テレホンガイド ☎674−7163 高槻市医師会 ☎661−0123 高槻市歯科医師会 ☎676−0235 高槻市薬剤師会 ☎674−8934 大阪府森林組合三島支店 ☎698−1121 姉妹都市交流センター ☎673−3542 農産物直売所「農風館」 ☎676−3606 高槻市人権まちづくり協会 ☎674−7878 障がい者福祉センター (ゆう・あいセンター) ☎672−0267 うの花療育園 (児童発達支援センター) ☎685−0479 ☎671−7872 山手老人福祉センター 「花みずき」 ☎685−4656 芝生老人福祉センター 「やすらぎ」 ☎678−6620 ☎685−3721 高槻現代劇場 ☎671−1061 高槻自転車駐車場 ☎681−1424 生涯学習センター ☎674−7700 高槻駅南自転車駐車場 ☎681−1424 展示館けやき ☎671−7554 高槻駅北自転車駐車場 ☎683−5840 中央図書館 ☎674−7800 高槻駅北第2自転車駐車場 ☎683−5877 小寺池図書館 ☎696−2880 高槻駅北地下自転車駐車場 ☎685−2112 芝生図書館 ☎678−7401 摂津富田駅前自転車駐車場 ☎695−1905 阿武山図書館 ☎693−9333 紺屋町自転車駐車場 ☎685−3790 服部図書館 ☎668−1085 紺屋町第2自転車駐車場 ☎682−2955 今城塚古代歴史館 ☎682−0820 上牧駅自転車駐車場 ☎681−6100 しろあと歴史館 ☎673−3987 弁天駐車場 ☎681−4561 歴史民俗資料館 ☎673−6446 桃園町駐車場 ☎674−7969 ハニワ工場公園 ☎695−8274 高槻駅南立体駐車場 ☎685−3661 高槻駅北地下駐車場 ☎681−2640 自転車保管場所 ☎671−1935 あくあぴあ芥川 (自然博物館 ) ☎692−5041 は っとり さん が まき ☎681−0031 官公署 萩谷総合公園 ☎699−0700 大阪府庁 総合スポーツセンター ☎677−8200 三島府税事務所 ☎627−1121 市民プール ☎677−7200 茨木税務署 ☎623−1131 茨木土木事務所 ☎627−1121 城東老人デイサービスセンター ☎661−9106 番田温水プール(番田熱利用センター)☎674−2411 山手老人デイサービスセンター ☎685−2297 摂津峡公園管理事務所 ☎687−9449 市北西部の服部地区で江戸時代から作られ てきたといわれる歴史ある野菜。薄黄緑色 に淡い白縞が特徴。「なにわの伝統野菜」に も登録されている。収穫時期は7月∼8月。 市南部の三箇牧地区で、昭和30年代から ビニールハウスで促成栽培されている大玉 のトマト。爽やかな酸味と芳香が人気。収 穫時期は11月∼翌年6月。 養護老人ホーム ☎696−1134 城跡公園管理事務所 ☎671−0024 保健所 ☎661−9333 高槻森林観光センター ☎688−9400 保健センター ☎661−1108 西部地域保健センター ☎696−9460 子育て総合支援センター (カンガルーの森) ☎686−3030 ☎06−6941−0351 ハローワーク茨木 (茨木公共職業安定所) ワークサポートたかつき ☎684−1112 茨木労働基準監督署 ☎622−6871 茨木簡易裁判所 ☎622−2656 ☎622−2541 茨木区検察庁 大 学 ☎623−2551 各種相談 各種相談 三 箇 牧トマト 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 服 部しろうり ※平成29年1月から☎669-4600 古曽部防災公園 クリンピア前島(前島熱利用センター)☎669−3165 ☎06−6821−2401 吹田年金事務所 大阪医科大学 ☎683−1221 高槻警察署 ☎672−1234 ☎683−9999 関西大学総合情報学部 ☎690−2151 大阪法務局北大阪支局 ☎638−9444 ☎683−9911 関西大学高槻ミューズキャンパス ☎684−4000 高槻公証役場 ☎681−8500 よくある質問 よくある質問 大阪府三島救命救急センター 南北に広がる高槻市は、地域によって土質や気候に特色があり、各地で個性ある農産物が育てられてい ます。中でも「服部しろうり」、「三箇牧トマト」、「高槻産原木しいたけ」、「梶原特産白子たけのこ」は、 大阪府の魅力ある地域資源を認定した「大阪ミュージアム構想」にも登録されています。それぞれの農産物 は朝市や直売所などで販売されていますので、ぜひ一度、手にとってみてください。 スポーツ・公園・レクリエーション施設 阿武山老人デイサービスセンター ☎696−4875 高槻島本夜間休日応急診療所 自転車・自動車駐車場 クロスパル高槻 ごみ・し尿 ごみ・し尿 春日老人福祉センター 「あけぼの」 文化施設 高槻の特産品 福祉 福祉 ☎694−7212 ☎690−1000 子育て支援 子育て支援 富田老人福祉センター 「ひかり荘」 ☎693−2311 大阪薬科大学 保健 保健 郡家老人福祉センター 「ふるさと」 ☎685−3803 平安女学院大学 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 療育園 ☎681−6420 (医療型児童発達支援センター ) ☎661−9105 届出・手続き 届出・手続き 福祉・保健施設 口腔保健センター 施設案内 施設案内 ☎671−5421 高槻市献血推進協議会 市の紹介 市の紹介 高槻市農業協同組合 かじ わら 梶原特産白子たけのこ 市北部の樫田・萩谷地区を中心に原木か ら栽培している香りの高いしいたけ。ナ ラやクヌギの木に菌を植え付け、半年∼ 1年かけて栽培。収穫時期は通年。 市東部の梶原地区を中心に作られたたけの こ。中でも白子たけのこは、皮をめくると 白く、柔らかくシャキシャキした歯応えと 独特の甘みが特徴。収穫時期は3月∼5月。 姉妹都市・友好都市 マ ニ ラ 市 その他 その他 高槻産原木しいたけ ●フィリピン共和国● ●中華人民共和国● 常 州 市 トゥーンバ 市 益 田 市 若 狭 町 フィリピンの首都で政治・経 上海と南京の中間にあり人口 クィーンズランド州の州都ブリス 姉妹都市の旧匹見町は平成 姉妹都市の旧三方町と旧上 別名“東洋の真珠”と呼ばれる 誇る風光明媚なまちで名所・旧 口約15万人。緑豊かな「庭園都市」 市に編入されました。益田市は、 済の中心地。マニラ湾を望み、 約412万人。2,500年の歴史を ●オーストラリア● ベンから内陸へ120㎞に位置し、人 美しい港町で人口約165万人。 跡が多く、 また、近年はモデル工 で、優れた教育環境を誇る「学園都 ン大名の高山右近がこの地で 商都と古都の中間に位置し、 戦国時代の高槻城主でキリシタ 没したことが縁で提携。 市内のパコ広場には右近像 が建てられ、市民親善訪問団が 訪問するなど、交流を深めてい ます。 (昭和54年1月姉妹都市提携) 業都市として発展しています。 中町は平成17年3月31日に合 併し、新しく若 狭 町となりまし た。若狭町は、若狭湾国定公園 昭和63年(1988)年、大阪府と まれ、郷土芸能の石見神楽で有 豊かな自然や古 い 風 情を残し クィーンズランド州側からトゥーンバ 交流は旧町から引き継がれ、継 市」 としても有名です。 クィーンズランド州の友好提携の際、 ました。 市と高槻市の姉妹都市提携につい (昭和62年3月友好都市提携) 16年11月1日に合併により益田 ●福井県● 島根県の最西端にあり、面積約 躍進する両市の類似性から交 流を深め、友好都市提携を行い ●島根県● て提案があったことをきっかけに交 流を深め、姉妹都市提携を行いまし た。 (平成3年11月姉妹都市提携) 733㎢で海と山と川の自然に恵 の中心部に位置し、三方五湖の 名な市です。本市との姉妹都市 た熊川宿などがある町です。本 続されています。 町から引き継がれ、継続されて (昭和46年11月、旧匹見町と姉 妹都市提携・平成20年4月益田 市と再調印) 市との姉妹都市交流は旧三方 います。 (平成5年1月、旧三方 町と姉妹都市提携・平成20年4 月若狭町と再調印) 問合先:産業環境部 農林課 TEL:674−7402 44 45
© Copyright 2025 ExpyDoc