エレメンタルセミナー2016 例年ご好評をいただいておりますエレメンタルセミナーを今年も開催することとなりました。微量元素分析に携わる皆様に、基礎から 最先端アプリケーションまで、幅広いソリューションをご提供いたします。ご参加を心よりお持ち申し上げております。 開催概要 開場:12:30 セミナー:13:00 ∼18:30 大阪会場 2016年11月22日(火) ヒルトン大阪 東京会場 2016年12月 6日(火) 東京コンファレンスセンター・品川 会場のご案内 東京コンファレンスセンター・品川 ヒルトン大阪 〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 アレア品川 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-8-8 http://www.tokyo-cc.co.jp/access_shinagawa.html JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分 http://hiltonhotels.jp/hotel/kansai/hilton-osaka/access JR大阪駅より徒歩2分 東京コンファレンス センター・品川 NTT品川 ツインズ 阪急梅田駅 NTT データ ヨドバシカメラ 大阪中央 郵便局 京浜急行 品川駅 ストリングスホテル東京 インターコンチネンタル 品川 インターシティ ヒルトン プラザ ウエスト 四つ橋線西 梅田駅 JR品川駅 阪 阪神百貨店 DT 大阪 マルビル 大阪駅前 第1ビル お申し込み ● ウェブサイトよりお申し込み www.thermofisher.com/jp-es2016 ● ファックスによるお申し込み 0120-456-025 以下の事項をご記入の上、ファックスにてお送りください。 タイトル「エレメンタルセミナー2016」 1.ご希望の会場 2.郵便番号、ご住所 3.会社名・部署名 4.お名前(フリガナ) 5.TEL・FAX番号 6.メールアドレス 7.参加される分科会をすべて選んでください ※各会場定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※資料のみの受付は行っておりません。あらかじめご了承ください。 梅田 駅 駅 梅田 阪神 線 神本 タワー 大阪駅前 第2ビル 駅 田 梅 東 線 町 谷 大丸 ヒルトン大阪 アトレ品川 品川 グランドコモンズ 筋線 御堂 新幹 線品 川駅 阪急百貨店 JR大阪駅 大阪駅前 第4ビル 大阪駅前 第3ビル プログラム(両会場共通) 13:00 ∼ 13:05 開会のご挨拶 招待講演 1 長半減期放射性同位体を使って、地球環境の変遷を知る 東京大学 大気海洋研究所 高解像度環境解析研究センター 特任研究員 宮入 陽介 様 13:05 ∼ 14:00 放射性同位体を使った地球科学への応用は? といわれると、まず思い浮かぶのが年代測定法としての利用でしょう。しかしながら天然に存在する長半減期核種を用いると、 年代測定だけでなく、地球環境のトレーサーとしても、とてもユニークな情報を得ることができます。さらに安定同位体や微量元素組成などから得られる情報を合わせて、 古環境変遷を明らかにする研究をご紹介します。 14:00 ∼ 14:05 休憩 招待講演 2 14:05 ∼ 15:00 極微量金属分析における超高純度分析用試薬の活用 多摩化学工業株式会社 赤羽 勤子 様 超高純度分析用試薬は、極微量金属分析の前処理や測定のブランクを下げng、pg、fgレベルの精度の高いより真値に近い値を得る目的で用いられます。本講演では、デー タバラツキ対策の参考に超高純度分析用試薬の開発・品質維持向上における汚染との戦いや試薬活用の例等をご紹介します。 15:00 ∼ 15:05 お客様サポート体制のご紹介 15:05 ∼ 15:40 休憩(展示・ポスター・お客様相談コーナーは16:10までご利用いただけます) 分科会1-A 15:40 ∼ 16:10 16:50 ∼ 17:20 17:25 ∼ 18:30 ICP発光分光分析装置iCAP7000 PlusシリーズのQtegra ISDS ソフトウェアに、 メソッド作成を簡単にする新機能【メソッド開発】ツールが追加されました。この分 科会では、Qtegraソフトウェアを実際の測定手順に従って、シミュレーションモード で実演します。メソッド作成で、波長選択や測定条件の最適化に困っている方、必 見です。 イオンクロマトグラフトータルソリューション ICP発光、ICP-MSにおける測定精度と生産性を高める自動 試料導入システムについて Elemental Scientific Inc. Paul Field 様 分科会2-B イオン種成分分析における、消耗品を含めた装置管理とメンテナンス方法の可視 化、保持時間標準試料処理プログラムによる成分表の自動作成など、Integrionと Chromeleon7.2 SR4で多くのことをシステムが自動的に行い、オペレーターの負 担を軽減します。IntegrionとChromeleonができる、今をご説明します。 分科会3-A ICP発 光 のメソッド開 発でお困りではありませ んか? 進 化した Qtegraソフトウェアを実演!新機能、メソッド開発ツールをご紹介 分科会1-B 「高感度」 、 「高分解能」および「高安定性」の装置であれば、正確な精度良い定量値 が出せるのでしょうか? AA、ICP-OES、ICP-MS、HR-ICP-MSなどの原理とそれぞ れの干渉を正しく理解した上で、さまざまなアプリケーション分野にてその特性を活 かせる装置を選択し、特徴を十分に引き出して使用することが重要です。 「最良の定 量値」を出すための無機分析装置選択のヒントを分析例を用いながらご紹介します。 分科会2-A 16:15 ∼ 16:45 本当に今の装置がベスト? 正確な精度良い定量値が出せる無 機分析装置選択のヒント マルチメソッド対応マイクロ波自動密閉分解装置の効果的な 使いこなしについて ジーエルサイエンス株式会社 古庄 義明 様 マイクロ波自動密閉分解装置は分解試料量に制限はありますが、極微量分析の試 料分解前処理方法として広く普及しています。しかしながら、従来のシステムでは、 異なる試料を同時に分解処理すること、同一試料の分解条件検討を一度に処理す ることなどが困難でした。本講演では、最新システムによる効率的な試料前処理方 法について解説いたします。 (英語での発表となります) 固体直接分析法の最新情報:固体発光分光装置(OES) 、GD-MS、 LA-ICP-MSを用いた最新アプリケーション 分科会3-B 「溶液化の工程を省き迅速に分析がしたい」 「溶液化が困難」 「局所分析をしたい」こ のような場合には固体試料をそのまま分析できる装置が威力を発揮します。この分 科会では、新製品の卓上型固体発光分光装置ARL easySpark Metal Analyzerや パルス放電モードを搭載したELEMENT GD PLUSグロー放電質量分析計(GDMS)、iCAP RQ ICP-MSを用いたレーザーアブレーション(LA)-ICP-MSなど固体 中の元素を直接分析できる装置のラインナップとその特長をご紹介します。また、 各装置の特長を生かした最新のアプリケーションについてご紹介します。 技術交流会(日頃のお悩みや技術的なご質問など、この機会にぜひご相談ください) ※プログラムは予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 展示・ポスター Poster 1 新技術搭載マイクロ ウェーブ分解装置 Poster 2 ICP分析関連製品の紹介 株式会社イアス アステック株式会社 Poster 3 最新のレーザーアブレー ションシステムのご紹介 株式会社エス・ティ・ジャパン Poster 4 新型オートサンプラー/ 高速試料導入システム のご紹介 株式会社エス・ティ・ジャパン Poster 5 株式会社 Poster 8 超高純度分析用試薬 TAMAPURE-AAの ご紹介 多摩化学工業株式会社 Poster 9 Poster 10 マイクロ波前処理装置 ETHOS UPのご紹介 科学技術の進歩・発展の ために マイルストーンゼネラル 株式会社 ヤマト科学株式会社 © 2016 Thermo Fisher Scientific K.K. 無断複写・転写を禁じます。 ここに記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 ここに記載されている内容は予告なく変更することがあります。 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 分析機器に関するお問い合わせはこちら TEL:0120-753-670 FAX:0120-753-671 [email protected] facebook.com/ThermoFisherJapan www.thermofisher.com @ThermoFisherJP Poster 11 “カチッと”ピペット Clip-Tipピペッティング システム Poster 6 元素分析のための酸分解 Gas Exchange システムと選択性無機分 Deviceのご紹介 離剤の使いこなし 〈ICP-MSを用いた、 気体分析のご紹介〉 ジーエルサイエンス Poster 7 西進商事株式会社 株式会社ジェイ・ サイエンス・ラボ 12 Nalgeneクリーンボトル のご紹介 Poster 標準物質および 分析前処理機器のご紹介 Poster 13 ラマンイメージングによる 岩石構造の詳細な解析 ∼鮮明な可視化による、 豊富な情報提供∼ Poster 14 卓上型OES Thermo Scientific ARL easySparkのご紹介 ELE057_A1609CE
© Copyright 2024 ExpyDoc