取扱い:本資料の配付を持って解禁 Press Release 平成28年11月21日 第10回 設計業務品質確保に関する研究会で 「設計図と参考図等の取り扱い」の方向性がまとまりました 北陸陸地方整備局では、平成28年11月16日(水)に第10回設計業務品質確保 に関する研究会を開催しました。 「設計図と参考図等の取り扱い」については、これまで本研究会で検討してきたところ ですが、今回、以下のとおり方向性がまとまりましたのでお知らせします。 なお、詳細な分類や具体的な図面ついては、年内にとりまとめ、年度内を目途に関係 者に周知する予定です。 Ⅰ 検討の背景 「設計図」 「参考図」等の取り扱いについては、設計要領〔共通編〕 (H23.9 北陸地方整 備局)に掲載の「設計書添付図面等作成要領」で定めていますが、図面の作成に係る「設 計者」 「発注者」 「施工者」の責任区分があいまいなため、工事発注後、施工者が行う「設 計図書の照査」の結果、当初設計図に明示された条件と実際の現場条件が一致せず「設 計図の変更・追加」が必要となった際、その責任が全て「設計者」に課せられるケース があり、設計者の負担になっているという問題がありました。 本研究会では、これら設計図、参考図を始めとする各図面について、その定義をより 明確にするため 「設計書等添付図面等作成要領の取り扱い」 について議論してきました。 今回の研究会で示された方向性は次のとおりです。 Ⅱ 設計書添付図面等作成要領の取り扱いについて 1.図面の分類と定義 現在、設計書等添付図面作成要領で定めている「設計図」 「参考図」 「変更設計図」 1 「完成図」に加え、新たに施工者が必要に応じて自らの裁量で任意に作成する「施工図」 について、それぞれ「図面の定義」及び「図面の作成者と責任区分」を明確にする。 2.図面作成にあたっての留意点 「1.図面の分類と定義」に基づき、各種図面を作成する際に留意すべき事項(責任 区分とその作成費用を負担する者など)を整理する。 Ⅲ 今後の予定 今回の研究会では「設計書添付図面等作成要領の取り扱い」について、その方向性が まとまりました。 今後は、研究会で示された方向性を踏まえ、年内に「詳細な分類」や「具体的な図面」 をとりまとめ、年度内を目途に関係者に周知する予定です。 【同時FAX先】 (株)建設速報社、 新潟建設工業新聞社、 日刊建設通信新聞社新潟支局、 日本工業経済新聞社新潟支局、 日刊建設工業新聞社北陸総局、 建設ジャーナル社、 産業新聞社信越支局、 鉄鋼新聞社新潟支局、 北陸工業新聞社新潟支局 【問合せ先】 設計業務品質確保に関する研究会 事務局 国土交通省 北陸地方整備局 企画部 TEL:025-280-8880(代) 技術管理課長 土 田 稔(内線3311) 技術管理課長補佐 小 幡 淳(内線3313) 2
© Copyright 2025 ExpyDoc