フェスティバル

は
第2回
フェスティバル
の
と
in
やすぎ
世界糖尿病デー
安来市ブルーライトアップ
イベントも同時開催 !!
生
る
活習慣病
ま
始
ら
か
予
期
防
児
幼
マ
テー
©yasug
i
日 時
8020表彰式
14:00~14:50
食育講演会
15:00~16:00
「タニタの健康セミナー
月1
日土
1
1
9
14:00~18:00
2016年
会 場
安来中央交流センター
∼タニタ食堂に学ぶ500kcalまんぷく定食のコツ∼」
タニタが考える健康づくりのヒントや、話題となっているタニタ食堂で提供している献立作りのコツや
実践のテクニックをお伝えします。
また外食やコンビニエンスストアの活用術についてもお話します。
参加無料
お申し込み・お問い合わせ
講師
株式会社タニタヘルスリンク
管理栄養士
※講演会参加希望の方は11月7日㈪までに
下記へお申し込みください。(先着100名)
安来市いきいき健康課
TEL 0854-23-3220
FAX 0854-32-9230
主催:安来市
共催:安来市歯科医師会・島根県安来地区歯科衛生士会・安来市教育委員会・安来市立病院・安来市社会福祉協議会・安来地区栄養士会
安来市食生活改善推進協議会・島根県国民健康保険団体連合会・安来糖尿病療養指導士会・安来市国民健康保険
後援:安来市健康推進会議・安来市私立保育園連盟・安来市保育所保護者会連合会・安来市幼稚園PTA連合会・安来市PTA連合会
テーマ
『幼 児 期 か ら始 ま る 生 活 習 慣 病 予 防 』
「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)」と
8020表彰式 14:00~14:50
は、「80歳になっても自分の歯を20本以
市長あいさつ・8020表彰状授与・代表者あいさつ
上保とう」ということです。安来市では、毎
年80歳で歯を20本以上保持しておられる
★食育講演会 (参加費無料) 15:00~16:00
方を表彰しています
演題「タニタの健康セミナー
∼タニタ食堂に学ぶ500kcalまんぷく定食のコツ∼」
講師
株式会社タニタヘルスリンク
管理栄養士
タニタが考える健康づくりのヒントや、話題となっている
タニタ食堂で提供している献立作りのコツや実践のテク
ニックをお伝えします。
また外食やコンビニエンスストアの活用術についてもお話
します。
【世界糖尿病デー安来市ブルーライトアップイベント】
●セレモニー 16:30~17:30
(ひたちやすぎ吹奏楽団による演奏、赤江保育所園児・安来市立病院こぶしの会会員による踊り)
安来糖尿病療養指導士会による献立弁当
やす
ぎ
★「安ら来食堂」の販売 17:30~18:00
(200円/個)限定300食
●その他
800円相当のお弁当です
生活習慣病予防啓発あんどんの展示等
★講演会・お弁当は11/7㈪までに要申込(講演会先着100名、お弁当1家族2個までです。)安来市いきいき健康課 TEL:0854-23-3220
体験・相談コーナー
●歯っぴぃコーナー(講演終了∼13:00)
(14:00~16:30)
歯科医師・歯科衛生士による歯科相談
●健康相談コーナー
●試食コーナー (10:45∼13:00)
歯科相談・簡易血糖測定・血圧測定など
安来市食生活改善推進協議会及び学校給食
●安来市食生活改善推進協議会による
による歯によい献立の試食
試食コーナー
(9:30∼13:00)
「野菜350gをはかってみよう!」
(体験)
●「親子で歯っぴークイズ」コーナー
安来地区栄養士会によるコーナー
●学校給食による試食コーナー
●「パックン!さかなつり∼キミは何匹つれ
学校給食についての紹介(展示)
展示・パネルコーナー
●健康づくりと食育に関する市民意識調査の結果
●1歳6か月、3歳児健診生活アンケート結果
●しまね子育て応援パスポート(こっころ)
全国共通パスポートへの切り替え(交換)窓口設置
【申し込み及び問い合わせ】
安来市いきいき健康課
TEL 0854−23−3220
FAX 0854−32−9230
るかな∼」
至松
安来市社会福祉協議会(親子交流セン
食べ比べてみよう。不思議な甘み体験
ター)によるコーナー
●安来市社会福祉協議会
●健康相談コーナー
(親子交流センター)コーナー
江
安来中央交流センター
9
木
戸
川
●安来地区栄養士会コーナー
©yasug
i
会場の駐車場には限り
があります。
できるだけ乗りあわせ
又は、公共交通機関を
ご利用ください。
安来市役所
杉原医院
P
ショッパーズ
セブンイレブン
安来中央交流センター
周辺地図