建設技術講習会のご案内(9月開催) 第624回 「道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題」 (新潟県新潟市) ・会場:新潟ユニゾンプラザ (1日目)9月6日(火)<聴講> (敬称略) ・【全建70周年記念 基調講演】今後の建設行政と公務員技術者の役割 埼玉県副知事 岩崎 康夫 ・いま社会資本に何が求められているのか 公益社団法人土木学会計画学研究小委員会 委員 (株式会社スマートインフラ総合研究所 所長) 吉田 正 ・【地域事業の紹介①】新潟県の国道ネットワーク整備について 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所 所長 大江 真弘 ・【地域事業の紹介②】新潟港の目指すべき将来像とその実現に向けた取り組みについて 新潟県交通政策局港湾整備課 計画調査係長 田口 浩司 ・【地域事業の紹介③】早川堀通り 水と緑のみちづくり推進事業について 新潟市都市政策部まちづくり推進課 主幹 加藤 絵美 「参加者同士の交流会・講師との意見交換会」 【希望者のみ】★ ・ホテルラングウッド新潟 4階「越後・東の間」 (18:00〜19:30)(予定) ・会費:2,000円(講習会受付時に徴収)※立食形式となっています。 ・参加予定の講師 ※講師の都合により変更になる場合があります。 (敬称略) ○埼玉県副知事 岩崎 康夫 ○公益社団法人土木学会計画学研究小委員会 委員 吉田 正 ○国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所 所長 大江 真弘 ○新潟県交通政策局港湾整備課 計画調査係長 田口 浩司 ○新潟市都市政策部まちづくり推進課 主幹 加藤 絵美 ○国土交通省道路局企画課 道路計画調整官 水野 宏治 ○国土交通省道路局国道・防災課道路保全企画室 企画専門官 森下 博之 ○国土交通省港湾局計画課企画室 専門官 滝川 尚樹 ○国土交通省港湾局技術企画課港湾保全政策室 室長 石原 洋 〈道路部門〉 (2日目)9月7日(水)<聴講> (敬称略) ・道路行政における主要政策課題について 国土交通省道路局企画課 道路計画調整官 水野 宏治 ・道路の老朽化対策の取り組みについて 国土交通省道路局国道・防災課道路保全企画室 企画専門官 森下 博之 ・道路の防災対策・震災対策について 国土交通省道路局国道・防災課道路防災対策室 企画専門官 志々田武幸 ・交通安全対策をめぐる最近の動向について 国土交通省道路局環境安全課道路交通安全対策室 室長 酒井 洋一 ・高速道路の料金施策・ストック効果について 国土交通省道路局高速道路課 高速道路事業調整官 松本 健 〈港湾・漁港部門〉 (2日目)9月7日(水)<聴講> (敬称略) ・港湾行政における主要政策課題について 国土交通省港湾局計画課企画室 専門官 滝川 尚樹 ・最近のクルーズの状況と課題 国土交通省港湾局産業港湾課クルーズ振興室 室長 石原 洋 ・港湾施設の維持管理に関する取り組みについて 国土交通省港湾局技術企画課港湾保全政策室 室長 佐藤 敬 ・港湾における防災・減災対策について 国土交通省港湾局海岸・防災課災害対策室 室長 野澤 良一 ・漁港漁場行政における最新情報について 水産庁漁港漁場整備部計画課 課長補佐 内田 智 (3日目)9月8日(木)<現場研修> JR新潟駅南口(PLAKA1前)(8:30)出発 → 一般国道7号 栗の木道路・紫竹山道路整備事業(下車説明) → 新潟西海岸 侵食対策事業(下車説明) → 早川堀通り水と緑のみちづくり推進事業[平成26年度全建賞](下車説明)→ 昼食(新潟市内) → 新潟港(東港区) (下車説明) → 新潟空港(15:30)/新潟駅(16:10)着後解散 上記内容については、今後変更する場合がありますのでご了承下さい。 【聴講料】 一般(非会員) 一般(非会員)(下記以外の者) 新潟県内の国・県に勤務 新潟県内の市町村に勤務 地元学生 18,400円 13,400円 2,000円 0円 - 会員 正会員、特別会員、賛助会員 30歳未満〔全国の正会員・特別会員〕 地元〔新潟県内の国・県に勤務、特別会員〕 新潟県内の市町村に勤務 - 13,400円 2,000円 0円 【現場研修料】 7,100円(参加費は開催地によって変動します) ※現場研修料の割引きはありません。 ※ 平成28年度は全建創立70周年の節目にあたり、70周年を記念して建設技術講習会において【全建70周 年基調講演】を実施します。 ※ 本講習会は、本会実施の「全建CPD(継続教育)制度」の認定講習会として単位が取得できます。 58 月刊建設16−07 第625回 「これからの公共事業と建設技術者のあり方」 (北海道札幌市) ・会場:かでる2.7 (1日目)9月14日(水)<聴講> (敬称略) ・【全建70周年記念 基調講演】今後の公務員技術者の役割と使命 前一般社団法人全日本建設技術協会 会長 松田 芳夫 ・これからの社会資本の品質確保とi−Construction(建設現場の生産性革命)について 国土交通省大臣官房技術調査課 課長 石原 康弘 ・【地元自治体の取り組みの紹介】オペレーター育成のための除雪機械の実技研修開催について 札幌市建設局雪対策室事業課 課長 國兼 崇史 ・【地域事業の紹介①】道央圏連絡道路について 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部千歳道路事務所 所長 大野 崇 ・【地域事業の紹介②】厚幌ダム建設事業における台形CSGダムの施工について 北海道胆振総合振興局室蘭建設管理部厚幌ダム建設事務所 第一技術係長 髙杉 晋吾 「参加者同士の交流会・講師との意見交換会」 【希望者のみ】★ ・ホテルモントレ札幌 1階「ケンジントン」 (予定) (18:15〜19:45) ・会費:2,000円(講習会受付時に徴収)※立食形式となっています。 ・参加予定の講師 ※講師の都合により変更になる場合があります。 (敬称略) ○前一般社団法人全日本建設技術協会 会長 松田 芳夫 ○国土交通省大臣官房技術調査課 課長 石原 康弘 ○札幌市建設局雪対策室事業課 課長 國兼 崇史 ○国土交通省北海道開発局札幌開発建設部千歳道路事務所 所長 大野 崇 ○北海道胆振総合振興局室蘭建設管理部 厚幌ダム建設事務所 第一技術係長 髙杉 晋吾 ○筑波大学システム情報系社会工学域 教授 石田 東生 ○公益財団法人日本道路交通情報センター 副理事長 大阪工業大学 客員教授 藤本 貴也 ○東京工業大学大学院研究員・小樽商科大学非常勤講師 山田 菊子 ○国土交通省総合政策局企画調整課 事業総括調整官 佐藤 寿延 ○国土交通省大臣官房技術調査課 建設技術政策分析官 高橋 敏彦 (2日目)9月15日(木)<聴講> (敬称略) ・社会資本政策のマネジメント 筑波大学システム情報系社会工学域 教授 石田 東生 ・土木広報のすすめ 公益財団法人日本道路交通情報センター 副理事長 大阪工業大学 客員教授 藤本 貴也 ・社会資本のストック効果の最大化に向けたこれからの公共事業の展開について 国土交通省総合政策局企画調整課 事業総括調整官 佐藤 寿延 ・【特別講演】土木界におけるダイバーシティ推進の動向 東京工業大学大学院研究員・小樽商科大学非常勤講師 山田 菊子 ・激甚化する最近の自然災害について 国土交通省水管理・国土保全局防災課 緊急災害対策企画調整官 吉田 邦伸 ・今後の技術研究開発の推進について 国土交通省大臣官房技術調査課 建設技術政策分析官 高橋 敏彦 (3日目)9月16日(金)<現場研修> 北海道庁(8:15)出発 → 千歳川遊水地整備群整備事業(下車説明)→ 国道337号(長沼〜千歳)地域高規格道路整備事業(下車説明) → 昼食(千歳市内)→ 厚幌ダム建設事業(下車説明)→ 新千歳空港(16:05)/JR札幌駅(17:25)着後解散 上記内容については、今後変更する場合がありますのでご了承下さい。 【聴講料】 一般(非会員) 一般(非会員)(下記以外の者) 北海道内の国・県に勤務 北海道内の市町村に勤務 地元学生 18,400円 13,400円 2,000円 0円 - 会員 正会員、特別会員、賛助会員 30歳未満〔全国の正会員・特別会員〕 地元〔北海道内の国・県に勤務、特別会員〕 北海道内の市町村に勤務 - 13,400円 2,000円 0円 【現場研修料】 7,600円(参加費は開催地によって変動します) ※現場研修料の割引きはありません。 ★「参加者同士の交流会・講師との意見交換会」について 本会の活動目的の1つでもある、建設技術関係者の連携・交流を図るため、1日目の講義終了後、建設技術講習会に参加される方々が全国 から集まる機会を活用し、参加者同士が意見交換や情報交換を行い、知見と人脈を広げ今後の業務に役立てるとともに、講習会で講演する講 師に直接質問や意見交換することができる場を設けることを目的とした「参加者同士の交流会・講師との意見交換会」を実施することとして います。大変有意義な会となっておりますので、みなさまのご参加をお待ちしています。 月刊建設16−07 59
© Copyright 2024 ExpyDoc