第2回 中小企業・小規模事業者 平成28年熊本地震復興支援セミナー 第

第2回 中小企業・小規模事業者
平成28年熊本地震復興支援セミナー
演題
日時
頑張れ熊本・ピンチをチャンスに
−事業性評価と経営改善の手法−
平成28年
無料
交流会
11月29日(火)
17:30∼19:30
*参加費お一人様 5,000円
受付/14:30∼
講演/15:00∼17:00
会場
費
参加
お申込み方法
KKRホテル熊本
〒860-0001 熊本市中央区千葉城町3-31
TEL:096-355-0121
募集
定員
80名
参加
対象
中小企業経営者、
経営革新等認定支援機関、
金融機関、
自治体及び商工団体等の担当者
参加申込書に必要事項をご記入のうえ、
下記の宛先へメールまたはFAXでお申し込み下さい。
お申込み期限
平成28年11月22日
(火)
主催
熊本県よろず支援拠点
(実施機関:公益財団法人くまもと産業支援財団)
よろず支援拠点の大きな役割の一つに
「経営改善支援」
があります。
経営難に陥って
いる中小企業を救う為には、
徹底したヒアリング、
問題点の把握、
改善計画の骨子作
成、
経営者との信頼関係構築などが不可欠です。
今回は、
事業性評価、
経営改善手法
など、
支援機関、
金融機関、
経営者の皆様が必要となる事柄を勉強します。
お申込み・お問合せ先
熊本県よろず支援拠点推進室
公益財団法人くまもと産業支援財団 (担当:川口)
〒861-2202 熊本県上益城郡益城町田原2081-10 TEL:096-286-3355 FAX:096-289-2457 E-mail:[email protected]
復興支援セミナー 講師紹介
職歴
P R O F I LE
板橋区立企業活性化センター センター長
板橋区経営改善支援チーム 事務局長
十文字学園女子大学社会情報学部 非常勤講師(後期)
(22年度)
三菱総合研究所 嘱託研究員
関東経済産業局中小企業支援ネットワーク事業 アドバイザー(24年度)
関東経済産業局
「中小企業小規模事業者ビジネス創造事業」専門家(25年度)
よろず支援拠点全国本部 アドバイザリーボード コアメンバー(26年度)
よろず支援拠点全国本部 サポーター(26年度)
得意分野
中嶋 修
経営コンサルタント
(経営全般)
・水ビジネスコンサルタント
企業再生・経営改善・創業支援・資金調達・販路拡大・事業承継・法的手続き他
(なかじま おさむ)
昭和23年3月27日生まれ
(68歳)
「板橋モデル」
は、経営難に陥った企業
を救済しようと発足した板橋区経営改
善チームが、
「どんな難しい案件でもチー
ムで対応」
「 経営改善計画の骨子作成、
金融機関同行、資金繰り表なども一緒に
特長
協力者
弁護士・税理士・行政書士・中小企業診断士・社労士他 各分野実務専門家多数
実績
相談回数/1200件以上(年間) 作成する」など、他の支援機関が対応し
経営改善支援/270社支援中(板橋区経営改善チーム※他区外30社)
創業支援/1200社支援中
(企業、個人)
ない経営改善案件を丁寧に解決してい
法的手続支援/民事再生法3社・破産手続15社・清算10社
くモデルです。
セミナー講演/金融機関・立教大学・ 大東文化大学・民間セミナー他多数
チームを率いる中嶋センター長は、過
内閣府「若者女性活躍推進フォーラム」民間委員出席
〈5月10日
(首相官邸)
〉
去に経営者として大型倒産(負債総額
テレビ朝日CS
「ニュースの深層」
出演
〈2013年7月24日〉
380億円)
を経験し、
どん底から立ち直っ
内閣府「再チャレンジ懇談会」民間委員出席
〈10月8日
(内閣府)
〉
た経験を持ち、
また、創業支援1,000人
〈2014年5月28日〉
衆議院 経済産業委員会 参考人登壇
以上、経営改善支援企業は300社を超
える実績を有しています。
自らの経営経験と失敗経験を活かし、
さまざまな問題点を相談者と一緒に考え、一緒に解決
していくコンサルタント ハンズオン方式
略歴
法的手続き
の経緯
平成11年∼13年 秩父管材(株)
代表取締役社長(年商30億円)
(株)代表取締役社長(年商230億円)
平成13年∼1月12日 日本水道
平成13年6月負債総額約12億円 秩父管材
(株)民事再生手続き開始申立(第115号)
(株)民事再生手続き開始申立(第166号)
平成13年8月負債総額約380億円 日本水道
再生計画認可決定
平成13年10月 秩父管材(株)
(株)
東京地裁より破産宣告
平成14年4月24日 日本水道
(株)破産手続き廃止決定 平成15年8月18日
(終了集会) 日本水道
(免責)
平成14年 個人 自己破産手続き
セミナー・交流会
参加申込方法
FAXでお申し込みの場合は、下記の参加申込書に記入しFAXにて送信してください。
メールでお申し込みの場合は、下記の参加申込内容をメールにて送信してください。
FAX
096-289-2457
Mail
[email protected]
復興支援セミナー・交流会 参加申込書
フリガナ
フリガナ
■会社名
■参加者名
■住所
〒
■メールアドレス
■役職
■電話番号
■交流会に
参加する ・ 参加しない
(どちらかに○を付けてください)
※本申込書にご記入頂いた個人情報は、本セミナーの運営・管理及び経営に関する情報提供以外に使用することはありません。
※このFAXまたはメール到着をもって参加申し込みとさせて頂きます。受付完了の返信は致しませんので予めご了承ください。
尚、定員に達した場合はご連絡致します。お申し込み後のキャンセルの場合はご連絡ください。