(平成28年度)【PDF】

平成28年度 研究活動等支援申請調書
1
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1102 一般社団法人 地理情報システム学会
地理情報システム学会は、地理情報システム(GIS)の研究と普及を行い、GISに関する研究者、実務
者等の研究の発展を推進し、学術及び科学技術の振興、発展に寄与することを目的としている。その
活動の資金となる ・年会費、・2016年度初等中等教育におけるGISを活用した授業に係る優良事例
表彰「日本地図センター賞」に対して支援する。
80,000円
2
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1105 日本地図学会
日本地図学会は地図学の発達・普及を促進するため、地図学の理論・地図の編集・印刷などの技術
向上に資するとともに、地図学発達史、読図・利用・教育などの各分野の発達に寄与することを目的
として、研究会の開催、講演会の開催などを行っている。これらの行事の費用の一部に充てるための
・年会費、・機関誌「地図」への広告掲載費、・定期大会への協賛金、・地図の教育、普及に熱心な
小、中、高の教員等を表彰するための副賞費にあてる費用の支援をする。
300,000円
3
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1106 関西地図の会
関西地図の会は、地形図を利用する機会を継続的に提供し、近畿の自然・歴史・文化に親しみ、会員
相互の親睦や地図の普及・利用促進を図ることを目的として、地図に関する勉強会及び地図を利用し
た活動を行っている。これらの行事の一部費用の支援を行う。
100,000円
4
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1107 公益社団法人 日本地理学会
日本地理学会は、地理学の進歩・普及を図ることを目的として設立された団体であり、地理学に関
する研究・調査・機関誌その他図書の発行、研究会、講演会等の開催を行っており、それらの活動の一
部費用として、 ・年会費、・研究発表要旨集への広告掲載費の支援を行う。
103,200円
5
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1108 一般社団法人 日本リモートセンシング学会
(一社)日本リモートセンシング学会は、リモートセンシングに関する研究の連絡、提携を図り、
学問および技術の発展、普及に寄与することを目的として設立され、学会誌の発行、各種研究会や講
演会を開催して学問の普及に勤め、会員相互の親睦・連絡を図っている団体である。それらの活動の
一部費用として、・年会費、・機関誌への広告掲載費用の支援を行う。
75,000円
6
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1110 日本測地学会
日本測地学会は測地学およびその関連分野の研究の発展を図るため、•講演会の開催、•「測地学会
誌」の刊行、•若手研究者の奨励のための日本測地学会賞坪井賞の授与 •最新の測地学の成果を一般
の人たちに知らせるための公開講座の開催 •測地学に興味を持つ学生のためのサマースクールの開
催、・関連する学会と連携して、シンポジウムや合同講演会の開催などの活動を行なっている団体。
今年度は日本地球惑星科学連合2016年大会開催の運用資金としての支援を行う。
80,000円
7
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1201 岐阜県図書館
児童生徒の自主的な研究活動を奨励し、地図に関する興味や関心、活用能力を高めることを願って
開催される地図作品展、「第22回児童生徒地図作品展」の実施に必要な資金の支援を行う。
100,000円
8
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1203 環境地図教育研究会
小・中・高校の児童生徒を対象に、身のまわりの環境について関心を持ったこと考えたこと調査し
たことを地図にすることを通して、地図や環境に対する関心を深めてもらうために開催される地図作
品展、「第26回私たちの身のまわりの環境地図作品展」の運営資金として支援をする。
100,000円
9
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1206 徳島地理学会
徳島県内の小・中・高の児童生徒が作成した地図類を募集し、優秀な作品を展示して、地理教育・
地図教育の発展を図ることを目的に開催されている地図作品展、「第24回児童・生徒の地図作品展」
にかかる経費の支援を行う。
70,000円
10
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1207 いばらき児童生徒地図研究会
茨城県の小・中学生の身のまわりの環境や地域の姿を自ら観察、調査し、それらを地図として表現
することにより、環境や地図さらには地域に対する関心を深めることを目的とする地図作品展、「い
ばらき児童生徒地図作品展」にかかる経費の支援を行う。
100,000円
11
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1208 札幌市教育地図研究会
市内の児童生徒による社会科・生活科の学習や環境学習をはじめとした総合的な学習の時間等の場
として、児童生徒の日常の学習への意欲を高め、さらには自発的で積極的な意思による研究活動の交
流の場となることを願って開催される地図作品展、「第37回札幌市児童生徒社会研究作品展」の運営
資金の支援を行う。
70,000円
12
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1210 全国児童生徒地図作品展連絡協議会
全国児童生徒地図優秀作品展は全国の運営団体が各地で開催した地図作品展の中から優秀作品を展
示紹介するもので、優秀作品の中から特に優れた作品2点を対象として「国土交通大臣賞」、「文部科
学大臣賞」の大臣表彰式を行う。その受賞者の交通費の支援をする。
248,046円
13
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1301 埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校
現地見学を通じて、授業で学習した内容のより一層の理解を促し、地理的なものの見方、考え方を
養わせることを目的とする「地理夏季巡検」にかかる費用の支援を行う。
100,000円
14
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1303 小林岳人
高等学校地理授業において実用的な地図利用のための学習としてオリエンテーリング実習を実施す
る上で必要となる資金の支援を行う。
72,400円
15
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1306 お茶の水女子大学附属高等学校 アフガンボランティア部
防災に関する勉強会を定期的に実施しハザードマップを検証、修正版を作成し発表するという今ま
での活動に加え、GISを活用したハザードマップ作り等を行うことで、首都圏直下型地震に備える
ために高校生ができることを考えさせる活動のための資金を支援する。
53,390円
16
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1401 神奈川県高等学校教科研究会 社会科部会 地理分科会
神奈川県高等学校教科研究会 社会科部会 地理分科会は、県下の公立・私立の高校で地理を教える
教員の集まりで、講演会やシンポジウムの開催、国内外の巡検の実施、教材・テストの開発研究な
ど、授業に役立つさまざまな活動をおこなっている団体である。今年度は、地形図等の地図を用いた
日本国内の地域調査及び地理教材の作成にかかる経費について支援する。
100,000円
17
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1404 フィールドワーク in Japan(全国中学校生徒地域研究発表会)
この発表会は、全国各地の中学生が社会科や総合的な学習の時間などの授業で身につけた知識や技
能を活用して、地域の地理や歴史、生活や文化などを観察・調査・研究し、その成果を持ち寄り発表
することで、それぞれの地域を見直したり新たな発見をしたり地域への愛着を深めたりすることを目
的としている。この発表会に参加する生徒たちの交通費と、先生を対象とした研究に利用する地図の
購入にかかる費用を支援する。
88,600円
18
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1405 地理教育研究会
地理教育研究会は、学校の地理教育に携わる教員のほか、大学生や一般の方の参加もある学術研究
団体。年1回の機関誌「地理教育」への広告掲載費と本年度の学術大会案内への広告掲載費の支援を
する。
88,000円
19
団体の名称
支援要請の概要
支援要請金額
№1503 専修大学文学部創立50周年企画実施委員会
専修大学文学部創立50周年を記念し、文学部・人間科学部の各学科がそれぞれの分野で「知の継
承」にふさわしい行事を行う。環境地理学科では「近代国家の夜明けと伊能忠敬の地図」をテーマに
伊能忠敬の原寸大復元大図フロア展と講演会を行う。この行事を開催・運営するにあたり必要となる
資金を行う。
100,000円