オケちゃん駅伝競走大会参加チーム

スポーツ振興課、人権・男女共同参画課"786−3211
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
オケちゃん駅伝競走大会参加チーム 募集
オケちゃん駅伝競走大会参加チーム
第3回
昨年度、第 回大会は残念ながら雨天中止となってしまいました。
今年も対象を小学生のみと限定し、小学生部門を充実し、開催します。城山公園内
を走る周回コースで、駅伝が初めての人も安心です。
クラスの友達や少年団の友達を誘って、奮って参加してください。
と
き!平成 29 年
題
2 月12日(日)
受付:午前 時から、開会式:午前 時 分から
競技スタート:午前 時 分から、閉会式:午後
城山公園内周回コース
部門および距離!
(各部門募集チームは チーム)
【
【
【
【
【
【
【
部】
部】
部】
部】
部】
部】
部】
部 門
・ 年生の部
年生の部
年生の部
年生(男子)の部
年生(女子)の部
年生(男子)の部
年生(女子)の部
距
離
募集チーム
m×
各 チーム
, m×
※男子の部に女子の参加は可。女子の部に男子の参
加は不可。
※上の学年の部門への参加は可。下の学年の部門へ
の参加は不可。
チーム編成!監督および チーム 人※監督は大人(保護者・教諭・団長など)であること
費 用! チーム 円(保険代など)
表 彰!各部門 位∼ 位および各部門別最高記録賞に、賞状およびメダルを授与します。
申込み! 月 日∼ 月 日(土・日・祝日および 月 日から 月 日を除く)までに、参加申込書を記入のうえ、
参加費を添えてスポーツ振興課へ。また、同意書は 月 日㈪までに提出してください。なお、様式はスポー
ツ振興課、サン・アリーナにあります。 ※ホームページからダウンロードできます。
※申込多数の場合は主催者で調整します。ナンバーカードは、主催者側で用意し、当日受付でお渡しします。
主 管!オケちゃん駅伝競走大会実行委員会
主 催!教育委員会
詳しくは!スポーツ振興課
第24弾
男女共同参画セミナー
元気に笑顔で桶川婚活
∼自分らしく生きるための第一歩∼
親の目から見ても安心できる婚活を目指して
います!多くの参加者に喜ばれています。
と
き" 月
日㈰午前
(午前
時
時∼午後
時
象"!独身男性
∼
歳(男性はさくらフレ
ンドの婚活が初めての人)
市
民
伝
言
定
員"男女各
板
費
用" ,
!独身女性
∼
歳
※本人確認できるものの提示や、簡単な
面談をする場合もあります。
円(弁当代、保険代など)
日㈰∼ 日㈭午前
時∼午後
時
に、代金を添えて参加する本人か身内の
人が直接さくらフレンド(末広
)
へ。※電話での申込みは不可
問合せ!さくらフレンド"728−3393
.
家族で分担する片づけのコツや、家の中がスッキリする
収納方法を学びます。
と き!11月9日㈬午後2時∼3時30分
(午後1時30分受付)
ところ!地域福祉活動センター
定 員!30人
【先着順】
講 師!高橋和子さん(片付け上手塾エグゼカレッジ表参
道校代表理事)
第2回「仕事や家庭と両立させよう!介護準備講座」
人【先着順】
持ち物"体育室用運動靴、筆記用具
申込み" 月
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律が成立し、
働く場面で活躍したいと希望をもつすべての女性が、その個
性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指しています。
自分らしさを大切にしながら、社会へ出るための第一歩を踏
み出してみませんか。
第1回「自分も家族も幸せになる!片付け上手講座」
分集合)
ところ"さくらフレンド(勤労青少年ホーム)
対
25
時から(予定)
ところ!
報
ま
ち
の
話
おけが
わ
イベン
ト
情報局
−
−
仕事や家庭と両立しながら介護に向き合うための準備講
座です。遠距離介護についても学びます。
と き!12月6日㈫午後2時∼3時30分
(午後1時30分受付)
ところ!地域福祉活動センター
定 員!20人
【先着順】
講 師!太田差惠子さん(NPO 法人パオッコ理事長/介
護・暮らしジャーナリスト)
保
育!約2歳∼就学前のお子さんをお預かりします(要予
約、定員8人)
。
申込み!電話または直接、人権・男女共同参画課へ。
駅前子育て支援センター"774−9979
高齢介護課"786−3211
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
ながら運動健康教室
「自分はまだ元気だから介護予防なんて必要な
い」と思ってはいないでしょうか。介護予防は、
元気なうちから取り組んでいく必要があります。
住み慣れた地域で元気に生活し続けるために、教
室に参加して、楽しく介護予防に取り組みません
か。
日
月 日㈮・ 日㈫・
平成 年 月 日㈪・
程
月 日㈪・
月 日㈫・
時
間
午後 時∼
(午後 時
日㈪
日㈫
日㈪・ 日㈪
日㈪
時 分
分から受付)
ところ 保健センター
内
容!日常生活の中で行える運動、口腔ケア、
栄養の話など 回コース
対 象! 歳以上の市民※医師より運動を止めら
れている人は参加できません。
定 員! 人【先着順】※初めての人優先
持ち物!飲み物、タオル
申込み! 月 日㈪午前 時から、電話で高齢介
護課へ。
※できるだけ全日程ご参加ください。
き
る
か
話
し
合
い
ま
せ
ん
か
。
込
ん
だ
内
容
を
学
び
、
ど
ん
な
活
動
が
で
う
た
め
に
、
認
知
症
に
関
し
て
一
歩
踏
み
ー
タ
ー
と
し
て
効
果
的
に
活
動
し
て
も
ら
い
た
だ
き
ま
し
た
。
実
際
に
認
知
症
サ
ポ
も
ら
い
、
認
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
に
な
っ
て
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
養
成
講
座
を
受
講
し
て
平
成
年
か
ら
市
内
で
多
く
の
人
に
認
フ
ォ
ロ
ー
ア
ッ
プ
講
座
認
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
福
祉
協
議
会
﹂
"
主
催
の
地
域
包
括
支
︱ 援
セ
ン
タ
ー
へ ﹁
。 社
会
持
ち
物
▼
タ
オ
ル
、
飲
み
物
持
ち
物
▼
バ
ス
タ
オ
ル
、
お
む
つ
、
ベ
ッ
サ
ー
ジ
セ
ラ
ピ
ス
ト
︶
申 定 と 分
込 員 こ ︵
み ▼ ろ 午
▼
▼ 後
人 地
域 時
月
福
祉 分
日
活 か
㈪
動 ら
ま
セ 受
で
ン 付
に
タ ︶
電
ー
話
で
、
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
板
く ※ マ び さ
園
定 児 対 と 時 と だ 保 マ を ん 公
き さ 護 と 実 と 立
員 の 象 こ
▼ 親 ▼ ろ 分 ▼ い 者 パ 際 一 保
。 も パ に 緒 育
子 市 ▼
動 一 楽 に 所
内 駅
組
月
き 緒 し で の
在 前
︻
や の み き 男
住 子
先
日
す 参 な る 性
の 育
着
㈮
い 加 が 、 保
て
順
午
服 も ら 体 育
歳 支
︼
前
装 大 紹 を 士
以 援
で 歓 介 使 が
上 セ
時
お 迎 し っ 、
の ン
越 で ま た お
未 タ
分
し す す 遊 子
就 ー
∼
。 。
講
師
▼
長
谷
部
裕
子
さ
ん
︵
ベ
ビ
ー
マ
費
用
▼
無
料
∼
定
対
員 か 象
▼ 月 ▼
の 市
組 あ 内
︻ か 在
先 ち 住
着 ゃ で
順 ん 実
︼ と 施
そ 日
の に
保 生
護 後
者
﹁ 修 よ
と オ 了 う
き レ 後 支
▼ ン に え
ジ は る
月 リ 認 応
ン 知 援
日 グ 症 者
㈮ ﹂ サ の
午 を ポ こ
後 お ー と
渡 タ で
時 し ー す
∼ し の 。
ま 証 講
時 す し 座
。
き
い
き
と
暮
ら
し
続
け
る
こ
と
が
で
き
る
高
齢
介
護
課
へ
。
と
こ
ろ
▼
駅
前
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
ー
と ジ 内
き 、 容
▼ 情 ▼
報 あ
月 交 か
換 ち
日 な ゃ
㈫ ど ん
と
午
ベ
前
ビ
ー
時
マ
∼
ッ
正
サ
午
人
と
そ
の
家
族
が
住
み
慣
れ
た
地
域
で
い
い
う
病
気
を
正
し
く
理
解
し
、
認
知
症
の
申 定
込 員
み ▼
▼
人
月
日
㈫
ま
で
に
電
話
で
、
27
.
認
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
と
は
、
認
知
症
と
を
受
講
済
み
の
市
内
在
住
・
在
勤
の
人
養
成
講
座
∼
ス
キ
ン
シ
ッ
プ
か
ら
親
子
の
き
ず
な
∼
認
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
楽
し
く
体
を
動
か
し
て
遊
ぼ
う
∼
﹁
ベ
ビ
ー
マ
ッ
サ
ー
ジ
講
座
﹂
ン
タ
ー
へ
。
∼
お
兄
さ
ん
先
生
と
一
緒
に
ン
タ
ー
へ
。
電
話
ま
た
は
直
接
、
駅
前
子
育
て
支
援
セ
知
︵
対 と 午 と 症
象 こ 後 き に
▼ ろ
▼ 関
す
認 ▼ 時
知 分
月 る
取
症 庁 分
サ 舎 か 日 り
ポ 会 ら ㈪ 組
ー 議 受 午 み
タ 室 付 後 な
ど
︶
ー
養
時
成
∼
講
座
時
☆
子
育
て
講
座
☆
わ
く
わ
く
ひ
ろ
ば
電
話
ま
た
は
直
接
、
駅
前
子
育
て
支
援
セ
申
込
み
▼
月
雨
天
時
は
日
出
谷
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
で
と 時 と 体 か
き を け
こ
ろ 分 ▼ い っ
っ こ
▼
駅
月 ぱ や
い 玉
西
口
日 動 い
公
㈬ か れ
園
午 し な
※
前 ま ど
し 、
駐
車
時 ょ 秋
う 空
場
な
分 。 の
下
し
∼
。
タ
ー
内
︶
へ
。
日
㈪
午
前
時
か
ら
ビ
ー
オ
イ
ル
、
月 飲
み
日 物
㈫
午
前
申
込
み
▼
時
か
ら
め
る
作
業
療
法
士
に
よ
る
講
話
、
市
の
認
日出谷子育て支援センター"789−2581
保育課"786−1855
内
容
▼
認
知
症
に
つ
い
て
の
知
識
を
深
電
話
ま
た
は
直
接
、
保
育
課
︵
保
健
セ
ン
き
タ
オ
ル
、
飲
月 み
物
日
㈮
午
前
申
込
み
▼
時
か
ら
、
運
動
会
を
開
催
し
ま
す
持
ち
物
▼
お
子
さ
ん
の
着
替
え
、
手
拭
駅
西
口
公
園
で
秋
の
ミ
ニ
ミ
ニ
願
い
し
ま
す
。
★
あわてんぼうのサ
サンタがや
やってくる2016
☆
子
育
て
講
座
☆
桶川市商工会青年部で大好評のイベントを今年も実施します。青年部員がサ
ンタクロースに変身してみなさんのお宅までプレゼントをお届けします!
と き!12月11日㈰午後5時∼9時頃
対 象!市内在住の小学生以下
定 員!200世帯【多数抽選】
費 用!無料
申込み!往復はがき(1家族につき1通)に住所・保護者氏名・電
話番号・対象人数・名前(ふりがな)
・学年・返信先宛名
を記入のうえ、11月25日㈮《消印有効》までに、商工会内
青年部サンタ事業係(〒363−0024鴨川1−4−3)へ。
※記入漏れがある場合は応募が無効になります。
問合せ!桶川市商工会青年部"786−0903
さ
費 定 ん 対
円 用 員 と 象
。 ▼ ▼ 保 ▼
お
親 護 市
つ 人 子 者 内
り
在
の 円 組
住
な ︵ ︻
の
い 昼 先
よ 食 着
∼
う 代 順
ご ︶ ︼
歳
協 ※
の
力 親
お
お 子
子
で
公立保育所地域子育て支援事業
あそぼう会と園庭開放の
お 知らせ
時 間!午前 時 分∼ 時
費 用!無料
対 象!乳幼児(未就学児)と保護者
持ち物!着替え、タオル、飲み物
申込み!不要。なるべく自転車、徒歩で
お越しください。
※子育て相談も実施しています。詳しく
は各保育所ホームページをご覧くださ
い。
あそぼう会 11月
「手作りおもちゃ
で遊ぼう」
実施日
保育所
9日㈬
鴨川、坂田
16日㈬
北、日出谷
実施日
園庭開放
※雨天中止
保育所
2日㈬・8日㈫
北
2日㈬・22日㈫
日出谷
1日㈫・30日㈬
鴨川
15日㈫・30日㈬
坂田
鴨 川 保 育 所"
日出谷保育所"
坂 田 保 育 所"
北 保 育 所"
−
−
−
−
と
こ
ろ
▼
坂
田
保
育
所
育
︵
午 と 講
前 き 話
▼ 、
外
時
月 遊
び
分
か 日
ら ㈫
受 午
付 前
︶
時
∼
正
午
た
給
食
を
親
子
で
食
べ
て
み
よ
う
﹂
、
食
内
容
▼
給
食
試
食
﹁
バ
ラ
ン
ス
の
と
れ
ト
を
見
つ
け
ま
し
ょ
う
。
を
食
べ
な
が
ら
、
野
菜
嫌
い
解
決
の
ヒ
ン
同
年
齢
の
お
子
さ
ん
と
美
味
し
い
給
食
坂
田
保
育
所
・
食
育
公
開
講
座
遊
ん
で
楽
し
く
ラ
ン
チ
﹂
﹁
保
育
所
の
子
ど
も
達
と
一
緒
に
セ
ン
タ
ー
へ
。
電
話
ま
た
は
直
接
、
日
出
谷
子
育
て
支
援
申 定
込 員
み ▼
▼
組
月 ︻
先
日 着
㈮ 順
午 ︼
前
者
時
か
ら
、
対
象
▼
市
内
在
住
の
未
就
学
児
と
保
護
このゆびとまれ主催事業
歩 Looking(みんなで楽しく歩きましょう)
風の散歩道、玉川上水と井の頭恩賜公園∼吉祥寺散歩
と き!11月27日㈰午前7時50分桶川駅改札前集合※小雨決行
コース!三鷹駅∼禅林寺∼玉川上水∼三鷹市山本有三記念館∼むらさ
き橋∼井の頭恩賜公園∼井の頭弁財天∼七井橋∼吉祥寺駅
※約6㎞、5時間(見学時間含む)
定 員!25人
対 象!市内在住の人(小学生・親子大歓迎)
250円、子ども1,
100円(交通費、保険代など)
費 用!大人2,
※当日集金、別途施設利用料300円
持ち物!ウォーキングに適した服装で雨具、昼食、飲み物
申込締切!11月22日㈫《必着》
ニュースポーツ体験 おやこであそぼ∼
(ディスゲッター・ソフトペタンク)
と き!12月10日㈯午後1時30分∼4時30分
ところ!サン・アリーナ
定 員!25人
対 象!小学生の家族(一般1人も大歓迎)
費 用!大人400円、子ども200円(用具代・保険代など)※当日集金
持ち物!タオル、体育館シューズ、飲み物
申込締切!12月3日㈯《必着》
…………………………………………………………………………………
申込み!往復はがきに、住所・氏名(ふりがな)
・年齢・性別・電話
番号・返信先宛名・「風の散歩道」または「ニュースポーツ」
と記入のうえ、大沼忠儀(〒363−0001加納2044−3)へ。
問合せ!大沼"728−4929
.
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
26
桶川公民館!772−3888 川田谷公民館!786−4033
歴史民俗資料館!786−4030 市民活動サポートセンター!786−2400
(いずれも月曜休)
電
話
ま
た
は
直
接
、
桶
川
公
民
館
へ
。
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
定 と 分 と
き
員 こ
▼ ろ
▼
▼
人 川
月
田
谷
日
生
㈰
涯
午
学
後
習
セ
時
ン
∼
タ
ー
時
題
市
民
伝
言
時
か
ら
、
知
ら
せ
し
ま
す
。
発
掘
調
査
の
成
果
を
市
民
の
皆
さ
ん
に
お
持
ち
物
▼
タ
オ
ル
、
エ
プ
ロ
ン
て
い
ま
す
。
今
回
の
講
座
で
は
、
近
年
の
費 定 対 と
用 員 象 こ
▼ ▼ ▼ ろ
市 ▼
! 人 内 桶
︻ 在 川
先 住 公
着 、 民
円 順 在 館
︵ ︼ 勤
材
の
料
人
代
︶
教
育
委
員
会
で
は
こ
れ
ら
の
調
査
を
行
っ
時
代
を
は
じ
め
と
す
る
遺
跡
が
姿
を
現
し
、
宅
建
設
な
ど
現
代
の
開
発
の
中
で
、
縄
文
太
古
か
ら
の
遺
跡
が
眠
っ
て
い
ま
す
。
住
ら
と
き
▼
月
日
㈰
午
前
時
時
か
私
た
ち
の
暮
ら
す
桶
川
の
大
地
に
は
、
近
年
の
発
掘
調
査
か
ら
﹂
マ
ス
の
演
出
を
楽
し
み
ま
し
ょ
う
∼
﹁
桶
川
市
内
に
お
け
る
∼
ミ
ニ
チ
ュ
ア
ガ
ー
デ
ン
で
ク
リ
ス
第
5
回
資
料
解
説
講
座
ク
リ
ス
マ
ス
編
か
わ
い
い
箱
庭
づ
く
り
講
座
詳
し
く
は
!
川
田
谷
公
民
館
申
込
み
▼
不
要
電
話
ま
た
は
直
接
、
桶
川
公
民
館
へ
。
費
用
▼
無
料
用
曜
講 具 持 費 定 と ・ と
師
ち 用 員 こ 全 き
物 ▼ ▼ ろ
▼
▼
西
▼
▼ 回
山
は ! 人 桶 ︶ 月
さ
︻ 川 午
月 紀
子
み
先 公 後 日
、
着 民
・
日 さ
お 円 順 館 時
㈮ ん
し ︵ ︼
日
午
時 ・
ぼ 材
前
∼
り 料
、 代
日
時
時 ︵
筆 ︶
か
記
金
ら
、
申
込
み
▼
出
︵
定 と 午 と 演
員 こ 後 き "
▼ ろ
▼ 加
藤
▼ 時
人 川
月 剛
、
︻ 田 分
先 谷 か 日 高
着 生 ら ㈯ 橋
順 涯 受 午 惠
︼ 学 付 後 子
習 ︶
セ
時
ン
か
タ
ー
ら
監
督
"
森
川
時
久
脚
本
"
井
手
雅
人
制
作
・
日
本
ア
カ
デ
ミ
ー
賞
受
賞
作
品
︶
各団体が活動の幅をさらに広げられるように市民活動団体交流会を開催します。
内 第2部
容
第3部
参加団体による活動紹介
皆さんが普段どんな活動をしているかの紹介
セミナー
テーマ:仲間(会員)の増やし方
講師:さいたま NPO センター 村田恵子さん
各団体の交流タイム
お互いに話をして活動の悩み・課題を共有
と き!11月18日㈮午後1時30∼4時
ところ!市民活動サポートセンター
対 象!市内で活動している市民活動団体(NPO、ボランティア団体、サークル団体、自治会など)に
所属の人
費 用!無料
定 員!35団体【先着順】※1団体につき1人の出席でお願いします。
申込み!11月1日㈫∼16日㈬午前9時∼午後5時に、電話または直接、市民活動サポートセンターへ。
上
映
作
品
▼
次
郎
物
語
︵
年
賞
し
ま
す
。
か
さ
こ
じ
ぞ
う
、
干
支
︵
と
り
︶
∼
古
き
良
き
映
画
を
∼
絵
本
か
ら
抜
け
出
た
観
る
会
Ⅶ
㎜
フ
ィ
ル
ム
で
鑑
電
話
ま
た
は
直
接
、
歴
史
民
俗
資
料
館
へ
。
申
込
み
▼
月
日
㈬
∼
日
㈯
に
、
和
紙
人
形
づ
く
り
講
座
な
つ
か
し
い
名
作
映
画
を
講
師
▼
生
涯
学
習
文
化
財
課
職
員
費
用
▼
無
料
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
板
29
講
師
▼
川
井
月 弘
子
日 さ
㈮ ん
午
前
市民活動団体交流会を開催!
第1部
ま
ち
の
話
申
込
み
▼
.
東公民館!728−7622
(月曜休)
加納公民館!728−1040
(月曜休)
定 対 と と
員 象 こ き
▼ ▼ ろ ▼
市 ▼
人 内 東 月
︻ 在 公
先 住 民 日
着 、 館 ㈮
順 在
午
︼ 勤
前
の
女
時
性
∼
正
午
保
湿
ク
リ
ー
ム
を
作
っ
て
み
ま
せ
ん
か
∼
リ
ー
ム
作
り
︶
∼
お
好
み
の
香
で
天
然
の
な
時
ど 費 定 対 と
︶ 用 員 象 こ 分
▼ ▼ ▼ ろ ∼
市 ▼ 正
! 人 内 桶 午
︻ 在 川 ︵
先 住 公 全
着 、 民
円 順 在 館 回
︶
程 ︼ 勤
度
の
︵
人
材
料
代
っ
て
い
ま
す
。
働
く
女
性
た
ち
の
様
々
な
住
促
進
・
子
育
て
世
代
支
援
の
事
業
を
行
よ
び
埼
玉
り
そ
な
銀
行
と
協
働
し
て
、
定
巣
市
、
伊
奈
町
、
日
本
政
策
金
融
公
庫
お
市
で
は
、
県
、
上
尾
市
、
北
本
市
、
鴻
ア
ロ
マ
ク
ラ
フ
ト
講
座
︵
シ
ア
バ
タ
ー
ク
と
き
▼
月
日
㈬
・
日
㈮
午
前
セ
ミ
ナ
ー
参
加
者
募
集
子
育
て
マ
マ
の
﹃
働
き
方
﹄
応
援
東
公
民
館
へ
。
∼
手
近
な
食
材
で
キ
ム
チ
を
作
り
ま
す
∼
時
︶
、 ∼
! 午
後
︱
時
に
、
電
ま 話
︵
た
は ︱
直
接
、
キ
ム
チ
作
り
講
座
電
話
で
、
加
納
公
民
館
へ
。
電
話
で
加
納
公
民
館
へ
。
話
サ
ー
ク
ル
会
月 員
︶
日
㈬
∼
申
込
み
▼
日
㈬
午
前
申
込
み
▼
講
師
▼
坂
田
月 幸
乃
日 さ
㈮ ん
午
前
時
か
ら
、
講
師
▼
増
山
月 和
美
日 さ
㈫ ん
午
前
申
込
み
▼
時
か
ら
チ
、
手
芸
用
ボ
ン
ド
、
筆
記
用
具
な
ど
は
エ
プ
ロ
ン
持
参
︶
で
、
は
さ
み
、
ペ
ン
手
話
通
訳
者
"
斎
藤
雅
司
さ
ん
︵
桶
川
手
エ
プ
ロ
ン
持
参
︶
で
、
は
さ
み
、
筆
記
用
具
持
ち
物
▼
汚
れ
て
も
よ
い
服
装
︵
ま
た
社
︶
埼
玉
県
聴
覚
障
害
者
協
会
会
員
︼
持
ち
物
▼
汚
れ
て
も
よ
い
服
装
︵
ま
た
は
講
師
▼
講
師
"
関
根
真
澄
さ
ん
︻
︵
一
費
用
▼
無
料
定 と 日 と
員 こ ㈯ き
▼ ろ 午 ▼
▼ 前
人 東
月
︻ 公 時
多 民
日
数 館 分 ㈯
∼ 、
抽
選
時 月
︼
ど
な
た
で
も
参
加
で
き
ま
す
。
分 日
㈯
・
費 定 対 と
用 員 象 こ
▼ ▼ ▼ ろ
市 ▼
! 人 内 加
︻ 在 納
先 住 公
着 、 民
円 順 在 館
︵ ︼ 勤
材
の
料
人
代
︶
と
き
▼
月
日
㈯
午
前
時
∼
正
午
す
。
お
料
理
に
も
使
え
る
ハ
ー
ブ
で
す
。
っ
た
﹂
な
ど
、
手
話
に
興
味
の
あ
る
人
は
、
匙さ
じ飾
﹂ り
を つ
、 け
ク る
リ ﹁
ス キ
マ ッ
ス チ
仕 ン
様 が
で 華
作 や
成 ぐ
し 飾
ま り
た
と
き
ど
う
す
れ
ば
よ
い
か
分
か
ら
な
か
木
製
の
大
き
な
ス
プ
ー
ン
に
ハ
ー
ブ
を
新
オ
正
費 定 対 と 午 と し ﹁ リ し
き い お ジ め
用 員 象 こ
▼ ▼ ▼ ろ
▼ 年 店 ナ 縄
を で ル と
市 ▼
! 人 内 加
月 迎 は の 雑
え 買 し 貨
︻ 在 納
先 住 公
日 る え め と
着 、 民
㈮ 準 な 飾 あ
円 順 在 館
午 備 い り な
︵ ︼ 勤
前 を し を た
し め 作 の
材
の
料
人
時 ま 飾 り セ
し り ま ン
代
︶
分 ょ ﹂ す ス
∼ う で 。 で
。 、
金
融
公
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
庫
さ
い
た
ま
支
店
へ
。
ま
た
は 申 ま 講
! 込 の 師
︵ み え ▼
▼ ん 小
︱ 電 代 林
話 表 あ
︵ ︶ ゆ
み
さ
︱
ん
︶
︵
で
合
日
同
本
会
政 ︶
社
策 ま
す
る
の
で
、
お
子
さ
ん
連
れ
で
参
加
可
ッ
フ
が
付
い
た
キ
ッ
ズ
ス
ペ
ー
ス
を
設
置
機
会
が
な
い
、
街
で
困
っ
て
い
る
人
が
い
し
く
手
話
を
学
べ
ま
す
。
﹁
手
話
を
学
ぶ
ハ
ー
バ
ル
カ
ト
ラ
リ
ー
講
座
ア
レ
ン
ジ
し
め
飾
り
講
座
定 費
員 用
▼ ▼
無
人 料
︻
先
着
順
︼
※
専
門
ス
タ
対
応
方
法
な
ど
、
初
心
者
の
人
で
も
た
の
生
活
で
使
う
手
話
か
ら
、
事
故
の
と
き
の
自
己
紹
介
や
あ
い
さ
つ
と
い
っ
た
日
常
東
公
民
館
へ
。
時
∼
午
後
申
込
み
▼
時
に
電
話
ま
た
は
直
接
、
月
電
話
で
加
納
公
民
館
へ
。
日
㈬
∼
講
師
▼
村
田
知
香
子
さ
ん
日
㈬
午
前
講
師
▼
小
阪
月 玉
江
日 さ
㈬ ん
午
前
申
込
み
▼
時
か
ら
味
の
あ
る
女
性
∼
!
見
る
こ
と
ば
"
を
学
ぼ
う
∼
谷
対 津 と
象
こ
▼ ︱ ろ
子
▼
育 ︱ 上
て
尾
中 ︶ 市
の 集 プ
女 合 ラ
性
ザ
、
創
︵
業
上
に
尾
興
市
ふ
き
ん
、
ゴ
ム
手
袋
、
筆
記
用
具
と
き
▼
月
日
㈪
午
前
時
∼
正
午
や
さ
し
い
手
話
持
ち
物
▼
ハ
ン
ド
タ
オ
ル
、
筆
記
用
具
入
れ
物
︵
タ
ッ
パ
ー
や
ビ
ニ
ー
ル
袋
な
ど
︶
、
す
る
た
め
の
ヒ
ン
ト
を
学
び
ま
す
。
.
費
用
▼
!
円
︵
材
料
代
︶
持
ち
物
▼
エ
プ
ロ
ン
、
白
菜
キ
ム
チ
の
ロ
ー
ル
モ
デ
ル
か
ら
、
自
分
ら
し
く
活
躍
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
28
桶川公民館!772−3888
(月曜休)
生涯学習文化財課!786−3211
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
す 備 て 生 な
難 ○ ︵ ○ ○ 法 演
避
ム
メ 3
※
ー ︱ 問 申 上 主 費 定 ペ 対 と 時 と 用 被 避 参 桶 人 ︻ 内 。 え 生 し い し 難 災
る 活 ま と か 所 害
き 品 災 難 加 川 ア 講 容
ル 8 合 込 尾 催 用 員 ッ 象 こ
か す す 、 し へ が
0 せ み
▼ ▼ ▼ ト ▼ ろ 分 ▼ の 地 用 者 市 ナ 師 ▼
を る 。 避 、 避 発
展 写 品 全 地 イ ! ○
の 市 ▼
5 ! ▼
彩 無
知 中 ペ 難 そ 難 生
5 チ 不
の 料 人 同 民 さ
月 示 真 と 員 域 ス 平 ペ
る で ッ し の す し
パ 避 の 防 代 井 ッ
伴 お い
国
ー 要
セ 、 ト た た る た
ネ 難 ワ 災 表 潤 ト
参 よ た
動
ム
日
ミ 災 が 先 め こ 際
ル 経 ー 計 ︶ 子 防
加 び ま
物
上
㈯
ナ 害 家 で の と 、
お 路 ク 画
は 近 文
愛
災
尾
午
さ
ー に 族 ト 準 が ペ
よ を シ の
不 隣 学
護
に
!
後
ん つ
を ど の ラ 備 で ッ
び 考 ョ 解
可 の 館
070
推
︼
開 の 一 ブ や き ト
ペ え ッ 説
︵ い
進
人
時
︱
催 よ 員 ル 知 ま と
ッ る プ
N て
員
1
し う と が 識 す 共
ト ︶
P の
チ
分
4
ま に し 発 が 。 に
避
O 講
ー
∼
7
[email protected]
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
直
接
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
へ
。
申
込
み
▼
女
性
・
小
学
生
定 対
員 象
▼ ▼
市
人 内
月
︻ 在
人 先 住
日 ︶ 着 の
㈬
順 人
∼
︼
︵
男
日
㈯
性
に
、
人
、
!
0 問
4 合
9 せ
3 !
︱ 国
57 営
︱ 武
2 蔵
1 丘
1 陵
1 森
林
公
園
間
の
駐
車
料
金
無
料
︶
※
幼
児
無
料
。
別
途
駐
車
料
金
︵
平
日
夜
午
と 後 と
き
こ
ろ 時 ▼
▼ ︵
老 午 月
人 前
福
日
祉 時 ㈰
セ か 午
ン ら 前
タ 受
ー 付 時
︶
分
∼
者
を
決
定
し
ま
す
。
女
性
と
小
学
生
の
部
の
階
級
ご
と
に
優
勝
図
り
ま
す
。
男
性
の
部
︵
能
力
別
世
代
を
超
え
た
囲
碁
愛
好
者
の
交
階 流
級 を
︶
、
ふ
れ
あ
い
囲
碁
大
会
開
催
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
!
728
︱
2
0
1
1
問
合
せ
!
元
荒
川
水
循
環
セ
ン
タ
ー
主
催
▼
︵
公
財
︶
埼
玉
県
下
水
道
公
社
ー 木 と 味
※
園
央
入
口 と は 日 と シ や が 違
退 ︶ エ こ 午 ㈰ き ョ 花 で っ
園
リ ろ 後 午 ▼ ン 壇 き た
を に ま 幻
は
ア ▼
後
す 想
中
︵ 国 時
月 装
飾 万 。 的
央
住 営 ま 時
口
所 武 で
日 し 球 そ な
改
! 蔵 ︶ 分 ︵ ま を の 秋
札
滑 丘
∼ 木 す 超 他 の
円
川 陵
・ 。 え 、 夜
円 の
る 会 を
町 森
時 祝
、 み
イ 場 楽
山 林
︶
ル 内 し
田 公
分 ∼
歳
ミ の む
︵
園
以
ネ 樹 こ
入 月
中
上
円
、
小
・
中
学
生
費
用
▼
高
校
生
以
上
会
場
へ
お
越
し
く
だ
さ
い
。
街
な
か
の
イ
ル
ミ
ネ
ー
シ
ョ
ン
と
は
ひ
と
︵
小
針
領
家
の
と 部
申
込
こ ︶
み
ろ
▼
▼
不
元
要 ︶ 荒
。
川
開
水
始
循
時
環
間
セ
前
ン
に
タ
直
ー
接
活
用
し
た
草
月
流
オ
ブ
ジ
ェ
を
設
置
し
、
や
、
園
内
で
発
生
し
た
間
伐
材
や
竹
材
を
デ
ラ 美
イ し
ト く
ア 紅
ッ 葉
プ し
と た
、
﹁ 種
ア 約
ー
ト 本
行あ
んの
灯ど
んカ
﹂ エ
︵
午
前
の
部
︶
、
午
後
時
∼
時
︵
午
後
も プ を
と ら を 行
き え 集 い
▼ ま め ま
す 、 す
月 。 ク 。
イ 見
ズ 学
日
に を
㈯
答 し
午
え な
前
る が
と ら
時
景 ス
∼
品 タ
正
が ン
午
﹁
紅
葉
見
ナ
イ
ト
﹂
開
催
国
営
武
蔵
丘
陵
森
林
公
園
下
水
道
施
設
を
開
放
し
、
探
検
ツ
ア
ー
開
催
の
お
知
ら
せ
ツ
ア
ー
︵
下
水
道
施
設
見
学
会
︶
﹂
の
1
1 問 主 た
2 合 催 め
2 せ ▼ 当
! 老 日
老 人 は
人 福 臨
福 祉 時
祉 セ 休
セ ン 館
ン タ と
タ ー な
り
ー
ま
!
す
728
。
︱
﹁
ペ
ッ
ト
災
害
対
策
セ
ミ
ナ
ー
﹂
県
民
の
日
﹁
水
循
環
セ
ン
タ
ー
探
検
を
用
意
し
て
く
だ
さ
い
。
な
お
、
本
事
業
※
昼
食
希
望
の
人
は
申
込
み
時
に
、
円
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
詳
し
く
は
!
生
涯
学
習
文
化
財
課
だ 入 ー 講 会
と 時 と さ 場 ジ 座 所 桶
き い は ュ ︵ ︵ 川
こ
ろ
▼ 。 無 教 書 パ 集
料 室 道 ル 会
▼
で ︶ 教 レ 所
桶
月
す の 室 ︶ ︵
川
の 作 、 で ユ
集
日
で 品 編 実 ニ
会
㈯
、 展 物 施 テ
所
午
是 を 教 し ィ
︵
前
非 開 室 て ︶
ユ
お 催 、 い と
ニ
時
越 し デ る 加
テ
∼
し ま コ 文 納
ィ
午
く す パ 化 集
︶
後
。
市
立
集
会
所
作
品
展
開
催
ま
た
は
直
接
、
桶
川
公
民
館
へ
。
り
申 容 持 費
込 器 ち 用
み
物 ▼
▼
▼
エ 円
プ
月
ロ
ン
日
、
㈮
三
ま
角
で
巾
に
、
、
持
電
帰
話
提 め 近 か 外
定 と 時 と 案 ま な ら 国 市
き 事 し 食 作 の 内
員 こ
▼ ろ
▼ 業 ょ 文 る 料 在
で う 化 ﹁ 理 住
▼
人 桶
月 す 。 を 本 を の
。 こ 通 場 作 外
︻ 川
の じ の り 国
先 公
日
事 て 水 ま 人
着 民
㈰
業 、 餃 す を
順 館
午
は 国 子 。 講
︼
前
、 際 ﹂ 今 師
協 交 で 回 と
時
働 流 す は し
∼
推 を 。 、 て
午
進 深 身 皮 、
後
開
催
し
ま
す
︵
中
国
編
︶
∼
∼
外
国
の
料
理
教
室
を
埼玉県芸術文化祭2016
「芸術文化ふれあい交流フェア」開催
県内の芸術文化団体などが一堂に会し、伝統文化や現代的な芸術文化といった様々なジャンルの芸術
文化活動について、一日のうちに鑑賞、体験できるイベントです。
今年で 回目となる本イベントでは、様々なジャンルの体験メニューに加え、紙芝居、朗読、舞踊、
音楽といった鑑賞のメニューを実施します。また、駅西口公園では、県内アマチュア文化団体に発表の
機会を提供することを目的とし、出演団体の公募を行い、県内の大学サークルなど(和太鼓演奏、カラ
ーガードなど)の出演を予定しています。
また、 月 日の「古典の日」普及啓発のため、さいたま文学館主催の古典の日記念講演会「東歌の
世界」
(万葉集に関する講演)も併せて開催します。
月 日㈯午前 時∼午後 時 分
、OKEGAWA hon プラス+(おけが
ところ!響の森(さいたま文学館、市民ホール)
わマイン 階)
、駅西口公園※駅西口公園のみ雨天中止
と
き!
費 用!無料(一部実費)
申込み!次の体験メニューは電話で受付中【先着順】
①茶道体験、②折り紙体験、③フラダンス体験、
④日本舞踊体験、⑤箏の体験、⑥モダンダンス体験
※その他のメニューは当日受付
詳しくは
芸術文化ふれあい
交流フェア
県ホームページ!
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
申込み・問合せ!県生涯学習文化財課(埼玉県芸術文化祭実行委員会事務局)!830−6921
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
板
31
食
で
繋
が
る
国
際
交
流
事
業
市
民
伝
言
板
.
.
30
︶
、
来
館
ま
た
は
H
P
で
。
申
込
み
・
問
合
せ
▼
電
話
︵
︱
問
合
せ
!
北
本
市
文
化
セ
ン
タ
ー
時
に
鴻
巣
駅
改
札
付
近
︵
予
定
︶
※
完
月 後 光
協
日 時 会
㈪ に 、
∼ ﹁ 月
ま 曜
日 ち 日
㈭ の を
の 駅 除
午 み く
後 や 午
も 前
時
と 時
分 ﹂
、 ∼
∼
午
!
円
︵
教
材
費
得
し
て
い
る
人
対
象
▼
W
o
r
d
の
基
本
操
作
を
習
は 売
除 後
チ
く
り
午 時 ケ !
前 に ッ
!
鴻 ト
時 巣 販
∼ 市 売 円
午 商 ▼
円
後 工 平
、
会 日
時 館
月
に 、 時
鴻 水
日
巣 曜 分
㈭
市 日 ∼
か
観 を 午
ら
全
W
定
と o
員 回 き r
▼ ︶ ▼ d
午
2
人 前 月 0
︻
先 時 日
3
着 ∼ ・ ︵
順 午
後
︼ 後 日 期
︵ ︶
時 土
曜
・
費
用
▼
チ
ケ
ッ
ト
代
︵
枚
綴
り
︶
前
ペ
時
青
ル
ア 歳 費 定
と ∼ と 木 出
割 以 用 員
き 尚 演
こ
引 上 ▼ ▼
ろ 時 ▼ 佳 ▼
・ 前
▼
平 ︵ 東
人 中 売 人
成 バ 京
北
当 学 り
イ ヴ
本
り 生 一
年 オ ィ
市
リ ヴ
以 般
文
月 ン ァ
化
円 下
︶ ル
!
セ
引
日
デ
ン
き !
㈯
ィ
タ
午
合
ー
円
後
奏
ホ
円 、
団
ー
、
、
ス
テ
ッ
プ
ア
ッ
プ
込
︶ 費
用
▼
!
円
︵
教
材
費
く 事 r 飲
と と 前 ︶
﹂ み
き い 購 に ス
タ
▼ う 入
イ ︶ 見 イ
月 ベ で 立 ル
ン 参 て の
日 ト 加 、 飲
㈭ で 店 バ 食
∼ す を ル 店
。 食 チ ﹁
べ ケ バ
日
・ ッ ル
㈯
飲 ト ︵
み ︵ B
歩 要 a
ス
ペ
イ
ン
の
街
角
で
多
く
見
ら
れ
る
立
ち
﹁
街
バ
ル
﹂
と
は
地
域
の
飲
食
店
を
、
始
め
ま
し
ょ
う
。
る
十
八
番
ヴ
ィ
ヴ
ァ
ル
老
舗
室
内
合
奏
団
に
よ
け
を
清
々
し
い
名
曲
で
木
尚
佳
。
新
年
の
幕
開
奏
。
独
奏
は
若
手
の
青
デ
ィ
﹁
四
季
﹂
全
曲
演
デ
ジ
カ
メ
か
ら
画
像
が
取
り
込
め
る
人
曜
レシ
対 定 分 ・ と ベニ
全 き ルア
象 員
▼ ▼
▼ アの
回
約
ッた
︶ 月 プめ
人
午
歳 ︻
デの
後 日
以 先
上 着
∼ ジ
カ
時
で 順
パ ︼
月 メ
講
分
ソ
∼ 日 座
コ
ン
︵
時 金
に
幸人
の・
と街
りの
バ幸
ルせ
つ
Pな
aぐ
r
t
Ⅲ
お
知
ら
せ
県
民
活
動
総
合
セ
ン
タ
ー
か
ら
の
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
創
立
年
を
超
え
る
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
鴻
巣
市
全2き
曲0た
演1も
奏7と
会ヴニ
ィュ
ヴー
ァイ
ルヤ
デー
ィコ
﹁ン
四サ
季ー
﹂ト
ま 工
1
0 問 す 会
0 合 。 ホ
ー
8 せ
!
ム
鴻
ペ
巣
ー
市
ジ
商
な
工
ど
会
で
!
お
知
048
ら
︱
せ
541
し
︱
北
本
市
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
北里大学メディカルセンター主催
第8回
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
こ
う
Kitamoto City
!
048
︱
591
︱
7
3
2
1
売
次
第
終
了
込
︶ 費
用
▼
Konosu City
※
参
加
店
な
ど
は
決
定
次
第
、
鴻
巣
市
商
曜
古
費 定 ・ と 代
用 員 全 き ギ
▼ ▼
▼ リ
回
シ
! 人 ︶ 月 ア
・
︻ 午
先 前 日 ロ
着
∼ ー
マ
円 順 時
︼ ∼ 月 文
明
時 日 の
︵ 興
分 火 隆
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
糖尿病フェア∼知って得する糖尿病。守ろう!自分の大切なからだ∼
受講料無料
日時:11月19日㈯12:30(開場)∼16:00(予定)
場所:北里大学メディカルセンター※駐車場無料
事前申込不要
内容:糖尿病専門医、看護師、栄養士が、糖尿病の合併症予防、フットケア、外食における食事の選び方について
講演します。また、今年も体験ブースを準備中です。糖尿病の方も、糖尿病でない方もぜひお越し下さい。
☆お問い合わせ:北里大学メディカルセンター事務部総務課
−
−
(代表)
.
32
−
桶川市民ホール ☎
さいたま文学館 ☎
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
!729−1611 申し込み時間:
"727−0255 午前 時∼午後
11月
催
し
物
と
き
内
時
容
フリーマーケット
毎月第 日曜日
午前 時∼午後
安くてよい品の展示即売
時 ※出店者募集中!
ふるさと蚤の市
毎月第 日曜日
午前 時∼午後
古民具・古着などのアンティーク
時 商品の販売
《開講講座》 ※染物教室・陶芸教室・そば打ち教室・うどん打ち教室・木工
細工教室・書道教室については電話で問い合わせください。
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
《イベント&サービス》
べに花ふるさと館
体験教室合同展示会
月
日㈫∼
当館で実施している体験教室(陶
日㈰ 芸・書道・木工)の受講者が作成
した作品を展示します。
月 日㈫∼ 日㈬
第 回桶川菊花展
午前 時∼午後 時
(べに花ふるさと館共催) ※最終日のみ午後
時まで
秋を代表する花、菊を展示します。
色とりどりに咲き誇る菊をお楽し
みください。
主催!べに花の郷 おけがわ市民
芸術文化祭・総合アート展実行委
員会・桶川菊花会
年中行事「十日夜」
秋の収穫を祝う子どもが主役の祭
り。ボタモチを作って稲束の上に
供え、ワラ鉄砲で地面をたたきま
す。
年中行事「恵比寿講」
月 日㈭
月
月 日に働きに出た恵比寿様が
帰ってくる日。
日㈫∼ 日㈰
母屋では商売繁盛を祈念して、恵
比寿様と大黒様を祀ります。
①民話の発表(河童の会・民話の
会おばこ)
月 日㈯
受講料!無料
第 回
①午後 時 分∼
②講座「大阪城落城と淀殿・幸村
時
ふるさと再発見講座
(信繁)の死闘」外川澄輝さん(い
(べに花ふるさと館共催) ②午後 時∼
きがい大学 OB 講師・桶川市)
時 分
受講料! 円※中学生以下無料
主催!埼玉県民話語り協議会
報
四季の音楽会 vol.
ま
ち
の
話
題
第 回
桶川全国ふるさと祭り
“あなたのふるさとが
ここにあります”
市
民
伝
言
※
参
加
者
は
当
日
に
限
り
企
画
展
無
料
板
33
月 日
(水・祝)
時開演
(べに花ふるさと館共催) 午後
.
申
込
み
▼
電
話
で
さ
い
た
ま
文
学
館
へ
。
費
用
▼
無
料
月
季節の歌を中心にソプラノとピア
ノの演奏をお楽しみください。
費用!大人 , 円/小学生以下
, 円
※主催者からのお土産
(小人除く)
およびドリンク付
主催!森陽子音楽教室
各県人会による郷土特産品の販売
のほか、各地の踊りや演奏・唄な
どのステージイベントを開催しま
日㈯・ 日㈰
す。
※衛生上、ペットの連れ込みはご
遠慮ください。
た ︻ 詩 ︻ 旅
定 と 時 と ⋮ 第 人 第 か 内
き ﹂
が
ら 容
員 こ
部 、 部
▼ ろ
▼
▼
︼
俳
︼
▼
﹁
﹁
人
埼
ア
人 文
月
も
が 玉
ウ
学
っ 語 文
シ
ホ
日
と る 芸
ュ
ー
㈯
生 。 家
ヴ
ル
午
き
集
ィ
後
て
団
ッ
い
の
ツ
時
た
作
﹂
か
家
へ
分
っ
が
の
∼
、
埼
玉
文
芸
秋
の
集
い
※
参
加
者
は
当
日
に
限
り
企
画
展
無
料
美
智
子
︵
ソ
プ
ラ
ノ
︶
・
小
泉
詠
子
︵
ア
ル
階受付
(チケット)
☎
︵
指
揮
!
大
井
剛
史
︶
ソ
リ
ス
ト
!
針
生
①
午 と
前 き
▼
時
月
分
∼ 日
午 ㈯
後
時
分
第 第 ﹁
友 内 ク 記 市
部 部 の 容 リ 念 民
! ! 会 ▼ ス 公 ホ
第 東 ﹂ 第 マ 演 ー
九 京 合
ス
ル
合 交 唱 部 コ 年 リ
唱 響 団 ! ン 越 ニ
団 楽 & 桶 サ し ュ
& 団 東 川 ー み ー
東
京 市 ト ん ア
な ル
京
交
の ・
交
響 民
イ
ホ
第 ヤ
響
楽
九 ー
楽
団 ー
・
団
ル
ド
リ
ー
﹂
上
映
会
映
画
﹁
フ
ァ
イ
ン
デ
ィ
ン
グ
・
桶
川
シ
ア
タ
ー
響
の
森
V
O
L
!
2
※
参
加
者
の
優
先
予
約
あ
り
11月の
【休館日】
の
お知らせ
さいたま文学館
桶川市民ホール
日㈪・ 日㈫・
日㈪・ 日㈫・
日㈪
べに花 ふ る さ と 館
日㈪・ 日㈪・
日㈪・ 日㈪
申
込
み
▼
電
話
で
さ
い
た
ま
文
学
館
へ
。
費
用
▼
無
料
定 と 時
員 こ
▼ ろ 分
▼
人 文
学
ホ
ー
ル
と
き
▼
月
日
㈯
午
後
時
分
∼
席
費
! 用
▼
指
定
円 席
↓
チ !
ケ
ッ
ト
販 円
売 、
中 自
由
円
※
チ
ケ
ッ
ト
当
日
販
売
の
み
︵
N
H
K
大
河
ド
ラ
マ
︶
円
、
歳
∼
中
学
生
円
、
親
子
開
館
時
間
▼
時
∼
時
情
報
︵ ト
と バ ︶
・
分 き リ 菅
開 ▼ ト 野
ン 敦
場
、 月 ︶ ︵
午
テ
後 日
ノ
︵
ー
時 金
ル
・
︶
・
分 祝
成
開 ︶
田
演 午
博
後
之
時
費
用
▼
全
席
自
由
高
校
生
以
上
④ ③ ②
午 午 午
後 後 後
時 時 時
∼
分 分
時 ∼ ∼
分
︵ 時 時
各
分
前
! 開
場
!
︶
ビ
デ
オ
上
映
会
﹁
風
と
雲
と
虹
と
﹂
桶
川
市
民
ホ
ー
ル
企
画
展
﹁
平
将
門
﹂
関
連
事
業
開
館
時
間
▼
時
∼
時
分 分
さ
い
た
ま
文
学
館
分
情
報