平成28 年9 月1 日 会員各位 教育システム情報学会関西支部 支部長

平成 28 年 9 月 1 日
会員各位
教育システム情報学会関西支部
支部長 西端 律子
第 12 回情報教育合同研究会開催案内およびワークショップ募集(第 1 報)
次期学習指導要領の改定に向けて、小・中・高等学校を通じた情報教育と高等学校情報科の位置づけや新科目の内容が明らかにな
ってきました。さらに、小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について、有識者会議による議論の取りまとめも発表され、
学校教育におけるプログラミング教育も具体的になってきました。
今年度も、下記9団体の共催で合同研究会を実施することになりました。今回の情報教育合同研究会では、時代を超えて普遍的に
求められる力として掲げられている「プログラミング的思考」を小中高等学校でどのように育成するかを中心に、充実した情報教育
の実現に向けた議論を深めたいと思います。ふるってご参加いただきますようご案内申し上げます。
記
1.テーマ
情報教育における『プログラミング的思考』を考える
2.日 時
3.会 場
平成 28 年 11 月 19 日(土)
10:00 ~ 17:40
園田学園女子大学 開学 30 周年記念館 4 階情報教育センター
4.共 催
兵庫県尼崎市南塚口町 7 丁目 29-1 TEL 06-6429-9909
情報コミュニケーション学会情報教育特別委員会
兵庫県教育工学研究会情報教育部会
(順不同)
兵庫県高等学校教育研究会情報部会
兵庫県高等学校教育研究会工業部会教育工学委員会
大阪府高等学校情報研究会
日本情報科教育学会近畿・北陸支部
教育システム情報学会関西支部
情報教育学研究会(IEC)
氷上情報教育研究会
5.後 援(予定) 兵庫県教育委員会
尼崎市教育委員会
園田学園女子大学
6.日 程
受付 9:30~
【ワークショップ】
(複数セッション同時開催)10:00~11:50
(昼食・企業展示)11:50~13:00
【全体会Ⅰ】13:00~14:30
開会挨拶・趣旨説明
講演Ⅰ 「プログラミング思考って何? -プログラミング教育の在り方についての有識者会議から-(仮題)
」
大阪電気通信大学工学部電子機械工学科教授
兼宗 進 先生
ワークショップ・ハイライト
企業展示・ワンポイント PR
(休憩・企業展示) 14:30~15:00
【全体会Ⅱ】15:00~17:40
講演Ⅱ 「学習指導要領改訂の方向-科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力-(仮題)
」
国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
(併)文部科学省生涯学習政策局情報教育課 情報教育振興室 教科調査官
文部科学省初等中等教育局児童生徒課 産業教育振興室 教科調査官
鹿野 利春 先生
パネルディスカッション
「学校教育におけるプログラミング教育をどのように展開するか(仮題)
」 16:30~17:30
閉会挨拶
【情報交換会】18:00~19:30
開学 30 周年記念館 2 階チャティーにて(会費 3,000 円)
7.参加費
無料(資料代 500 円ただし共催後援団体会員は無料)
8.参加申込み できるだけ 11/12(土)までに電子メール([email protected])でお申込みください。
9.その他
駐車場がありませんので公共の交通機関をご利用ください。
ワークショップの募集
「ワークショップ」の企画(運営)を募集します。下記の要領でお申込みください。
1.申し込み方法
2.申込み必要項目
電子メール(送り先:[email protected])でお申込みください。
(1) ワークショップ名 (2)運営代表者(お名前と所属) (3)内容(200~240 字程度)
3.申込み締切日
平成 28 年 9 月 25 日(日)
◎お問合せ先:情報教育合同研究会受付(園田学園女子大学情報教育センター 垣東)
電子メール [email protected]