研修 - 平野小学校

研究の概要
研究主題
平野の教育環境を生かした小中一貫教育の創造
~小中のつながりを重視した指導の工夫~
【めざす児童・生徒像】
将来の夢をもち、自己実現に向けた努力ができる平野の子
【研究の目的】
○小中学校9年間の学び(学習面)の系統性と育ち(生活面)の連続性をつなげることによって、
児童・生徒の学力向上と豊かな心の育成を図る。
○小中学校の教職員が連携し互いに学び合うことを通して、指導力の向上を図る。
教職員がつながる
○小中合同研究組織 ○小中合同研修会 ○小中合同特別支援教育
○英語科・数学科教員による乗り入れ授業
○小中合同授業研究
学習をつなげる
生活をつなげる
○外国語活動・英語科や算数・数学科を中心とした、
小学校から中学校へのつながりを重視した教育課程
の編成
○9年間の学習のつながりを踏まえた授業化
○学習規律の徹底
「生活習慣のつながり」一覧表の作成、周知
○清掃指導の統一
○家庭学習の習慣化
児童・生徒がつながる
○特別支援学級における小中合同の授業
○小学校運動会準備への中学生の協力
○中学校体育祭への小学生参加(字別対抗リレー) ○小中合同の挨拶運動
○中1と小6による新設教科「架け橋科」
○中2と小5による合同学習
家庭・地域へつなげる
○小中合同バザー ○平野地区こども夏祭り
<期待される効果>
①学力調査等の平均正答率の上昇
③中1ギャップの解消
⑤児童・生徒の規範意識の向上
研究の組織
②異年齢集団での活動による自尊感情の高揚
④中学校における不登校出現率の減少
⑥教職員の児童・生徒理解や指導方法の向上
蓮田市教育委員会
小中一貫教育企画委員会
小中一貫教育合同推進委員会
小学校推進委員会
校長・教頭・教務主任・研修主任
研修主任・各研究部部長
中学校推進委員会
学力向上研究部
交流研究部
生徒指導研究部
・
「算数・数学」
、
「外国語活動・英
語」における教育課程の編成、課
題の把握、授業改善
・新設領域「架け橋科」の設置
・総合的な学習の時間、特別活動での児童・生徒の交流
・学校行事、PTAでの連携
・生徒指導、規律ある態度(挨拶、清掃等)の充実
・家庭学習の充実、生活習慣の改善
・教育相談、特別支援教育の充実
家庭・地域