学習メモ

社会と情報
テレビ学習メモ
第 13 回
情報社会の課題を見つける
[情報化の影響と課題]
ネットトラブル相談
社会と情報監修・講師
藤川大祐
ネットでのコミュニケーションが盛んになる中で、ネットで知り合った人と実
際に会ったり、ネットのゲームで有料サービスを利用したり、ネットオークショ
ンをしたりする機会も増え、犯罪被害やトラブルが多様に起きています。こうし
たネットトラブルはどうすれば防げるのか、実際にトラブルが生じたらどうすれ
ばよいのかを学んでいきましょう。
学習前に
調べておこう
出会い系サイト、詐欺、課金、人権侵害、
児童ポルノ、リベンジポルノ
ネットの出会いは安全?
⃝出会い系サイトやSNS、アプリ等での出会いがきっかけとなり、18歳未満の青少年が性犯
罪等の被害に遭うケースが増えている。18歳未満の者が出会い系サイトを利用することは
禁止されているが、最近は友達を探すアプリやTwitterなどの出会い系サイト以外のサービ
▼
スが事件につながるケースが増えており、注意が必要。
⃝学校や家庭に居場所がないと感じている若者がネットでの出会いに走る状況が見られるが、
ネットではこうした若者を狙う者がいる。こうした若者の居場所を作れるよう活動している
NPOなどがあるので、悩んでいる人はこうしたNPOなどに相談してほしい。
だまされやすい人って?
⃝ネットでの詐欺などには誰でも注意が必要だが、あがり症でパニックになりやすい人、面倒
おおかみ
くさがりな人、孤立しがちな一匹 狼 タイプの人、子どもっぽい人などは特にだまされやす
いと考えられる。自分の特性をふまえて注意するとよい。
トラブルになったらどうする?
ひ ぼう
⃝ネットでの誹謗中傷がなされている場合には、人権侵害として削除を求めることが可能な
ので、スクリーンショットを撮るなどして記録を残し、サイト運営会社に相談するとよい。
「プロバイダ責任制限法」という法律によって、サイト運営会社は投稿を削除することがで
きる。それでも解決しない場合には、法務局や地方法務局という公的機関に相談すると解決
を図ってくれる。
⃝18歳未満の人のわいせつな写真・動画は「児童ポルノ」であり、こうしたものを撮影した
り公開したりすることは犯罪。これにあたらなくても、かつての交際相手などが嫌がらせな
どの目的で恥ずかしい写真や動画を拡散する行為は「リベンジポルノ」であり、やはり犯罪。
こうしたトラブルに遭ったら、警察に相談する必要がある。
− 22 −
高校講座・学習メモ