2016年11-12月

11・12月に見ごろを迎える植物のある
代表的な都立公園をご紹介いたします。
2016
11・12
月
11
月
12
サザンカ
イイギリ︵実︶
ツワブキ
キク(菊花展) 神代植物公園、
日比谷公園、
向島百花園
ツワブキ
鐚西臨海公園、
清澄庭園、
小石川後楽園、
野川公園
イチョウ(黄葉)秋留台公園、
木場公園、
光が丘公園、
城北中央公園
サザンカ
井の頭自然文化園、
亀戸中央公園、
武蔵国分寺公園
フユザクラ
小石川後楽園、
小金井公園、
汐入公園、
神代植物公園
メタセコイア(紅葉) 浮間公園、
篠崎公園、
舎人公園、
水元公園
都立公園で深まる秋の彩りをお楽しみください
○桜ヶ丘公園「どんぐり祭り」12月3日(土)10時∼12時 ※小雨決行
多摩市連光寺5-15 TEL:042-375-1240
〈詳細は各公園の連絡先まで〉
(28)58
アドレス http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/park/hananomigoro/index.html
イロハモミジ
○向島百花園「菊が彩る江戸花屋敷」11月1日(火)∼11月20日(日)9時∼17時
「古典菊・菊盆栽の展示」11月1日
(火)∼11月20日
(日)9時∼17時
「菊の育て方教室」11月5日
(土)6日
(日)19日
(土)20日
(日) 各日13時∼14時
墨田区東向島3-18-3 TEL:03-3611-8705 ※雨天中止
○小山田緑地「晩秋の自然ガイドウォーク∼小山田緑地で彩りの落葉を楽しもう∼」
12月3日(土)9時30分∼14時30分 ※事前申込、
小雨決行
町田市下小山田町361-10 TEL:042-797-8968
○殿ヶ谷戸庭園「殿ヶ谷戸の秋を楽しむ」11月23日
(水・祝)∼12月4日
(日)
「紅葉演奏会」12月3日
(土)10時30分、
13時 ※荒天中止
国分寺市南町2-16 TEL:042-324-7991
○旧芝離宮恩賜庭園「伝統技能見学会∼雪吊り∼」11月27日(日)13時 ※少雨決行
港区海岸1-4-1 TEL:03-3434-4029
イイギリ
(飯桐)
ヤナギ科
イイギリ属
Idesia polycarpa
雌雄異株の落葉高木で、
生長が早く高さは15∼20m
秋の紅葉の代表格ともいえるカエデの仲間で、日本で最も多くみら
ほどになり、
大枝を車軸状に広げます。4∼5月に香りの イロハモミジ れるのがイロハモミジです。葉が手のひら状に深く5裂∼9裂し、こ
よい房状の花が多数つき、
秋になると果実が赤く色づきます。葉が散った後(いろは紅葉)
の裂片を「いろはにほへと」と数えたことから名づけられたと言わ
も長く枝に残るので、
晩秋から冬にかけては、
枝先にブドウの房のようにぶ
れています。もみじの語源は古く、木の葉が紅や黄色に色づくこと
ムクロジ科 を、色を揉みだす意味で「もみつ」といい、その名詞形「もみち」
らさがるイイギリの実が遠くからでもよく目立ちます。
「飯桐」とは、
桐に似
カエデ属 が平安時代ころに「もみぢ」と濁音化したようです。都立公園で
た葉をつけ、
昔、
この葉でご飯を包んだことから名づけられたとも言われて
Acer
います。都立公園では、
林試の森公園のほか、
井の頭恩賜公園、
石神井公
は、殿ヶ谷戸庭園、六義園などの都立庭園をはじめ、井の頭恩賜公
palmatum
園、
武蔵国分寺公園などでご覧いただけます。
園、上野恩賜公園、芝公園など各公園でご覧いただけます。
林試の森公園 品川区小山台2−6−11
林試の森公園サービスセンター TEL:03−3792−3800
この公園は、
昭和53年まで林野庁附属「林業試験場」として使われていた跡地を整備
し、
平成元年6月に開園しました。園内には旧林業試験場時代から育まれた数多くの大木
が見られ、
中でも芝生広場の「大きなクスノキ」は圧倒的な景観を呈しています。
また、
カイ
ノキ、
ベニカエデ、
ヒマラヤゴヨウなどの約60種類の外国産樹木や、
絶滅危惧種のハナガガ
シをはじめ、
ナナメノキ、
ニオイドロなどの日本の珍しい樹木も見られ、
都心の公園でありな
ツルニチニチソウ
ムクゲ
がら樹林を満喫できます。
シマサルスベリ
イイギリ
タイサンボク
ソメイヨシノ
ツバキ
カワヅサクラ
殿ヶ谷戸庭園
国分寺市南町2−16 殿ヶ谷戸庭園サービスセンター TEL:042−324−7991
この庭園は国分寺崖線に位置して
おり、
その高低差を巧みに生かした回
遊式林泉庭園として造園されていま
す。崖上はアカマツで彩られた明るい
芝生地が広がり、
一方崖下には湧水と
池、
竹林の道が続き、
雰囲気が一変し
ます。紅葉の時期はことに美しい景観
を見せ、
高台の紅葉亭から見下ろす約
200本のイロハモミジと池の眺めは格
別です。平成10年に東京都指定の文
化財(名勝)となり、
平成23年には国
指定の文化財(名勝)となりました。
ロウバイ
レンゲショウマ
ホタルブクロ
ヤマユリ
カタクリ
ヒトリシズカ
キクモモ
イロハモミジ
ラクウショウ
ユリノキ
2∼4月
5∼7月
8∼10月
11∼1月
1∼2月
3∼4月
5∼6月
7∼8月
9∼10月
11∼12月
ミズヒキソウ
アジサイ
カワヅザクラ、
ツバキ、
ソメイヨシノ
ツルニチニチソウ、
タイサンボク、
アジサイ
ムクゲ、
シマサルスベリ、
ミズヒキソウ
イイギリ
(実)、
ラクウショウ(紅葉)、
ユリノキ(黄葉)
〈11月・12月の催しのお知らせ〉
晩秋から初冬の澄み渡る空のもと季節は冬 ◇ 神代植物公園菊花大会 10月28日(金)∼11月20日(日)
へと移り、
12月には霜が降り始めます。11月には菊花
大会が開催され、
懸崖や大菊、
各種古典菊などで園内 ◇ 秋 の 小 品 盆 栽 展 11月1日(火)∼11月6日(日)
が華やぎます。秋のバラも楽しみつつ、
11月下旬には、
◇ 虹 色 パステル の 会 展 11月1日(火)∼11月6日(日)
イチョウやメタセコイア、
ラクウショウの黄(褐)葉が始
まり、
12月にはかえで園が紅葉し、
園内は赤や黄色の ◇ 寒
蘭
展 11月8日(火)∼11月13日(日)
彩が増します。この季節はドングリ類をはじめ、
個性豊
かな色や形の木の実が園内各所で楽しめます。つば ◇ 花 の 植 物 画 展 11月8日(火)∼11月13日(日)
き・さざんか園では冬の花サザンカが赤や白の艶やか ◇ い け ば な 展 11月15日(火)∼11月20日(日)
な花を咲かせ、
早咲きのツバキの開花も始まります。
◇ 植 物 ラ ン プ 展 11月22日(火)∼11月27日(日)
◇ セ ン ト ポ ー リ ア 展 11月22日(火)∼11月27日(日)
◇杭
州
寒
蘭
展 11月29日(火)∼12月4日(日)
◇ 木 の 実・草 の 実 展 12月6日(火)∼12月10日(土)
ロウバイ、
フクジュソウ
キクモモ、
カタクリ、
ヒトリシズカ
フジ、
ホタルブクロ
ヤマユリ、
レンゲショウマ
ハギ、
ヒガンバナ
イロハモミジ
フクジュソウ
ヒガンバナ
ハギ
フジ
<11月・12月のイベントのお知らせ>
◇企画展示 南米アマゾン流域の生きもの展
(日)
外は冬でも、
寒さを感じないのが植物館 11月 8日(火)∼11月27日
◇企画展示 夢の島ラン展
の大温室です。一年を通して、
ハイビスカス
11月29日
(火)∼12月25日
(日)
の仲間であるウナズキヒメフヨウやヘリコ
◇季節イベント
ニア等、熱帯の花が元気に咲いています。 ・熱帯大温室で空中散歩体験 11月13日
(日)予約制
特にこの時季はランの花が見ごろを迎え、 ・芋ほり大会 11月20日(日)予約制
咲き揃います。それにあわせて館内では ・熱帯クリスマス展 12月6日
(火)∼12月25日
(日)
「夢の島ラン展」を開催し、花の色や形が ・冬の夜間開館2016 12月10日
(土)
様々なランを豊富に紹介・展示しています。 ・クリスマスアレンジメント教室 12月18日
(日)予約制
・夢熱クリスマススペシャルコンサート 12月23日
(金・祝)
・新年を飾るフラワーアレンジメント教室 12月25日
(日)予約制
◇大温室ガイドツアー
土・日・祝日11:00∼15:00(随時開催、
14:00受付終了)
◇iPodを使ったビデオ案内端末を貸出します。
(要身分証明書)
熱帯植物の詳しい情報をビデオ、
音声、
写真等で見るこ
とができます。
(夢の島熱帯植物館HP)http://www.yumenoshima.jp