道路をよりよくするための研究課題を募集㻌

㸯㸬ᅜᅵ஺㏻グ⪅఍
㸰㸬ᅜᅵ஺㏻┬ᘓタᑓ㛛⣬グ⪅఍
㸱㸬ᅜᅵ஺㏻┬஺㏻㐠㍺グ⪅఍
ᖹᡂ㸰㸶ᖺ㸯㸯᭶㸯㸯᪥ 㐨
㊰
ᒁ
ᅜᅵᢏ⾡ᨻ⟇⥲ྜ◊✲ᡤ
㸲㸬⟃Ἴ◊✲Ꮫᅬ㒔ᕷグ⪅఍
ᖹᡂ㸰㸶ᖺ㸯㸯᭶㸯㸯᪥ྠ᫬㓄ᕸ
㐨㊰䜢䜘䜚䜘䛟䛩䜛䛯䜑䛾◊✲ㄢ㢟䜢ເ㞟㻌
䡚䛂㐨㊰ᨻ⟇䛾㉁䛾ྥୖ䛻㈨䛩䜛ᢏ⾡◊✲㛤Ⓨ䛃䡚㻌
ᖹᡂ㸰㸶ᖺ㸯㸯᭶㸯㸮᪥࡟㛤ദࡋࡓ➨㸱㸮ᅇ᪂㐨㊰ᢏ⾡఍㆟࡟࠾࠸࡚ࠊᖹᡂ㸰㸷ᖺ
ᗘ࠿ࡽ㸱ᖺ௨ෆ࡛㐨㊰ᨻ⟇ࡢㄢ㢟ࡢゎỴࢆ┠ᣦࡍ◊✲ㄢ㢟ࢆࠊ◊✲⪅ࡢ᪉ࠎ࠿ࡽᗈࡃ
ເ㞟ࡍࡿࡇ࡜࡜ࡋࡲࡋࡓࡢ࡛࠾▱ࡽࡏࡋࡲࡍࠋ
ᅜᅵ஺㏻┬㐨㊰ᒁ࡛ࡣࠊ
ࠕᏛࠖࡢ▱ᜨࠊ
ࠕ⏘ࠖࡢᢏ⾡ࢆᖜᗈ࠸⠊ᅖ࡛⼥ྜࡋࠊ㐨㊰ᨻ⟇ࡢ㉁ࢆ
୍ᒙྥୖࡉࡏࡿࡓࡵࠊᖹᡂ㸯㸴ᖺ㸯㸮᭶ࡼࡾ᪂㐨㊰ᢏ⾡఍㆟㸦ጤဨ㛗㸸๓ᕝᏹ୍ ᮾி኱Ꮫ኱
Ꮫ㝔ᩍᤵ㸧ࢆタ⨨ࡋ࡚࠾ࡾࠊࡇࡢᗘࠊୗグࡢ࡜࠾ࡾ◊✲ㄢ㢟ࢆເ㞟ࡋࡲࡍࠋ
㸦ヲ⣽㸸ู⣬㸧
グ
㸯㸬ເ㞟ᮇ㛫 ᖹᡂ㸰㸶ᖺ㸯㸯᭶㸯㸯᪥㸦㔠㸧࠿ࡽᖹᡂ㸰㸶ᖺ㸯㸰᭶㸰㸰᪥㸦ᮌ㸧
㸰㸬◊✲ᮇ㛫
ᖹᡂ㸰㸷ᖺᗘ࠿ࡽ㸱ᖺ㛫௨ෆ
㸱㸬බເࢱ࢖ࣉ
ࢱ࢖ࣉϨ㸦ᨻ⟇ᐇ⌧ᆺ㸸⌧ᅾࡢ㐨㊰⾜ᨻࡢ㔜Ⅼㄢ㢟ࡢゎỴ࡟㈨ࡍࡿ◊✲㸧
ࢱ࢖ࣉϩ㸦ᢏ⾡ࣈࣞ࢖ࢡࢫ࣮ࣝᆺ㸸ᢏ⾡ⓗㄢ㢟ࡢ⏬ᮇⓗ࡞ゎỴࢆ┠ᣦࡍ◊✲㸧
ࢱ࢖ࣉϪ㸦᪂ᨻ⟇㡿ᇦ๰㐀ᆺ㸸ᨻ⟇ᶓ᩿ⓗ࡞どⅬ࠿ࡽ㐨㊰⾜ᨻࡢ᪂ࡓ࡞ᨻ⟇㡿ᇦࢆᥦ᱌ࡍࡿ◊✲㸧
ࢱ࢖ࣉϫ㸦≉ᐃㄢ㢟ᑐᛂᆺ㸸㐨㊰⾜ᨻ࡟࠾ࡅࡿ♫఍ⓗ࡞ࢽ࣮ࢬ➼ࢆ㋃ࡲ࠼ࡓ≉ᐃࡢᨻ⟇ㄢ㢟࡟ᑐᛂ
ࡋࡓ◊✲㸧
㸲㸬ເ㞟せ㡿ཬࡧᥦ᱌ᵝᘧ
ᅜᅵ஺㏻┬࣮࣒࣮࣍࣌ࢪ㸦KWWSZZZPOLWJRMSURDGWHFKLQGH[KWPO㸧ࡼࡾࠊເ㞟せ㡿ཬࡧ
ᥦ᱌ᵝᘧࢆࢲ࣮࢘ࣥࣟࢻ࡛ࡁࡲࡍࠋ
ͤ᪂㐨㊰ᢏ⾡఍㆟࡛ࡣࠊ㐨㊰ᨻ⟇ࡢ㉁ࡢྥୖ࡟㈨ࡍࡿᢏ⾡◊✲㛤Ⓨࢆබເࡋࠊᖹᡂ㸯㸵ᖺᗘ࠿ࡽᖹᡂ㸰㸶ᖺᗘࡲ࡛ィ㸴㸱
௳ࡀ᥇ᢥࡉࢀ࡚࠾ࡾࠊᖹᡂ㸰㸶ᖺᗘࡣ㸯㸷௳ࡢᢏ⾡◊✲㛤Ⓨࡀᐇ᪋ࡉࢀ࡚࠸ࡲࡍࠋ
㸺ၥ࠸ྜࢃࡏඛ㸼
㐨㊰ᒁᅜ㐨࣭㜵⅏ㄢ ㄢ㛗⿵బ ℈㇂ ೺ኴ
௦⾲ 㸦ෆ⥺ 㸧┤㏻ )$; ᅜᅵᢏ⾡ᨻ⟇⥲ྜ◊✲ᡤ 㐨㊰◊✲ᐁ ᱒ᒣ Ꮥᬕ
㐨㊰ᵓ㐀≀⟶⌮ࢩࢫࢸ࣒◊✲ᐁ ⚟ᓥ ┾ྖ
┤㏻ )$;
平成29年度
道路政策の質の
向上に資する技術研究開発
研究の募集
12/2
まで!2
産・学・官の連携を強化し、
「学」の知恵、
「産」の技術を幅広い範囲で融合することにより、
道路政策の質の向上に資する技術研究開発を、研究者の方々から広く募集します。
1.募集する研究テーマ
2.応募方法
道路政策の質の向上に資するものであり、以下に示す「10の政策
領域」のいずれかに関するもの(複数領域に関するものも可)で、か
つ「公募タイプ」のいずれかに該当するものを対象とします。
なお、採択テーマ数は、本技術研究開発制度の予算総額を踏まえ、応
募される研究テーマの内容等に応じて検討・決定される予定です。
○10の政策領域
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
・提出期限:平成 28 年 12 月 22 日
(木)
(必着)
・提 出 先:〒100−8918 東京都千代田区霞が関二丁目一番三号
国土交通省 道路局 国道・防災課
道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集係
新たな行政システムの創造
道路ネットワークの形成と有効活用
新たな情報サービスと利用者満足度向上
コスト構造改革
美しい景観と快適で質の高い道空間の創出
交通事故対策
防災・災害復旧対策
道路資産の保全
沿道環境、生活環境
自然環境、地球環境
3.審査方法・手順
○審査方法
提案書類の審査は、国土交通省道路局に設置する専門家からな
る新道路技術会議において行われます。
○公募タイプ
公募タイプ
タイプⅠ
タイプⅡ
政策実現型
タイプⅣ
技術ブレイクスルー型 新政策領域創造型 特定課題対応型
現在の道路行政の
重点課題の解決に
資する研究
概 要
タイプⅢ
技術的課題の
画期的な解決を
目指す研究
政策横断的な
視点から道路行政の
新たな政策領域を
提案する研究
国土交通省道路局 HP
(http://www.mlit.go.jp/road/tech/index.html)
から提案様式をダウンロードし、ご記入の上、印刷物と電子データ
(CD-R 等)
にて、添付書類とともに下記期限までに、郵送
(書留郵便に限
る。
)
又は宅配便にて提出下さい。
道路行政における社
会的なニーズ等を踏
まえた特定の政策課
題に対応した研究
○審査手順
下記手順により、一次審査、ヒアリング審査、二次審査が行わ
れます。
実行可能性調査(FS)
タイプⅠ∼Ⅲにおいて、研究の本格採択にあたり事前に実行可
能性や具体的方途等について検討・分析を行う研究は、FS とし
て応募することも可能です。
なお、審査結果によっては、提案者との合意のもと、FS として採
択される場合があります。
一 次 審 査
タイプⅠ∼Ⅲ共通で 100 万円程度から最大 5,000 万円まで(FS は単年度
研究費規模 で 100 ∼ 1,000 万円程度)。タイプⅣは最大 5,000 万円まで。
(年間限度額) ただし、応募にあたっては研究内容に応じた適正な予算額を積み上げ、計
上願います(研究経費の適切さは重要な審査対象になります)。
平成29年度から1∼3年間とします。FS の実施期間は1年間とします
研 究 期 間 (1年後に研究の本格採択の是非を審査)。
なお、タイプⅣは上限3年間とします。
政策領域ごとに担当行政官と研究官が、創造性、実現性、研究
体制の観点から評価を行います。
一次審査を通過した研究について、ソフト分野およびハード
ヒアリング審査 分野の各評価分科会において提案者からヒアリングを行い
ます。
二 次 審 査
新道路技術会議
ヒアリング審査の結果を踏まえ、新道路技術会議での合議に
より審査を行います。
検索
詳細は HP
(http://www.mlit.go.jp/road/tech/index.html)
をご覧ください