関大防災Day2016 ~広がれ!みんなの安全・安心!~ 日 場 程 平成28年11月18日(金) 所 関西大学 千里山キャンパス(下図参照) Q.『関大防災Day』 ってなに!? A.関大防災Dayは、今年で7回目の開催となる関西大学独自の防災啓発行事で、近隣住民の皆さまにも 毎年多数ご来場いただいています。 地震避難訓練をはじめとして、地域防災に役立つ講演会、各種訓練など、下記の「防災イベント」にもご参 加いただけます。皆さま、お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 ◆まずは『地震避難訓練』にご参加ください! 11時40分、マグニチュード7.6の「上町断層直下型地震」(震度6強以上)が発生した想定で、本学では約1万人 の学生・教職員が参加する地震避難訓練を実施いたします。 近隣の皆さまにおかれましても、次の手順で避難訓練にご参加ください。 11時40分 地震発生⇒ (1)ご自宅で自らの命を守る(机の下に隠れる、火を消すなど)行動をとる。⇒ (2)一時 避難地となっている千里山キャンパス内へ避難。⇒ (3)「千里山北広場(下図☆印)」が近隣住民の皆さまの避 難場所となっておりますので、こちらで安否確認シートのご提出をお願いいたします。 ⇒終了。防災イベントへ。 ◆防災イベント ①防災シンポジウム【マルチメディアAV大教室(尚文館内)】(14:40~16:10)<聴講自由/直接会場へお越しください> 吹田市福祉部の協力を得て、本学人権問題研究室及び学生相談・支援センターとともに災害における「日常と非日常を つなげる支援システムとコミュニティのあり方」について、シンポジウムを開催します。〔聴講者には『備蓄食料』を進呈!!〕 ②炊出し試食会【総合図書館前】(12:00~配給実施終了まで) 学生・職員・近隣住民が協働で、約2000人分の炊出し訓練を実施いたします。来場者の方もご試食ください。 ③防災啓発ブース【総合図書館前~悠久の庭前】(11:50~15:00) 防災への関心を高め、防災意識を共有できるよう、多くの企業・団体にご協力いただき、災害対策用品や保存食等 を紹介(試食含む)するテントブース(約30張)を設営します。大学・学生の防災分野の取組みも紹介いたします。 ④煙体験【総合図書館前】(12:00~15:00) 吹田市西消防署の協力を得て、テントハウス内に人体に無害な煙を発生させ、火災発生時における煙の怖さと避難 方法を体験できます。 ⑤AED・応急処置体験【新関西大学会館北棟入口 ロビー】(1回目 13:00~/2回目 14:00~/3回目 15:00~) 日本赤十字社の協力を得て、AED使用体験と身近な道具(雑誌・ハンカチ等)を利用した応急処置の講習を実施します。 ⑥浸水時ドア開閉体験【総合図書館前】 (12:00~15:00) 実物大ドア模型を用いた浸水時避難体験。実際に浸水した場合、どのくらい水位が上がればドアを開けることができ なくなるかを体験することができます。 ⑦消火器使用・消火栓放水体験【総合図書館裏】 (12:00~15:00) 消火器を使用しての消化訓練、屋外消火栓を使用して放水訓練等、実際の消火作業を体験することができます。 ⑧避難器具体験【尚文館及びハイテク・リサーチ・コア】(12:00~15:00) 避難器具を使用しての降下避難を体験することができます。 ⑨吹田市危機管理室の取組みの紹介【防災啓発ブース内】(11:50~15:00) 『吹田市地域防災総合訓練』等の行事パネル、100均ショップで揃う防災グッズ等の展示及び地域の取り組みを紹介 します。 ※お問い合わせ(事前申込等):関西大学総務課(関大防災Day係)6368-1111 (内線2218) 防災イベント ⑧ 防災イベント ②③④⑥⑨ 千里山北広場 防災イベント ① 防災イベント ⑦ 主 催:関西大学 防災イベント ⑤ 正門 協 力:吹田市危機管理室 日本赤十字社大阪府支部 (近隣住民様ご案内 1021版)
© Copyright 2024 ExpyDoc