開催概要・申込みチラシ in 和歌山

第20回
青少年 のインターネット in
和歌山
利用環境づくりフォーラム
モバイル端末の普及により、青少年のインターネット利用環境が急激に
変化していることから、国、地方公共団体、民間団体が連携して、全国3カ
所でフォーラムを開催します。フォーラムでは、青少年が安全に安心して
インターネットを利用するために保護者や教職員等ができることを考え
ていきます。
日時
平成 28 年
11 18
月
10:00 ∼ 16:00
(金) 参加費
日
無料
(予定)
会場
和歌山県和歌山市
県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛
和歌山県和歌山市手平2丁目1−2
茨城
島根
主催
内閣府
共催
総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省、
協力
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、
会場案内図
和歌山県、和歌山県教育委員会、和歌山県警察本部(順不同)
一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、
一般財団法人インターネット協会、
一般社団法人電気通信事業者協会、
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、
一般社団法人セーファーインターネット協会、
子どもたちのインターネット利用について考える研究会、
安心ネットづくり促進協議会、和歌山市教育委員会、
公益社団法人和歌山県青少年育成協会、和歌山県PTA連合会、
和歌山県高等学校PTA連合会、
和歌山県青少年
(補導・相談)
センター連絡協議会(順不同)
内閣府
プログラム
9:30 ∼
受付開始
10:00 ∼
開会挨拶
10:15 ∼ 12:00
基調講演
地域ではぐくむ“ 乳幼児期から ”のメディア習慣
七海 陽 相模女子大学学芸学部准教授
12:00 ∼
昼 休 憩
13:00 ∼ 16:00
討
議
テーマ 1
子供たちをネット被害から守るために ∼フィルタリングの普及について∼
テーマ 2
ネット依存への対応について
●コーディネーター:豊田 充崇 和歌山大学教職大学院教授
●パネリスト
七海 陽
小切 健司
臼井 義美
森田 清幹
池田 尚弘
県内高校生
閉
16:00
相模女子大学学芸学部准教授
和歌山県PTA連合会副会長
非営利活動法人情報セキュリティ研究所代表理事
和歌山県警察本部生活安全部少年課課長補佐
和歌山県教育センター学びの丘所長
会
プロフィール
なな み
よう
とよ だ
みちたか
七海 陽 相模女子大学学芸学部准教授
豊田 充崇 和歌山大学教職大学院教授
ICT企業勤務の傍ら文筆活動を展開。
和歌山大学教育学部卒・同大学院教育学研究科修了。
フリーランスに転身し執筆・講演などを行う。
和歌山県美里町立美里中学校教諭を経て和歌山大学教育
2005年より浜松大学専任講師を経て2009年に相模女子
学部へ。学校現場での実践的研究を中心として、現在でも自
大学へ。専門はメディアと子どもの発達。著書に『佐藤家の
ら各種学校にて
「出前授業」
を実施。専門分野は情報教育・情
デジタル生活 子どもたちはどうなるの?』がある。
報モラル・ICT活用授業研究等。
参加お申込方法
WEBサイト(申込フォーム)、FAX(下記FAX申込書にご記入の上、送信ください)のいずれかよりお申込ください。
参加証をEメールまたはFAXでお送りします。
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/forum/h28/index.html
お 名 前
ご 所 属
フリガナ
FAX申込書 03ー5776ー0379
※該当する項目に
チェック をしてください。
教職員・教育関係者 警察関係者 小中高校の児童・生徒保護者
学生・生徒等 NPO・ボランティア団体等 民間企業等
公務員(教職員・教育関係者及び警察関係者は除きます) その他所属
電話番号 FAX 番号
e-mail
お問合わせ
青少年インターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社マルト内)
TEL.03-5776-0376 FAX.03-5776-0379 e-meil : [email protected]
〒105-0012 東京都港区芝大門2−11−5 美和ビル2階