コチラ - 横浜市

主催
横浜市中央図書館・横浜市歴史博物館
街頭紙芝居の世界
街頭紙芝居は、昭和初期に登場し、昭和 30 年代頃まで、街の空き地や広場などで演じられた紙芝居
です。当時の子どもたちをとりこにした街頭紙芝居の魅力に触れて、昭和の時代にタイムスリップ
しましょう!
「風雲流五郎」 28 巻(横浜市歴史博物館蔵)より
企画展示「街頭紙芝居の世界」
開催期間:平成 28 年 11 月 22 日(火)~12
*展示期間中、休館日はありません
会
場:中央図書館1階
月 18 日(日)
展示スペース
実演! 街頭紙芝居
街頭紙芝居の楽しさを実体験!
日時:平成
28 年 11 月 29 日(火)
、11 月 30 日(水)
各日午後2時・午後3時開始
会場:中央図書館1階
正面玄関前
参加無料
実演:岸本茂樹氏(紙芝居なつかし亭)*事前申込不要、当日直接会場へ。
第 48 回ヨコハマライブラリーカフェ
「街頭紙芝居の歴史」
日
時:平成
28 年 12 月 11 日(日)午後2時~4時
ゲスト:刈田均氏(横浜市歴史博物館
参加申込方法等、詳細は裏面へ!
主任学芸員)
参加無料
第 48 回ヨコハマライブラリーカフェ
「街頭紙芝居の歴史」
街頭紙芝居の歴史や変遷、上演の仕組みなどを紹介する講座です。
日時:平成 28 年 12 月 11 日(日)午後2時~4時(開場:午後1時 30 分)
会場:中央図書館5階
第一会議室
*職員通用口から入場
定員:40 人(申込先着順)
参加申込方法
平成 28 年 11 月 22 日(火)午前9時 30 分から受付開始
当日は飲み物が出ます。
1 電話(045-262-7336)
ヨコハマ3R 夢!推進
2 Eメール([email protected])
のため、
マイカップを
3 中央図書館3階カウンター
ご持参ください。
申込時に「講座名、氏名、電話番号」をお知らせください。
手話通訳等をご希望の方は、12 月4日(日)午後5時までにお申し出ください。
*申込時にご記入いただいた個人情報は、「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い
適正に管理し、申込受付及び講座の中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
ゲスト紹介
か り た ひとし
刈田 均 氏(横浜市歴史博物館主任学芸員)
神奈川大学経済学部経済学科卒。横浜市歴史博物館に準備室から民俗担当
の学芸員として勤務。関心のあるテーマは民具や生業。
2008 年に、昨年横浜市の有形民俗文化財に指定された街頭紙芝居の寄贈
者、鷲塚隆さんと出会い、街頭紙芝居に魅力を感じる。
2010 年開催の企画展「大紙芝居展」を担当し、横浜市中央図書館所蔵の
街頭紙芝居とも出会う。
街頭紙芝居を人と人が相対して演じている場の雰囲気とともにどう後世
に伝えるか、資料の保存とともに活用の方法も含めて模索している。
ヨコハマライブラリーカフェとは
最先端で活躍する研究者と「研究は難しそう」、「わからないことを聞いてみたい」と考えている人たちが、
気軽に話し合うことのできる場です。毎回、様々な学術分野の最先端で活躍するゲストが、質の高い研究成果を
やさしい言葉で解説するとともに、司書が厳選した当館所蔵の豊富な資料を紹介します。
人から学び、自分で学ぶ、知的情報共有の場として、最先端の研究・知識・情報と市民の皆様を結びます。
難しいイメージを持つ「研究」の意外な面白さを、ぜひ感じてみてください。
横浜市中央図書館へのアクセス
所在地
交通機関
開館時間
西区老松町1
JR・市営地下鉄桜木町駅から徒歩 10 分
京急線日ノ出町駅から徒歩5 分
火曜日~金曜日
午前9 時 30 分~午後8 時 30 分
土・日・月・祝休日 午前9 時 30 分~午後5 時