俳句実作と近・現代俳句鑑賞 53A24

川柳を楽しむ −初心者も納得!
クラス
コード
入門編−
52A23
曜日時限 金曜10:45~12:15 受講料 16,800円 定 員 20名 単 位 2単位
川柳を楽しみませんか。入りやすくて、奥の深い文芸、それが川柳です。講座
を堪能できるようカリキュラムを組みましたので、初めての方もお気軽にご受講ください。
講 師 江畑哲男
東葛川柳会代表、 高校教諭 専門/現代川柳、
近代文学(韻文)
(社) 全日本川柳協会常任幹事、 早稲田大学教育
学部国語国文科卒、高校教育(国語)と生涯学習(川
柳の普及活動)の実践に取り組んできました
テキスト プリントを配付します
内 容 5月15日~12月4日(全8回)
❶ 5月15日
「川柳はなぜ面白いのか」 面白い川柳、楽しい川柳、人生を豊かにしてくれる川柳の魅力を解き明かします
❷ 6月5日
「川柳の魅力はどこにあるのか」 川柳の魅力の背景にある、日本語の特長と豊かさに迫ります
❸ 6月19日
「川柳はどう作るのか」 さぁ、レッツ川柳、レッツ五七五です。入門教室ならではの手ほどきをして参ります
❹ 7月3日
「どんな川柳があるのか」
川柳と言ってもさまざま。時事川柳、抒情川柳、ユーモア川柳、生活川柳などを学んでいきましょう
❺ 10月16日 「川柳はどうれすれば上手になるのか」 古今東西の優れた川柳作品を鑑賞しながら、自身の作句力も磨いていきます
❻ 11月6日
「もっと川柳を楽しもう」 川柳の楽しみ方にはいろいろあります。その幾つかを伝授、ノウハウを学びます
❼ 11月20日 「体験学習1 獨協キャンパスの散策」 大学キャンパスを散策しながら、川柳を作って、楽しみましょう
❽ 12月4日
「体験学習2 川柳句会体験」 今度は川柳句会を教室で模擬体験してみましょう。「座の文芸」の醍醐味を体験できます
俳句実作と近・現代俳句鑑賞
クラス
コード
53A24
曜日時限 金曜13:15~14:45 受講料 21,000円 定 員 30名 単 位 2単位
概 要
1.近・現代の俳句作品の中から、多くの人に愛誦され心に残る名句をとりあ
げて鑑賞していきます。
2.当季の句を2句提出。その句稿をもとに、選句、合評を行います(鑑賞・実作は交互に行
います)。
講 師 綾野道江
NHK学園講師 専門/近世俳文学・現代俳句
日本女子大学大学院日本文学科卒業。日本女子大
学生涯学習センター他俳句講座講師。 俳誌『麦』
所属
テキスト プリントを配付します
内 容 5月15日~12月4日(全10回)
❶ 5月15日
近・現代俳句鑑賞1 俳句2句提出
❷ 5月29日
句会1(選句・合評・添削)
❸ 6月12日
近・現代俳句鑑賞2 俳句2句提出
❹ 6月26日
句会2(選句・合評・添削)
❺ 7月10日
近・現代俳句鑑賞3 俳句2句提出
❻ 10月9日
句会3(選句・合評・添削)
❼ 10月23日
近・現代俳句鑑賞4 俳句2句提出
❽ 11月6日
句会4(選句・合評・添削)
❾ 11月20日
近・現代俳句鑑賞5 俳句2句提出
12月4日
句会5(選句・合評・添削)
※5月15日に次回5月29日の句会のための作品を2句作成してきてください。以降6/12, 7/10, 10/23, 11/20の講義の折にも、次の句
会のための作品を2句提出してください。その際、82円切手貼付の返信用封筒を添えてください。
19
教 養
概 要
では、川柳の魅力に始まって、川柳創作の手ほどきや体験学習に至るまで、さまざまな川柳