PowerPoint プレゼンテーション

研究大学強化促進事業 B. 研究環境改革の取組 ①研究情報の積極的な国際発信
若手教員等ホームページ作成支援事業
概要: 若手研究者・女性研究者・外国人研究者を対象に、個人の情報発信プラットフォーム(ホームページ)の作成を
支援することにより、研究成果の国際的発信力を一層高め、大阪大学の研究力の強化を促進する。
本プログラムの特徴
長期にわたる(最短3年間)全
般的なサポートの実施:
• 個々の研究者の目標を踏まえ、
情報発信手段としてのウェブ
サイトの活用計画づくりを支
援する。
• 更新の負担が軽いなど、維持
する上での条件に応じたサイ
トの設計を支援する。
• 目的に応じた内容の取捨選択
を支援する。
• 他の同世代の研究者のベスト
プラクティスなどのノウハウ
を提供する。
H25年
度
9 分野 9 名
若手 5 名
女性 4 名
H27年度
H26年度
H28年度
(平成28年度予定)
8 分野 8 名
若手 4 名
女性 4 名
6 分野 8 名
若手 5 名
女性 3 名
9 分野 13 名
若手 7 名
女性 6 名
文学,人間科学,医学,工学,理学,基礎工学などの
各研究科等から活用されています
H25年度12月に当プログラムを開始して以来、研究者の声を反映させ、
支援を更に充実してきた。応募資格を「助教以上」から「特任も含む常
勤の教員」まで拡大した。
採択者の声
専門性の高い支援
文学系研究科若手研究者より
HPを作成いただいたおかげで、私の研究や教育関連イベントをフェイス
ブック、ツイッターなどで告知し、そのままホームページに引き込んで私
を知って貰う流れを作ることができています。とても役に立っています。授業
受講学生に対して休講などの速報をツイッターで流すことで、登録(フォ
ロー)してもらって、イベント周知に利用するというかたちもできました。
本当にありがとうございます。
• 大学広報のウェブディレク
ターとしての職業経歴をもち、
サイエンス・コミュニケー
ションを理解し、研究アウト
リーチ活動の学内OJTを担当す
るURAが助言する。
工学系若手研究者より
研究者としての実績については(大阪大学)研究者総覧や Research Map
などのサービスを利用して遅延無く正確に情報を発信すること、またホー
ムページでは外部のサービスにストックできない情報を載せていくという
ような使い分けのアイディアが新鮮だった。無理なく続けられて、効率のよ
い情報発信ができるようになった。ありがとうございます。
外国人研究者へのサポート:
• 英語での情報発信に関する相
談に対応する。
今後の展望
(平成28年10月更新)
• 過去に採択された研究
者の希望に応じ「研究
者のためのホームペー
ジ活用セミナー」を開催
する。
• 初期に採択された研究
者に対し、3年間の運
用を踏まえ、今後の展
開に関する相談に応じ
る。
• 自分自身のウェブサイ
トを設置することを検
討している若手研究者
に事 例集 と し て 活用 し
てもらうことを目的に、
本事業で設置された
ウェブサイトのポータ
ルサイトを作成する。
• 本事業にかかる費用の
うち、ウェブサイトの
制作コストに着目し、
費用対効果の高いサイ
トを設置する方法を探
索する。事業そのもの
の費用対効果をさらに
高める。