実地研修(PDF:256KB)

発達障害がある本人や家族に関わる支援者は、支援の出発点となる相談機能の強化が求められています。
東京都においては、発達障害者支援体制整備推進事業の一環として、区市町村における相談・療育支援の
現場で中核を担う人材の確保と育成を目的に、今年度もシリーズで実践研修を企画しています。
今回は、児童発達支援センターと生活介護事業所における療育の実際から、また保護者の方の講話から学
ぶ実地研修を実施いたします。皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。
■主
■対
■定
催:東京都福祉保健局、社会福祉法人 嬉泉(東京都発達障害者支援センター(TOSCA))
象:区市町村ならびに発達障害に関わる支援機関において相談支援業務等の中核を担う職員
員:各15名(要予約)
■参加費:無料
研修名
日程/場所/定員
実地
研修Ⅰ
日程:12月 14日(水)
10:00-15:00
場所:社会福祉法人 嬉泉
子どもの生活研究所 めばえ学園
(児童発達支援センター)
世田谷区船橋 1-30-9
定員:15名
実地
研修Ⅱ
日程:1月 18日(水)
10:00-15:00
場所:社会福祉法人 嬉泉
おおらか学園
(生活介護事業所)
世田谷区船橋 1-30-9
定員:15名
研修内容
★療育の実際を知る
~児童発達支援センターにおける本人支援・家族支援の実際を通して~
①
②
③
めばえ学園の見学、幼児期における療育支援と家族支援の実際について知る。
家族の話を聞く「子育てを通して親が学んだこと、支援者に望むこと」
質疑応答
講師:坂田由紀子(めばえ学園園長代行)
保護者 2 名
★成人期における知的障害を伴う自閉症の人への支援の実際
~通所施設の本人支援と家族支援の実際を通して~
①
②
③
おおらか学園の見学、成人期における本人支援と家族支援の実際について知る。
家族の話を聞く「子育てを通して親が学んだこと、支援者に望むこと」
質疑応答
講師:樋口美津子(おおらか学園園長)
保護者1名
■申込先:東京都発達障害者支援センター(TOSCA)
FAX:03-3706-7242 または E メール:[email protected] にて受付ます
★受付確認として、参加証を発行します。定員になり次第、受付を締め切ります。
*お問い合わせ 03-3426-2318(センター直通)または 03-3426-2323(法人)
……………………………申込書:このまま FAX 送信できます FAX:03-3706-7242 ……………………………
ふりがな
①
名前:
③
勤務先:機関名
④
連絡(勤務)先
②
勤務地(地域)
区・市・町
(職種:
:電話
)
/FAX:
/MAIL:
★参加証を発行いたします。送付先(FAX または MAIL アドレス)をお知らせ願います。
⑤
本研修をお知りになったきっかけ:DM・FAX・紹介(詳細→
⑥
発達障害にかかわる相談支援等経験:
⑦
参加希望:ご希望の研修を○で選択ください
*通信欄:
あり
(経験年数:
)
年)
実地研修Ⅰ(めばえ学園)
実地研修Ⅱ(おおらか学園)
・
12/14
1/18
なし
*各学園は同じ建物内に
併設していますが、日
程・内容が異なります
のでご注意ください。