の調査結果 (PDF形式, 541.63KB)

② 青少年のスマートフォンなどの利用について
近年、スマートフォンなど(※)の利用について、青少年がトラブルに巻き込まれたり、
いじめの被害にあったりするなど諸問題が深刻化しています。こうした問題の対策として、
名古屋市におきましても、青少年のスマートフォンなどの適正な利用方法の周知啓発を行っ
ているところですが、このアンケートで、皆さまの意見をお聞きし、今後、より効果的な対
策を実施するための参考とさせていただきます。
※各図表の「N」は、回答者数を表しています。
※ スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット端末、携帯ゲーム機、携帯音楽プレイ
ヤーなどのインターネットの利用ができるものを指します。
「青少年のインターネット利用環境実態調査」:内閣府(平成 27 年度)
「迷惑メッセージやメールが送られてきたことがある」(32.0%)
「自分が知らない人や、お店などからメッセージやメールが来たことがある」(23.2%)
「インターネットで知り合った人とメッセージやメールをなどのやりとりしたことがある」
(14.2%)
≪すべての方におたずねします。≫
問 13 あなたは多くの高校生が、インターネット上のトラブルや問題行動に関する行為を経
験していることを知っていますか。(○は1つだけ)
N=905
知らない
19.1%
無回答
2.0%
知っている
78.9%
-8-
問 14 あなたのお子さんや知り合いのお子さんが、スマートフォンなどの利用により何らか
のトラブルに巻き込まれたことや、いじめの被害者や加害者になってしまったことはあ
りますか。(○は1つだけ)
N=905
わからない
28.7%
無回答
2.5%
ある
12.2%
ない
56.6%
-9-
≪問 14 で1と答えた方(トラブルに巻き込まれたことやいじめの被害者や加害者になってしま
ったお子さんが周りにいる方)におたずねします。≫
問 15
具体的にどのようなトラブルなどですか。(○はいくつでも)
N=110
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
迷惑メッセージやメールの受信
50.9%
個人情報の流出
22.7%
悪口やいやがらせのメッセージや
メールの受信や書き込み
47.3%
いじめや仲間外れの被害者
42.7%
いじめや仲間外れの加害者
コミュニティサイトや出会い系サイトなどのイン
ターネット上で知り合った人と直接会ったことに
よる、恐喝や性的被害、暴力行為
15.5%
4.5%
高額な請求
28.2%
不正サイトへのアクセス
11.8%
その他
無回答
60.0%
7.3%
1.8%
- 10 -
家庭での約束「名古屋市おすすめルール」
● 家で利用する時間は、夜9時までにします。(親に預けます)
● 食卓にケータイ・スマホを持ちこみません。(電源OFFにします)
● ケータイ・スマホ、ネットを使って、人の悪口を言ったり、勝手に個人情報を書き込
んだりしません。
● ケータイ・スマホ、ネットを使わない人を仲間はずれにしません。
● 知らない相手にメールなどを返信しません。
≪すべての方におたずねします。≫
問 16 名古屋市にはスマートフォンなどの情報端末や、インターネットを子どもが利用する
際の「名古屋市おすすめルール」がありますが、あなたはこの「名古屋市おすすめルー
ル」を知っていますか。(○は1つだけ)
N=905
聞いたことがあり、
内容も知っている
2.0%
無回答
1.5%
聞いたことはあるが、
内容は知らない
13.0%
知らない
83.4%
問 17
あなたは、18 歳未満の方と同居していますか。(○は1つだけ)
N=905
無回答
2.1%
同居していない
72.2%
- 11 -
同居している
25.7%
≪問 17 で1と答えた方(18 歳未満の方と同居している方)におたずねします。≫
問 18 あなたは、インターネットの安心・安全で適切な利用方法やマナーなど(以下「適正
利用」という)に関する家庭でのルールづくりをしていますか。(○は1つだけ)
N=233
無回答
2.1%
わからない
6.9%
作っており、
きちんと守られている
27.5%
作ったが、
あまり守られていない
16.7%
作っていない
46.8%
≪問 18 で1または2と答えた方(家庭でのルールを作っている方)におたずねします。≫
問 19
どのようなルールを作られましたか。(○はいくつでも)
N=103
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
利用する時間帯の制限
70.0%
51.5%
利用する時間の長さの制限
53.4%
食卓への携帯電話やスマートフォンなどの
持ち込みの禁止
37.9%
悪口やいやがらせの
投稿やメッセージの送信の禁止
39.8%
個人情報の書き込みの禁止
35.9%
いじめや仲間はずれの禁止
32.0%
知らない相手との連絡の禁止
47.6%
勝手に課金することの禁止
59.2%
困ったことがあれば、
周りの大人に相談する
44.7%
その他
無回答
60.0%
11.7%
1.0%
- 12 -
≪問 17 で1と答えた方(18 歳未満の方と同居している方)におたずねします。≫
問 20 18 歳未満の方が利用しているスマートフォンなどにはフィルタリング(※)を設定し
ていますか。(○は1つだけ)
※ 子どもに見せることが好ましくない有害情報の閲覧を制限するサービス
N=233
無回答
17.6%
設定している
30.5%
わからない
16.3%
設定していない
35.6%
≪すべての方におたずねします。≫
問 21 あなたは、スマートフォンなどの適正利用を啓発する講演会や講座、イベントなどに
参加したことはありますか。(○は1つだけ)
N=905
ある
4.8%
無回答
2.7%
ない
92.6%
- 13 -
問 22
青少年のスマートフォンなどの適正利用の推進について、次のうち、あなたが効果的
であると思うものはどれですか。(○は3つまで)
N=905
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
家庭でのルールづくり
21.2%
7.1%
子ども向けの講演会
17.0%
親子で参加できる
体験型の講座やイベント
保護者向けの体験型の講座
31.3%
3.5%
子ども向けの体験型の講座やイベント
24.3%
保護者向けのガイドブックの配布
7.8%
子ども向けのガイドブックの配布
12.5%
購入時の販売事業者による説明
17.1%
条例による使用の規制
著名人によるPR
その他
特にない
わからない
無回答
60.0%
57.8%
子どもたち同士での
話し合いやルールづくり
保護者向けの講演会
50.0%
21.4%
5.5%
4.8%
2.7%
6.6%
4.1%
- 14 -
70.0%
「わくわくキッズナビホームページ」では、お子さんの体験活動に関する様々な情報を掲
載しています。また、子どもたちがインターネットや携帯電話のトラブルに巻き込まれない
ための子ども向け学習コンテンツもあります。ぜひご活用ください。
http://www.wakuwaku.city.nagoya.jp/
問 23 あなたは、「わくわくキッズナビホームページ」に学習コンテンツがあることを知っ
ていますか。(○は1つだけ)
N=905
無回答
2.3%
知っており、
利用したことがある
0.4%
知らない
93.8%
- 15 -
知っているが、
利用したことはない
3.4%