大阪府クラブバレーボール連盟 第4回6人制オープン大会・競技要項 大会主旨 加盟チーム促進の一環として地域のチームを対象とした大会 主 催 協 賛 オフィシャルボール 大阪府クラブバレーボール連盟 株式会社デサント ファイテン株式会社 株式会社モルテン 1.開催期日・会場 平成28年1月17日(日) ひまわりドーム(熊取町立総合体育館) 〒590-0441 大阪府泉南郡熊取町久保5丁目3-1 電話:072-453-5200(代) 2.競技種目 6人制(トーナメント戦 男子・女子共) 3.競技規則 平成27年度公益財団法人日本バレーボール協会6人制競技規則による。 ただし、ネットの高さは、男子2.38m、女子2.15mとする。 2セットマッチとし、決勝戦のみ3セットマッチで行う 試合の審判は相互審判とする。 4.競技方法 (1) 大会参加申し込みによりトーナメント戦の組み合わせを抽選で行う。 シードチームは一切設けずオープントーナメントとする。 1チーム最低2試合はできるように設定する。 (2) 組み合わせは、クラブ連盟代理抽選とする。 (3) 表彰 1位チームに賞状・ボール・副賞、2位チームに賞状・副賞を授与する。 (4) 参加賞有り (全参加チーム対象) 5.競技手続き (1) 大会参加申し込み用紙に必要事項を記入し、チーム名・監督・コーチ・ マネージャー・選手20名以内を記載の上申し込みを行う。 (2) 試合当日、構成メンバー用紙(エントリー用紙)に、チーム名・監督・ コーチ・マネージャー・選手14名(2名のリベロを含む)以内を記載の 上、競技受付に提出しチェックを受ける。 (3) 9:50より開会式を行いますのでフロアにお集まりください。 (4) 開会式終了後、代表者会議を行いますので、速やかにお集まり下さい。 6.申し込み方法 申し込み用紙を、クラブ連盟ホームページよりダウンロードして、必要事項を 記入し、締切期日までに下記へFAXもしくはメールにて申し込みをして下さい。 FAX番号⇒ 072-944-6326 メールアドレス⇒ [email protected] クラブ連盟ホームページ⇒ http://www.ova.gr.jp/ocvf/ この大会に関しまして、申し込み順(16チーム)で締切ます。 申し込み状況はホームページに掲載致します。 (注)申し込みを行い、2、3日中に、事務局より連絡返信をしますが、3日 経ってもない場合は、お手数ですが、事務局の増山(マスヤマ) まで連絡して下さい。 連絡先⇒072-944-6326(平日9:00~20:00のみ) なお、参加費に関しては、事務局からの連絡返信を確認して 頂いたのち速やかに指定口座へ振込をお願い致します。 振込後のキャンセルは、いかなる理由でも返金は出来ません。 7.参加費 1チーム 6000円 8.参加費送金方法 口座振込※銀行振込依頼書をもって領収書にかえさせて頂きます。振込手数料は 各チームでご負担下さい。 ※領収書が必要なチームは、試合当日にお渡し致しますので申し出て下さい。 9.振込先 三菱東京UFJ銀行 難波支店 普通預金 5053888 口座名 オオサカフクラブバレーボールレンメイ ケイリ ナカノユウスケ(省略不可) 振込人のところへは必ず『チーム名と振込人氏名』を記入して下さい。 *必ずチーム名を先に入力のこと 10.申し込み受付 平成27年 11月 2日(月) ~ 平成27年 12月17日(木) (注) 締切期日を過ぎての申し込みは、いかなる理由でも受付ません。 チーム数が満了になった時点で受付を打ち切ります。 この大会は大会主旨のもと連盟未加盟チームを優先して出場チームを決定します。 11.その他 (1) プレーヤーのユニフォーム(上着)は、統一されたものを着用すること。 半パン、ハーフパンツ(下着)に関しては、色、デザイン、ロゴマークなど 統一されていなくても結構です。 ベンチスタッフは、スポーツにふさわしい服装で参加すること。 (ふさわしくないと判断した場合は、ベンチより出て頂きます。) (2) 選手番号は1~18までとするが、やむを得ないときは1~99の数字を使用する。 文字は明瞭に判断できる数字にする。 (3) 監督・コーチ・マネージャー章は規定のものを左胸につける。 (4) 競技中選手が負傷したとき、応急手当に協力するが、それ以後の責任は負いません。 (5) 出場チームは、その出場選手に対し、次の点を指導しておかなければならない。 A・チームにおいては、本来健康管理の責任は保護者(選手が未成年の場合) および本人が負うべきものである。 B・選手各自の責任において、日常の健康管理を十分に行い、大会参加時には 健康診断の受診を行うなど万全の方策を講じておくこと。 (6) この大会は各チームによる相互審判となりますので、各チームは必ず 短管・長管(タイコ・ボー)の笛両方を用意して下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc