-山に生かされた日々- 新潟県立図書館 ホール(1階)

地域映像の
上映会Ⅲ
-山に生かされた日々-
第1部~第3部
阿賀野川流域に暮らす老人たちの日常の暮らしぶりを、
7人のスタッフが、3年にわたり住み込んで、フイルムに
収めた。新潟水俣病という社会的なテーマを根底に据え、
そこからはみ出す人間の命の賛歌を収めた佐藤真監督作品。
【1992 年 VTR 記録映画】
入場無料
定員 186 人
先着順(申込不要)
11 月 16 日(水)
13:30~15:25(開場 13:00)
新潟県立図書館 ホール(1階)
平成 28 年
※ホール内は温度調整が難しい場合があります。ご持参の衣類で調整をお願いします。
※上映作品は都合により変更になる場合があります。また開場時間が変更になる場合が
あります。
地域映像の上映会
平成 28 年度の開催予定
④12 月 21 日(水)
※上映作品等の詳細は、チラシ・ポスター
などでご案内します。
お問い合せは
新潟県立図書館
業務第2課
℡ 025-284-6001
阿賀に生きる
作品解説
今から 24 年前、新潟県の阿賀野川流域に暮らす人々を描いたドキュメンタリー
映画が公開されました。名だたるドキュメンタリー映画賞を総なめにしたこの映画
は、佐藤真監督を始めとした 7 人のスタッフがその川筋に 3 年間に住み込んで撮
影しました。
阿賀野川は新潟水俣病の舞台となった川です。
この川筋に暮らす老夫婦、
船大工、
餅つき名人など、ごく普通の人々の日常をカメラが追います。囲炉裏を囲んで酒を
酌み交わし、親しくなったスタッフに向けられたありのままの姿には、時に笑わせ
られ時にはホロリとさせられます。淡々と描かれる日常が、新潟水俣病の残酷さを
浮き彫りにしていきます。
[1992 年劇場公開作品]
第 24 回ニヨン国際ドキュメンタリー映画祭(スイス)銀賞/
サンダンスフィルムフェスティバルイン東京‘93 グランプリ/
EARTHVISION‘92 地球環境映画祭環境庁長官賞/
山形国際ドキュメンタリー映画祭‘93 優秀賞/
‘93 ベルフォール映画祭(フランス)最優秀ドキュメンタリー賞/
‘92 年度文化庁優秀映画作品賞/
日本映画クラブ推薦/
優秀映画鑑賞会推薦/
青少年映画審議会推薦
新潟県立図書館
◆休館日
月曜日(祝日及び振替休日の場合は開館) 臨時休館(12 月 26 日~1月 16 日)
◆開館時間 火曜日~金曜日
午前 9 時 30 分から午後 7 時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前 9 時 30 分から午後 5 時まで
交通
JR新潟駅(南口)から
●バス 【女池愛宕】行き、【江南高校経由市民病院】行き又は【江南高校経由潟東営業所】
行きに乗車20~25分、
【野球場・科学館前】で下車徒歩8分
※ バスは朝夕の通勤時間帯を除き、平日は30分に1本、休日は 1 時間に1本程度
※ 新潟交通ホームページで、時刻表がご覧になれます。
(http://www.niigata-kotsu.co.jp/)
●タクシー 新潟駅南口から15分程度です。
※ 駐車場(無料)
:公園駐車場をご利用ください。