平成28年度 おはなし会ボランティア養成講座 受講生 募集! ステップアップ この講座は、すでにおはなし会ボランティアを経験されている方のための講座です。 おはなし会をさらに充実させるための技法や工夫を学びます。 <講座日程> 内容 日程 はじめての ブックトーク 開催時間 講 12 月 2 日(金) 午前 10 時∼ 12 月 16 日(金) 師 会 砧図書館集会室 青木淳子 12 時 (祖師谷 3−10−4) 子どもに物語の 読み聞かせを 12 月 7 日(水) 午後 2 時∼ 「なぞり聞かせ」 12 月 8 日(木) 2 階第 1・2 会議室 4時30分 相手に届きやすい 1 月 19 日(木) 午前10時∼ 25名 50名 (代田 6−34−13) 劇団すぎのこ 午後 3 時 声とは? 定員 (抽選) 代田区民センター 尾野三千代 にチャレンジ! 発声講習会 場 団員 教育センター 3階ぎんが 20 名 (弦巻3−16−8) *講座内容の詳細は裏面 ◆ 対 象 : おはなし会ボランティアを経験されている方 ◆ 受付開始日 : 平成 28 年 11 月1日(水) ◆ 申込方法 : 往復ハガキに「おはなし会ボランティア養成講座(ステップアップ)受講希望」 と記入のうえ、①住所 講座名 ⑥経験年数 ②氏名(ふりがな) ⑦活動している場所 ④電話番号 ⑤希望する ⑧講座で質問したいこと等を書いて お申込ください。複数参加はご遠慮下さい。 ※ひととき保育はありません。 ◆ あ て 先 : ③年齢 154-0016 世田谷区弦巻 3−16−8 中央図書館まで (締切:平成28 年11月 19 日(土)必着) 主催・問い合わせ先:世田谷区立中央図書館 電話:3429−1811 F a x:3429−7436 はじめてのブックトーク 小・中学校でおはなし会の経験はあるが、ブックトークは未経験という方を 対象とした講座です。 1日目は、学校でブックトークを行うにあたり必要な知識や技術を講義して いただきます。講師の方によるブックトークの実演もあります。 2日目は、受講生の方による「ミニブックトーク」実習です。これは1日目 で学んだことを参考として、小・中学校で行うことを想定したブックトークを 5分間程度実演していただくものです。1日目の講義終了後、各自「対象学年」 「実施時期」 「テーマ」を設定し、その設定した情況に合って紹介したい本を2 冊選び、ブックトークの形式で発表していただきます。 「ミニブックトーク」実習は本の選定や発表の練習など、事前の準備が必要 となりますが、学校での活動につなげられる実践的な講座です。 講師:青木淳子氏 大宮市立図書館司書、さいたま市の学校図書館司書を経て、現在は小学校でお話 を語る傍らブックトーク、ストーリーテリング、絵本の読み聞かせをしている。 著作『キラキラ読書クラブ 改訂新版』などがある。 子どもに物語の読み聞かせを 「なぞり聞かせ」にチャレンジ! 「絵本はとても楽しめるのに、文字が多い読み物は手に取ろうとしない」「高 学年に対しても絵本しか読み聞かせていないが、これでよいのだろうか」「絵本 から幼年文学へ、さらに長い物語へと子どもをいざなう方法はないのだろうか」 こういった声をよく耳にします。 講師の尾野三千代さんは「なぞり聞かせ」という手法で、子どもたちに物語 を手渡すことを提案されています。その実践についてお話を伺い、実際に「な ぞり聞かせ」を体験する学習会です。 「なぞり聞かせ」とは、指で文章をなぞりながらゆっくりと読み聞かせ、句 点(。)の箇所で目をちょっと上げて聞き手のようすを見て、また目を文字に戻 して先を読み聞かせるという方法です。 講師:尾野三千代氏(和光大学非常勤講師) 著書に『子どもに物語の読み聞かせを』がある。 発声講習会―相手に届きやすい声とは?− 自分の声は小さくて、聞き手にちゃんと届くのか心配。 声は出るけれど、発音が悪くて、言葉がきちんと伝わらないのでは? 女性でも、おじいさんや、鬼だと分かる声の出し方ってあるの? この講座では、発声、発音の基礎が学べます。 講座の後半には、手遊び、歌遊びも学べますよ。
© Copyright 2025 ExpyDoc