メディケア・くれ便り11月

今年は台風の接近が続いた影響のせいか 9 月から 10 月にかけて雨の日が多かったですが、
やっと秋らしい気候になってきましたね。朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたので、
皆様風邪など引かれませんよう、体調管理にはお気を付けください。
また、インフルエンザワクチンの申し込みもお早めにお願いします。
さて今回は、芸術の秋、文化の秋にちなんで『世界遺産』についてお話しします。
世界遺産とは?
1972 年ユネスコ総会で採択された『世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約』(世界遺産条約)
に基づいて世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」
を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象となっています。
日本では、2013 年に富士山、2014 年に富岡製糸場、2015 年に軍艦島をはじめとした「明治日本の産業革命
遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」が世界遺産に登録されました。
そして 2016 年 7 月、上野の国立西洋美術館を含む「ル・コルビュジエの建築作品」が新たに登録。
日本の世界遺産は 20 件となりました。
世界遺産は、その内容により『文化遺産』『自然
遺産』
『複合遺産』の 3 種に大別され、日本では現
在 16 の文化遺産、4 つの自然遺産が登録されてお
り、複合遺産は該当なしとなっています。
無形文化遺産とは?
世界には世界遺産のように
形として残る文化遺産の他
に、音楽や舞踏・劇・祭・
芸能・工芸技術・料理術の
ように形に残らない文化遺
産がある。人づてに伝承さ
れるこうした無形の文化遺
産の保護を目的としている
のが「無形文化遺産保護条
約」です。
現在、日本の無形文化遺産
は 22 件です。
日本の無形文化遺産
*能 *人形浄瑠璃文楽
*歌舞伎 *雅楽・組踊
*小千谷縮・越後上布
*結城紬 *日立風流物
*京都祇園祭の山鉾行事
*甑島のトシドン
*奥能登のあえのこと
*壬生の花田植 *題目立
*早池峰神楽 *佐陀神能
*チャッキラコ
*大日堂舞楽
*アイヌ古式舞踏
*秋保の田植踊 *那智の田楽
*和食 日本の伝統的な食文化
*和紙 日本の手漉き和紙技術