フ ィ ン ラ ン ド 概 況 一般的事項 政治動向 国・地域名:フィンランド共和国 Republic of Finland ① 2012 年 1 月 22 日、大統領選挙が実施され、即日開票の結果、過半数を得た候補がいなかったため、 面積:33 万 8,434 平方キロメートル(2016 年初) 2 月 5 日に 1 位と 2 位候補による決選投票が行われた。欧州債務危機を背景にユーロ加盟継続の是 人口:548 万 7,308 人(2015 年 12 月末) 非が争点となったものの、継続反対派候補は 3、4 位にとどまり、ユーロが信任される結果になった。 首都:ヘルシンキ、人口:62 万 8,208 人(2016 年 1 月) 決選投票の結果、サウリ・ニーニスト候補(国民連合党、元財務相)が 62.6%を獲得、3 月 1 日、フィンラ 公用語:フィンランド語(88.7%)、スウェ-デン語(5.3%)(2015 年末) ンドの第 12 代大統領に就任した。 宗教:プロテスタント・ルーテル派 73.0%、特になし 24.3%(2015 年末) ② ユルキ・カタイネン首相は 2014 年 4 月の国民連合党大会で党首及び首相辞任の意向を表明した。6 (出所:フィンランド統計局) 月 14 日に開催された同党大会でアレクサンダー・ストゥブ欧州・外国貿易担当相が後任党首に選出さ れ、首相に就任することが決定した。連立与党である社会民主党も 5 月の党首選でユッタ・ウルピライ 基礎的経済指標 ネン党首(財相)に代わり、アンッティ・リンネ氏が党首に選出された。これを受け 2014 年 6 月 24 日に GDP(名目) :2,296 億 7,100 万ドル(2015 年、IMF) 新内閣が発足した。 2,072 億 2,000 万ユーロ(2015 年、出所:ユーロスタット) ③ フィンランドのエネルギー政策は、EU が掲げるエネルギー戦略「Energy2020」と 2008 年に採択された 「国家気候エネルギー戦略」に基づく。具体的には 2020 年までに①温室効果ガス排出量 20%削減 1 人当たり名目 GDP: 4 万 1,974 ドル(2015 年、推定値、出所:IMF) (90 年比)②再生可能エネルギーを最終消費量の 38%にする。③エネルギー効率を 20%向上させる 貿易(2015 年) (出所:ユーロスタット) (何もしない場合に比べて)、④運輸部門での再生可能エネルギー利用比率を 10%にするという目標 輸 出(FOB):598 億 1,398 万ドル を掲げている。 主要品目:機械類(14.0%)、紙・パルプ(13.9%)、電気機器類(8.6%)、鉱 ④ 2015 年 4 月 19 日の議会総選挙では、中道右派の中央党が第 1 党、EU 懐疑派の真フィン人党が第 2 物性燃料(7.2%)、鉄鋼(6.9%) 党となり、それまでの政権の中心であったストゥブ前首相が率いる国民連合党ともに 3 党連立政権が 主要輸出国・地域:ドイツ(13.3%)、スウェーデン(9.4%)、米国(6.5%)、 発足した。新政権は、財政収支の悪化と低迷する経済の建て直しのため、財政再建に向けた各種歳 オランダ(6.3%)、ロシア(5.6%) 出削減策と産業競争力に向けた取り組みを策定、5 月 29 日の国会で承認された。 輸 入(CIF):603 億 4,959 万ドル 経済動向 主要品目:鉱物性燃料(14.2%)、機械類(13.7%)、電気機器(10.2%)、 ① フィンランドは 2012 年に実質 GDP 成長率はマイナスに転じた。欧州債務危機の長期化に伴い、受注 輸送用機器(鉄道除く)(8.8%)、プラスチック(4.2%) 減、工場閉鎖が相次ぎ、景気が急速に悪化したことによる。企業が設備投資を手控え、総固定資本 主要輸入国・地域:ドイツ(16.7%)、スウェーデン(15.8%)、ロシア 形成が低迷、個人消費も微増に留まった。 (9.5%)、オランダ(7.7%)、デンマーク(4.1%) ② 2013 年に入ってもマイナス成長から抜け出すことはできず、実質 GDP 成長率はマイナス 0.8%となっ 外貨準備高:104 億 1,272 万ドル(2016 年 3 月、出所: IMF) た。個人消費と総固定資本形成がマイナスとなり内需が大きく冷え込んだ。 外国直接投資受入残高:937 億 800 万ドル(2014 年末、出所:IMF) ③ 財務省は 2013 年 8 月、2014 年(暦年)予算案を発表した。歳入 472 億ユーロ、歳出 539 億ユーロで 通貨単位:ユーロ(€) 67 億ユーロの赤字予算。この結果、対 GDP 比でみた 2014 年の一般政府財政収支は 2.9%で、3% 為替レート:1ユーロ=1.1095US $(2015 年平均) 未満に辛うじて収まる見込みとし、一般政府債務残高は 49%になるとした。同予算案の中で、政府は 1 ユーロ=134.31 円(2015 年平均)、出所:ECB 2014 年はプラス成長に回復すると予測したが、3 年連続のマイナス成長(△0.7%)となった。2015 年 政治体制 にはエネルギー価格の下落などを受け、内需が景気を牽引し、マイナス成長から脱した。 政体:共和制 ④ 2014 年 1 月 1 日から法人税を 24.5%から 20%に引き下げた。 元首:サウリ ・ニーニスト大統領(Sauli Vainamo Niinisto) フィンランドの主要経済指標 (単位:前年比、%) 国民連合党、2012 年 3 月 1 日就任、任期 6 年。 2011 2012 2013 2014 2015 議会制度:一院制、200 議席、任期 4 年、2015 年 4 月 19 日総選挙 実質 GDP 成長率 △1.4 △0.8 △0.7 2.6 0.5 与党:中央党 49、真フィン人党 38、国民連合党 37、 個人消費 △0.5 2.9 0.3 0.6 1.4 野党:社会民主党 34、緑の党 15、左派連合 12、スウェーデン人民党 10、キリ 政府消費支出 △0.1 △0.3 △0.9 0.5 1.1 スト教同盟 5 総固定資本形成 △1.9 △4.9 △2.6 △1.1 4.1 輸出(財・サービス) △0.9 2.0 1.2 1.1 0.6 内閣(主要閣僚): (2015 年 5 月 29 日発足) 輸入(財・サービス) △0.4 6.0 1.6 0.5 0.0 首相: ユハ・シピラ(中央党、党首) Juha SPILÄ 財政収支(対GDP比) △1.0 △3.0 △2.6 △3.2 △2.7 副首相兼外相: ティモ・ソイニ(真フィン人党、党首) Timo SOINI 一般政府債務残高(対GDP比) 48.5 52.9 55.5 59.3 63.1 財務相: アレクサンデル・ストゥブ(国民連合党、党首) Alexander STUBB 消費者物価上昇率(年平均) △0.2 3.3 3.2 2.2 1.2 経済相: ミカ・リンティラ(中央党) Mika LINTILÄ 失業率(年平均) 7.8 7.7 8.2 8.7 9.4 外国貿易・開発担当相: レニタ・トイヴァッカ(国民連合党) Lenita 貿易収支(100 万ドル) △4,900 △5,019 △2,685 △2,686 n.a. TOJVAKKA 経常収支(100 万ドル) △4,933 △5,005 △4,783 △5,083 △2,443 法務・労働相: ヤリ・リンドストローム Jari LINDSTRÖM(真フィン人党) ジェトロ海外調査部(最終更新日:2016 年 11 月 21 日) 二国間関係 貿易額 (単位:100 万ドル) 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 日本の輸出 1,097 672 533 457 358 日本の輸入 1,678 1,419 1,453 1,578 1,434 収支 △580 △747 △920 △1,122 △1,076 対日貿易の主要品目(構成比):2015 年 日本の輸出:一般機械(28.3%)、輸送用機器(28.1%)、電気機器 (16.5%)、ゴム製品(8.6%)、再輸出品(7.8%) 日 本 の 輸 入 : 木 材 及 び コ ル ク ( 15.6 % ) 、 紙 類 及 び 同 製 品 ( 12.8 % ) 、 電 気 機 器 ( 10.7 % ) 、 非 鉄 金 属 (9.4%)、輸送用機器(6.8%) 出所:財務省・貿易統計よりジェトロ作成 人的交流 要人往来 2010 年 6~7 月 高円宮妃殿下 2011 年 5 月 鳩山前首相 2013 年 7 月 石原環境相 2013 年 7~8 月 小野寺防衛相 2013 年 8 月 小泉元首相 2013 年 9 月 新藤総務大臣 2014 年 3 月 菅元首相 2015 年 5 月 大田国土交通相 2010 年 1 月 カタイネン副首相兼財務相 2010 年 3 月 ヴァパ-ヴォリ住宅相 2010 年 5 月 ヴァリーン文化スポーツ相 2010 年 10 月 レヘトマキ環境相 2010 年 11 月 ヴァユリュネン外国貿易・開発相 2011 年 11 月 ストゥッブ欧州・外国貿易相、ハカミエス経済相 2012 年 3 月 リシッコ社会・保健相 2012 年 7 月 ハウタラ国際開発相 2012 年 9 月 カタイネン首相 2012 年 10 月 ハウタラ国際開発相 2013 年 10 月 トゥオミオヤ外相 2013 年 11 月 キウル教育科学相 2014 年 10 月 キヴィニエミ元首相 2015 年 3 月 ハロネン前大統領 出所:外務省「各国・地域情勢」 日系企業進出状況:168 社 (2015 年 10 月 1 日時点) 注:日本人がフィンランドで興した企業を除く。 出所:外務省・海外在留邦人数調査統計 平成 28 年版 (注)失業率、消費者物価上昇率は EU 基準。貿易収支は国際収支ベース。 在留邦人数:1,798 人 (2015 年 10 月 1 日時点) 出所:EU 統計局(ユーロスタット)、貿易収支・経常収支(IMF) 出所:外務省・海外在留邦人数調査統計 平成 28 年版
© Copyright 2025 ExpyDoc