キッズページ

11月号の編 集 記者
(左から)桒原梨沙さん、
平山智絵さん、中野優さん、田名龍 ノ介さん
未来学科
(地域共生ゼミ)
の学生が
つく
ShiMoBiに行ってみよう!!
ShiMoBi…下関市立美術館
しものせきしりつびじゅつかん
び
も
し
こんかい
しりつびじゅかん
がくげいいん
今回は市立美術館にいる学芸員
はなし き
に話を聞いてきたよ!
い
こう
ちゅうしん
けんきゅう
し
しつもん
はか
ある
お
けいそく き
てん じ
も
おん ど
かんきょう
き
ひかり きょう じゃく
しゅうのうぶくろ
ひん
い
し
さく
品の置かれる環境も細かく
つく
い じょう
チェック。医師のカルテの
つね
てんけん
ないか常に点検しています。
ようなものを作り、異状が
さくひん
てん じ
き
はか
つ
作品の展示で気を付けてい
あんぜん
ることは?
てん じ ひん
たと
かんらん
かた
展示品の安全を図るだけで
かげ
さくひん
なく、例えば観覧する方の
しょう め い
はい ち
影が作品などにかぶらない
も
か ん しょう
よう照明を配置するなど、
き
く ふう
気持ちよく観賞してもらえ
し ごと
るよう工夫しています。
がくげいいん
おお
せきにん
お
学芸員という仕事は、かけがえ
ぶん か ざい
ちょく せ つ ふ
し ごと
のない文化財に、直接触れる仕事
き
とき
なのでとても大きな責任を負って
しりつびじゅつかん
いるんだよ。
く ふう
かくにん
みんなも市立美術館に来た時は
さ く ひ ん み
作品を見るだけではなく、どんな
たの
かた
工夫がされているかを確認するの
も1つの楽しみ方なのかもね。
28
平成28年11月号
がくげいいん
学芸員に質問してみたよ!
ふ だん
も
普段
がくげいいん
せんもん
そもそも学芸員ってなに?
はくぶつかんしせつ
どう ぐ
持ち歩いているものは?
がくげいいん
さくひん
てんけん
学芸員とは、博物館施設で専門
て き し ご と
しょくいん
的な仕事にたずさわる職員のこと
しりょう
作品を点検するための道具
か く だ い きょう
だよ!
がくげいいん
しゅっぴん こ う
です。メジャー、ライト、
びじゅつかん
き か く
美術館の学芸員はどういうことを
かいさい
ルーペなどの拡大鏡、資料
てんらんかい
するの?
てんじひん
う
びじゅつ
し
てん
しつ ど
の収 納 袋など。展示のとき
しょう
く
はか
① 展 覧 会 の 開 催( 企 画 か ら 出 品 交
は、光の強弱や温度・湿度
と
あんぜん
渉、展示品の安全を図るさまざま
ほ か ん
きそう
て つ づ
ひら
がくげいいん
しりょう
ひら
しゅっぴん
ほか
こま
を測る計測機器も持ち、作
しゅうしゅう
か ん り
な取り組み)
こうにゅう
② 収 集 と保管(コレクション管理。
しょう
ち い き
購入や寄贈の受け入れのための交
けんきゅう
渉や手続きも)
ちょうさ
せいりぶんるい
③ 調 査 ・ 研 究( 地 域 の 美 術 を 中 心
あつ
かつどう
こ う ざ
さくひん
かい て い ど
しょぞうひんてん
てん
点ほどを展
さぎょう
さくひん
けいかく
岡 本学芸 員
しりょう
ふきゅうきょういく
に資料を集め、整理分類して研究)
み ん む
④ 普 及 教 育( 活 動 の お 知 ら せ や 市
民向けの講座を開くことなど)
おこな
てんらんかい
この4つをおもに行っているよ。
てんらんかい
はっこう
展覧会によっては展覧会カタログ
へんしゅう
てんらんかい
かいがい
かんとく
おかもとがくげいいん
Shimobin(しもびん)
い
び
も
し
※イラスト 平山智絵さん
びじゅつかんみこうにん
作っています。
の編集・発行などもあり、学芸員
おおいそが
は大忙しなんだよ。
しりつびじゅつかん
ねん
市立美術館には、作品と資料が
てんしょぞう
およそ2200点所蔵されている
か
んだよ。年に4~5回程度テーマ
かい
を変えながら
「所蔵品展」
を開いて、
たいへん
1回の展覧会ごとに
ぶんたん
がくげいいん
せんもんぎょうしゃ
てるんだよ。
立て、専門業者を監督してこなし
た
にも輸送など学芸員たちが計画を
ゆ そ う
経費を分担したりもするんだ。他
け い ひ
企画展で海外の作品を出品する
ば あ い
ふくすう
び じ ゅ つ か ん きょうりょく
場合は、複数の美術館が協力し、
きかくてん
示するから大変な作業だね。
じ
100
な りゅう の す け
だ
なか の ゆう
え
ひらやま ち
がくせい
ちいききょうせい
こ
が く ぶ
ばいこうがくいんだいがく こ
さ
くわはら り
ひだり
へ ん しゅう き し ゃ
がつごう
ちゅうがくせい
しょう
美術館未公認ゆるキャラ
キッズページ
え
ひらやま ち
しものせき
て梅光学院大学子ども学部子ども
み ら い がっ か
む
このページは、小・中学生に向け