青パトによる小学校登下校時 の交通安全推進活動

第39号
周船寺校区自治協議会発行
2016(平成28年)10月15日号
創刊 2010(平成22年)11月1日
〒819-0371 福岡市西区飯氏876-1
(周船寺公民館内)
℡ 806-1371 Fax 806-1395
周船寺校区自治協議会
10月・11月の主な行事
開催日
行事
時間
10月18日(火)
校区がん検診
午前 9:00~
10月23日(日)
3世代風船バレー
(周船寺小学校体育館)
午前 8:30~
10月29日(土)
ひまわりコンサート
午後 14:00~
10月30日(日)
校区防災避難訓練
(周船寺小学校)
午前 9:00~
11月6日(日)
ウォーキング大会
午前 8:30~
※開催場所が記載されていない場合は周船寺公民館です。
大規模災害の発生を想定して校区避難訓練
を実施し、併せて西消防署及び周船寺分団の
協力を得て消火訓練・応急タンカ搬送訓練等
を行います。多数のご参加をお待ちしていま
す。
開催日;10月30日(日)9:00~12:10
避難場所;周船寺小学校
(グラウンド、雨天時は体育館)
参加予定数;約300名
なお、参加者全員にパン及びお茶(非常
食)を用意しています。
主催;防災推進委員会
子どもたちの笑顔に触れてみませんか♪
~青パトによる小学校登下校時
の交通安全推進活動~
自治協議会では、「校区の再出発に向
けて」をテーマに、まちづくり5か年計
画を策定しました。
この計画推進の原動力は、ひとえに各
種団体や各委員会にあります。
私たち交通安全推進委員会では、新た
な活動として全会員参加・参画型を指向
した「ちょいボラ青パト隊(仮称)」“青
パトに乗って子どもたちを交通事故から
守りましょう!”を計画しております。
周船寺小学校の登下校時に触れ合う子
どもたちの笑顔は、「安全・安心」の推
進に役立っているとの満足感と相俟って、
私たちを清々しくするに違いありません。
『無理のない範囲でやりましょう♪』が、
私たちの合言葉です。
参加ご希望の方は、下記までご連絡を
お願いします。
・交通安全推進委員会 会長 冨永章文
📱090-7167-3385
・自治協議会事務所(周船寺公民館内)
☎806-1371
毎年たくさんの方が元気に参加されていま
す。来年度には徳永・女原の2町内が西都校
区に移管されますが、その新校区内の学研都
市駅周辺は、だいぶ様変わりしています。
そこで今回は、周船寺駅・学研都市周辺の
古墳探訪を楽しみたいと思います。歩いた後
のおにぎりと豚汁もお楽しみに!!ぜひ、た
くさんの方のご参加をお待ちしています。
開催日;11月6日(日)※少雨決行
時 間;8時30分(受付開始)
9時00分(ウォーキングスタート)
集 合;周船寺公民館
コース;古墳巡り(約6㌔)
参加費;無料
申込みは周船寺公民館まで ☎806-1371
主催;健康づくり推進委員会
共催;男女共同参画をすすめる会
スポーツ振興会
開催日;11月20日(日)
場 所;今津運動公園
【駅
伝】開会式9時30分~芝生広場
【インディアカ】開会式13時00分~体育館
☆選手募集☆
参加ご希望の方は、11月5日(土)ま
でに各町内スポーツ委員長までご連
絡ください。
主催;スポーツ振興会
11月13日(日)は福岡マラソンです。コースとコース周辺道路で交通規制が実施されます。
9月27日(火)、環境に関わる施設
見学を実施しました。
去る9月29日(木)、西区長を周船寺公
民館にお招きして「西区長と語ろう会」
を開催しました。参加者は、関係団体の
代表者と自治協理事など31名。
語ろう会では、周船寺校区まちづくり
計画(5か年計画)を主なテーマとし、団
体活動のあり方や行政の支援などについ
て、活発な意見の交換が行われました。
「その時あなたはどうしますか?!~
共に幸せになるために~」をテーマに、
9月17日(土)アミカス寸劇隊による‟妻
が男女共の役員になる“の寸劇を通し、
グループによるワークショップなどを
行いました。台風接近を心配する中で
の講演会でしたが、多くの方の参加を
得て、無事に楽しみながら学ぶことが
出来ました。男女共同参画のあり方、
夫婦のあり方など多くの事を気づかさ
れたひと時でした。
※10月29日(土)には「ひまわりコン
サート」も予定しています。入場整理
券を役員・公民館にお問合せください。
無くなり次第、整理券の配布は終了と
なります。
1.クリーンパーク西部では次の3施設を見学
しました。
・西部清掃工場では、可燃ごみを焼却処理し
ており、業務としては、施設の維持管理、
ごみ搬入の受付、計量等があります。また、
焼却時の廃熱を利用し発電等も行っていま
す。
・西部資源化センターでは、不燃物・可燃
物・金属類に分別し、鉄とアルミは加工し
て再利用。可燃物は、その熱で発生させた
電力を所内で利用するとともに、電力会社
に売却しており約2000万円の収益をあげて
いるとの事です。
・3Rステーションでは(リデュース「ごみ
減量」リユース「再利用」・リサイクル
「再資源化」)についての説明等を受けま
した。
2.学校給食センター有田支所は、市内4か
所に設置されてるセンターのひとつであり、
中学校17校の調理・配送に当たっている。こ
の業務は給食公社が市教委から委託されたも
ので、小学校が各校で賄っているのに対し、
複数の学校給食を担当するセンター方式を採
用しているとの説明がありました。
レジ袋削減運動!!
レジ袋を削減する事
で、資源の節約につな
がるだけではなく、環
境美化や生態系への影
響を抑える事ができま
す。買い物に行く際は
マイバッグ、エコバッ
グのご利用をお願いし
ます。