相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの営業時間、入館料

参考資料
〇ニホンウナギとは
ニホンウナギは日本全国に広く分布していますが、近年、生息数が激減し国際自然保護連
合から絶滅危惧種に指定されました。
ニホンウナギは、南の海の深海で産卵し、孵化した幼生(レプトケファルスと呼ばれる子
ども)が海流に乗って日本沿岸まで到達します。その後、河川などをさかのぼって成長しま
すが、やがて産卵のために川を下って南の海へと旅立ちます。
食用の養殖ウナギも日本沿岸にたどり着いたシラスウナギ(レプトケファルスが成長した
稚魚)を育てたものです。国の研究機関では完全養殖に成功していますが、未だ実用化には
至っていません。
このように生態が明らかになってきたのはごく最近のことで、未だに未解明な部分が多い
のが現状です。河川での生態もその一つで、どのような河川環境がニホンウナギに適してい
るのかという知見も不足している状態です。
○企画展示の内容(予定を含む)
期
間
3 月・4 月
5 月・6 月
7 月・8 月
9 月・10 月
11 月・12 月
1 月∼3 月
展示タイトル
内
容
主な展示生体
ピンチ!相模川の魚
相模川に生息する希少種を展示し、従来
ギバチ
たち(終了)
種の現状を紹介
ホトケドジョウ
相模川はアユがいっ
アユの遡上情報やフィールドでの調査
ぱい!? (終了)
研究の紹介
絶滅危惧種の種苗生
国の天然記念物ミヤコタナゴの人工繁
産試験(終了)
殖に関する紹介
ウ ナ ギの 標 識放 流 ニホンウナギのフィールド調査や現状
稚アユ
ミヤコタナゴ
ニホンウナギ
調査
を紹介
ビオトープは水辺の
同試験場内ビオトープでの生態復元試
ギバチ稚魚
生き物でいっぱい
験を紹介
ミナミメダカ
丹沢に在来ヤマメは
丹沢山系におけるヤマメの調査や現状
ヤマメ卵
いるか?
を紹介
ヤマメ仔魚
○相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの営業時間、入館料について
1. 営業時間:
営業時間
9:30∼16:30(最終入館 16:00)
定休日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)
2. 入館料:
大人(高校生以上)390 円・小人(小中学生)130 円・シニア(65 歳以上)190 円
○相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの位置図