日
月
フォローアップタイム
○
火
避難訓練
○
水
○
木
全校集会
○
金 天皇誕生日 冬休み(∼1月5日まで)
土
完全休業日(1月4日まで)
日
月
火
水
木
金
土
1月の主な行事予定
1月6日(金) 授業開始日・全校集会
1月10日(火) 身体測定①
1月11日(水) 身体測定②
1月12日(木) 身体測定③
1月13日(金) 通学班会
1月16日(月) フォローアップタイム
とう」は、漢字で書くと「有り難う」で「有ることが難しい」という意味ですから、「まれである」と
1月19日(木) 芸術鑑賞会
か、「ありえない」ということです。この「ありがとう」の反対の意味は「当然である」とか「当たり
1月30日(月) フォローアップタイム
前」になります。したがって、ご飯が食べられること、安心して眠れること、学校に行けることなどは、
当たり前のことではなく、心から感謝しなければならないこと、つまり「有り難き幸せ」ということな
のです。ときには感謝のことばとして、
「有り難き幸せ」と言ってみるのもいいでしょう。
音楽発表会について
12月の行事予定
江戸川学園取手小学校
アフター
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
12月17日(土)中高オーディトリアムにて、音楽
発表会が開催されます。子ども達は、音楽発表会
に向けて、音楽の時間だけでなく、英語の時間や
休み時間も利用して、意欲的に練習を行っていま
す。ご多忙の折とは存じますが、子ども達の練習
の成果を是非ご鑑賞ください。また、駐車場所に
つきましてはアンケートをとりますので、所定の
場所に駐車くださいますよう、お願いいたしま
す。
スポーツ大会
11/17(木)には、スポーツ大会が快晴の空の下で
実施されました。各学年ともに、日々の練習の成
果を発揮し、生き生きと活躍しました。1年3
組、2年1組、3年1組、4年2組が学年優勝を
果たしました。
校外学習
秋の気持ちの良い季節の中、各学年ごとに、校
外学習を実施しました。
11/2(水)には、1年生が清水公園に、4年生が
房総のむらに出かけました。清水公園ではフィー
ルドアスレチックで、びしょ濡れになりながらも
楽しんで遊びました。房総のむらでは、昔のくら
しを学習し、勾玉作りや紙鉄砲作りをしたり、木
版染め体験をしたりして、充実した時間を過ごし
ました。
11/22(火)には、3年生が筑波宇宙センター
に出かけました。「きぼう」運用管制室や宇宙飛行
士の訓練施設を見学することで、宇宙に対する興
味関心を深めることができました。
11月下旬には、2年生が生活科見学で「カン
パーニャ」に行きました。ピザを焼くところや
ケーキを作るところなどを見学したり、仕事のや
りがいや工夫などを積極的に質問したりして、体
験的な学習ができました。