おさんぽスポット(549KBytes)

私部 編
市内の風景や、ちょっと立ち寄ってみた
い場所を紹介する「おさんぽスポット」を連
載しています。
今月は私部地区を紹介します。
問い合わせ 情報課(℡ 892・0121)
こうなんこうとうしょうがっこうあと
むりょうこうじ
交 南高等小学校跡
無量光寺
明治 18 年
(1885 年)
教育令が改正され、
それまで私部、倉治、森など各村々で独自
に運営されていた小学校 10 校を統合し
た「交南小学校」が、逢合橋の北側に建て
られました。
明治 19 年(1886 年)に小学校令が制定 交南高等小学校跡石碑
されたことで、
「交南高等小
学校」と「交南尋常小学校」
に分離されました。併設され
ていた小学校ですが、交南尋
常小学校は後に移転したた
め、大正 8 年(1919 年)まで
は、この場所に交南高等小学
交南尋常小学校(明治 33 年撮影)
校だけが残りました。
かたのしやくしょ
交野市役所
現 在 の 交 野 市 域 は、明 治 22 年
(1889 年)には交野村(私部・倉治・
郡津)
、磐船村(森、寺、私市、傍示)
、
星田村の 3 村に分かれていました。
浄土真宗本願寺派で、
本尊に阿弥陀如来立像
(平安時代作)を祀ってい
ま す。境 内 には、市 指 定
樹木のイチョウ・ボダイ
ジュ・カイヅカの木があ
ります。
境内にある梵
鐘 は、享 保 15 年
(1730 年 )に 鋳 造
さ れ た も の で す。
第二次世界大戦時、
全国の寺の鐘を金
属として差し出す
市指定樹木と鐘突き堂
こととされました
が、府の調査で、歴史上保存の
必要があると認められ、供出を
免れました。
大 晦 日 に は、午 後 11 時 30
分ごろから、除夜の鐘として誰
でも打つことができ、翌日の元
が ん た ん え
現在の市役所
旦には、午前 6 時から「元旦会」
の法要があります。
昭和 14 年(1939 年)交野村と
磐船村が合併して交野町となり、
昭和 30 年(1955 年)には星田村
とも合併し、人口 1 万 1,171 人と
なりました。交野町役場は、現在
交野村役場(大正 10 年撮影)
の教育文化会館が利用
されていました。
昭 和 46 年(1971 年 )
に市制が施行され、交野
市となり、現在の市役所
が建ちました。
交野市役所
(昭和 46 年撮影)
交野町役場
(昭和 40 年代撮影)
郵便局
交野市駅
交野市役所
環境事業所
交南高等
小学校跡
逢合橋
広報かたの 交野市役所総務部情報課 〒 576 − 8501 大阪府交野市私部 1 丁目 1 番 1 号
編集と発行 ℡ 072・892・0121 072・891・5046
No.774 発行:2016 年 11 月 1 日
無量光寺
青年の家