第45回 テーマ:幼児から高校生までが活用できる消費者教育教材の 開発と活用 (この会は、全国社会科教育学会研究推進プロジェクトの一環であり、 学会の支援を受けて実施しております) 2016年 11月25日 金 18:30-20:30 場所:岡山大学教師教育開発センター東山ブランチ大会議室 第1部 講演 18:30-19:30(質疑応答を含む) 矢吹香月先生(岡山大学 非常勤講師) 演題「消費者教育の必要性と課題―消費者教育教材開発 研究会の活動を通して―」 矢吹先生は、岡山大学をはじめ県内の大学でご専門の憲法の講義を担当される一方で、岡山県 消費生活センターから「消費者教育コーディネーター」に任命されてご活躍されています。また、平成 27年には、長年の消費者支援の功績を認められ、内閣総理大臣表彰を受賞されました。また、中央 教育審議会教育課程部会社会・地歴・公民ワーキンググループの委員も務められるなど、学校教育 の政策決定にも深くかかわっておられます。また、岡山法教育研究会でも活躍されています。 主な業績には、「自律的個人の育成と法教育:法教育としての消費者教育の可能性」(2010年岡山 大学提出、博士論文)があります。 第2部 ワークショップ 19:30-20:30 ●共 催:全国社会科教育学会 ●後 援:岡山市教育委員会 ●参加費:無料 ●その他:東山ブランチへのアクセスは下記をご参照ください。 http://cted.okayama-.ac.jp/access/higashiyama/ お申込み お問い合わせ 岡山大学教育学部社会科教育講座 桑原敏典 メール:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc