第18回 青少年インターネット利用環境づくりフォーラム in 茨城

第18回
青少年 のインターネット in
利用環境づくりフォーラム 茨城
モバイル端末の普及により、青少年のインターネット利用環境が急激に
変化していることから、国、地方公共団体、民間団体が連携して、全国3カ
所でフォーラムを開催します。フォーラムでは、青少年が安全に安心して
インターネットを利用するために保護者や教職員等ができることを考え
ていきます。
日時
平成 28 年
11 2
月
10:00 ∼ 16:00
(水) 参加費
日
無料
(予定)
会場
茨城県水戸市
茨城県庁9階講堂
茨城県水戸市笠原町978番6
茨城
島根
福利
厚生課
和歌山
県庁舎
(展望ロビー)
議事堂
西P
東P
主催
共催
協力
バス停 赤塚駅行
会場案内図
内閣府
至 那珂 IC
総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省、
水戸 IC
茨城県、茨城県教育委員会、茨城県警察本部(順不同)
バス停 水戸駅行
至 日立ひなか
50
水戸駅
赤塚駅
JR 常磐線
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、
30
者協会、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、
一般社団法人セーファーインターネット協会、
50
福利厚生棟
50
米沢町
9階講堂
酒門町
県庁 議事堂
6
警察庁舎
子どもたちのインターネット利用について考える研究会、
安心ネットづくり促進協議会、茨城県メディア教育指導員連絡会、
公益社団法人茨城県青少年育成協会、茨城県PTA連絡協議会、
茨城県高等学校PTA連合会、茨城県青少年相談員連絡協議会
(順不同)
内閣府
友部 JCT
友部 IC
至 岩間 IC
至 水戸南IC
一般財団法人インターネット協会、一般社団法人電気通信事業
常磐自動車道
一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、
千波湖
サントル千波
北関東自動車道
茨城町西 IC
茨城町東 IC
至 土浦
●駐車場には限りがあるため、会場へはなるべく公共交通機関や乗り合いで
お越しくださいますようお願い致します。
プログラム
9:30 ∼
受付開始
10:00 ∼
開会挨拶
10:15 ∼ 12:00
基調講演
「ジブンゴト」として考えさせる情報モラル教育
塩田 真吾 静岡大学教育学部学校教育講座 准教授
12:00 ∼
昼 休 憩
13:00 ∼ 16:00
討
議
テーマ
青少年がインターネットを安全安心に利用するための環境整備について
●コーディネーター:塩田 真吾 静岡大学教育学部学校教育講座 准教授
パネリスト
堤 千賀子
茨城県メディア教育指導員連絡会 会長
照沼 悦子
ひたちなか市PTA連絡協議会 元会長
吉岡 良平
草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会 常務理事・事務局長
茨城県立神栖高等学校 生徒
16:00
閉
会
プロフィール
しお た
しん ご
塩田 真吾 静岡大学教育学部学校教育講座 准教授
1981年生まれ。早稲田大学大学院博士課程、千葉大学特任研究員を経て現職。
博士(学術)。専門は教育工学、情報教育。
静岡県ネット安全・安心協議会 委員長など
参加お申込方法
WEB サイト
(申込フォーム)、FAX(下記 FAX 申込書にご記入の上、送信ください)のいずれかよりお申込ください。
参加証を E メールまたは FAX でお送りします。
http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/forum/h28/index.html
お 名 前
ご 所 属
フリガナ
FAX申込書 03ー5776ー0379
※該当する項目に
チェック をしてください。
教職員・教育関係者 警察関係者 小中高校の児童・生徒保護者
学生・生徒等 NPO・ボランティア団体等 民間企業等
公務員(教職員・教育関係者及び警察関係者は除きます) その他所属
電話番号 FAX 番号
e-mail
お問合わせ
青少年インターネット利用環境づくりフォーラム事務局(株式会社マルト内)
TEL.03-5776-0376 FAX.03-5776-0379 e-meil : [email protected]
〒105-0012 東京都港区芝大門2−11−5 美和ビル2階