チラシ (PDF 441.0KB)

平成 28 年度香川公民館事業テーマ「行ってみよう!何かが始まる公民館!」
古
き
良
き
日
本
の
伝
承
文
化
を
引
き
継
い
で
い
き
ま
し
ょ
う
年
越
し
行
事
の
ひ
と
つ
で
あ
る
「
し
め
飾
り
づ
く
り
」
を
通
じ
日
本
人
は
古
く
か
ら
季
節
ご
と
の
行
事
を
大
切
に
し
て
き
ま
し
た
。
し
め
飾
づ
くり
り
日
本
の
歳
越
し
。
日 時:
12月17日(土)10:00~12:00
前準備の藁すぐり、藁たたき、垂紙づくり等の作業(裏面参考)
*ご都合の良い時間のみでOK。自由参加ですが、なるべくご参加ください。
12月18日(日)12:00~16:00
しめ飾りづくり
場 所: 香川公民館 保育室 講義室
対 象: 小学5年生以上 18名
申込み: 11月19日(土) 9:00~先着順(窓口または電話)
成 27 年度香川公民館事業テーマ「集まろう、繋がろう、創りだそう!」
材料費: 500円
*11月末までに公民館窓口にお支払いください。
持ち物: はさみ 大きめの袋(持ち帰り用) ズボン着用で
講 師: 三澤 務さん(寒川町盆栽会相談役) 三澤錦子さん
浜田幸雄さん(木工細工講師) 真保忠治さん(里山公園クラブ員)
小島賢造さん 井上幸雄さん(香川地区推進協) 南上弘志さん
茅ヶ崎市立香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川1-11-1
TEL0467(54)1681
しめ飾りづくりの前工程
わら
【藁すぐり】
稲わらを加工しやすいように、はかま(下葉)を除去する。昔は右記のような道具を
使用したが、公民館では土ならしの道具を使い 2 人一組になりすぐりを行う。
すぐる前の稲わら
わら
【藁たたき】
ワラを叩いて柔らかくし、編みやすいようにする作業。
わら
【藁たばね】
しめ飾りの各部分を作るために必要な藁の本数を揃える。
25 本×3 束
30 本×3 束←叩いてない藁を使う
【あんこ】
しめ飾りを形よくつくるために必要な詰め物。
紡錘型に藁をたばねたもの。3 個使用。
し
で
【垂紙づくり エビづくり】
紅白の画用紙で作る。