市内業者要領29,30年度(PDF:168KB)

平成29・30年度
四国中央市入札(見積)参加資格審査申請書提出要領
【市内業者用】
平成29・30年度において四国中央市(水道局は含まない)が発注する物品購入にか
かる入札(見積)に参加を希望される方は、下記の要領により必要な書類を提出して
下さい。
1. 申請書集中受付期間
平成28年12月1日(木)~平成29年1月31日(火)まで。
(集中受付期間以降も随時申請することができますが、その場合は入札参加資格
の始期が平成29年4月1日にならない場合があります。)
2. 提 出 先
〒799-0497
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
四国中央市役所 会計課用度係
TEL(0896)28-6041
3. 提出方法
・持参…持参による受付は、執務時間中(8時30分~17時15分)とします。
・郵送…郵送による場合は、最終日までの消印があるものは有効とします。
4.提出書類一覧表
(◎印は必ず提出のこと。○印は必要な業者のみ)(ファイル綴じ不要)
法人の場合
個人の場合
◎入札(見積)参加資格審査申請書
原本
◎入札(見積)参加資格審査申請書
原本
◎登記簿謄本
写し可
◎印鑑証明書
写し可
◎納税証明書(法人税,消費税及び地方消費税)
写し可
◎納税証明書(所得税,消費税及び地方消費税)
写し可
○委任状
原本
○委任状
原本
◎使用印鑑届
原本
◎使用印鑑届
原本
○営業資格証明書
写し可
○営業資格証明書
写し可
○官公庁への実績(過去3年間)任意の様式
写し可
○官公庁への実績(過去3年間)任意の様式
写し可
◎印鑑証明書
※各証明書類は、申請書提出時の直前3ヶ月以内に発行されたものが必要となります。
(1)入札(見積)参加資格申請書
① 住所・商号又は名称
代表権を有する者が所在する住所,会社名,屋号
を記載してください。
② 代表者職氏名
個人の場合・・・経営者の氏名
法人の場合・・・代表者の役職及び氏名
③ 業種番号、業種名
市と取引を希望する業種名を登録業種一覧表から
選び記載してください。
④ 取扱品目
市と取引を希望する取扱品目を記載 してくださ
い。
⑤ 銘柄又はメーカー名
取扱い可能な銘柄又はメーカー名を品目ごとに記載し
てください。
⑥ 資本金
個人営業者で資本金額が不明の場合は「不明」と
記載してください。
⑦ 売上高等
決算額を記載してください。
⑧ 消費税の端数処理
金額の円未満の処理について記載してください。
(2)登記簿謄本
会社又は法人の場合は、申請書提出時の直前3ヶ月以内に発行された登記事項
証明書(原本又は原本の写し)を提出してください。
(3)印鑑証明書
法人、個人にかかわらず申請書提出日前3ヶ月以内に発行された印鑑証明書を
提出してください。
(4)納税証明書(未納がない旨の証明書)
法人税(個人事業者の場合は所得税)、消費税及び地方消費税の納税証明書は、
納税地を所管する税務署にて交付されたものを提出してください(法人は様式
(その3の3)、個人は様式(その3の2))。市税納税証明書(未納がない証
明書)は、四国中央市本庁又は各庁舎の市民窓口センターにて交付されたもの
を提出してください。
すべて、申請書提出日前3ヶ月以内に発行されたもの(原本又は原本の写し)
を提出してください。なお、事業を開始したばかりでまだ課税されていない場
合、免税で納税していない場合は、非課税証明書を提出してください。
(5)委任状
本社以外で登録する場合(支店・営業所等へ入札及び契約締結等に係る権限を
委任して登録する場合)は、代表取締役から営業所・支店等の長に権限を委任
する委任状が必要となります。当市指定の様式に必要事項を記載し提出してく
ださい。
(6)使用印鑑届
使用印欄(社印、代表者印)に押印する印鑑は、入札見積りに参加し、契約の
締結ならびに代金の請求及び受領のために使用する印鑑を使用してください。
別添の委任状により支店・営業所等へ入札及び契約締結等に係る権限を委任す
る場合は、使用印欄(社印、代表者印)に受任者の印鑑を押印し、下段には委
任者の印鑑を押印してください。
(7)営業資格証明書
営業に必要な許可、認可等を得たことを証する書類(証明書の原本又は許可証
等の原本の写し)を以下のとおり必要な場合は提出してください。
(医薬品、工業薬品、動物薬品、農薬、麻薬、毒物、劇物、火薬、石油、計量
器、高圧ガス、医療用具、船舶、古物、食品など)
(8)官公庁への実績
過去3年間の官公庁への主な納入実績を任意の様式で提出してください。
5.有効期間
平成29年4月1日から平成31年3月31日まで。
6.その他
(1)申請書は、四国中央市様式で提出してください。
(2)添付書類の不足、あるいは必要箇書の記入もれ等不備なものは受理不可とな
ります。
(3)審査結果の通知は、申請者から希望があった場合、又は審査の結果資格を有
しないと決定した者に対して、その結果を通知します。審査結果の通知を希
望する場合は,申請時に返信用封筒(82円切手貼付)又は、はがきを添付し
てください。
(4)地方自治法施行令第167条の4第1項に該当する場合は、参加資格を有しま
せん。
(5)申請書の提出後、内容に変更が生じた場合にはすみやかに変更届を提出して
ください。