学校と子供と地域が◎の関係になるための学校支援活動情報誌 学校支援地域本部事業とは?? 募集中! Connection 学校支援地域本部事業は、これまでにもそれぞれの学校で行われている学校を支援 さあ!職欲の秋。 するボランティア活動を中学校区単位にまとめ、「学校支援地域本部」を設置する とともに、学校と地域等の調整役となる「地域コーディネーター」を配置し、より 効果的な学校支援を行おうとするものです。 事業費は、国・県・市それぞれ 1/3 ずつ負担し、事業を実施する「学校支援地域 本部」には、活動を円滑に行っていただくため、講師謝礼や消耗品など、活動に 必要な経費を教育委員会が支援しています。 地域コーディネーターの役割 Plan *学校からの要望 *地域人材の把握 *学校支援メニュー *学校支援メニュー の開発・提案・改良 の紹介 地域 学校 *対象者と人数の調整 Do 地域 コーディネーター *スケジュール調整 *配布資料 *目標・ねらいの共有 *機材等の確保 *機材等の確保 *児童・生徒への対応 *振り返り、フォローアップ *実施記録、報告書等のまとめ Action シェアスタイルで行こう! *実施当日の支援 *効果測定支援 Check *活動内容・人選の調整 *次回に向けての改善支援 地域コーディネーターとは・・・ 学校と地域双方のニーズを把握 し、より良い学校支援活動の実現 を考える、例えれば「監督」のよ うな人ですね。 発行・編集 トピックス 全力で応援します!子供たちの「学びたい」気持ち みんな知りたい?! 学校支援活動の効果とは・・・ 松戸市教育委員会 教育企画課・社会教育課・生涯学習推進課 TEL:047-366-7455 ㈹教育企画課 E-mail:[email protected] “こんなのあった!”ボランティアの新スタイル Vol.2 「学習」をテーマに多様な活動で子供たちをサポート ~松飛台小学校の取り組み~ 牧野原中学校区の活動を「学校 と地域の協働活動に関する文部 科学大臣賞」に推薦しました! 松飛台小では、算数の個別指導や理科実験のアシスタントなど授業につなが る活動から、図書室の蔵書整理やひまわりの栽培、さらにお箸の持ち方支援 など子供たちの生活面にまで及ぶ多様な活動をしているそうです。 編集部の一押し! 学校生活を幅広くサポートしている松飛台小の活動の中でも、注目の活動をご紹介します! それは、 「学習相談タイム」です。 昼休みの時間帯に、 「学習したい子集まれ!」を合言葉に、心強い相談員さんが勉強に関する悩みを「ド 子供たちが充実した学校生活を送るお手伝い ~牧野原中学校の取り組み~ 牧野原中学校では、定期テストや入試前などに「数学学習会」を開催し、子供たち の疑問に応える活動や部活動を支援する活動行っており、「学習」と「運動」両面 に渡ってバランスの取れた学校支援活動が展開されているようです。 久保木校長先生と芝山教頭先生に伺いました。 ボランティアの方に伺いました。 ≪数学学習会・部活動指導について≫ 数学学習会は学力向上のため、3 年生を中心として数 学の基本を身に付けさせています。部活動指導は、生 徒の技術力向上や顧問の負担軽減を目的に始めまし た。特に部活動では市内の大会で好成績をとるなど、 活動の効果が十分現れています。 ≪子供達の様子について≫ 学力だけではなく、マナーもよく なり、大変感謝しています。 ≪数学学習会・部活動指導について≫ 元々教師をしていまして、当時から「数学」も、部活 動の支援をさせていただいている「テニス」も、教え ていましたので、活動へはスムーズに入っていくこと ができました。 ≪今後の抱負について≫ 自信をつけ始めている生徒も増えてきてい ますので、勉強でも運動でも、やる気をだ させる活動をしていきたいと思っています。 ン!」と受け止め、子供たちの「学びたい」気持ちを応援しているようですよ。特に「算数」の支援 では、習熟度別に分けられている 440 種類のプリントから自分の理解にあわせたプリントで学習し 詳しくはこちら て、どんどん力をつけているところのようです! そして、牧野原中でも「数学学習会」が行われおり、小中で継続した支援が実施されているようです。 それでは、みなさんが学校支援活動をどう考えているかインタビュー結果をお知らせします。 大谷校長先生と金子先生に伺いました。 地域コーディネーターに伺いました。 ≪学校支援活動全般について≫ 地域のボランティアの方々が様々な学校支援活動 をしていただき、本当に助かっています。 当初は、サポートさせていただくこともありま したが、今では活動の大部分がボランティアの 方々だけで行われています。 教職員がさらに子供たちに目 を向けることができ、活動の 効果を実感しています。 ≪地域コーディネーター業務について≫ 昨年度までは、 「教育活動支援員」として「学習相 談タイム」に算数の補習を行っていました。 今年度から新たに「地域コーディネーター」とし ても活動することになりました。不安な点もあり ますが、ボランティアの方々に支えられ、やりが いを感じています。 ≪今後の活動について≫ 保護者としてボランティアに参加している方々に 加え、町会等地域の団体から 参加している方々とのパイプ もさらに太くして、様々な学 校のニーズに応えられる活動 を考えていきたいですね。 ボランティアの方に伺いました。 ≪活動を始めたきっかけについて≫ 保護者の中で声をかけられたり、町会を通じて応 募しました。少しでも子供の役に立てることや、 社会との接点を持ちたいと考えて、活動を始めま した。 ≪先生への想い≫ 子供たちと向き合う時間が増 えれば私達も嬉しいです。 詳しくは 松飛台小 http://www.matsudo.ed.jp/ matuhi-e/ 松飛台小 5年生の皆さんに伺いました。 ≪ボランティアさんへの気持ち≫ ☆とても忙しいのに私達のために活動してくれて 感謝しています。 ☆丸付けをしてくれるから、勉強が進みます。 ☆あいさつができるようになって、 感謝しています。 ☆演劇などをして、感謝の気持ちを 伝えたいです。 ☆見守ってくれて、ありがとうございます。 牧野原中学校 http://www.matsudo.ed.jp/maki-j / NEWS! 松飛台小学校 「ひまわり作戦」 ★詳しいヒミツは学校 HP で!★ ひまわりは太陽を向いて!地域は学校を向いて!! ・・・・・ ― “想い”をシェアするボランティアの新スタイル ― 育苗ボランティア 育苗ボランティアに自宅 に種を配布します。 で育苗してもらい、苗にな ったら学校へ持ってきて 花壇に植えてもらいます。 ここからは、育成・ 収穫ボランティア にバトンタッチ! 種から 搾油 最後のお楽しみは みんな一緒に。 ココが特徴! 普段はなかなかボランティアで学校に行くことが出来ない地域の方でも “育苗ボランティア”とし て参加すれば、種蒔き~育苗まで自宅に居ながら学校を支援することが可能です。 「いつも地域のみんなが学校を、学校が地域を向いている関係」を構築するための 1 つの手段です。
© Copyright 2024 ExpyDoc