第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会

ボーイズリーグ
(公財)日本少年野球連盟 三重県支部
第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会
承認番号NN28-23
日
時
平成28年11月23日(水)・27日(日)
〔予備日12月3日〕
試合会場
県営北勢公園野球場 ・ 豊里球場
主
催
公益財団法人日本少年野球連盟
協
賛
SARA SPORTS ・ 株式会社エスエスケイ
後
援
(公財)日本少年野球連盟
(公財)日本少年野球連盟
三重県支部
愛知県西支部
岐阜県支部
Japan Boys League Baseball Foundation
公益財団法人日本少年野球連盟定款
第3条(目的)
本財団は、ボーイズリーグを通じ、硬式野球を
愛好する少年に正しい野球のあり方を指導し、
野球を通じて心身の錬磨と スポーツマンシッ
プを理解させることに努め、規律を重んじる明
朗な社会人としての基礎を養成し、もって次代
を担う少年の 健全育成を図ることを目的とする。
公益財団法人
会長
日本少年野球連盟
藤 田 英 輝
(本部)〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1丁目3-19
南海日本橋ビル2階
TEL:06-6649-0061 FAX:06-6647-8989
第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会
《 大 会 役 員 》
(
大
会
会
長
松
本
大 会 委 員 長
瀨
大会運営副委員
糸
川
大会運営副委員
松
本
行
大
会
顧
問
)
弘
連盟名誉 会長
渡
邉
博
連
長
藤
田
英
輝
賢
一
連 盟 副 会 長
松
井
茂
久
雅
人
惣
田
敏
和
孝
志
河
盟
会
滉
( 大 会 相 談 役 )
大会運営 委員
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
大会審判委員長
大会審判副委員
〃
〃
〃
大 会 審 判 員
山
新
廣
尾
川
石
池
大
磯
成
川
米
石
永
中
三
神
中
山
葛
梅
清
中
中
羽
井
垣
上
村
橋
田
山
川
瀬
村
田
仁
勝
明
智
幸
正
忠
泉
元
勝
直
剛
塚
浜
島
河
部
村
本
春
一
一
滝
直
一
巻
村
水
園
克
利
彰
晃
川
吉
彦
紀
也
博
弘
道
次
彦
博
彦
生
勇
喜
迪
輝
男
人
利
英
幸
弘
成
昭
三重県支部常任審判員諸氏
連盟専務 理事
(中日本ブロック長)
連
盟
理
事
中
西
連
盟
理
事
岩
田
連盟理事 待遇
野
口
正
晴
連盟理事 待遇
出
口
紀
幸
連盟理事 待遇
堀
内
健
連
与
安
藤
勇
岐阜県支部支部長
伊
藤
裕
章
愛知県西支部支部長代行
湯
田
泰
業
盟
参
昇
(参与)
第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会規定
1.
2.
3.
4.
1チームの登録選手は小学5年生以下の11名以上20名以内とする。
出場選手は平成28年10月末日現在登録済みの者に限る。
審査証は平成28年度発行のものとする。
5.
登録選手及びチーム責任者(代表又はそれに代わる責任ある者でチーム責任証を携帯してい
る者)、登録された監督、コーチ、マネージャーのみがベンチ入ることができる。
但し、各種登録証(チーム責任者、監督、コーチ)及び審査証(選手)を携帯していない場合は
、いかなる場合でもベンチに入れないが、チーム責任者、監督、コーチは、試合開始までに間
に合った場合は審査のうえベンチ入りできる。
また、選手は試合終了までに間に合った場合は、その時点でベンチ入りを認める。
なお、チーム責任者は必ずベンチに入らなければならない。万一、チーム責任者が不在の場
合は試合できない。
組合せの若番号が一塁側のベンチ、後番号、三塁側のベンチに入る。但し、チーム責任者、
6.
7.
監督、コーチは登録証を携帯すること。
監督(背番号60)、コーチ(背番号50)は選手と同じユニホームを着用する。
試合開始予定時間60分前に試合会場に到着し、所定の審査を受けて直ちにオーダー表5部
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
審判部に提出しなければならない。
オーダー表交換時に「球場責任者、監督、審判員立会いのもと」両キャプテンにより、先攻、後
攻、をジャンケンで決める。
試合開始予定時刻までにチームが試合場に現れない時、球場責任者と責任審判員協議の上
審判は、没収試合を宣言することができる。
各試合は5回戦で行い、4回終了をもって正式試合とする。試合成立後は開始から1時間30分
を超えた場合、新しいイニングには入らない。また、降雨や視界不良などにより試合続行が不可
能となった場合、野球規則4・11(d)により勝敗を決する。同点の場合は最終回時点で出場して
いたメンバー全員の抽選とする。試合成立前に、上記の理由により試合続行が不可能のなった
場合は、サスペンデットゲームとする。
4回以降7点差の場合、コールドゲームとする。
5回終了後、同点の場合は延長戦に入るが、延長6回(決勝戦は7回)あるいは試合開始から
1時間30分(決勝戦は1時間50分)を超えては(どちらか早い方)新しいイニングに入らずタイブレー
ク方式を実施する。(競技に関する特別規則「タイブレーク実施細則」参照)
投手は、1日5イニング以内、連続する2日間で8イニング以内とする。
ダブルヘッターでの連投は認めるが投球回数を5イニング以内とする。
小学生の投手の変化球を禁止する。
日程等で前大会と連続試合になる場合があるので、すべてのチームは「直前大会参加状況
報告書」を次大会の最初の試合日に、次大会主催者宛に提出しなければならない。
攻守で監督またはコーチの指示・伝達は1試合で各2回の4回を限度とする。延長、タイブレーク
に入った場合1回の指示・伝達を認める。
(選手の怪我や交代などの指示、伝達は回数に入らない。)
守備側の投手に対する指示・伝達が3回となれば、自動的に投手交代となり、その投手は他の
守備位置についてもよいが、再び投手として登板することはできない。
内野手(捕手を含む)が2人以上投手の所にいったときも1回に数える。また、指示・伝達は審判
がタイムを宣言してから「30秒以内」とする
1イニングで同一の投手に対して指示、伝達が2回目となれば、自動的に投手の交代となる。
その投手は他の守備位置に着くことができるが、同イニングでは投手として登板することはでき
ない。
ただし、新しいイニングに入れば、再び投手として登板できる。
16.
17.
監督、コーチ及び選手は審判のジャッジに対して、絶対に服従し、抗議することは厳禁する。
但し、規則上の疑義申し出については、監督または問題の当事者のみが審判に説明を求める
事ができる。この場合「3分以内」に規制する。
監督又はコーチが選手にアドバイスをする時は、マウンドのところまで行っておこなうこと。
21.
(勿論ベンチより駆け足で、グランドコート等を着用の場合は脱衣のこと)
2塁走者やベースコーチなどが捕手のサインを盗んで打者にコースや球腫を伝える行為を禁止
する。
ボール回しをする時は一回りとし、最終野手は、その位置から返球する。また打者が打撃を継続
中塁上でで走者がアウトなった場合のボール回しは禁止する。
投手は走者をアウトにする意志がないのに、無用のけん制球を繰り返すとか、または送球するま
ねを何度も繰り返す行為は試合のスピーディーな進行の妨げになるため禁止する。
攻撃側チームの監督、コーチに限りコーチボックス内でベースコーチを努めても良い。
22.
(但し両耳付きヘルメットの着用すること)
各チームは同色のヘルメット7個以上、捕手の規定防具(マスク、捕手用ヘルメット、プロテクター、
18.
19.
20.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
レガース、スロートガード、ファールカップ)2組を備えること
ユニフォーム及びバット、スパイク、クラブ等は連盟指定業者のものに限る。
捕手は必ずユニフォームの下に指定防具を試合及び練習を問わず着用すること。
グランドの都合で大会トーナメント規定が別に制定された場合はそれに従うこと。
光化学スモッグ発生(予報、注意報、警報)の場合、試合及び選手に対する処置は別に定め、
運営委員の指示に従う。
試合前のシートノックは原則として5分間行うが、当該球場のグランド状況や試合終了時間を
勘案してシートノックを行うか否かは球場責任者が決定するものとする。
その他は2016年公認野球規則及び日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)大会規定に準ずる。
参考
野球規則4,11(d)
4,12(a)によりサスペンデッドゲームにならない限りコールドゲームは、球審が打ち切りを命じた
時に終了し、その勝敗はその際の両チームの総得点により決する。
【注】 我が国では、正式試合となった後のある回の途中で球審がコールドゲームを宣したとき、次に
該当する場合はサスペンデッドゲームとしないで、両チームが完了した最終均等回の総得点
でその試合の勝敗を決することとする。
(1) ビジティングチーム(先攻チーム)がその回の表で得点してホームチーム(後攻チーム)の得点
と等しくなったが、表の攻撃が終わらないうち、または裏の攻撃が始まってもホームチームが得
点しないうちにコールドゲームが宣せられた場合。
(2) ビジティングチームがその回の表でリードを奪う得点を記録したが、表の攻撃が終わらないうち
又は表の攻撃が始まらないうち、あるいは裏の攻撃が始まってもホームチームが同点またはリ
ードを奪い返す得点を記録しないうちにコールドゲームが宣せられた場合。
《タイブレーク実施細則》
(1) 特別規則
(イ)小学生の部は延長7回あるいは試合開始から1時間40分を超えて(いずれか早い方)
決勝戦は9回あるいは2時間00分を超えて(いずれかの早い方)両チーム得点が等しい時
以降の回の攻撃の回の攻撃は、一死走者満塁の状態からおこなうものとする。
(ロ)打者は、前回正規に打撃を完了した打者の次の打者とする。
(ハ)この場合の走者は、前項による打者の前の打順の者が一塁走者、一塁走者の前の打者が
二塁走者、そして二塁走者の前の打者が三塁走者となる。
(二)この場合の代打および代走は認められる
※(イ)の延長7回及び1時間40分、決勝戦は9回あるいは2時間00分は、小学生ジュニアに
合わせ延長6回及び1時間30分、決勝戦は9回あるいは1時間50分にそれぞれ読み替える
こととする。
以上
◆ 第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会 日程 ◆
《 11月23日(祝) 》
大会1日目
A.県営北勢球場
B.豊里球場
第1試合
10時00分
10時00分
第2試合
12時00分
12時00分
第3試合
第1試合
(準決勝)
第2試合
(準決勝)
第3試合
(決勝)
9時00分
11時00分
13時30分
《 11月27日(日) 》
大会2日目
A.県営北勢球場
( 上 記 予 定 )
《 12月3日(土) 》予備日
《 閉 会 式 》
日
時
11月27日(日)
15時30分~
会
場
県営北勢公園野球場
次
第
1.来賓・役員・審判員・監督・コーチ整列
2.選手整列
3.成績発表
4.表彰
5.大会会長挨拶
6.国旗、連盟旗降納
7.選手退場
8.来賓・役員・審判員・監督・コーチ退場
第36回日本少年野球小学生ジュニア大会組合せ
A:県営北勢球場
B:豊里球場
(1日目 11月23日)
1. 岐
阜
ボ
ー
イ
(2日目 11月27日)
ズ 岐阜県支部
A-1 10:00
2. 春
日
井
ボ
ー
イ
ズ
愛知県西支部
ズ
愛知県西支部
A-1 9:00
3. 名
古
屋
東
ボ
ー
イ
A-2 12:00
4. 四
日
市
ボ
ー
イ
ズ 三重県支部
5. 三
重
伊
勢
ボ
ー
イ
ズ 三重県支部
6. 稲
沢
中
央
ボ
ー
イ
ズ
愛知県西支部
ズ
愛知県西支部
A-3 13:30
B-1 10:00
A-2 11:00
7. 中
京
ボ
ー
イ
B-2 12:00
8. 津
ボ
ー
イ
ズ 三重県支部
岐 阜 ボ ー イ ズ
春 日 井 ボ ー イ ズ
名 古 屋東 ボーイズ
代表
山本 一利
代表
中島 一迪
代表
中村 直人
監督
尾関 敏美
監督
縄田 秀樹
監督
長尾 文博
コーチ
丸尾 英彰
コーチ
青山 昌平
コーチ
神谷 健太
マネージャー
小島 章裕
マネージャー
廣田 誠
マネージャー
赤尾 基輝
2
主将 洗平 空亜
5年
8
1
大坪 竜也
5年
3
3
田口 遼
5年
4
三輪田 莉空
5
主将 高橋 翼
5年
11 主将 道家 大亮
5年
青山 竜騎
5年
1
大洞 秀斗
5年
10
伊佐治 大成
5年
2
赤尾 拓飛
5年
4年
11
熊谷 壮馬
5年
3
小澤 卓幹
5年
渡邊 飛優
4年
12
池田 敦貴
5年
5
松木 陽平
4年
6
松原 彬
5年
13
宮本 昊典
4年
6
白木 克弥
5年
7
伊藤 陽優
4年
14
中垣内 颯太
3年
7
加藤 大雅
5年
8
今井 希羅
4年
15
淺野 桃夢
2年
8
稲本 琉生
5年
9
杉浦 拓心
3年
16
船橋 東暉
2年
9
伊藤 翔映
5年
17
澤野 天
3年
10
佐々木 湊多
3年
18
島本 龍成
5年
15
山下 竜慶
4年
19
森井 勇成
4年
17
伊藤 柚花
4年
20
稲垣 太陽
5年
18
小田 悠馬
2年
21
稲垣 海斗
2年
20
木原 夷吹
5年
25
加藤 弘太郎
2年
四 日 市 ボ ー イ ズ
三 重 伊勢 ボーイズ
稲 沢 中央 ボーイズ
代表
瀨河 博
代表
松本 雅人
代表
神部 滝男
監督
二神 義徳
監督
西川
長尾 実
コーチ
浅野 允希
コーチ
神生 泰介
監督
コーチ
マネージャー
許田 一秀
マネージャー
丹羽 宏哉
マネージャー
袴田 克彦
直
伊藤 文博
18 主将 江﨑 大耀
5年
52 主将 中西 亜藍
5年
2 主将 服部 徹志
5年
16
石田 聖
5年
1
野田 虎輝
2年
1
犬飼 悠之介
5年
17
石田 廉
5年
2
神生 兼心
4年
4
馬場 海地
5年
19
小林 勲矢
5年
7
吉田 皓晴
3年
5
馬場 海弥
2年
20
阪 怜我
5年
9
中村 湧喜
5年
6
平野 光樹
1年
22
岡崎 青空
5年
18
高宮
4年
7
井田 陸斗
4年
23
山本 凛汰
5年
19
高宮 充座
5年
8
伊藤 祐斗
5年
36
中川 朝葵
3年
20
杉本 健輔
4年
9
山田 幸太郎
5年
37
川村 拓生
3年
23
廣
3年
11
平野 天斗
3年
38
西畑 幸大
3年
28
丹羽 南斗
4年
13
加藤 仙
5年
40
青山 薪宥
2年
16
佐藤 大翔
5年
41
許田 真也
2年
18
袴田 好彦
5年
51
山本 麗汰
1年
19
袴田 智彦
5年
23
平松 夢翔
5年
24
平松 憲伸
3年
25
田島 康太郎
4年
26
伊藤 翔哉
2年
凛
煌太
中 京 ボ ー イ ズ
津
代表
三河 一輝
代表
糸川 賢一
監督
諏訪 正樹
監督
足坂 巨次
コーチ
神田 哲
コーチ
松村 宏昭
マネージャー
大口 耕平
マネージャー
土井 大輔
ボ
ー
イ
ズ
46 主将 諏訪 有樹
5年
10 主将 川村 雄飛
5年
1
神田 夢大
4年
4
河内 朋也
4年
3
諏訪 大樹
3年
6
大橋 歩生
3年
5
岡田 祐輝
4年
7
寺西 浩貴
5年
6
澁谷 遼太
5年
8
萩 来駆
4年
7
岩田 優飛
4年
9
川村 健眞
4年
10
高屋 優聖
4年
15
加藤 盛吾
5年
11
上田 耕晟
5年
18
中島 智紀
4年
14
山崎 善瑛
5年
31
小原 輝也
3年
15
小島 雄飛
5年
37
河内 湊
3年
33
児玉 飛々希
5年
51
齊藤 亮
5年
55
桂 晃我
5年
55
河口 将太
3年
74
梨本 梢太
5年
69
佐藤 琢也
5年
日本少年野球小学生ジュニア東海大会歴代優勝チーム
大会回数
優勝チーム名
優勝回数 大会回数
優勝チーム名
優勝回数
第1回 東海チャレンジャー
①
第31回 四日市トップエースボーイズ
⑦
第2回 東海チャレンジャー
②
第32回 四日市トップエースボーイズ
⑧
第3回 一宮ジュニアーズ
①
第33回 尾張稲沢ボーイズ/ウイングス
⑤
第4回 東海チャレンジャー
③
第34回 四日市ボーイズ/トップエース
⑨
第5回 四日市トップエース
①
第35回 四日市ボーイズ
⑩
第6回 四日市トップエース
②
第36回
第7回 四日市トップエース
③
第8回 津ボーイズ
①
第9回 津ボーイズ
②
第10回 中京エンペラーズ
①
第11回 中京エンペラーズ
②
第12回 中京エンペラーズ
③
第13回 春日井ボーイズ
①
第14回 春日井ボーイズ
②
第15回 津ボーイズ
③
第16回 尾張ウイングス
①
第17回 津ボーイズ
④
第18回 四日市トップエース
④
第19回 東海チャレンジャー
④
第20回 東海チャレンジャー
⑤
第21回 四日市トップエース
⑤
第22回 四日市トップエース
⑥
第23回 東海チャレンジャー
⑥
第24回 津ボーイズ
⑤
第25回 津ボーイズ
⑥
第26回 尾張ウイングス
②
第27回 尾張ウイングス
③
第28回 尾張ウイングス
④
第29回 東海チャレンジャーボーイズ
⑦
第30回 津ボーイズ
⑦
第36回日本少年野球小学生ジュニア東海大会
イニング
チーム名
1
2
3
4
5
バッテリー
(
)
―
バッテリー
(
)
―
ホームラン
6
7
8
9
合計
6
7
8
9
合計
6
7
8
9
合計
6
7
8
9
合計
3塁打
2塁打
イニング
チーム名
バッテリー
バッテリー
(
(
1
2
3
)
)
バッテリー
バッテリー
3塁打
イニング
(
(
1
2
3
バッテリー
バッテリー
ホームラン
2塁打
5
―
―
3塁打
イニング
(
(
4
)
)
ホームラン
2塁打
チーム名
5
―
―
ホームラン
2塁打
チーム名
4
1
2
3
4
)
)
5
―
―
3塁打