特集「防災について考える。」

防災 に つ い て 考 え る 。
(一時避難場所)
● 北区管内の指定緊急避難場所
避難場所
小学校区
災害時は早めの避難を心がけまし
ましょう!
麻生田小学校
城 北
植木小学校
川 上
災害の危険が迫った場合、避難に関する3種類の情報が発令されます。
城北小学校 ※1
清水新地公園
麻生田
植 木
避難に関する3つのお知らせ
避難場所
小学校区
田原小学校
田 原
清水中学校
田原スポーツ公園
八景水谷公園
熊本北高校
川上小学校
高平台
高平台小学校
北部総合出張所
田 底
田底小学校
北部中学校
武蔵塚武道場
楠小学校 ※1
龍田体育館
楡 木
楠中学校 ※1
楡木小学校
菱 形
菱形小学校
北部東小学校 ※1
北部東
楠
武蔵塚公園
勤労青少年ホーム
桜井小学校
龍田出張所
武蔵ヶ丘中央公園
鹿南中学校
龍田小学校 ※1
五霊中学校
龍田中学校
楠中央公園
住民の皆さんは各情報に応じた避難行動をとりましょう。
龍 田
桜 井
1
避難場所
小学校区
避難準備情報
山東小学校
龍田西小学校
龍田西
武 蔵
武蔵小学校 ※1
武蔵中学校
弓削小学校
弓 削
山 東
避難勧告
食品交流会館
(フードパル熊本内)
植木文化センター
清水小学校
西 里
瑞巌寺公園
清 水
●すべての住民は
避難を始めましょう
3
避難指示
●すべての住民は直ちに
避難を完了してください
山本小学校
山 本
植木総合スポーツセンター公園 ※1
今熊公園
清水スポーツセンター
●高齢者などの要援護者は
支援者と避難を始めましょう
2
TKUぷらざ
芝生広場
●家族との連絡、持出品の用意など
避難の準備を始めましょう
清水総合出張所
西里小学校
坪井川緑地
北部公園
吉松スポーツ公園
吉 松
吉松小学校
植木北中学校
※1 平成28年9月現在、熊本地震の影響で体育館は、一時避難場所として使用することができません。
( 指定解除中)
●お住まいの校区による一時避難場所の指定はありませんので、お近くの避難場所に避難してください。
●災害の種類や規模、状況により使えなくなる一時避難場所があります。避難する際は、避難に関する情報を確認してください。
熊本市ホームページにて
「防災サイト」
と検索していただくと、一時避難場所の位置や一覧を確認することができます。詳しくは、危機管理防災総室
(328-2490)
まで
防災訓練フェ
防災訓練フ
ェアを開催し
アを開催
開催し
しました!
9月17日
(土)
に吉松校区自治協議会防
吉松校 自治協議会防
災訓練が北区役所の防災フェアとの併催
で開催されました。訓練では、自治会や小
学校の避難訓練に加え、地震体験や煙体
危険度
低
① 避難準備情報
② 避難勧告
③ 避難指示
人的被害が発生する危険性
人的被害が発生する危険
が高まった状態です
性が高まった状態です
人的被害が発生する
危険性が明らかに高
まった状態です
人的被害が発生する危険性
が非常に高まった、または、
人的被害が発生した状態です
高
験、救急訓練など様々なコーナーが設け
られ、防災・減災に役立つ行動や知識を
楽しく学び、いざというときの災害に備
えることができました。
吉松校区自治協議会 田中会長
今回、校区で初めて防災訓練を行いまし
た。各地区の自主防災クラブでの訓練は行っ
ていましたが、校区での訓練は行っていな
ト
難のポイン
避
かったので、実際の避難場所で大規模災害が
発生した場合を想定した訓練を以前から必要
■ 歩いて避難しましょう。消防車、救急車などの 緊急車両の通行に協力しましょう。
■ 家族の居場所が分かるように、避難場所を家族であらかじめ確認しておきましょう。
■ 避難するときには玄関などに 避難先などメモを残すようにしましょう。
■ リュックに入れて荷物を背負うなど、動きやすくしましょう。
■ 近所の方とできるだけ一緒に行動して、高齢者や障がいのある方等の避難に協力しましょう。
と感じていました。
今日は1回目の訓練でしたが、小学校や各自治会・自主防災クラブ
でそれぞれ訓練を実施していることもあり、想像以上にスムーズな
避難ができていたと思います。また、今日は様々なコーナーで体験や
訓練ができたので、今後の防災・減災に役立ててほしいと思います。
今後は、今日の反省点を振り返り、次回以降の訓練につなげてい
災害時における避難所や物資に関するお問い合わせは、以下のいずれかにお電話ください。
北区役所
総務企画課 ☎272-1110
まちづくり推進課 ☎272-1112
北部まちづくり交流室 ☎245-0046
清水まちづくり交流室 ☎343-9163
※災害の状況では、
つながりにくい場合があります。
植木まちづくり交流室 ☎272-6906
龍田まちづくり交流室 ☎339-3322
今回の熊本地震や過去の災害をみ
た時、地域のコミュニティがとても大
切だと感じていました。今回、自治会
や消防、行政と連携したことで、子
どもも大人も顔を合わせて訓練で
き、実りあるものになりました。
子どもたちには日頃から
「自分の命は自分で守る。人の
せいにしたり頼りすぎず、自発的に考えて行動する。」
よう
話しています。今日の様々な体験が、いざというときの行
動につながってくれればと思います。
きたいです。
吉松小学校6年生 中島君
北区の災害時の緊急問い合わせ先
吉松小学校 川野校長先生
吉松小学校区大井地区のみんな
煙の体験は、先が全く見えなかった
今 日 の 地 震 体 験 は み ん なと一 緒
のでびっくりしました。実際に火事に
だったので怖くなかったです。すごく
遭った時は、今日の訓練どおりにでき
ると思います。いざと言うときのため
揺れてたけれどちゃんと机の下に避難
することができました。実際の災害でも
に訓 練 は 必 要 だと思 いました 。アル
ファ米(非常食)
は意外においしい!
今日の訓練のようにできるようにしたいで
す。今日のような訓練があればまた参加したいです。