ファイル名:koureisyafukushiTeameeting サイズ:319.98KB

高齢者福祉施策に関する
ティーミーティング
平成28年11月19日(土)
生駒市役所大会議室
今日、お話ししたいこと
1.
ワークショップでのご意見
(1)「高齢期の幸せな生活のイメージ」
(2)「行政に担って欲しいこと」
(3)「自分たちができること」
2.
高齢者福祉施策について
・生きいきカードの必要性と課題
1.「ワークショップでのご意見」
(1)「高齢期の幸せな生活のイメージ」
①地域コミュニティの再構築
・優しい地域住民に見守られて過ごしたい
・子どもを見守ったり、若い人と交流したい
・気の合う人が近くにいてほしい
・心がほっとできるコミュニケーションの場がある
・困った時に相談できる人がいたり、声を掛けてく
れる人がいる
・住み慣れた自宅で生活していたい
②働 く
・働けるあいだは働き続けたい、社会参加していたい
・自分の能力を活かせる場が欲しい
③健 康
・ウォーキングや体操などみんなと体を動かす機会を
持ちたい
・具合が悪くなった時に安心して行ける病院があって
ほしい
④その他
・車が運転できなくなっても、簡単に移動したい
(2)「行政に担って欲しいこと」
①地域コミュニティの再構築
・市民自治協議会を前進させる
・寿大学は4年間で終了なので、生涯学習できる場を設
ける
・音信がない高齢者へのアプローチ、孤独死を無くす
②働 く
・経験を活かすために会場の提供、技術等の登録
システム
③健 康
・市民病院の活用
(・病気等の知識の伝達、セミナーの開催
・健康増進のための健康広場 ・日常生活診断)
・健康診断のポイント制・いきいきカードのポイント制
・買い物に使うポイント制で地域の活性化
④その他
・広報活動の充実
(・高齢施策のPRが下手
・介護予防など良い事業をたくさんしているので、多
くの人に知ってもらえるようにしてほしい)
(3)「私たちができること」
①地域コミュニティの再構築
・あいさつ
・道ばたコミュニティ(井戸端会議)
・共通の趣味を持つ人のグループを作る
・男性がもっと喋る機会を持つ
・元気な高齢者が訪ねる(おしゃべり等)
・小さな地域のコミュニティを大切にし、自ら参加
②働 く
・元気な高齢者が保育に困っている人の子どもを預かる
施設、又は情報を共有
・シルバー人材センターの事業の幅を広げる
・ちょっとしたお手伝い(買物、ゴミ捨てなど)
③健 康
・健康の維持に向けた地域の体操教室に参加
・アクティブシニアに自分たちがなる
・自分たちが主体になって活動する
高齢化に対応可能な理想的な人材マネジメント
~高齢者の健康づくりのために高齢者の力を活用しよう~
学習や運動を通じて
高齢者の健康づくりを推進
その高齢者にこんどは
スタッフとして参加してもらう
地域での教室や
サロン活動の活性化
高齢者の
健康の維持・促進
支え・支えられる、好循環を行政が応援!
2.「高齢者福祉施策について」
 高齢者交通費助成が必要である
・必要な人に配布
・代替手段があればいいが、ただなくしてほしくない
 高齢者交通費助成は廃止、見直しの必要がある
・交通費助成をやめ、移動支援以外の高齢者施策に
活用してほしい
・無駄な部分もある ・不正受給を無くす
・使用できない高齢者への助成は廃止してもいい
・健康な人にはいらない
 高齢者交通費助成は他の施策に転換する必要がある
・使っていない人は、移動支援以外の他の支援が受け
られるように
・いきいきカードをあまり使わないように、人が集ま
る場をたくさん作る
・必要でない人には、返納すると特典が付く
・ウォーキングの推進のための取り組み
 他の移動支援
・地域での交通格差をなくしてほしい(交通網の再整備)
・コミバスの拡充
・地域での助け合いで、みんなが一緒に移動できる
今の交通費助成制度について
どのようにしたら
「高齢期の幸せな生活のイメージ」
「行政に担って欲しいこと」
「自分たちができること」
様々な課題に「より有効な制度」となるか
今日のティーミーティングで意見交換したい