募集要項 - 自動車技術会

第 8 回 技術教育賞 募集要項
技術教育賞は,自動車に関する人材育成・教育の向上発展に貢献している個人・グループを表彰する制度です。
第 8 回の募集について以下の通り募集いたします.
1.応募
応募は,推薦のほか本人の申請によることができる。
2.受賞候補者の資格
受賞候補者の資格は以下の通りとする。また,受賞の対象となる活動は下表のとおりとし,最近3年程度の間に顕著な
功績があるものを対象とする。なお,表記中の個人およびグループ構成員は会員資格を問わない。
<対象となる者>
(1) 自動車に関する研究開発,技術創造,ものづくりなどにおいて,優れた活動・成果をあげた学生・生徒ならびに若手
技術者の指導,育成をした個人若しくはグループ。
(2) 技術者教育・人材育成プログラムの創設や教材開発および普及に貢献し,その功績が顕著な個人若しくはグループ。
3.受賞対象となる活動
表1 (主な活動内容)
分類
番号
受賞候補者の対象となる活動
詳細説明
1
自動車に関する学生創造活動に対する指
導・支援など
2
本会,各種団体,企業などにおける自動車技
術者育成事業の運営・推進など
3
自動車に関する教育出版物の執筆,製作
4
学会誌等への技術者教育関連記事の執筆
5
新しい教育システム,教育プログラムの創設
や技術者教育の啓発活動など
6
その他
4.授賞件数
学生フォーミュラなどの自動車関連の大会参加へ
の指導・支援。教育機関においてはその創造活動に
対して新たな指導・教育方法を工夫する場合など。
企業などにおいてはその大会で技術指導・講習等を
ボランティアで行う場合など。
自動車に関して若手技術者や学生・生徒を対象とする
教育的事業において,教育プログラムの企画・立案,
講習会講師,資料執筆・DVD作成等に顕著な功績が
ある場合。また,企業や各種団体における新人・若手
の技術者教育,人材育成等において,功績が著しいと
認められる場合。
自動車技術に関して本会等が行う技術者や学生を
対象とする教育的事業において,教育プログラムの
企画・立案,講習会講師,資料執筆・DVD作成等に
顕著な功績がある場合。また,企業や各種団体にお
ける新人・若手の技術者教育,人材育成等において,
功績が著しいと認められる場合。
自動車技術に関する教科書・ビデオ・CD-ROM等の教
育出版物の執筆、制作にあって,優秀あるいは技術
的啓蒙が著しいと認められる場合。
会誌・論文集等の刊行物における技術者教育関連記
事にあって,優秀あるいは技術的啓蒙が著しいと認
められる場合。
教育機関や技術者研修機関において,斬新なあるい
はユニークな教育プログラムを創設した場合や技
術者教育に関連する啓蒙活動等を行っている場合。
自動車に関する技術者教育・人材育成の向上発展に
貢献していると認められる場合。
原則 3 件以内
1
5.提出書類
5.1 提出書類の種類
・技術教育賞受賞候補推薦(申請)書
・添付資料
・補足資料(添付資料の他に補足すべき事項がある場合のみ任意で提出)
なお、提出書類は下記の項目に沿った内容を明確に記入していただくことをお勧めします。
(1)背景、動機、目的
(2)レベル・重要性・独自性(従来との違い、優位性について数値を用いるなど、わかりやすく。)
(3)実績・評価(実績が分かるように成果、進捗状況、実施状況等について具体的に記述する。
)
(4)将来性・先進性(育成活動の将来に役立つ発展性や社会への貢献の可能性など今後の進め方と展望)
(5)波及効果等
波及効果及び国又は都道府県等の施策への活用等があれば幅広く記入してください。
5.2 技術教育賞候補推薦(申請)書の入手方法
下記本会ホームページからダウンロードしてください。
【URL】http://www.jsae.or.jp/09award/kyoiku.php
5.3 提出方法
(1)「技術教育賞受賞候補推薦(申請)書」は,必要事項を記入し,推薦者(申請者)が押印したものを原本
として 1 部,そのコピーを下表 1 の部数を提出すること。
(2) 添付資料ならびに補足資料は下表 1 に従って作成し,必要部数を提出すること。
(3) 下記にまで郵送にて提出すること.
〒102-0076 東京都千代田区五番町 10-2 五番町センタービル 5F
公益社団法人 自動車技術会 技術教育賞担当 宛
(4) 提出された書類は返却しない。
表2
※下記書類を 11 セットご用意ください。
推薦(申請)書
添付資料
原本 1 部・コピー 10 部
各 11 部
「推薦(申請)理由」欄には,推薦(申請)
する業績の,自動車に関する人材育成や教
育の向上発展に対する貢献を本人の研究領
域に即して,具体的かつ明確に記入してく
ださい。
(500 文字以内)
業績内容説明(※1):A4 5 頁以下
補足資料
各 11 部
関連資料(※2):5 点以下
*業績について,左記「推薦理由」
も含め <①独創性 ②教育効果
③周知度 ④社会貢献度 ⑤継続
性>のうち,少なくとも一つ以上
*3 ページ目(
「推薦(申請)書」詳細説明) 該当するものを含めてください。
を参照のこと
※1 業績内容説明:業績等の内容について詳細に説明した文書。書式は自由。
上記,
「5.1 提出書類の種類」の太字部分を参照のこと。
※2 関連資料:発表資料,特許,カタログ等.なお,出版物は,表紙,目次などのコピーを添付し,現物の添付は
必要ない。
上記の電子データを CD-R にコピーし,1 枚を提出書類に同梱してください。
6.受付期間
7.受賞者発表
2016 年 11 月 1 日~2016 年 12 月 28 日(必着)
2017 年 4 月下旬
8.授 賞
8.1 授賞式
2017 年 5 月 25 日
8.2 授賞内容
受賞楯の授与
2017 年春季大会会場にて開催
2
9. 問い合わせ先
公益社団法人 自動車技術会 育成・イベントグループ 後藤
〒102-0076 東京都千代田区五番町 10-2 五番町センタービル 5F
Tel. 03-3262-8214 Fax. 03-3261-2204 E-mail [email protected]
以上
<参考>「推薦(申請)書」詳細説明
【記入上の注意】
※推薦(申請)者と受賞候補者が同一の場合は、推薦(申請)者の項目番号①~⑦と受賞候補者の⑧~⑭(*グ
ループの場合⑪~⑰)は同じ内容を記入してください。
※①⑧ (会員資格) 本会の個人会員の場合は「個人会員」、賛助会員の場合は「賛助会員」とご記入ください。
*グループの場合①⑪
※②⑨ (会員番号) 本会の個人会員でない場合は、
「なし」と記入してください。 (空欄にしないでくださ
い) *グループの場合②⑫
※⑱ (推薦事項) 受賞候補者が行った教育・育成事項を 40 字以内で簡潔にまとめて記入してください。
*グループの場合㉑
※⑲ (対象となる活動の分類) 募集要項を参照の上分類番号を記入してください。 *グループの場合㉒
※⑳ (推薦(申請)理由) 説明及び申請事項が<1)独創性、2)教育効果、3)周知度、4)社会貢献度、5)継続
性>のうち、少なくとも一つ以上該当するものを含めて、500 字以内で段落や番号等により内容を区分する
とともに、具体的かつ簡潔に特に主体の所在(候補者の貢献等)がわかるように記入してください。
*グループの場合㉓
【送付時の注意】
(1) 申請書は、A4 用紙に印刷し「推薦(申請)者氏名」欄に押印したものを原本として1部、またそのコピー
を 10 部(計 11 部)提出してください。
(2) 添付資料として、
「教育・育成の内容説明」
(A4 用紙 2~4 頁程度)を必ず提出してください。本説明に
は <1)独創性、2)教育効果、3)周知度、4)社会貢献度、5)継続性> のうち少なくとも一つ以上寄与した程
度の説明を含めてください。この他に補足資料がある場合は「関連資料」を提出できます。提出部数はそれ
ぞれ 11 部です。
(3) (1)の推薦(申請)書の Excel データを CD-ROM でご提出ください。ダウンロードしたファイルのままで結
構です。
※本申請により入手した個人情報は、本会「個人情報保護規則」に従って適切に取り扱います。
3