N 広報なすしおばら ASUSHIOBARA 11 5 ewsletter November 2016 No. 285 錦 秋 到 来 紅の吊橋の紅葉(過去の写真) 市では目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。 詳しくはシティプロモーション課までご連絡ください。 錦秋到来 1.板室上の原園地 1.板室温泉 4.大山参道 西那須野 5.紅の吊り橋 3 平成28年11月5日号 [ 見頃の目安 ] 塩原:10月下旬~11月中旬 板室:10月下旬~11月中旬 西那須野:11月中旬~下旬 2.天皇の間記念公園 4 朝の空気に冬の気配が混ざるこの季節。 2 3・5 うるさいほどの蝉の声は、いつの間にか懐かしい響きに。 塩原 そんな時、このまちを鮮やかに染める木々の彩り。 1 さあ、今年はどこの紅葉を見に行きましょうか。 板室 3.塩原もの語り館 平成28年11月5日号 2 策定経過 4月 5月 6月 7月 8月 月 月 12 11 10 9月 27年度 月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 月 月 12 11 10 月 1月 2月 3月 28年度 第1次計画の検証 市民 ワークショップ 中・高校生 アンケート 分析 地域説明会 (パブリックコメント) 審議会⑦ 審議会⑥ 審議会⑤ 実施 市民アンケート 分析 実施 市民意見募集 若手職員政策研究会(活動・提案報告) 審議会④ 審議会③ 審議会② 審議会① ①第2次総合計画 (素案) に関するパブリックコメント 総合計画は、地方自治体が 策定する最も基本となる計画 の 〝那須塩原の将来像”を 盛 り 何ができるか、本当の意味で していきたいか、そのために まちに関わる住民・事業者・ 心 の ま ち づ く り か ら 転 換 し、 ています。そのため、行政中 運営に知恵と工夫が求められ の で、まちの将来像やその実現 込むのが第2次総合計画とい 団体・行政が一丸となって知 年の地方 まちの未来を描く旗印 のための政策などを規定す うことになります。 恵を出し合い、まちの未来を 23 年の蓄積があるわけです 制約が多く、以前よりも行政 マンパワー、権限の問題など 10 年をどう から、これからの る〝まちづくりの最上位計画” 今こそ一丸となって進む時 と言えます。平成 自治法改正によって策定の義 見据える必要があるのです。 平成28年11月5日号 [email protected] 務 付 け は な く な り ま し た が、 5 ☎0287(62)7106 FAX0287(62)7220 〝まちの将来”であれば、住 民・事業者・団体などにも関 ※個人情報は目的以外には使用せず、公表しません。 ▶問い合わせ 本企画政策課 共墾社108-2 その重要性から、ほとんどの 付けはできません。 塩総務福祉課、箒根出張所 那須塩原は自然の豊かさや 畜産物・野菜の魅力、生乳生 ※意見書には氏名と住所の記入が必要で、電話での受け ▶閲覧場所・意見提出先 本企画政策課、西総務税務課、 係するので、行政がやること に持参、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で提出 ▶募集期限 11月15日㈫~12月14日㈬ 自治体で策定しています。 から取得)に氏名、住所、意見を記入し、意見提出先 産本州一など誇れるものは多 ▶提出方法 意見書の様式 (閲覧場所か市ホームページ を行政だけで計画に盛り込む しません。 ※本件に直接関係のない意見については、市の考えは示 ※ を有する個人・法人・その他の団体 に事務所・事業所を持つ個人や法人、本件に利害関係 く、民間調査会社の魅力度ラ また、提出された書面の返却はできません。 ンキングでも、日光市に次い ▶意見を提出できる人 市民、市内勤務・通学者、市内 まちに住むあらゆる人が関わるからこそ 描く将来像に価値があるのです のでは形骸化しかねません。 のあり方に関する方針を素案としてまとめました。 ので、計画の素案に対するご意見をお寄せください。 私は、合併後に策定した第 1次那須塩原市総合計画の際 にはどのように土地を利用していけばよいか。こうした土 まり、エネルギーに対する考え方の変化など…皆さ にも、審議会の委員を務めさ です。現在の土地利用上の課題を踏まえ、今後の土地利用 パブリックコメント(市民意見募集)を実施します で県内2位でした。審議会で となるものです。どのようなまちにしていくか、そのため 会への対応、未曾有の大震災の発生と防災意識の高 こ れ ま で の ま ち づ く り は、 財源もある程度あり、まちが 地の利用方針は、まちづくりを進めていく上で重要なもの をお伝えします。 せていただきました。当初は 本計画は、市の土地利用に関するさまざまな計画の指針 る人口減少時代の到来、さらに高度になる情報化社 も市の魅力に関して議論され ②国土利用計画那須塩原市計画 (素案)に関するパブリックコメント ます。ここでは総合計画の策定経過と、計画の概要 持続的に発展することを前提 後期基本計画(平成34年度~38年度まで) 境は大きく変化しています。少子高齢化の進行によ 地域特性の異なる市町が合併 前期基本計画 (平成29年度~33年度まで) る「国土利用計画那須塩原市計画」の策定を進めてい てきましたが、 〝人”というも 基本構想(10年間) その間、時代の流れとともに私たちを取り巻く環 に議論されてきました。しか H29年度 30年度 31年度 32年度 33年度 34年度 35年度 36年度 37年度 38年度 (2017) (2018) (2019) (2020) (2021) (2022) (2023) (2024) (2025) (2026) 示す「第2次総合計画」および土地利用の指針を定め し た 直 後 と い う こ と も あ り、 るために必要な施策を、体系的に示すもの。 (前期・後期の5年間ごとに必要な施策を示す) を目指して、まちづくりを行ってきました。 のに着目した計画素案が最終 基づき、本市の目指す将来像を着実に実現す 市では現在、今後10年間のまちづくりの方向性を し、人口減少社会においては 実現に向けた総合的な指針を示すもの。 基本計画は、基本構想に定めた政策の大綱に 将来像を見据えることが必要です。 然がふれあうやすらぎのまち那須塩原」という将来像 まちの将来像について十分に 現するために必要な政策の大綱を定め、その 基本 計画 とは 19年にスタートした第1次総合計画に掲げる「人と自 的 に ど の よ う な 形 に な る か、 計画の中身は次ページ 的な考え方、目指すべき将来像、将来像を実 ためには、これらの変化に対応し、10年後のまちの この考えが通用しなくなるで 基本構想は、本市のまちづくりに対する根本 那須塩原市が誕生して10年が経過。これまで、平成 議論する時間がありませんで な意見・提案を基礎としながら創られてきました。 んが〝これからも住んでいたい″と思えるまちにする 楽しみに感じています。 これらの素案は、市民および中・高校生対象のアンケー 手職員による政策研究会、計5回の審議会など、多種多様 黒磯市・西那須野町・塩原町の3市町合併によって しょう。何をするにも財源や ト調査、市民によるまちづくりワークショップ、市役所若 のは「基本構想」 と 「基本計画」 の素案についてです。 ~今後10年間のまちづくりの方向性を決める計画を現在策定中~ した。しかし、今はこれまで 今回、パブリックコメントで皆さんから意見を募集する 基本 構想 とは 那須塩原の将来像を見据えて ※これからのスケジュールは予定のため、前後する場合があります。 10 ※ブランド総合研究所が調査・公表した 「地域ブランド調査2016」 の結果。那須塩原市は全国97位。 宇都宮共和大学 シティライフ学部長・教授 山島 哲夫 氏 (第2次那須塩原市総合計画審議会会長) 東京大学工学部都市工学科卒業。同大学 院 修 士 課 程 修 了。工学博士 (東京大学) 。 1973年建設省入省。住宅局市街地住宅 整備室建設専門官、国土庁土地局土地調 整官などを経て2005年から現宇都宮共 和大学教授。2011年から現職。県や県 内市町の総合計画・都市計画・景観・環 境・都市デザインといった審議会・委員 会などの会長・委員長職を歴任。研究テー マは住宅・都市政策、まちづくり、都市 整備、居住環境整備、シティライフ学。 平成28年11月5日号 4 キーワード は "人" と "新しい力" ①豊かな自然環境を次代に引き 継ぐため、環境保全を推進 10年後の那須塩原を見据えて―― 行政が何を行っていくべきか、その全ての 私たち市民をはじめ、さまざまな人がつながり、支え合い、幸せや充実、安心を感じながら暮らし、人が輝きを増し、 施策は8本の政策の柱に集約されます。今 回の計画では、単独の具体的な施策だけで 解決が困難な課題に対し、今後5年間で特 に力を入れて分野横断的に取り組む〝重点 将来像 基本計画における4つの重点プロジェクト 分野横断的な取り組み 3施策 11 施策 施策 28 8 まちの持続的発展のために 7施策 施策 施策 18 7 未来を拓く心と体を育むために 6施策 4施策 11 6 まちの活力を高めるために 5 地域の力と交流を生み出すために 23 施策 17 7施策 10 4 快適で便利な生活を支えるために 11 施策 具体的な 施策 5施策 基本 施策 3 誰もが生き生きと暮らすために 未来を拓く心と体を育むために ①次代を担う子どもたちの健や かな成長のため、子育て環境 の充実、学校教育の質の向上 と教育環境の整備を推進 ②生涯学習・生涯スポーツ社会 の実現のため、市民が生涯に わたり、主体的・創造的に学 習やスポーツを続けていくこ とができる環境づくりを推進 「地域力」向上プロジェクト 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるサポート体制 の充実や、自分たちの住む地域を災害から守る体制強化の ため、人と人が共に手を取り、つながり支え合う地域づく りを進める必要があります。 ここでは、「誰もが安心して生活できる地域づくりのた めのつながりの力」 を 「地域力」と呼ぶこととし、この地域 力の向上に重点的に取り組みます。 まちの持続的発展のために ①安定した公共サービス提供の ため、 計画的な行政経営と持続 可能な財政基盤の構築を推進 ②多様化する市民ニーズへの対 応のため、情報通信技術の活 用を図る ③市民のまちへの興味・愛着を 高めるため、まちの持つ魅力 の共有化や情報発信を推進 「未来力」育成プロジェクト 結婚・出産・子育てに対する不安や悩みなどを軽減する ための切れ目ない支援の充実や、生まれ育ったふるさとに 誇りや愛着を持つことに加えて、コミュニケーション力の 高い子どもたちを育てる必要があります。 ここでは、「これからの那須塩原市を築いていく子ども たちの力」 を 「未来力」と呼ぶこととし、この未来力の育成 に重点的に取り組みます。 「魅力」創出プロジェクト 特産品や観光資源といった地域資源を活用し、その魅力 を磨き上げ、発信するとともに認知度を向上させることで 集客力・販売力の向上につなげたり、雇用や新たなまちの 魅力を創出する必要があります。 ここでは「磨き上げ・連携・融合によって生み出される 新たな地域資源の力」 を 「魅力」ととらえ、 「産業が元気なま ち」と「人が元気なまち」の2つの観点から、この魅力の創 出に重点的に取り組みます。 12 3 4「都市力」成長プロジェクト 4つの 重点プロジェクト 平成28年11月5日号 ①活力・魅力にあふれた産業づ くりのため、意欲ある事業者 への支援と地域資源の活用を 推進 ②創業支援や企業誘致などによ り、稼げる場づくりや雇用の 確保に努め、産業の活性化を 推進 施策 7 まちの活力を高めるために 2施策 ①人と人との支え合いによる地 域力を高めるため、市民との 協働によるまちづくりと交流 を推進 ②にぎわいのあるまちづくりの 創出を推進するため、駅前周 辺の整備を進め、活性化を図 る 6 7 8 基本 政策 2 まちの安全安心を守るために 地域の力と交流を生み出すために 8本の 基本政策 施策 ①持続可能なまちづくりのため 集約型都市構造への転換を図る ②市民の生活を支える道路やラ イフラインなどの基盤を計画 的・効率的に整備・維持 ③公共交通の利便性の向上のた め、地域の実情に即した公共 交通体系の構築を推進 人がつながり 新しい力が湧きあがるまち 那須塩原 4施策 快適で便利な生活を支えるために 10年後の市の将来像を「人がつながり 新しい力が湧きあがるまち 那須塩原」と考えました。 基本計画 ①誰もが生き生きと安心して暮 らせる地域づくりのため、お 互いの存在を認め合い、尊重 し、思いやることができる社 会を構築 ②健康寿命の延伸のため、若い 世代から高齢者まで切れ目な い健康づくりを推進 そして、たくさんの 「新しい力」 が私たちのまわりに満ち溢れているまちを目指し、 1 豊かな自然と共に生きるために 誰もが生き生きと暮らすために の魅力」 「未来に向かってたくましく生きる力」などの 「新しい力」 が生まれるのではないでしょうか。 プロジェクト″を盛り込みました。 まちの安全安心を守るために ①災害の発生に備えた強靭な地 域づくりのため、 「自助・共助・ 公助」の連携による地域防災 力の向上を推進 ②日常生活におけるさまざまな 不安を解消し、暮らしの安心 感を高めるため、地域や関係 機関との連携を強化 自発的に考え、まちづくりに取り組んでいくことにより、「市民一人ひとりの力」 「地域で支え合う力」 「まだ見ぬ那須塩原 具現化 ②低炭素社会実現のため、再生 可能エネルギーの利用やごみ の資源化を推進 まちの将来像に向かって、市民、企業、団体、 基本構想 1 2 3 4 5 豊かな自然と共に生きるために 第2次総合計画(素案)の 概要 自立した地域を構築するためには、市町村の枠にとらわ れない広域的な連携が重要であることから、本市が県北地 域の中心となり、近隣市町をはじめ国・県と連携したまち づくりを進める必要があります。 ここでは、「那須塩原駅周辺を拠点としたまちの求心力」 を 「都市力」と呼ぶこととし、この都市力の成長に重点的に 取り組みます。 平成28年11月5日号 6 INFORMATION 国内最大規模の観光キャンペーン 市の魅力が再発見できるかも J R グ ル ー プ 全国 社 と 共 同 で 取 り 組 む 国 内 最 大 規 模 の 観 光 キ ャ ン ペ ーン(デス 皆さんは、芸能人が地方に移住し、その生活の様子を密着取材する番 組を知っていますか。 ~移住生活ドキュメント番組放送中~ ティネーションキャンペーン)に 栃 木 県 が みんなで一緒に盛り上げよう 02 番組の名前はテレビ朝日系列のドキュメンタリーバラエティー「イチ か ら 住 ~ 前 略、 移 住 し ま し た」( 毎 週 日 曜 の 午 後 6 時 分 か ら 放 送 中 )。 ~ 年の4~6月に、 31 月上旬から市内でこの番組の収録が行われ、全国放送されています。 皆様のおもてなしがキャンペーン成功の 鍵です。“行ってみたい”“また来たい”観光 図ります。 暮らしの豊かさなどを再発見しましょう。 私たちが普段当たり前だと思って気にもかけないようなことが、実は すごく魅力的なことだった…。番組を通じて、市の魅力や地域の温かさ、 民との交流や地域での生活の様子が紹介されていきます。 今回、移住するのは俳優の川岡大次郎さん。川岡さんは、早速市内の 住宅を借りて新生活を開始。市内のアウトドア会社に勤務しながら、住 地を目指して、一緒に盛り上げましょう。 )7128 ▼問い合わせ ☎0287( 朝食日本一の温泉を目指そうプロジェクト シティプロモーション課 ○ 様に満足して頂き、より良い記憶が残るこ アウトドア会社の廣江さんと川岡さん 市内の小中学校に、オンライン会議シス テムが導入されます。市では小中一貫教育 小中学校にネットワークを利用した 会議システムを導入 04 とで、リピーターの獲得につなげます。 いちごとみるくフェア 全国から注目を集めるキャンペーンの機会 を利用して、名産品である “牛乳” と “いちご” の ア ピ ー ル に も 取 り 組 み ま す。宿 泊 施 設 や 飲食店がそれらの食材を使用した料理を提 供することで、お客様の満足度の向上とイ メージアップを図ります。 ※参加するお店を募集していますので、詳 )532 しくは問い合わせてください。 ▼問い合わせ ○市観光局 ☎0287( ずいどう 那須疏水旧取水施設 (東・西隧道)が 国重要文化財に追加指定 那須野が原を潤す那須疏水。その旧取水施設が西岩崎の那須疏水公園 にあります。この施設のうち、東水門・西水門・導水路・余水路につい ては、平成 年に国の重要文化財に指定されています。この度、東水門・ 西水門から延びる東西の隧道 (トンネル)が、追加指定となりました。 今回追加指定となった東隧道・西隧道は、ともに明治期に整備された 石造りのトンネルです。東隧道は変形5角形の断面を持ち、西隧道は石 積みの壁にアーチ状の天井を架けた形状をしています。 ) 5419 テ レ ビ 朝 日「 イ チ か ら住」公式サイト 移住生活を送る 川岡大次郎さん 宿泊施設が自慢の朝食を提供し、最高の 朝を演出します。宿泊最後の食事までお客 このキャンペーンにあわせ、魅力ある観 光地づくりに取り組み、全国からの誘客を 多くの観光客が訪れます。 選ばれました。平成 6 29 双方とも建築当初の状態が良く残されていて、既に指定されている旧 取水施設の一連の施設としての価値が高く、保存していく必要があると 評価されました。 ○西生涯学習課 ☎0287 ( ▼問い合わせ 30 を推進しており、今後学校間の会議や打ち 合わせを綿密に行い、小・中学校の連携を 深めることを目的に導入されるものです。 まず 月下旬に8校に試験的に導入し、 後に全校へ展開する予定で、会議以外にも )8649 子どもたちの交流学習などに活用すること も検討されています。 ▼問い合わせ ○西教育総務課 ☎0287( 栃木県知事選挙の投票に行こう ▼とき 月 日㈰午前7時~午後8時 ▼ところ 「投票所入場券」に記載されてい る投票所を確認してください ◆投票日に都合が悪い人は、期日前投票を 利用してください。 )7183 市役所・各支所・ハロープラザで投票で 月4日㈮~ 日㈯の毎日午前 きます。( 8時 分~午後8時) ▼問い合わせ ○ 選挙管理委員会事務局 ☎0287( 19 6 アーチ状の天井が特徴的な西隧道 62 20 11 37 東隧道、西隧道は共に地下にあるため見ることはできない 10 11 30 現在使用中の隧道 西隧道 37 62 東隧道 西水門 西 18 東水門 余水路 試験的に行われた豊浦小と大貫小の交流体験 黒磯南高等学校の書道部が選挙PRに協力 03 導水路 10 05 46 01 栃木デスティネーションキャンペーン (栃木DC) 西 8 平成28年11月5日号 平成28年11月5日号 9 行政 info 行政 info 農林業や畜産業を盛ん にするための経費 消防費 消防や救急などのた めの経費 13億8,529万円 2.9% (8.6%) 歳 議会費・労働費・災害復旧費の合計 5億1,782万円 1.1% (43.3%) 出 474億9,882万円 19億9,455万円 4.2% (4.7%) 対前年度比 △23億9,569万円(△4.8%) 商工費 商工業や観光業を盛んにするための経費 21億3,568万円 4.5% (7.9%) 民生費 43億6,223万円 9.2% (△34.8%) 474億9,882万円 (△4.8%) 道路・公園などの整備や管理のための経費 43億9,941万円 9.3% (3.4%) 市民1人当たり 42万2,598円 対前年度比 △27億2,061万円(△5.2%) 地方消費税交付金ほか 30億8,836万円 6.2%(43.5%) 県支出金 福祉や農業振興などのため に県から交付されたお金 37億9,763万円 7.6% (28.9%) 総額 土木費 決算 498億9,864万円 40万2,273円 156億3,266万円 32.9% (5.7%) ごみ処理や健康増進を図るための経費 入 市民1人当たり 子どもや高齢者・障害者 などの福祉のための経費 衛生費 歳 平成27年度 自主財源 市債 市税など市が集めたお金 255億8,231万円 51.3% (△2.6%) 道路や学校の整備などのために国 や銀行から借り入れたお金 46億4,940万円 9.3% (3.8%) 市税 皆さんに納めて いただいた税金 総額 公債費 教育費 借りているお金を返済 するための経費 48億4,483万円 10.2% (△6.3%) 総務費 地方交付税 学校の整備や運営など、 教育や 文化を盛んにするための経費 国税の中から市の取り分として交付 された使途の決められていないお金 総務費 公債費 132,395円 57,636円 45,910円 41,031円 土木費 衛生費 商工費 消防費 37,259円 36,944円 18,087円 16,892円 農林水産業費 議会費 災害復旧費 労働費 11,732円 2,691円 1,571円 123円 山林など 基金 無体財産権 (商標権) 有価証券 出資による権利 ※特別会計のもの含む 1件 1,680万円 7億3,034万円 174億5,505万円 450 400 408 399 426 428 408 390 350 360 352 354 353 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 21 年 300 384 16 21 市 債 29万8,972円 平成 ~ 年度に那須塩原クリーンセ ンター整備事業の財源として市債を約 1人当たりの市債残高 61 億円発行したために、残高は平成 500 [億円] 度にピークを迎えました。その後発行を ■市債 (借金) 残高の推移 (一般会計) 抑制し、減少傾向にあります。 22 Q.なぜ借金をするの? H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 27 何十年も使用できる道路や学校などを 建設するために借り入れたお金を、長い 0 建物 12,226,585㎡ 402,872㎡ 6,436,255㎡ 期間をかけて返済することで、負担の世 98 58 92 91 91 82 77 13 17 50 80 9 13 17 23 42 50 17 17 16 16 17 14 12 17 17 17 17 40 75 62 58 51 47 51 50 47 54 69 80 土地 代間の公平を図っています。 58 使用料および手数料ほか 貸付金の返還金、学校 給食費など 19億8,438万円 22億4,352万円 4.0% (△6.4%) 4.5% (△2.7%) 公有財産 基 金 109 114 121 諸収入 27億2,473万円 5.5% (△0.9%) ■財産状況 基金残高は、平成 年度から増加傾向 にあります。平成 年度は新庁舎整備基 13万766円 144 154 71億3,081万円 14.3% (△22.4%) 金に9億円、公共施設等有効活用基金に 120 1人当たりの基金残高 前年度に余ったお金 福祉や道路整備などのため に国から交付されたお金 ※構成比と( )内に対前年度比を記載。 2億3千万円を積み立てました。 Q.基金にはどんな種類があるの? 主なものは次のとおりです。 ・財政調整基金:財政の健全な運営確保 のため。 ・減債基金:市債の返済と市債の適正な や庁舎の整備)の財源確保のため。 管理に必要な財源確保のため。 ・ 特 定 目 的 基 金: 特 定 の 事業(保育施設 ■基金 (貯金)残高の推移(一般会計に属するもの) 繰越金 平成 年度の決算がまとまりましたのでお知らせします。 教育費 財政調整基金 減債基金 特定目的基金 国、 県などから交付され たお金 国庫支出金 ※住民基本台帳人口:118,076人(平成28年3月31日現在)。 民生費 160 依存財源 56億5,013万円 11.3% (△25.4%) 243億1,633万円 48.7% (△7.7%) ■市民1人当たりの歳出を分類すると [億円] ▶問い合わせ 本財政課 ☎0287 (62) 7118 186億2,968万円 37.3% (△2.4%) が増えたものの、放射能対策事業 前年度と比べ、歳入では県支出金(民間保育施設に関するもの) 費が減ったため、地方交付税と国庫支出金が大幅に減りました。歳出では民生費(民間保育施設に 68億546万円 14.3% (△9.0%) 市民税・固定資産税・ 軽自動車税など 関するもの)が増えたものの、衛生費(放射能対策事業分)は大幅に減り、歳出の総額も減りました。 54億2,089万円 11.4% (△9.6%) 498億9,864万円 (△5.2%) なお、本市の財政は、財政健全化判断指標から判断すると、引き続き健全な状態です。 税務事務や市役所運営、 防災などのための経費 より健全な 財政へ 農林水産業費 27 ※各基金の計数を四捨五入しているため、計は一致しない場合があります。 11 平成28年11月5日号 平成28年11月5日号 10 【衛生費】 放射能対策事業………………… 8億2,505万円 事業所・住宅の除染、放射線量マップの作成など 平成27年度に実施した 主な事業 クリーンセンターの管理運営… 7億1,154万円 母子保健事業…………………… 1億3,399万円 【民生費】 妊婦健診、不妊治療費助成など 【商工費】 児童手当費…………………… 20億6,513万円 子育て応援券の交付……………… 4,204万円 市観光局への補助など プレミアム商品券の発行補助… 1億 850万円 商工イベントの推進…………………4,099万円 【教育費】 ○給料 支出 360万円 (186億2,968万円) 市税 ○パート収入 74万円 (38億4,745万円) ○親などからの仕送り 380万円 地方交付税、国庫支出金、県支出金、 (196億6,693万円) 地方消費税交付金ほか 外国語教育の推進……………… 1億6,161万円 ○ローン(借入金) 小中学校の耐震改修………… 16億 10万円 小中学校の教材整備…………… 2億4,461万円 ○貯金の取り崩し ALT(外国語指導助手)や英語教育推進教師の配置 児童用パソコンや電子黒板のリース料など 【総務費】 90万円 (46億4,940万円) 市債 7万円 繰入金(基金から取り崩したお金) (3億8,045万円) ○繰越金 53万円 繰越金 (27億2,473万円) 共同で行う農地の維持向上活動の支援 環境に優しい農業に取り組む農業者への支援 【消防費】 人件費(職員の給与や議員報酬など) ○医療・介護費 扶助費(福祉のための経費) ○光熱水費や日用品の購入 物件費 (光熱水費、消耗品費、業務委託料など) ○兄弟への援助 定住の促進………………………… 4,352万円 定住促進キックオフイベントの開催など ふるさと寄付金の基金積み立て 1億3,700万円 防災対策の推進…………………… 3,457万円 ○子どもへの仕送り 繰出金(特別会計に支出する経費) ○ローン返済 94万円 消防団詰所の整備、用地の購入 【災害復旧費】 関東・東北豪雨災害の復旧…… 1億8,055万円 13 平成28年11月5日号 地域再生基盤強化交付金による道路整備 136万円 (70億1,930万円) 33万円 ○貯金の積み立て 収入合計 黒磯駅東口広場の整備など 85万円 (43億8,727万円) 貸付金(条例などに基づいて、団体や個人 (17億7,723万円) に貸し付ける経費) 【土木費】 黒磯駅周辺の再生整備………… 2億6,341万円 142万円 (73億3,527万円) 公債費 (48億4,483万円) (借りているお金を返済するための経費) 積立金(基金に積み立てたお金) 那須地区消防組合への負担金 16億6,046万円 消防団活動への補助…………… 1億5,321万円 消防コミュニティセンター整備… 5,026万円 186万円 (96億1,138万円) 96万円 ○友人への貸付 防災訓練の実施、防災士の養成、自主防災組織への補助など 122万円 (63億0, 915万円) (49億7,734万円) 補助費など (負担金、補助金など) 維持補修費 (道路や公共施設の補修のための経費) 普通建設事業費 (道路や学校などの整備のための経費) 災害復旧費 (被災した施設を復旧するための経費) 農業の経営基盤強化の促進…… 1億7,824万円 環境保全型農業への支援………… 6,055万円 ○食費 ○家の改修・電化製品・車 などの購入 農村の活動支援………………… 2億 325万円 農業用機械導入などの支援 市の財政状況を身近に感じていただくため、 平成27年度の市の一般会計決算を、月給30 万円のサラリーマン世帯に例えてみました。 収入 使用料、手数料、諸収入など (市の施設の使用料や住民票の発行 手数料など) 那須野巻狩まつり、西那須野ふれあいまつりへの補助など 【農林水産業費】 家計簿 に例えると? 認定こども園などの整備補助 10億2,103万円 とようら保育園など 観光の振興……………………… 1億6,675万円 市の決算を 964万円 (498億9,864万円) 貯金残高 298万円 (154億4,028万円) 支出合計 ローン残高 25万円 (13億7,705万円) 919万円 (474億9,882万円) 682万円 (353億0,139万円) …………………………………… 5億4,797万円 黒磯唐杉線ほか5路線の舗装改築工事など 都市公園の長寿命化……………… 5,279万円 烏ヶ森公園、いなむらふれあい公園の施設更新など 収入合計964万円(498億9,864万円)から支出合計919万円(474億9,882万円)を差し引いた金額45万円 (23億9,982万円)は翌年度の家計に繰り入れます。 平成28年11月5日号 12 ■特別会計の決算状況 お便り BOX +19億5,258万円 113.6% 154億3,839万円 +21億4,575万円 116.1% 102.4% 9億1,595万円 +2,282万円 102.6% 67億6,676万円 +1億8,830万円 102.9% 今後の広報誌づくりの参考にさせていただきます。 下水道事業特別会計 27億3,796万円 △3億7,280万円 88.0% 26億8,997万円 △3億8,880万円 87.4% ※今回の読者プレゼントはお休みします。いただいたハガキ は次回の抽選で反映させていただきます。 1億1,957万円 +578万円 105.6% 1億0,203万円 +224万円 102.2% 温泉事業特別会計 7,261万円 +1,184万円 119.5% 5,199万円 +752万円 116.9% 墓地事業特別会計 565万円 +65万円 113.0% 238万円 △131万円 64.3% ◆いつも広報でいろいろな事を げたいと思います。共生社会づ くりに、今回のテーマを少し変 えて、今後も取り上げてもらい たいと考えます。 Y・Kさん (関谷) 代男性 ◆毎月楽しみに読ませていただ いております。「子育て応援米」 ざいました。栄光をたたえると ともに、これからの健闘をお祈 りします。 H・Sさん(青木) 代女性 ◆公民館での子どもの活動がイ ンターネットでしか確認でき ず、ついついまた今度…となっ てしまいます。ぜひ紙面に掲載 をお願いします。 けいこさん(一区町) 代女性 ◆ 「広報なすしおばら」で取り上 70 知 る 機 会 を い た だ い て い ま す。 今回は発達症を取り上げていた だきありがとうございます。誌 上に出ておられる星野先生が学 校に勤務されている時大変お世 話になった1人です。今は困っ たと手を伸ばせば、何人もの専 をひ孫がいただきました。私た ちより早く新米を食べたと喜ん でおります。とても助かります。 感謝しております。それにチャ イルドトピックスには、知人の 30 門家がその手をつかんでくれま す。 不安を感じているお母さん、 誰か私の話を聞いて! と手を 伸ばしてみて下さい。きっと何 人もの人がその手をつかんでく げていただくと、個人では知り ん新発見として知ることができ ます。写真なども多く、読みや す く て、 老 人 に も 助 か り ま す。 地域すみずみの出来事やニュー その他にも、たくさんのお便りをいただきました。 ありがとうございました。 スなどを知りたいです。市内の 70 出来事や発見など、唯一知るこ とが出来る手段です。 T・Yさん(清住町) 代女性 ◆秋のお祭りの情報があり、私 にとってはとても良かったで す。行ってみたいと思っていて も、お祭りが終わっていること が多いので、ためになります。 J・Yさん(西朝日町) 代女性 40 15 163億1,312万円 106.5% 農業集落排水事業特別会計 ■公営水道事業の決算状況 区分 収 入 決算額 支 出 対前年度増減額 前年度比 決算額 対前年度増減額 前年度比 収益的収支 28億3,526万円 △3億2,149万円 89.8% 24億3,608万円 +7,344万円 103.1% 資本的収支 10億9,661万円 +5億1,556万円 205.0% 24億9,587万円 +6億6,230万円 136.1% ※収益的収支:水を届けるための収入と支出 資本的収支:施設の更新などのための収入と支出 ■市の財政状況は? 〜財政の健全性に関する5つの指標〜 市は全ての指標で基準を下回るため財政状況は 「健全である」 と判断できます。 指標 早期健全化基準 財政再生基準 ー 11.93% 20.0% 黒字のため該当なし ー 16.93% 30.0% 黒字のため該当なし 25.0% 35.0% 借入金の返済が一部終わった ことなどにより向上 用語解説 H26 H27 実質赤字比率 財政規模に対する割合 普通会計 (一般会計と墓地事業特別会計) の赤字の標準 ー 連結実質赤字 市の全会計(普通会計、特別会計、企業会計)の赤字の標 準財政規模に対する割合 比率 ー 普通会計が1年間に支払った公債費や公債費に準じるも 実質公債費率 のの標準財政規模に対する割合 普通会計が将来負担する可能性のある実質的な負担額 7.0% 4.9% 市の状況 (イエローカード)(レッドカード) 将来負担比率 の標準財政規模に対する割合 ー ー 350.0% 将来負担は発生していないた め該当なし 資金不足比率 各公営企業会計の資金不足額の、事業規模に対する割合 ー ー 20.0% 資金不足は発生していないた め該当なし ※標準財政規模:毎年安定して得ることができる収入のこと 平成28年度上半期 財政状況報告 平成28年9月30日現在の平成28年度予算額と執行状況をお知らせします。 予算額は当初予算に9月議会までに承認された補正予算を加えたものです。 下半期の財政状況は、来年の広報なすしおばら5月20日号でお知らせします。 ■予算の執行状況 一般会計 会 計 歳 出 収入済額 収入率 支出済額 支出率 483億8,483万円 218億7,246万円 45.2% 183億1,577万円 160億7,604万円 67億1,136万円 41.8% 64億7,299万円 40.3% 9億8,707万円 4億5,284万円 45.9% 3億1,156万円 31.6% 介護保険 82億2,266万円 38億8,297万円 47.2% 28億4,501万円 34.6% 下水道事業 30億8,186万円 11億5,590万円 37.5% 11億7,035万円 38.0% 国民健康保険 特 歳 入 歳入・歳出 現計予算額 会計名 別 ※いただいたご意見は、内容を変えない範囲で添削させていただく場合があります。 平成28年11月5日号 ※紙面の都合上、掲載できない場合がありますのであらかじめご了承ください。 前年度比 +2,180万円 お孫さんがトロフィーを持って 広報なすしおばらを読んだ感想、取り上げて欲しい 話題や記事などをお書きください。 対前年度増減額 +4億4,435万円 れ ま す よ。 就 学 時 健 診 時 期 で、 2.特集 4.タウントピックス 6.チャイルドトピックス 8.図書館へ行こう! 10. なすしおばら珍百景 12.編集後記 出 決算額 9億2,377万円 えることが出来ない事がたくさ 1.表紙 3.行政 info 5.子育て連絡帳 7.健康だより 9.お便りBOX 11. ちっちゃな自然 13. げんきびと 歳 前年度比 72億4,521万円 60 後期高齢者医療特別会計 入 対前年度増減額 介護保険特別会計 写っていました。おめでとうご Q. あなたが好きなコーナーはどれですか?(複数可) 40 国民健康保険特別会計 歳 決算額 皆さんからいただいたお便りを紹介します。 タイムリーな企画でしたね。 スマートフォンなど からの応募はこちら K・Aさん (本町) 代女性 ◆ 特集 「僕の色 Daisuke 」 。日 常 生活の中で大祐さんは家族の愛 情をたっぷり浴びながら暮ら す、幸せで楽しい様子が絵に表 れていますね。大祐さん、これ からも大好きな絵をいっぱい いっぱい書いてね。元気をいた だきました。ありがとう。元気 人、三本木さんはまさしく元気 F・Fさん (埼玉) 代女性 月5日号表紙は一目見て素 60 人にふさわしい笑顔ですね。 ◆ 晴らしいと感じました。特集を 読み、彼の才能を大切にしてあ 10 会計名 後期高齢者医療 農業集落排水事業 37.9% 1億1,906万円 6,045万円 50.8% 4,591万円 38.6% 温泉事業 7,360万円 4,501万円 61.2% 1,796万円 24.4% 墓地事業 529万円 665万円 125.7% 51万円 9.7% ■公営水道事業の経理状況 区分 収 入 現計予算額 支 出 収入済額 収入率 現計予算額 支出済額 支出率 収益的収支 28億4,738万円 13億8,116万円 48.5% 26億0,744万円 10億9,524万円 42.0% 資本的収支 6億2,935万円 0円 0.0% 17億6,911万円 3億5,200万円 19.9% 平成28年11月5日号 14 動 鼓 百景 珍 け 響 Town Topics まちの身近な話題や出来事を教えてください。広報担当者が取材に伺います。 本シティプロモーション課 ☎0287(62)7109 なすしおばら どっちが出てくるの? あなたの"珍"を募集中 ≪応募方法≫ 方法① きらきらホット なすしおばらに投稿 珍百景投稿用フォームに 必要事項を入力。 方法② シティプロモーション課に電話 ☎ 0287(62)7109 ●必要事項 那須 野 住所、氏名( ペンネーム )、電話番号、年齢、性別、 珍百景写真、タイトル、撮影日、コメント( 100 字 程度) ●注意点 巻 狩まつり 1 2 3 黒磯巻狩太鼓。小学3年生 1 から太鼓をたたき続ける彼 2 は今年20歳を迎えた 22 日の大将鍋出陣式では、山車 3 日光 が 駅 前 通 り を 行 く 街 道 杉 並 木 太 鼓 の 響 演 4 ひときわ大きい大将鍋に使 われる野菜は、全て地元農家 が 収 穫 し た も の 5 波立小 の 鼓 笛 隊 パ レ ー ド 6 獲物 を捕らえる準備は万端(巻狩 7 ショー) 神輿を担ぐ青年 の額には大粒の汗が 巻狩 8 踊りの列はどこまでも続く 源頼朝が那須野が原で行った巻狩にちなみ、10月22日と23日に開催 された那須野巻狩まつり。当時の狩りの情景を音で表現する巻狩太鼓や、 味覚と視覚で再現する巻狩鍋と巻狩踊りなど、さまざまな催しが約7万 人の来場者を楽しませた。 限りなく青く、果てしなく高い秋の空に届くほど、太鼓の鼓動と歓声 が会場内に大きく響いた。 4 5 8 ※人権侵害、政治・宗教活動、意見広告や宣伝につ ながるものなど、掲載できない内容があります。 ※内容を変えない範囲で添削する場合があります。 ※被写体の人物または所有者などに許可を得てから 応募してください。 ※インターネットなどからの転載はご遠慮ください。 ※応募いただいた写真は市の情報発信活動に使わせ ていただく場合があります。 投稿者 やまさん(30代男性 四区町) 撮影場所 上厚崎地内(撮影日 H28.10.5) 冷たい缶コーヒーを飲もうと思ったら、 「あったか~い」と同じ色のプレート で「つめた~い」の文字。温かい缶コーヒーが出てくるのか、 冷たい缶コーヒー が出てくるのか、運試しはできませんでした…。 3 2 5 8501 お手数ですが いつでもどこでも 広報なすしおばら がスマホで読める 52 円切手を 貼ってください 那須塩原市役所 シティプロモーション課 「広報なすしおばら係」行 ご住所 6 お名前(掲載する場合は実名ではなく、イニシャルで掲載します) ペンネーム (希望者のみ) 6 7 ☎電話 年齢 歳 読者プレゼントに応募 17 性別 男 ・ 女 する ・ しない 平成28年11月5日号 広報なすしおばら 2016.11 No.285 Town Topics タウントピックス まちの身近な話題や出来事を教えてください。広報担当者が取材に伺います。 本シティプロモーション課 ☎0287(62)7109 ↓人差し指から順番に力を入れて (緊張の搾乳体験) 1 19 春を楽しみに みんなで球根を植えよう 銀の玉に精神を集中 ~みねやま植樹活動~ ~第31回日本ペタンク選手権大会~ 「芽がでやすいように優しく土をかけてあげてく ださい」 。10月16日の早朝、東那須野公園(みね山) に大原間スポーツ少年団10団体142人がスイセン の球根700個を植えました。同公園内には他の団 体も協力し、多くの球根を植えています。3月にな ると黄色の鮮やかな花が園内の斜面を埋め尽くし、 毎年、市外からも多くの観光客が訪れる名所にな るほどです。植樹に参加する人の数が増えるほど、 愛着のある公園になること間違いありません。 10月1日~2日にかけて、第31回日本ペタンク選 手権大会が塩原運動公園で行われました。ペタンク はフランス発祥のスポーツで、地面に置かれた的玉 に向けて金属球を投げ合い、相手より近づけること を競い合います。この日も全国から男女各64チー ムが参加。本市からも男性の部に上厚崎のチームが 参加しました。このチームで参加した人は「このよ うな大会に出場でき、予選を勝ち上がることができ た。とてもうれしい」と笑顔で答えてくれました。 お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ 地元のお嫁さんをみんなにお披露目 はじめての体験にドキドキ 地元産のおいしいものがいっぱい ~那須野が原博物館・親子体験チャレンジ~ ~峯薬師嫁さん詣~ ~美味い 上手い なすしおばら感謝祭~ ~那須塩原グ~フェス2016~ 日本でも定着しつつあるハロウィン。近年、若 者を中心に大変な盛り上がりを見せています。 那須野が原博物館では、ハロウィンに向けて「帽 子とマントで変身」をテーマにイベントを開催。親 子で楽しみながら、フェルトやモールで帽子とマ ントを作成しました。 出来上がった作品を満足そうに身に付ける子ど もたち。ハロウィン当日の「トリック・オア・トリー ト!」 の声が聞こえるようでした。 塩野崎にある薬王寺奥の院で、10月16日に峯薬 師大祭が開催され、5人の花嫁が花嫁薬師様参りを 行いました。この行事は、嫁いできた花嫁を地域 の住民にお披露目するために江戸時代に始まった と言われています。 この日も白無垢や色鮮やかな着物に身を包んだ 花嫁たちが、夫などの介添人に手を引かれながら 薬師参りを行った後、集まった人たちに紹介され ていきました。 10月2日、市役所西那須野支所前広場で、美味 い上手いなすしおばら感謝祭が開催されました。 会場ではヒップホップダンスやビンゴ大会など のステージイベントが開催されたほか、多くの模擬 店や小・中学生を対象とした職業体験コーナーが設 けられ 、訪れた人たちを楽しませました 。職業体験 コーナーでは 、壁塗りや重機操作 、どら焼きづくり などに子どもたちがチャレンジ。緊張しながらも普 段できない体験に目を輝かせていました。 天候に恵まれた10月2日、市の特産品である牛 乳やチーズなどの乳製品、その他の地元産の食材 をPRし、子どもの食育を推進するためのイベント が黒磯公園などで開催されました。 地元生産者たちでつくる那須ナチュラルチーズ 研究会が企画したもので、今年で2回目。この日も シェフによるチーズ料理の実演や、地元産のチー ズをふんだんに使用した「チーズごはん」が販売さ れ、訪れた人たちは1日を満喫していました。 平成28年11月5日号 2 ~産業文化祭・畜産フェア~ 5 1火災だ ! 消火は迅速 に( 消 火 体 験 ) 2 市 民 が創作した文化作品の 数 々 3 歯 磨 き の 勉 強 中( 健 康 祭 ) 4 地 域 の 伝統芸能を披露(郷土芸 能フェスティバル) 5和牛の焼肉で笑顔が あふれる 見て、体験して、食べて、学んで 3 4 10月15・16日、にしなすの運動公園を中心とした特設会場 で産業文化祭が行われました。地元企業の出店ブースや模擬店 のほか、市民が創作した文化作品などが展示され、体験を通し た多くの学びの場となっていました。 16日には畜産フェアが同時開催され、来場者は子牛とのふれ あい体験、那須和牛の焼肉や地元産牛乳に舌鼓を打ち、畜産の ・ ・ ・ 魅力をギュウっと詰め込んだイベントを楽しんでいました。 平成28年11月5日号 18 チャイルド トピックス 子育て 連絡帳 学校・保育園・幼稚園などの ホットなニュースをお届け! 子育てに悩んだら行ってみよう ( ! 12月) 育児相談 育児の不安、 1人で悩まないで。 お話しにきませんか。 お母さんになるための準備、 みんなで一緒にしましょう! 保健師や栄養士などによる相談を行っています。 お気軽にお越しください。 妊婦さん同士の話し合いや体験学習をします。 ママ友づくりの場にもなっていますよ♪ とき 5日㈪ 12日㈪ しんごうが あおでもよくみる みぎひだり ~埼玉小・自転車安全教室~ 子どもでも自転車に乗れば社会人。多くの危険が 潜む道路では、 「子どもだから」という甘えは禁物で す。交通ルールを体験しながら学んでもらうための 自転車安全教室が9月28日に開催されました。 この教室は、埼玉小学校が那須ブラーゼンの協力 を得て開いているもので、例年教習コースは黒磯南 教習所が提供。自転車のプロから、実践に近い環境 で交通ルールを学びました。皆さんも道路を渡ると きは、一旦自転車から降り、左右の確認を忘れずに 行いましょう。 リズムでつながるみんなの気持ち 母親学級 午前9時30分~11時 午後1時30分~3時 ところ 黒磯保健センター 西那須野保健センター ※西那須野保健センターは事前の申し込みが必要です。 とき 19日㈪ ▶予約・問い合わせ 黒磯保健センター ☎0287 (63)1100 ところ 午後1時30分~3時 黒磯保健センター 西那須野保健センター ☎0287 (38)1356 テーマは、 「産後のイメージづくりとみんなでトーク」 家族の 人 (お父さんになる人) も、 ぜひ一緒に参加してください。 ※予約制になりますので事前に申し込んでください。 ~さくら保育園・ドラムサークル~ 始めはバラバラだった音が、いつの間にか小気味 いいリズムを刻み始める…。10月5日、さくら保育 園で開かれたドラムサークルの時間では、そんな不 思議な場面を目の当たりにしました。これは、芸術 家を派遣して、自己表現やコミュニケーション能力 の向上図るもの。 今回の講師を務めたドラムサークル研究所の三原 代表は、「楽器でコミュニケーションをとることで、 言葉の壁を超えた場の一体感が生まれる。その感覚 が子どもたちの感性を豊かにする」と話しました。 赤ちゃんの生まれた家庭に絵本のプレゼント~ブックスタート事業~ 赤ちゃんの生まれた全ての家庭に、絵本をプレゼント しています。これは、赤ちゃんと保護者が絵本を介して、 心をふれあう時間を届けるためです。 母子保健推進員が生後2~3カ月頃各家庭を訪問して、 絵本をプレゼントします。母子保健推進員は育児に関す る不安や悩みの相談に応じ、さまざまな情報提供も行っ ています。気軽に相談してください。 【絵本が届いた家庭からの声】 小さな赤 ちゃんに 絵本 を見せよ うとは思 わ な かった。 これから も読 んであげ たい。 初 め て の 絵 本 の 体 験。 子どもがとても楽しそ うでビックリしました。 赤ちゃんへの読み聞かせにはこんないいことが! 絵本を 読んで 、私も ゆった りとし た 気持 ちにな れまし た。 ・話の内容がわからなくても、絵や言葉のリズムで気持 ちが通じ合う ・大好きな人に語りかえてもらえることは、赤ちゃんに とって、とても嬉しくて気持ちがいい ・赤ちゃんの嬉しそうなしぐさは、周りの大人にも新鮮 な喜びや、心安らぐひと時を与えてくれる 21 お気に入りの赤い実を探して 作業は効率よく 安全に ~南保育園・リンゴ狩り~ ~鍋掛小・NISSANものづくりキャラバン~ リンゴ農家では木々の実が色づき始め、収穫の時 期を迎えています。市内の多くの保育園でこの時期 に行われる恒例のリンゴ狩り。10月11日に鴫内の リンゴ農家で、南保育園の年少~年長園児71人が 真っ赤に熟れた実を収穫しました。 「実をつかんだ ら木を傷つけないようにクルッと回してとってね」 という先生の説明を聞き、園児たちは自分のお気に ゆ ず か 入りのリンゴを探して園内を散策。年少の笹沼柚花 ちゃんは 「(リンゴ狩りは)初めて。難しかったけど 楽しかった」と笑顔で話してくれました。 「部品は作業の前に並べておくと良いと思います」 「作り方をあらかじめ覚えておくと、作業が早くな ると思います」。NISSANものづくりキャラバンによ る出前授業が10月5日、鍋掛小学校で行われました。 レゴブロックを使っての車組み立て作業では、ボ ディを組み立てる人やタイヤをつける人などに分か れ、グループでタイムを競争。作業を早くするため に、子どもたちは多くの改善案を挙げてくれました。 この日学んだことをいかし、日常の生活での改善点 を見つけましょう。 平成28年11月5日号 今年度プレゼントしている絵本を紹介♪ 『くだもの』 文・絵:平山 和子 福音館書店 りんご、なし、もも、いちご …丸ごとの果物からページを めくると、すぐ食べられる果 物に。 「さあ、どうぞ」と自然 に赤ちゃんとのやりとり遊び に発展させてくれる絵本。 淡い光をあてたようなふんわ りとした描き方が、ただリア ルなだけではないやさしい雰 囲気を作っている。 『じゃあじゃあびりびり』 文・絵:まついのりこ 偕成社 赤 ち ゃ ん は、 言 葉 自 体 の 持 つ響きやリズムを楽しむ耳 を持っているという。そんな 赤ちゃんの興味を存分に満た し、モノの名前と音とその形 とを結び付けてくれる1冊。 水は 「じゃあじゃあじゃあ」、 紙は「びりびりびり」。ほかに も赤ちゃんの回りにある音が この絵本はあふれている。 平成28年11月5日号 20 原 塩 須 那 う そ 愛 140 を NO. 然 自 自然 な ゃ ちっち 水上スケーター ~アメンボのふしぎ~ み~つけた オオアメンボって? 日本最大のアメンボで、体長は2.5cm 程度。オスはメスよりも大きく脚も長 い。最も長い脚は7cm程もある。 木々に囲まれた池や流れの緩やかな小 川などにすむ。成虫はおもに5月~10 月にかけて見られる。 P 図書館 H ! う こ 行 へ 館 書 図 そろそろこたつが恋しい季節。ゆったり読書はいかが? ©D.Ph NEW! 『世界の不思議な図書館』 著:アレックス・ジョンソン 訳:北川 玲 創元社 著:舞の海秀平・はすまる・荒井太郎 徳間書店 立派な施設を図書館 と 呼 ぶ の で は な く、 本がある場所を図書 館と呼ぶ。型にはま らない、世界中のバ ラ エ テ ィ に 富 ん だ、 ユニークな図書館を 紹介します! 本さえあれば、そこは図書館になる 『きせつで楽しい みんなのおりがみ』 著:新宮文明 日本文芸社 オオアメンボ 撮影日:2015/5/24 撮影場所:三島 『舞の海秀平と学ぶ 知れば知るほど大相撲』 夏 の 水 不 足 か ら 一 転、 秋 は 長 雨 と な り 弱い雨やどんよりとした天気が続きまし た。 そ ん な 日 で も、 池 や 水 た ま り で は、 アメンボが元気に泳いでいました。 ところで、なぜアメンボという名前が ついたのでしょうか。実はアメンボの 「ア メ」は「 雨」で は な く、「 飴」の こ と を 指 し ます。アメンボはカメムシの仲間で、腹 から匂いを出します。この匂いが昔なが らの水飴に似ていることから名づけられ たといわれています。以前、 ワークショッ プの参加者にアメンボの匂いを嗅いでい た だ い た と こ ろ、 皆 さ ん「 な る ほ ど!」 と納得していました。 アメンボが水に浮かぶことのできる秘 密は脚にあります。顕微鏡で見ると、脚 には細かい毛がびっしりと生えていま す。毛はワックスで覆われて水をはじく ため、表面張力が働き水に浮くことがで きるのです。 水面をスイスイと歩く姿はとてもかわ いらしく、小さな子どもにも人気の昆虫 です。しかし、彼らはれっきとしたハン ター。水面に落ちた虫が暴れると、わず か な 波 を 感 じ て 忍 び 寄 り、 前 あ し で が ばっと取り押さえて、ストローのような 口で体液を吸うのです。 まもなく、アメンボは冬越しの準備を 始めます。暖かな春を迎えるまで、水上 じゅんじ のリンクは冬季休業といったところで しょうか。 不器用さんも安心の1冊 『プーさんとであった日』 文:リンジ―・マティック 訳:山口文生 絵:ソフィー・ブラッコール 評論社 秋も深まってきました。この時期になるとおいしい食べ物 がとても心苦しいところです。今回は、以前お便りでご 各地で次々に開催されています。食べ物のイベントばか ハガキをいただくようになり、全てをご紹介できないの 要望いただいた紅葉の名所を取り上げてみました。天気 がいい休日には、紅葉狩りに出かけてみてください。広 報誌は発行の1カ月前から取材を始めるので、旬な話題を お届けするには一工夫が必要なのですが、1つでも多く皆 さんのご要望にお応えできればと思います。 (小林) 23 平成28年11月5日号 のイベントやスポーツのイベント、文化のイベントが市内 り取材しているとおなか周りが危険なので、スポーツの イベントを取材しました。紙面でも紹介した「ペタンク」 。 以前から名前だけは知っていたのですが、実際に見るの は初めて。選手の皆さんが、狙ったところに次々と球を 投げる技術と集中力には脱帽の一言でした。(興野) 著:ジャクリーン・ケリー 訳:斎藤倫子 ほるぷ出版 自分の人生を自分で 決めたい。親に渋い 顔をされても近所の 獣医師のもとへ通い 知識を深めます。悩 みつつも、明るくし なやかに人生を切り 開く女の子の物語。 キラキラした未来のあるあなたに 受け継がれるお話をあなたへ 情報 「とびでるペンダント」を作ろう! おはなし会の後に工作会を行います。 子どもでも安心して参加できます。 皆様のお便りを一通一通読ませていただいてます。毎号 『ダーウィンと旅して』 クマのプーさんは本 当にいたクマだった ことを知っていまし たか? 世界中で愛 されるクマのプーさ んの真実の物語。親 子で読める、心温ま るお話です。 ト イベン ▶とき 11月19日㈯ 午前10時30分~11時30分 ▶ところ 塩原図書館 ▶対象 小学生以下 ▶参加費 無料 明治から現在に至る 作家たちの締め切り にまつわる話だけを 集めた究極の1冊。 名作の裏で締め切り に追われる作家たち の本音が垣間見られ ます。 締め切りと上手に付き合うための参考書 大相撲を知らないあなたへ ハサミを使った作業などはありませんので、小さな 編集後記 著:小柳学 左右社 力 士 の 階 級 や 給 料、 1日 の 生 活、 相 撲 部 屋について、国技だ けど意外と知らない ことが多い大相撲の 世界。読めば大相撲 が気になること間違 いなし! 全ページカラーで折 り方を紹介。折り紙 が苦手な人もこの本 を見れば絶対に折 れます! 「さんま」 がユニークでオスス メです。ぜひ作って みてください。 小川にすむシマアメンボ 『〆切本』 の1冊 わたし 『俺たちの老いじたく』 著:弘兼憲史 祥伝社黄金文庫 約6年間、黒磯図書館で 書架整理などのボラン ティアをしている野上 さんのオススメ。「本を 読 む の は、 自 分 自 身 を 振り返る大切な時間」と 話してくれました。 著者の弘兼憲史は、団塊の世代のサラ リーマンを題材にした漫画 『島耕作』 シリーズの作者。理想のサラリーマン 像を描いた弘兼氏が、定年退職後の理 想の過ごし方を記した1冊。 「老い」への準備とはどんなものなの か。そもそも本当に必要なものなのか …。答えは本が教えてくれるはず。 野上隆夫 さん ▶問い合わせ 西那須野図書館 ☎ (36) 6001 黒磯図書館 ☎ (63) 9031 塩原図書館 ☎(48)7521 平成28年11月5日号 22 WAKO 若 人 ASUSHIOBARA ewsletter N ものづくり UDO 広報なすしおばら 62 日本屈指のタイヤメーカーで社員を支える2人 ▶ 総務部 労務・CSR推進課 Aoi Ichikawa 市川 葵 さん(東京出身) 入社13年目 栃木工場IE係・生産性向上推進担当 工 場 か ら 転 勤 で こ ち ら に き ま し た。 西 の 方 策 を 企 画・ 実 施 す る 部 署 に 所 属 し 市 川: 私 は、 生 産 性 を 向 上 さ せ る た め して勤務しています。将来は、他のグ 間接的に製造に携わる〝スタッフ職”と に入っていましたが、転勤から半年後、 尾さんと同じく最初は現場の製造工程 て い ま す。 生 産 性 向 上 の 計 画 を 作 っ た ループ工場を色々回って、工場経営の 効率化のため日々改善 り、 現 場 に 機 械 を 導 入 し た り、 時 間 管 ノウハウを学べたらと考えています。 ん な と き に 業 務 マ ニ ュ ア ル が あ る と、 業 務 効 率 が 下 が る 要 因 は 多 い で す。 そ 西尾:製造工程の担当者が変わるなど、 ケーションをとる機会が多く、1つの タッフ職は製造工程の社員とコミュニ を 感 じ る 機 会 は 多 い と 思 い ま す。 ス 市川:手がけた仕事に対するやりがい やりがいの原動力は 〝人のため” 人材育成の面でも大事な役割を果たし 提案がきっかけで工場全体の意識の高 理 を 促 す 仕 組 み を 作 っ た り さ ま ざ ま。 日々の細かい改善の積み重ねが大きな ま す ね。 私 の 所 属 す る 部 署 で は、 そ う 揚につながることもあります。 効果を生むんです。 いったマニュアルの改善や社員の教育 西尾:入社当時は与えられた仕事をこ ☎0287 (62) 7109 http : //www.city.nasushiobara.lg.jp/ 〒325-8501 那須塩原市共墾社108-2 業 企 力 協 ないかと常に模索しています。 やすい環境づくりのためにいい方法は なすだけでしたが、今は、社員が働き を担当しています。 栃木工場勤務のきっかけはさまざま 西 尾: 実 家 が 旧 黒 磯 工 場 に 近 く、 休 み の日に工場内のプールを利用していた の で、 と て も 身 近 な 会 社 で し た。 就 職 活動時に求人が出ていたので試しに受 け て み よ う と …。 も と も と ア ル バ イ ト で 接 客 を し て い た の で す が、 人 よ り 物 と接する方が自分に合っていると感じ て い ま し た。 最 初 は 現 場 に 入 り、 タ イ ヤ の 表 示 の 一 部 を 製 造 し た り、 外 観 検 査 を 担 当。 今 は 現 場 か ら 少 し 離 れ た 部 門 で、 社 員 が 働 き や す い 環 境 を 整 え る 仕事です。 市 川: 私 は 東 京 都 小 平 市 に あ る タ イ ヤ 発行・編集 那須塩原市/企画部シティプロモーション課 ブリヂストン栃木工場(上中野10) 【業種】製造業 / ゴム製品製造業 【業務の内容】 トラック・バス・乗用車などのタイヤを製造 【従業員数】950人 【問い合わせ】☎0287(65)3211 Midori Nishio 西尾 翠 さん(沼野田和) 入社18年目 問い合わせ 本商工観光課 ( )7130 ☎0287 平成28年11月5日号 №285 Vol.1 市内のものづくり企業をたくさんの方に知ってもらうため、頑張っている若者の姿を通して紹介していきます。※なすしおばら元気人と隔月掲載予定
© Copyright 2025 ExpyDoc