ラズパイ時代のレベルアップ! MyオリジナルLinuxの作り方

Raspberry Pi 2 LIFE
プロも使う Yocto 開発環境で初体験! ご購入はこちら
ラズパイ時代のレベルアップ!
My オリジナル Linux の作り方
新 連 載
第
1回
ラズパイ用最小 Linux を作る
三ツ木 祐介
LED
操作用
LED
GPIO
USB
BLE
プロセッサ
ラズベリー・パイ 3
自作Linuxが動く
HDMI
キーボード
USBコン
トローラ
ラズベリー・パイ3
写真 1 今回やること…最小構成のラズベリー・パイ用 Linux を
作ってみる
LED 点滅用 Linux を作る. プロも使う Yocto 開発環境で試す
ラズベリー・パイの公式 OS の Raspbian は,Linux
ディストリビューションの 1 つである Debian GNU/
Linux をカスタマイズしたものです.このように特定
のボード・コンピュータ向けにカスタマイズされた
Linux は,一般に「組み込み Linux」と呼ばれます.
組み込み Linux ボードに搭載されるメモリやスト
レージは,PC と比較して容量が小さくなります.PC
向けの Linux のように,汎用性のために「実際には使
用しないかもしれないけどあれば便利なアプリケー
ション」まで全てインストールしてしまうと容量が足
りなくなってしまいます.そのため,ボードが持つメ
モリやストレージの容量に応じて,必要な機能を選択
して OS を構成する必要があります.
この連載では,ラズベリー・パイ 3 をターゲットに,
オリジナルの Linux 環境を構築する方法を具体的に説
明します.Linux をカスタマイズできれば,ラズベ
リー・パイが公式に対応していない 64 ビット Linux
(執筆 2016 年 9 月時点)なども試せるようになります(1).
今回作るもの…
GUI なしの最小構成 Linux
今回は,最小構成の「シンプル版 Linux」を構築し,
その環境で GPIO(汎用入出力)を制御します(写真 1)
.
ラズベリー・パイ 3 と機器の接続構成を図 1 に示しま
す.今回は GUI がない最小構成のため,マウスやネッ
112
GUIなし
My Linux
液晶ディスプレイ
図 1 ラズパイ用の最小構成自作 Linux を試す実験の
ハードウェア構成
トワークは接続しません.
組み込み Linux の構築には,Yocto Project の作成
環境 Poky を使います(図 2)注 1.
今回作成する Linux は,以下のようなものになりま
す.
・32 ビット動作モード
・GUI なし(コンソール画面)
この Linux のことを,ここでは「シンプル版 Linux」
と呼びます.
Poky を使用して組み込み Linux を作成する作業の
流れを図 3 に示します.
作り方
● ステップ 1:ダウンロード
Yocto Project では git を使用してバージョン管理を
行っています.
git://git.yoctoproject.org/metaraspberrypi
組み込み Linux 作成環境である Poky とラズベリー・
注 1:Yocto Project や Poky の詳細は,本誌 2016 年 11 月号の特
集記事(2)などを参照できる.
2016 年 12 月号