佐久理科同好会だより

理科主任
殿
平成28年11月25日(金)
理科同好会各位
(回覧の必要はありません。直接お渡しください)
佐久理科同好会だより
信州理研があった平成28年度の佐久理科同好会の活動も終わろうとしています。今年は少
し早い雪化粧となりました。体に気をつけ乗り切りましょう。
まだまだ参加可能な臨地講習会があります。
12月10日(土)
すぎのき貯水池探鳥会
1月
懐古園探鳥会
7日(土)
です。ふたつともファーストクラス「理科
同好会」にテキストを入れてあるので興味のある方はダウンロードしてみて下さい。
すぎのき貯水池はこの秋、天然記念物のマガン・ヒシクイを始め、絶滅危惧種のカンムリカ
イツブリ(下記事=11月15日信濃毎日新聞)、そしてヤマセミ、カワセミの情報が相次いで
あり、今年は希少種が見られる期待が持たれます。この時期は佐久市・日本野鳥の会軽井沢支
部とこの理科同好会の探鳥会が相次いで開催されています。交通の便もよいのでぜひ一度足を
運んでみて下さい。まだまだ参加受付中、この探鳥会は当日参加も可能です。
また、春に行った軽井沢探鳥会、夏の宿泊講座、信州理研の坪根さんの講演会の様子なども
ファーストクラス「理科同好会」からダウンロードできます。軽井沢探鳥会は4月29日
(祝)に固定して実施しています。日本三大探鳥地に指定されていますので佐久地方の方は一
度行って見て損はないです。
裏面に2017年の主な天文現象を掲載しました。
(理科室掲示用としても利用できます。
)ま
た、次年度開催予定の臨地研修会を下記に
書いておきますので、今からぜひ予定して
おいて下さい。8月8日の未明には月食が
あるそうです。これに合わせて夏期宿泊講
座を企画中です。
◇
◇
次年度の主な臨地研修会
4月29日(祝)軽井沢探鳥会
6月18日(日)千曲川源流甲武信ヶ岳
※
健脚向き
7月28日(金)夏期研修講座
8月
※
飯盛山
7日(月)長者の森宿泊講座
この日は月食!
臨地講習のお問い合わせなど
中山厚志(佐久東小)
2017年の主な天文現象
1月 3日
佐久理科同好会
しぶんぎ座流星群極大
3大流星群の1つ。夜明け前に放射点が高くなるの
で、夜明け前に多くの流星が見られる。2017年は、極大が日本時刻の3日23時頃で、夜半後は月明
かりも全くない。これらを考慮して、4日未明には50個/時程度の出現が期待できる。
4月22日
こと座流星群極大
夜明け前に向けて放射点が高くなるとともに流星が増
加する。2017年のピークは日本時刻の21時前後。月明かりも少ないので、5~10個/時程度の出現が
期待できる。この群は、年により出現数の変動が見られ、過去に何度も100個/時以上の突発出現を
している。ダストトレイル計算によると、今年突発出現する可能性は低い。
8月8日
全国で部分月食
夜半から明け方にかけて、全国で見られる「部分月食」(最大
食分0.25)が起こる。北海道東部では、部分月食の終了とほぼ同時に月没となる。日本で見られる
月食は、2015年4月4日以来 2年ぶり。次回は半年後2018年1月31日の皆既月食。
半影食の開始 00:48
部分食の開始 02:22 部分食の最大 03:21(食分0.25)
部分食の終了 04:19
半影食の終了 05:53
8月12/13日
ペルセウス座流星群極大
3大流星群の1つ。夜明け前に放射点が高
く上るので、宵よりも夜明け前の方が多くの流星を見られる。2017年は、極大時刻は日本時刻の13
日4時頃であるが、下弦前の月明かりがあり条件は良く
ない。極大の13日未明には20個/時程度であろうか。
10月22~24日
オリオン座流星群極大
ハレー彗星を母天体とする流星群で、高速
で印象的な流星が見られる。また、このころはおうし座流星群の流星も少ないながら見られるが、
おうし群の流星はゆっくりで、オリオン群との対比が面白い。夜半から夜明け前にかけて輻射点が高
くなり、流星数も増えていく。極大から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。2017年は月明
かりが全くない好条件で見られ、10個/時程度の出現であろう。
11月18日 しし座流星群極大
高速で印象的な流星が見られる流星群。ゆっくり流れるお
うし群との対比も面白い。極大付近の2~3日間は出現数もあまり変わらない。放射点が上がってく
る夜半後に見られるのだが、2017年は月明かりが全くなく好条件。ただ、母天体も遠日点付近まで
遠ざかっており、5~10個/時程度の出現であろう。
12月14日
ふたご座流星群極大
年間最大の出現をほぼ一晩中見せる流星群。2017
年の極大は14日15時頃であり、全体の流星数は13日夜、14日夜ともに50~80個/時程度。この流星
群では、明るい流星のピークが全体のピークより半日程度遅れるので、14日の夜は明るい流星が多
く見られるであろう。15日夜には10個/時程度に減少する。