自 主 防 災 会 計 画 書 一 覧 表

自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
瑞穂
12月4日
東小学校
~
○
○
○
○
○
3
大和
12月4日
大和フレンドパーク
8:30 ~ 11:30 ○
○
○
4
咲花
12月4日
大頂寺参道、東側道路
9:00 ~ 12:00
○
○
5
阿幸地
12月4日
各町内防災倉庫前(6か所)
9:00 ~ 11:00 ○
○
12月4日
舞々木墓地
富士見小学校体育館
6
7
富士見ヶ丘
黒田
8:30 ~ 11:30
12月4日
黒田区民館周辺
各町内会避難地ほか
8:30 ~ 12:00
9:00 ~ 11:00
○
8
星山1
12月4日
9
貫戸
12月4日
貫戸多目的広場
8:30 ~ 12:00 ○
10
山本
12月4日
山本各町内会避難地
9:00 ~ 12:00 ○
高原区公会堂周囲
8:00 ~ 11:00 ○
○
12
高原1
12月4日
高原1区多目的広場
9:00 ~ 10:30
○
13
高原2
12月4日
西公園・中央公園
9:00 ~ 12:00 ○
12月4日
田中区民館及びふれあい公
園
源道寺
11月27日 源道寺区民館
9:00 ~ 12:00 ○
12月4日
自主防災倉庫前広場
9:00 ~ 12:00 ○
○
17
常磐
12月4日
常磐区内
8:00 ~ 12:00 ○
○
8:30 ~ 11:00
8:30 ~ 9:30
18
浅間
12月4日
浅間町公園
浅間区公会堂
19
神田
12月4日
神田区公会堂前
20
21
木の花
城山
12月4日
12月4日
城山公園 第二中学体育館
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
○
可搬ポンプによる防火訓練等
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
外
国
人
130
70
50
20
70
10
40
250
100
30
100
1
180
90
10
80
可搬ポンプによる放水訓練
消火器取扱い訓練
400
120
40
200
10
○
炊出し訓練、可搬ポンプ放水訓練、黄
色ハンカチ作戦、水消火器初期消火訓
練、簡易テント、防災ボランティアコー
ディネーターによる防災機器説明
450
220
70
160
4
10 ○
120
70
10
30
100
50
10
40
350
150
15
250
90
40
5
30
600
300
40
200
広域避難訓練及び、それに伴う訓
練
○
○
○
○
炊出し訓練
○
AED取扱い訓練、DIG、浄水器の
機能確認、消火放水ポンプの運
転、防災貯水タンクの換水・水質
確認
○
○
○
○
○
○
要
援
護
者
消
防
水
利
の
使
用
○
防災倉庫の点検整理、可搬ポンプ
放水訓練、簡易トイレの組み立
て、避難所への移動
○
○
○
150
80
15
55
各班から各町内、そして区全体の避難
場所の再確認
450
250
50
200
○
災害図上演習(DIG)中・高生を含
め行う、マンホールトイレの設置訓
練
220
90
15
50
○
中高生を交えた防災資器材の点検と
使用法の確認、三角巾を使用した止血
等の応急救護訓練
6
3
2
○
○
○
○
○
消火器・可搬ポンプによる消火訓
練、炊出し訓練、三角テント設営
訓練、応急担架の作成
可搬ポンプ・水消火器、バケツリ
レーによる消火訓練 アルファ米
の調理・試食
○
○
6
5
歳
以
上
中
・
高
女
性
人員
消防団指導による、消火栓演習訓
練
○
○
○
参加
連
携
○
○
ト
リ
ア
ア ジ
と 訓
の 練
○
○
○
○
災
害
ボ
ラ
ン
テ
○
○
○
○
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
○
○
○
○
○
○
9:00 ~ 11:00 ○
8:20 ~ 12:00
○
○
○
清水窪
○
○
○
8:00 ~ 11:00
16
○
○
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
○
○
○
○
○
○
○
12月4日
15
○
○
高原
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
○
○
○
線
通
信
訓
練
○
○
11
田中
○
○
区内家庭
星陵高等学校
14
○
器
材
の
管
理
事
業
所
と
の
協
力
ィ
2
8:30 ~ 10:00
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
日の出区広場
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ー
12月4日
講
師
の
活
用
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
日の出
家
庭
内
備
蓄
ー
1
訓練予定
時 間
若
い
世
代
の
参
加
ェッ
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ェ
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
5
○
5
5
○
詳細は今後区の役員が検
討
○
○
身近な物資の活用による救護用品の
代用、AED心肺蘇生法、避難所集合訓
練、夜間に救護訓練実施
10
○
300
150
20
250
10
20
5
5
12
○
○
可搬式ポンプ初期消火訓練、非常
食等を利用した炊出し訓練
330
150
50
60
○
○
赤十字による三角巾応急救護訓
練、黄色いハンカチの掲示から避
難誘導訓練、避難所運営に関す
る質疑応答形式での勉強会、避
難所運営とAED取扱いのDVD視
聴
300
130
40
200
○
○
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
○
24
琴平
12月4日
琴平区区民館及び
区民館前広場
線
通
信
訓
練
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
○
○
○
○
○
○
○
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
○
○
○
○
○
○
○
○
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
災
害
ボ
ラ
ン
テ
ィ
8:00 ~ 11:00 ○
12月4日
器
材
の
管
理
事
業
所
と
の
協
力
ト
リ
ア
参加
ー
○
宮本
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
8:50 ~ 12:00 ○
23
宮本区民館
市民文化会館
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ェッ
○
各家庭
講
師
の
活
用
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
9:00 ~ 12:00 ○
12月4日
若
い
世
代
の
参
加
ェ
高嶺
家
庭
内
備
蓄
訓練予定
時 間
D
I
G
・
街
歩
ル き
ー
22
訓練会場
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
人員
ア ジ
と 訓
の 練
○
○
○
○
○
市民文化会館にて3区合同
のトリアージ訓練を実施
○
○
25
三園平
倒壊家屋からの救出訓練
初期消火訓練(消火器・可搬ポンプ)
炊き出し訓練
26
ニの宮
富士宮医療救護計画に基づくトリ
アージ訓練
27
ひばりが丘
28
29
30
万野1
万野2
万野3
12月4日
東京製紙ひばりが丘グランド 9:00 ~ 11:30
12月4日
各班、各町内避難地
一次避難場所
9:00 ~ 11:30 ○
○
○
12月4日
大富士中学校
グラウンド及び体育館
8:20 ~ 11:30 ○
○
○
12月4日
大富士小学校グラウンド
○
9:00 ~ 12:00
○
12月4日
万野4区防災広場
9:00 ~ 12:00 ○
万野4区3町内地先防火水槽
外神東
12月4日
外神東区押出公園
9:00 ~ 12:00
神田川
12月4日
神田川南公園
9:00 ~ 12:00 ○
8:00 ~ 12:00 ○
○
31
万野4
32
宮原1
33
34
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
12月4日
36
松山
12月4日
松山神社境内
9:00 ~
○
○
8:00 ~ 11:00 ○
○
○
○
○
○
○
○
37
羽衣
12月4日
38
貴船
12月4日
貴船小学校 グラウンド
9:00 ~ 12:00 ○
○
39
神賀
12月4日
神賀区民館前広場及び
市民文化会館
8:00 ~ 11:00 ○
○
40
41
福地
野中1
12月4日
12月4日
市民文化会館
8:00 ~ 12:00
富士宮第三中学校 グラウンド 9:00 ~ 11:30 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
100
8
100
50
5
40
250
150
20
100
10
250
120
20
150
12
500
250
700
300
100
200
330
150
30
200
区民参加の「なまずの学校」実施
220
100
20
90
300
100
40
260
120
50
15
35
50
20
10
20
180
90
20
50
210
100
35
100
市民文化会館にて3区合同
のトリアージ訓練を実施
120
50
11
45
○
市民文化会館にて3区合同
のトリアージ訓練を実施
120
60
20
25
3
○
自主防各支部では家庭内での防災対
策、黄色いハンカチ作戦、要援護者の
安否確認、町内・班単位での避難等を
実施 本部では消防団支援による消火
器操作・消火訓練、可搬ポンプ操作・
放水訓練と炊出し訓練を実施
500 270
40
150
10
○
○
○
○
○
○
○
○
○
赤十字によるAED・人工呼吸・三角巾
の指導、情報・避難誘導訓練、消火器
による消火訓練、可搬式ポンプ放水訓
練、炊出し訓練
可搬ポンプ始動訓練、AED使
用方法、三角巾使用訓練
○
○
○
○
○
○
8
情報伝達訓練 家庭内安全防災確認・
安全表示訓練、避難誘導訓練、消火
訓練、救出救護訓練、給水給食訓練、
赤十字奉仕団指導によるAED心肺蘇
生法・簡易担架。三角巾等訓練
○
○
○
60
100
○
○
170
60
○
○
外
国
人
100
○
○
要
援
護
者
350
○
○
6
5
歳
以
上
中
・
高
防災指導員による防災指導、避難
行動訓練(一時避難地から避難所
への経路確認)、煙体験
○
○
○
○
給食、炊飯、備蓄食料の試
食
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
神立
羽衣区民館及び
神田川北公園
○
○
35
○
○
○
○
神立区公民館
池野工務所駐車場
○
○
○
○
○
○
○
女
性
○
消
防
水
利
の
使
用
連
携
○
○
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
○
1
○
2
○
7
2
○
2 ○
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
12月4日
各班の避難場所、野中東公
園
9:00 ~ 12:00 ○
○
○
○
○
9:00 ~ 11:00 ○
○
○
○
○
9:00 ~ 11:00 ○
○
43
野中3
12月4日
各町内防災倉庫
野中3区区民館
44
野中4
12月4日
市営白尾住宅集会所
星山2
12月4日
星山台公園
9:00 ~ 12:00 ○
○
○
○
46
安居山1
12月4日
安居山一区公会堂前広場
9:00 ~ 11:00 ○
○
○
○
47
安居山2
48
沼久保
49
宮原
12月4日
各町内防災倉庫前広場
8:30 ~ 11:00 ○
50
淀師
潤井川河川敷
11月27日
(うるおい橋南側)
8:00 ~ 12:00 ○
○
51
淀橋
12月4日
淀橋区民館
19:00 ~ 20:30 ○
○
52
大中里
12月4日
各支部(町内)ごとに実施
9:00 ~ 12:00
青木
12月4日
青木区内1~5町内の集会所 8:00 ~ 11:30
54
外神
12月4日
各町内会場
55
青木平
12月4日
青木平中央公園
9:00 ~ 11:30
12月4日
小泉1区区民館前広場
近隣企業駐車場
8:30 ~ 11:00
56
小泉1
57
小泉2
58
小泉3
12月4日
小泉3区区民館、グランド
59
小泉4
12月4日
富士根南小学校
60
小泉5
61
小泉6
62
63
上小泉
大岩1
7:30 ~ 11:00 ○
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
○
○
○
○
○
○
○
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
ト
リ
ア
参加
人員
ア ジ
と 訓
の 練
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
市職員による防災講話
○
○
○
○
○
○
○
○
市職員による講話
○
○
○
○
消火器による消火訓練
テント設営訓練 救急救護訓練
可搬ポンプ放水訓練
近隣三区の避難所運営委員が集
合し、役割の確認、意識合わせを
行う
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
各町内別に避難経路等の
問題等を確認する
○
○
○
○
○
○
女
性
中
・
高
6
5
歳
以
上
要
援
護
者
消
防
水
利
の
使
用
外
国
人
連
携
可搬ポンプ・発電機の動作
○
○
○
災
害
ボ
ラ
ン
テ
○
○
○
○
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
○
45
53
線
通
信
訓
練
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
ィ
器
材
の
管
理
事
業
所
と
の
協
力
ー
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
講
師
の
活
用
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ェッ
家
庭
内
備
蓄
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
訓練予定
時 間
若
い
世
代
の
参
加
ェ
野中2
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ー
42
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
600
250
50
400
65
20
30
25
70
35
10
40
300
150
30
50
130
60
10
60
700
250
150
250
30
850
250
160
250
100
80
70
10
750
330
132
100
10
200
70
40
50
6
1
○
10 ○
658
284
40
227
5
○
○
救護訓練、給食・給水訓
練、初期消火訓練
250
120
10
75
15
○
○
浄水器の取り扱い訓練
100
50
10
40
○
250
50
200
○
○
~
9:00 ~ 12:00 ○
~
○
○
○
○
○
○
○
AED取扱い訓練、可搬ポンプ操作訓
練、初期消火訓練、炊出し訓練、リヤ
カー搬送訓練、情報収集訓練
500
○
○
○
○
地区の避難地から避難所への移動、
担架によるけが人搬送訓練、三角巾に
よる応急措置、幼児向け心肺蘇生法
500
○
初期消火訓練、炊出し訓練
250
100
10
200
○
○
元地区防災委員長の講話、煙避
難、担架搬送、水消火器
500
240
100
100
2
町内の避難地から区民館へ・区民
館から市の避難所への避難訓
練、三角巾・AED訓練、防災講話
160
65
35
70
2
50
~
12月4日
清水公園
11月27日 上小泉区民館
12月4日
大岩1区区民館
出水不動尊境内
9:00 ~ 12:00 ○
7:30 ~ 12:00 ○
8:30 ~ 11:40 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
1
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
68
69
70
71
杉田3
杉田4
8:30 ~
○
○
○
10::0
○
0
12月4日
杉田区民センター
12月4日
杉田子安神社境内
杉田グラウンド
8:00 ~ 10:00 ○
12月4日
杉田浅間神社グランド
一部杉田区民センター
8:00 ~ 12:00
線
通
信
訓
練
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
ジ
T
E
N
○
○
○
○
○
○
○
○
杉田5
11月27日 杉田5区区民館及び周辺
杉田6
杉田6区区民館及び周辺空
11月27日
地
12月4日
区民各自宅
○
粟倉2
74
粟倉3
12月4日
粟倉3区区民館
9:00 ~ 11:00
75
粟倉4
12月4日
粟倉4区水道タンク横
9:00 ~ 12:00 ○
○
○
○
9:00 ~ 11:00 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
災
害
ボ
ラ
ン
テ
ト
リ
ア
参加
人員
ア ジ
と 訓
の 練
6
5
歳
以
上
中
・
高
女
性
要
援
護
者
外
国
人
消
防
水
利
の
使
用
連
携
○
班単位で訓練を実施、炊出し訓練を未
実施の班は炊出し訓練を実施、実施
済みの班は重点項目から、福祉施設と
の連携
○
気象予報士会静岡支部長藤井氏
による「最近の気象災害」に関す
る講演
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
~
200
50
40
60
1,000
400
120
300
100
50
20
50
135
60
10
45
○
○
10
○
○
○
○
○
○
12月4日
舟久保区1町内公会堂
8:30 ~ 11:20
○
○
77
村山1
12月4日
村山1区防災倉庫前
9:00 ~ 10:30
○
○
78
村山2
12月4日
横沢区民館、敷地内
8:00 ~ 12:00
○
79
村山3
12月4日
神成氏子グランド
9:00 ~ 12:00
80
粟倉南
12月4日
粟倉南公園
9:00 ~ 11:00
上条上
12月4日
上条上区コミュニティ広場
9:00 ~ 11:30 ○
82
上条下
12月4日
上条下区区民館
8:30 ~ 12:00
83
下条上
12月4日
上野小学校
8:00 ~ 12:00 ○
12月4日
12月4日
下条下区区民館
精進川浅間神社
○
○
7:00 ~ 12:00
8:30 ~ 11:40 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
130
60
15
70
危機管理局による出前講座、消火
器の更新
150
80
20
80
赤十字による講習、訓練用消火器消
火訓練、可搬式ポンプ放水訓練、炊き
出し訓練、非常食試食
170
100
10
40
各家庭に「我が家の安全確認」のチラ
シを配布し、その確認事項を見ながら
家庭において訓練を行う
92
7
8
18
60
25
7
20
15
7
2
7
150
70
40
40
45
15
6
20
○
50
20
10
20
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
舟久保
81
災害隊先本部設置・運営訓練、情報伝
達訓練、黄色いハンカチ、可搬ポンプ
消火訓練、簡易担架搬送訓練、炊出し
訓練
消火訓練、バケツリレー、三角巾活用
訓練、非常食炊き出し訓練、竹担架作
成・搬送訓練
20
○
○
AED訓練
76
精進川上
○
○
○
○
○
8:00 ~ 11:00
73
85
○
○
8:00 ~ 11:00
粟倉1
下条下
○
○
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
~
72
84
○
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
ィ
杉田2
9:00 ~ 11:30 ○
○
器
材
の
管
理
事
業
所
と
の
協
力
ー
67
○
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
杉田1
各班の一時避難地
8:30 ~ 11:30 ○
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ェッ
66
12月4日
大岩2区区内及び滝沢川
講
師
の
活
用
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
大岩3
12月4日
家
庭
内
備
蓄
訓練予定
時 間
若
い
世
代
の
参
加
ェ
65
大岩2
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ー
64
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
炊き出し訓練、消火器訓練
○
○
可搬ポンプ取扱い確認、防災在庫
品の確認、簡易無線の通信訓練
○
38
2
10
170
70
13
60
煙体験、可搬ポンプ・消火
器消火訓練、炊出し訓練
160
60
14
80
炊き出し訓練
250
50
150
50
消火器の取り扱い、炊出し訓練
300
160
30
100
AED実演講習、可搬式ポンプ放水
訓練、消火器による初期消火、応
急手当
200
50
70
20
赤十字講師による減災セミ
ナー
170
70
12
80
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
国際交流協会協力による外
国人参加訓練実施
○
○
○
○
○
30
○
10
4
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
北山1
1区区民館駐車場
11月27日
北山小学校体育館
9:00 ~ 12:00 ○
8:00 ~ 11:30 ○
北山2
11月27日 北山小学校 体育館
8:00 ~ 11:15 ○
90
北山3
北山小学校体育館
11月27日
鞍骨沢砂防工事現場見学
8:00 ~ 12:00 ○
91
北山4
11月27日 北山小学校体育館
8:00 ~ 12:00
92
山宮1
12月4日
山宮1区区民館
1.3町内集会所
8:00 ~ 11:00 ○
93
山宮2
12月4日
各町内会ごとの会場
9:00 ~ 12:00 ○
94
山宮3
12月11日 山宮3区区民館広場
9:00 ~ 11:00 ○
山宮4
山宮4区区民館・駐車場及び
11月27日
9:00 ~ 11:00 ○
各町内の避難場所
89
95
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
○
○
○
○
○
線
通
信
訓
練
○
○
上井出
12月4日
各町内集会所
9:00 ~ 12:00 ○
○
97
芝山
12月4日
芝山区防災倉庫前
8:30 ~ 11:00
98
猪之頭
12月4日
各町内及び井之頭区民館
8:00 ~ 11:30 ○
99
人穴
12月4日
人穴公民館
8:30 ~ 12:00 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
100
麓
12月4日
麓山の家 グラウンド
9:00 ~ 10:30
○
101
根原
12月4日
根原区内
9:00 ~ 10:30 ○
○
○
○
○
富士丘
12月4日
富士丘区民館
9:00 ~
103
内野
12月4日
内野区民館
9:00 ~ 11:00 ○
○
104
狩宿
12月4日
狩宿区民館前広場
9:00 ~ 12:00 ○
○
105
半野
12月4日
半野区民館
9:00 ~ 12:00 ○
○
106
佐折
12月4日
佐折区避難地
9:00 ~ 12:00 ○
○
107
原
12月4日
各町内会別に実施
9:00 ~ 12:00 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
災
害
ボ
ラ
ン
テ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
15
60
95
40
15
78
2
130
60
20
35
4
危機管理局による防災講座、土砂
災害危険個所の確認等
190
85
40
60
危機管理局による防災講座、土砂
災害危険個所の確認等
20
10
5
10
200
100
15
60
○
水消火器使用、発電機の操作
230
150
20
70
4
97
30
6
10
7
○
避難所開設、簡易テントの設営、簡易
担架の作り方、警戒宣言発令時の家
庭対応、防災倉庫の点検、初期消火
訓練、炊出し、救急救命措置
380
110
80
○
黄色いハンカチによる安否確認、
中高生の積極的参加、消火器・可
搬ポンプの操作訓練
250
70
50
○
○
10
○
○
○
200
80
20
60
○
○
230
80
20
50
23
12
1
5
31
15
○
○
炊出し、消火器の使用法
防災会役員による世帯台帳・要援
護者の確認、避難経路の確認
○
○
○
○
○
○
可搬ポンプによる消火、炊出し訓
練、黄色いハンカチ作戦の実施
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
炊き出し訓練
3
○
70
○
○
1
63
○
○
○
80
○
○
○
46
○
○
外
国
人
17
○
○
○
要
援
護
者
可搬ポンプによる消火訓練、炊出
し
○
○
○
63
○
○
6
5
歳
以
上
中
・
高
消
防
水
利
の
使
用
連
携
○
○
○
○
ア ジ
と 訓
の 練
危機管理局による防災講座、土砂
災害警戒区域の確認と研修
○
○
○
人員
○
○
○
女
性
170
○
○
○
参加
危機管理局による防災講座、土砂
災害危険個所の確認等
○
○
○
ト
リ
ア
消火訓練、ロープワーク、浄水器・
発電機使用訓練、AEDの使い方、
炊出し訓練
○
○
○
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
102
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
96
○
○
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
ィ
馬見塚コミュニティ広場
○
器
材
の
管
理
事
業
所
と
の
協
力
ー
12月4日
○
8:30 ~ 10:30
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
馬見塚
講
師
の
活
用
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ェッ
精進川下区避難場所
家
庭
内
備
蓄
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
88
12月4日
訓練予定
時 間
若
い
世
代
の
参
加
ェ
87
精進川下
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ー
86
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
○
5
1
○
1
2
○
5
130
40
10
60
50
20
2
15
25
80
105
25
11
3
9
180
90
15
100
2
1
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
110
長貫
12月4日
7町内に分かれて実施
111
上羽鮒
12月4日
各町内会で実施
器
材
の
管
理
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
災
害
ボ
ラ
ン
テ
ト
リ
ア
参加
人員
ア ジ
と 訓
の 練
6
5
歳
以
上
中
・
高
女
性
要
援
護
者
外
国
人
消
防
水
利
の
使
用
連
携
210
80
10
70
各家庭でシェイクアウト訓練 食料の
備蓄をチェック 防災倉庫の資機材点
検、可搬式ポンプ訓練、消火栓放水訓
練、要配慮者支援確認
565
195
15
137
○
機材点検、避難場所への移動訓
練
250
150
20
130
○
発電機の始動確認・照明機器接続、
チェーンソー始動運転、可搬ポンプの
運転・放水訓練、バケツリレー
120
58
11
62
80
30
8
30
400
160
30
140
90
20
5
40
○
~
8:00 ~ 10:00 ○
~
○
○
112
下羽鮒
12月4日
各町内で実施
8:00 ~ 10:30 ○
○
113
稗久保
12月4日
防火水槽
8:00 ~ 10:10 ○
○
114
香葉台
115
大鹿窪
12月4日
各組周辺
7:00 ~ 8:00
116
猫沢
12月4日
猫沢区区民館及び広場
8:00 ~ 10:00 ○
○
117
明光台
12月4日
明光台公園
9:00 ~ 11:00
○
8:00 ~ 9:30
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
1
○
~
○
118
上柚野
12月4日
上条公会堂、中才センター
市場センター
119
下柚野
12月4日
下柚野区防災倉庫前
9:00 ~ 10:00
120
鳥並
12月4日
柚鳥富士
8:00 ~ 10:00
121
上稲子
12月4日
上稲子区民館
9:00 ~ 10:00 ○
122
下稲子
123
内房1
124
内房2
125
内房3
~
126
内房4
~
127 万野希望
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
事
業
所
と
の
協
力
ィ
大久保
○
線
通
信
訓
練
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ー
109
8:00 ~ 10:00 ○
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ー
西山各防災倉庫周辺
講
師
の
活
用
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
西山
若
い
世
代
の
参
加
ェッ
108
家
庭
内
備
蓄
訓練予定
時 間
ー
12月4日
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ェ
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
12月11日 下稲子区公民館
9:00 ~ 10:30
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
人命救助とAEDの使用方法
○
○
○
豚汁の炊出し
140
70
10
5
○
消火器、消火栓の放水、可
搬ポンプの放水訓練
170
50
20
100
○
可搬ポンプによる消火訓練
17
2
9
2
○
○
○
○
○
各町内会公会堂前
8:00 ~ 10:00 ○
~
○
○
○
○
○
○
○
○
5
○
○
○
○
○
富士川浸水避難訓練・土砂災
害訓練を同時に実施する
50
20
30
100
60
2
65
95
40
15
30
~
12月4日
2
○
○
○
○
○
○
○
○
○
可搬ポンプ、発電機の点検
消火栓機能点検
防災倉庫の点検
10
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
0
総合計
112
8
7
3
1 2 0
0
1
0
0
器
材
の
管
理
線
通
信
訓
練
1
5
8
6
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
3
0
1
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
ト
リ
ア
1
1
0 8
0
0
7
6
6 64 32
9 19 30 4
1
0
0
0
0
0
0 1
0
0
0
2
1
1
0
1
0
消
防
水
利
の
使
用
中
・
高
6
5
歳
以
上
465
453
94
1
3
21,588 8,981 2,576 8,005
206
69
29
17
0
1
人員
女
性
要
援
護
者
外
国
人
連
携
1
0
参加
ア ジ
と 訓
の 練
0 11
1
2
災
害
ボ
ラ
ン
テ
0
1
3 10
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
7
1
1
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
1
2
5
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
7
1
7
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
6 39 58 60 19 47 39 32 25 95 51
2
3
事
業
所
と
の
協
力
ィ
2
6
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
予 定
内 訳
備考
ー
12月11日 実施自主防災会数 計
訓練未実施 実施自主防災会数 計
6 4 3
66 64 19 18 83 17 16
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ー
100
講
師
の
活
用
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
10
12月4日 実施自主防災会数 計
ー
11月27日 実施自主防災会数 計
家
庭
内
備
蓄
若
い
世
代
の
参
加
ェッ
訓練予定
時 間
訓練会場
D
I
G
・
街
歩
ル き
ェ
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
0
2,705 1,065
197
90
8
75
消防水利使用数 33
73 70 22 24 92 24 19
7 46 67 68 23 55 45 33 28
107
59
8
0 13
8
7
6 73 35
9 21 32
4
1
人数
24,490
10,136
3,049 8,533
317
70
自主防災会計画書一覧表
訓 練 項 目
継続的に実施すべき訓練項目【自助・共助】
重点的に実施すべき訓練項目
器
材
の
管
理
線
通
信
訓
練
ク D
ア I
ウ G
ト
訓
練
事
業
所
と
の
協
力
帰
避
要
外
宅
難
援
女 国
困
所
護
性 人
難 H 生
者
の の
者 U 活
名
ニ 受
へ G 体
簿
入
の
験
の
ズ 体
対
訓
整
制
応
練
備
要
配
慮
者
の
避
難
体
制
○
○
福
祉
避
難
所
と
の
連
携
在
宅
被
災
者
へ
の
連
絡
体
制
市
本
部
と
の
役
割
分
担
の
確
認
災
害
ボ
ラ
ン
テ
ィ
○
ジ
T
E
N
者
の
訓
練
参
加
共 初
要
助 動 黄 援
チ チ 色 護
1
い 者
7
ハ 台
1 ク ク ン 帳
リ リ カ の
ス ス チ 活
ト ト
用
ト
リ
ア
参加
ー
○
要
シ
イ 支 防 簡
メ 援 災 易 イ
資 無
ー
○
率
先
避
難
者
の
育
成
ェッ
講
師
の
活
用
ー
家
庭
内
備
蓄
若
い
世
代
の
参
加
ェッ
訓練予定
時 間
D
I
G
・
街
歩
ル き
ェ
訓練会場
訓練日
緊
急
速
報
メ
ー
№ 防災会名
耐
震
化
・
家
具
固
定
予 定
内 訳
備考
継続的に実施すべき訓練項目【その他】
人員
ア ジ
と 訓
の 練
6
5
歳
以
上
中
・
高
女
性
要
援
護
者
消
防
水
利
の
使
用
外
国
人
連
携
外神区自主防災会(町内会別)
54,1
1町内
12月4日
外神1町内集会所
8:00 ~ 10:00 ○
○
54,2
2町内
12月4日
外神石材資材置き場
8:00
○
○
○
54,3
3町内
12月4日
外神3町内集会所
7:30
~ 10:00 ○
○
○
54,4
4町内
12月4日
4町内公園
8:00
~ 10:00 ○
○
○
54,5-6
5町内
6町内
12月4日
各班及び和田公会堂
8:30
~ 10:00 ○
○
54,7
7町内
12月4日
外神3町内集会所
から富士宮西高等学校
8:00
~ 11:00
54,8
8町内
12月4日
8町内公園、町内消火栓前
9:00
~ 10:30
~
9:00
合計 ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6
○
6
○
2
1
5
2
0
4
3
○
0
1
2
○
○
○
○
○
1
○
○
1
2
○
○
○
○
○
黄色いハンカチ、水消火器消火訓
練、応急救急措置訓練
100
40
6
35
消火器の使用説明、AEDの説明、
黄色いハンカチの確認
50
20
4
35
30
5
5
10
100
30
8
70
初期行動の徹底、防災マニュアル
作成と運用
122
60
10
35
一次避難地から二次避難所への
経路を確認したうえでの避難訓練
56
30
5
20
2
3
○
200
99
2
22
658
284
40
227
○
60
30
4
20
○
50
25
6
35
83
30
3
50
○
12
○
○
4
○
○
7
○
3
0
0
0
0
0
0
5
○
3
0
1
2
0
0
○
5
0
2
長貫区自主防災会(町内会別)
110,1
上長貫
12月4日
長貫上公民館
8:30 ~
○
110,2 楠金第一
12月4日
楠金公民館前道路
8:00
110,3 楠金第二
12月4日
楠金5班防火用水前
8:00
~ 10:00
110,4 砂原第一
12月4日
各家庭
9:00
~ 10:00 ○
○
110,5 砂原第二
12月4日
各家庭及び防災倉庫
9:00
~ 10:00
○
110,6
川合
12月4日
川合防災倉庫前
8:00
~ 9:00
○
○
110,7
橋場
12月4日
芝川会館駐車場
8:00
~ 9:00
○
○
~ 10:00
合計 ○
○
○
○
○
○
6
○
○
○
○
2
0
3
○
○
○
4
○
○
0
0
0
1
○
○
○
○
○
○
○
○
○
0
3
5
○
84
各家庭でシェイクアウト訓練 食料の
備蓄をチェック 防災倉庫の資機材点
検、ポンプの作動
○
3
○
○
4
○
2
4
100
48
○
○
2
200
1
0
0
0
0
0
0
1
可搬式ポンプ訓練、消火栓放水訓
練、要配慮者支援確認
○
1
0
0
0
0
0
40
10
2
20
565
195
15
137
○
40
20
4
20
40
18
40
20
7
25
1
120
58
11
62
1
0
0
3
0
0
下羽鮒区自主防災会(町内会別)
112,1
本町
12月4日
本町防災倉庫前
9:00 ~ 10:30
112,2
朏島
12月4日
朏島町内
8:00 ~
9:00
12月4日
各自主防災会防火水槽 他
8:00 ~
9:00
112,3 月代・古田
合計 ○
○
○
○
○
○
1
3
○
○
○
0
1
2
○
○
○
○
○
○
○
○
0
0
0
1
3
発電機の始動確認・照明機器接
続、チェーンソー始動運転
○
○
○
○
○
可搬ポンプの運転・放水訓練、バ
ケツリレー
○
0
0
1
2
1
0
3
0
1
0
0
0
0
0
1
2
0
1
0
0
0
17