クラシック音楽の夕べ - 京都外国語大学・京都外国語短期大学

クラシック音楽 の 夕べ
Abend mit klassischer Musik
森 田 記 念 講 堂
ドイツ・ウィーク2016
Deutsche Woche
〒615 - 8558 京都市右京区西院笠目町6
TEL : 075-322- 6774
Design & Illustration WAKAIZUMI Yuka
京都外国語大学
2016 年 10 月 21日(金) 18 : 00 開演(17: 30 開場)
京都外国語大学 森田記念講堂
主催 京都外国語大学 ドイツ語学科
Programm & Profil
パッヘルベル
第 1 部 在学生による演奏
モーツァルト
W. A. Mozart
J. Pachelbel
京都外国語大学弦 楽アンサンブル
Streichensemble der Fremdsprachenhochschule Kyoto
ヴィオラ Viola
チェロ Violoncello
バッハ
J. S. Bach
楓
一真
早織
麻悠 子
史乃
絵理
礼奈
広一
AIHARA Kaede
OI Kazuma
OGURA Saori
TAKEICHI Mayuko
NAKANO Ayano
HIEDA Kairi
MATSUMOTO Rena
YAMAMOTO Koichi
岡本 拓也
澤邉 優子
宮田 怜奈
OKAMOTO Takuya
SAWABE Yuko
MIYATA Reina
大垣
世古
田村
山下
OGAKI Manami
SEKO Fuka
TAMURA Syuki
YAMASHITA Motoko
愛満
楓香
充輝
元子
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BW V 1043 より 第2楽章
Doppelkonzert für zwei Violinen d-Moll BWV 1043 < 2. Satz >
山本 広一 ヴァイオリン
YAMAMOTO Koichi Violine
10歳からヴァイオリンを弾き始めました。一時は練習できない時期もありまし
たが、先輩との縁に恵まれ、また再開することができました。周りの人たちの
支えに感謝し、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。 武市 麻悠 子 ヴァイオリン
TAKEICHI Mayuko Violine
髙木久 知 ギター
Streichensemble der Fremdsprachenhochschule Kyoto
2
TAKAKI Hisatomo Gitarre
イギリスに行ったり、ボリビアに行ったり、ベトナムに行ったり、ベストボディ
ジャパンに出たりと暇を持て余している「変」な大学生。クラシックの夕べには
13年度にも出場させていただき、多くの方々のお世話になりました。
ひょんなことから再度出場する機会をいただき、感謝しています。皆さんに素
敵な音色を届けることができるよう、精一杯頑張ります。
ベートーヴェン
交響曲第 9 番より ( 編曲:当間 修 一 )
L. v. Beethoven
Sinfonie Nr. 9 (arrangiert von Shuichi Toma)
モーツァルト
アヴェ・ヴェルム・コルプス K V 618
W. A. Mozart
Ave verum corpus KV 618
京都外国語大学混 声合唱団ソレイユ
Gemischter Chor Soleil der Fremdsprachenhochschule Kyoto
混声合唱団ソレイユは少ない部員数ではありますが、息の合った美しいハーモニー
を皆様にお聴かせできるよう日々練習に励んでおります。昨年に引き続き、クラシッ
ク音楽の夕べに出場させて頂くことができたので、より良い演奏をお届けできるよう
精一杯頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。
ソプラノ Sopran
勝 野 友喜
弥苗
當眞 果歩
KATSUNO Yuki
TSUJI Yanae
TOMA Kaho
アルト Alt
西村 千 鶴
川端 恵 梨子
安井 彩乃
NISHIMURA Chizuru
KAWABATA Eriko
YASUI Ayano
テノール Tenor
杉山 淳平
南條 公則
福嶋 剛司
SUGIYAMA Jumpei
NANJO Masanori
FUKUSHIMA Tsuyoshi
バス Bass
山本 淳也
煙山 史
YAMAMOTO Junya
KEMURIYAMA Fumito
英米語学科2年次生。
京都外国語大学弦 楽アンサンブル
FUKUDA Mizuho Blockflöte
小さい頃から音楽が好きで、小学校の音楽の授業で習ったリコーダーにはまり、
演奏できそうな曲を見つけては自分で音を取って演奏していました。中学の時
には「リコーダーオーケストラ」という、リコーダーだけの合奏にも参加してい
ました。リコーダーは音域が狭く、1本だけでクラシックの曲を演奏するのは難
しいので、今まではあまりやったことがなかったのですが、今回挑戦してみよう
と思います。音域の関係で楽譜を少しアレンジして演奏します。
Divertimento F-Dur KV 138 <1. Satz >
藍原
大井
小倉
武市
中野
田
松本
山本
Kanon
福田 瑞 歩 リコーダー
ディヴェルティメント ヘ長調 K V 138 より 第 1 楽章
ヴァイオリン Violine
カノン
3
作
家
メ
モ
Grande valse brillante Es-Dur op. 18
神 村 真莉奈 ピアノ
KAMIMURA Marina Klavier
イタリア語学科4年次生。
Monteverdi, Claudio
1567
クラウディオ・モンテヴェルディ
1643
イタリア共和国クレモナ(当時、神聖ローマ帝国)出身。
同国ヴェネツィアにて没。ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者でもある。
Pachelbel, Johann
1653
ヨハン・パッヘルベル
1706
ドイツ連邦共和国(当時、神聖ローマ帝国)ニュルンベルク出身。
同地にて没。オルガン奏者としても活躍。
-
F. Chopin
ワルツ 第 1 番 変ホ長調 作品 18「 華麗なる大円舞曲 」
-
ショパン
曲
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品 6 4 第1楽章 ( 一 部省略 )
TAKEICHI Mayuko Violine
1809
英米語学科2年次生。
クライスラー
F. Kreisler
プニャーニの様 式によるプレリュードとアレグロ
Präludium und Allegro im Stile von Gaetano Pugnani
山本 葵 ヴァイオリン
YAMAMOTO Aoi Violine
ドイツ語学科4年次生。3歳よりバイオリンをはじめピアノ、ソルフェージュ等
の音楽教育を受ける、関西弦楽コンクールにて二度の受賞歴をもつ。現在は松
長信子氏に師事し、同氏がコンサートミストレスを務めるすばる交響楽団1stバ
イオリンに所属。また、2015年から2016年にかけドイツ、ザクセン・アンハルト
州にてマグデブルクアカデミックオーケストラ 2nd バイオリンでの演奏経験も有
する。
大 久保 ゆかり ピアノ
OHKUBO Yukari Klavier
4歳よりピアノ、12歳より作曲、編曲、15歳より打楽器、ファゴットを始め、オー
ケストラ、室内楽、吹奏楽、ジャズバンドで演奏。2000 年にオペラの勉強のた
め渡伊。帰国後、京都外大科目等履修生として、ドイツ語を学ぶ。現在は京都
新聞文化センター、JEUGIA のヴォーカル講師、歌や器楽の伴奏者、ジャズピ
アニストとして活躍中。
Pause
1756
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
1791
オーストリア共和国(当時、神聖ローマ帝国)ザルツブルク出身。
同国ウィーンにて没。ハイドン、ベートーヴェンと並んでウィーン古典派
三大巨匠の一人。
-
Mozart, Wolfgang Amadeus
Beethoven, Ludwig van
1770
ルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェン
1827
ドイツ連邦共和国(当時、神聖ローマ帝国)ボン出身。
オーストリア共和国(当時、オーストリア帝国)ウィーンにて没。
バッハ、ブラームスと共に「ドイツ3大 B」と呼ばれ、しばしば
「楽聖」と称される。
オーストリア共和国(当時、神聖ローマ帝国)ウィーン出身。
オーストリア帝国ウィーンにて没。各分野に名曲を残したが、
とりわけドイツ歌曲において功績が大きく、
「歌曲の王」と
呼ばれている。
1797
Schubert, Franz Peter
1828
フランツ・ペーター・シューベルト
ドイツ連邦共和国、自由ハンザ都市(当時、神聖ローマ帝国自由都市)
ハンブルク出身。同国ライプツィヒ(当時、ザクセン王国)にて没。
ユダヤ系。早熟の天才で、ゲーテとも親交があった。
1809
Mendelssohn, Felix
1847
フェーリクス・メンデルスゾーン
ポーランド共和国(当時、ワルシャワ公国)ジェラゾヴァ・ヴォラ出身。
フランス共和国(当時、第二共和政)のパリにて没。「ピアノの詩人」
と呼ばれる。
1810
Chopin, Frédéric François
1849
フレデリック・フランソワ・ショパン
スロバキア共和国(当時、オーストリア=ハンガリー帝国)
コマールノ出身。オーストリア共和国バート・イシュルにて
没。オペレッタの作曲家として活躍。
1870
Lehár, Franz
1948
フランツ・レハール
オーストリア共和国(当時、オーストリア=ハンガリー帝国)
ウィーン出身。アメリカ合衆国ニューヨークにて没。ユダヤ系。
ヴァイオリンの名手として知られている。
1875
Kreisler, Fritz
1962
フリッツ・クライスラー
アメリカ合衆国ニューヨーク市出身。同地にて没。
「王様と私」などミュージカルの作曲家として活躍。
4
1902
Rodgers, Richard
1979
リチャード・ロジャース
-
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
オーストリア共和国(当時、神聖ローマ帝国、下オーストリア大公国)ローラウ出身。
同国ウィーンにて没。「交響曲の父」、「弦楽四重奏曲の父」と呼ばれている。
皇帝讃歌「神よ、皇帝フランツを守り給え」の旋律は、現在ドイツ連邦共和国の
国歌として用いられている。
-
1732
-
INOGUCHI Reina Klavier
Haydn, Franz Joseph
-
1750
-
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ドイツ連邦共和国(神聖ローマ帝国)アイゼナハ出身。
同国ライプツィヒにて没。多くの音楽家を輩出したバッハ一族の中でも
功績が大きく、
「大バッハ」、
「音楽の父」と呼ばれている。
-
猪口 玲 那 ピアノ
1685
-
武市 麻悠 子 ヴァイオリン
Bach, Johann Sebastian
-
Violinkonzert e-Moll op. 64 <1. Satz >
-
F. Mendelssohn
5
第2部 フルートと弦楽によるアンサンブル(ゲスト出演)
シューベルト
弦 楽三重奏曲 第2番 変ロ長調 D 581
F. Schubert
Streichtrio Nr. 2 B-Dur D 581
モーツァルト
フルート四重奏曲 イ長調 K V 298
W. A. Mozart
野 津 臣貴 博 ARAM フルート
NOZU Mikihiro(ARAM) Flöte
桐朋学園大学卒業。英国王立音楽院にて最高位賞(Dip.RAM)を得て卒業。
その後アメリカ・エール大学大学院に奨学金を授与され入学。1990 年より5年間
フィンランド・ラッぺーンランタ市交響楽団の首席フルート奏者及び指揮者として
活躍した。ワシントン D.C.での NFAフルートコンクール2位の他、内外の国際コン
クールに入賞。ソリストとしてこれまでにフィンランド、イギリス、アメリカ、ドイツ、
ポーランド、ルーマニア、中国等に招かれる。NHK- FM「フレッシュ・コンサート」、
「名曲リサイタル」他多数出演。現在、大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルー
ト奏者。大阪国際滝井高等学校、須磨学園高等学校、大分高等学校各講師。
全日本学生音楽コンクール、大阪国際音楽コンクール審査員。アジア・フルート
連盟、日本フルート協会理事。2010 年にロンドン英国王立音楽院から Associate
of the Royal Academy of Music(ARAM)の称号を授与された。
Flötenquartette D-Dur KV 298
中野 千瑛 ヴァイオリン
大阪アカデミーアンサンブル
Ensemble Akademie Osaka
NAKANO Chie Violine
大阪府立春日丘高校卒業。京都市立芸術大学音楽学部卒業。音楽学部賞並び
に京都音楽協会賞受賞。オーディションを経て 木市文化振興財団並びに 木
市音楽芸術協会主催のコンサートにおいて大阪センチュリー交響楽団(現・日本
センチュリー交響楽団)と共演。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。関西
を中心に演奏活動を行っている。これまでに坂口真紀、池川章子、久合田緑の
各氏に師事。現在、滋賀県立石山高等学校音楽科非常勤講師、ミヤザキアトリ
エ音楽教室講師、 木市音楽芸術協会会員。
中野 祥世 ヴィオラ
NAKANO Sachiyo Viola
京都市立芸術大学弦楽専攻卒業。音楽学部賞及び京都音楽協会賞受賞。第56
回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。第18回日本クラシック音楽コンクー
ル 全 国 大 会 入 賞。2008 ∼ 2011 年 兵 庫 芸 術 センター管 弦 楽 団(HPAC)在 籍。
2013 年フランス・ボージェンシー音楽セミナーコンペティション第1位。ヴァイオ
リンを坂口真紀、池川章子、久合田緑、Christophe Quatremer、室内楽を市
坪俊彦、上村昇、四方恭子、豊嶋泰嗣、ヴィオラを今井信子、山本由美子の各
氏に師事。現在、関西を中心にオーケストラ、室内楽で幅広く活動している。
木市音楽芸術協会会員。
日野 俊 介 チェロ
HINO Shunsuke Violoncello
京都市立芸大卒業。京都音楽協会賞受賞。神戸室内合奏団(現・神戸市室内合
奏団),大阪センチュリー交響楽団(現・日本センチュリー交響楽団),いずみシン
フォニエッタなどを経て,現在は関西フィルハーモニーにて特別客演首席奏者と
して活躍する。昨年5∼6月には、同楽団のヨーロッパ公演に参加した。一方、
フリー奏者としても活動。関西をはじめ、地方の楽団などでも数多く客演を務め
る他、ソロや室内楽にも意欲的に取り組み、アフター・アワーズ・セッション他多く
の団体で活発に活動する。
Pause
6
7
第3 部 在学生とその同志たちによる演奏
ハイドン
F. J. Haydn
ショパン
24 の前奏曲 第4番 ホ短調
オラトリオ「 天地 創造 」より
「大いなる偉 業が成し遂げられた」( 編曲:D. ミラー)
„Vollendet ist das große Werk“ aus dem Oratorium
„Die Schöpfung“ (arrangiert von Donald Miller)
F. Chopin
24 Préludes op. 28-4 e-Moll
山本 淳也 トロンボーン
ベートーヴェン
ピアノソナタ 第8番 「 悲 愴 」より 第2楽章
国際教養学科4年次生。
L. v. Beethoven
Klaviersonate Nr. 8 c-Moll op. 13 „Pathétique“ < 2. Satz >
岡本 拓也 ピアノ
廣 尾 侑己 トロンボーン
L. v. Beethoven
OKAMOTO Takuya Klavier
坂田 光貴 トロンボーン
こんばんは! 私たちは普段、吹奏楽団や混声合唱団で別々の演奏活動している
トリオです。トロンボーンアンサンブルには様々な名曲がありますが、今回はド
イツ・ウィークの演奏会ということでハイドンの有名なオラトリオ「天地創造」
を選び、この日のために集まって一生懸命練習してきました! 技術的に至らな
いところもありますが、どうぞ最後までお楽しみください!
Violinsonate Nr. 5 F-Dur op. 24 „Frühling“ <1. Satz >
KEMURIYAMA Fumito Violine
英米語学科4年次生。北海道札幌市出身。3歳よりヴァイオリンを始め、土方
恭之氏に師事。12歳よりコントラバスも習い始め、現在は京都市内で活動する
市民オーケストラにてヴィオラ奏者を務めている。
今年は季節外れな曲を演奏させて頂きますが、私が幼い頃から何度もC Dで聴
いていたお気に入りの一曲です。春を恋しく、待ち遠しくさせるような演奏を皆
様にお届けできればと思います。
志 川 真子 ピアノ
SHIGAWA Mako Klavier
京都市立芸術大学音楽学部音楽学専攻2年次生。長野県長野市出身。4歳よ
りピアノを始め、これまで松橋千恵、武沢洋の各氏に師事。現在は、京都外国
語大学混声合唱団ソレイユの伴奏者を務めている。
本日は、混声合唱団ソレイユで知り合った煙山さんと一緒に演奏をすることが
でき、大変嬉しく思っております。どうぞ、最後までごゆっくりお楽しみください。
バッハ
J. S. Bach
管 弦 楽 組曲 第3番 より「 アリア」( 編曲:甲田健一 )
Air aus Suite für Orchester Nr. 3 D-dur(BWV 1068)
(arrangiert von Kenichi Koda)
ロジャース
R. Rogers
サウンドオブミュージックメドレー ( 編曲:高橋 宏樹 )
Sound of Music Medley (arrangiert von Hiroki Takahashi)
吹奏 楽団 「 雅 」 Wind Ensemble “Miyabi”
私たちは京都市を中心に活動している吹奏楽団「雅」から来ました。 吹奏楽団
「雅」は定員制ウィンドアンサンブル形式の吹奏楽団で、最小限の人数で各パー
トの音色や響きを最大限に引き出すことができるバランスのとれた編成が特徴
です。クラリネットパートは8人おりますが、本日は4人で参りました。4人なら
ではのサウンドをお楽しみください。
増田
太田
川添
山上
8
SAKATA Kouki Posaune
ブラジルポルトガル語学科1年次生。
ヴァイオリンソナタ第5番 ヘ長調 作品 24「 春 」より 第1楽章
煙山 史 ヴァイオリン
HIROO Yuuki Posaune
ドイツ語学科2年次生。
イタリア語学科3年次生。
ベートーヴェン
YAMAMOTO Junya Posaune
隆 之 B♭クラリネット
帆南 B♭クラリネット
朋子 B♭クラリネット
薫 バスクラリネット
MASUDA Takayuki B-Klarinette
OTA Honami B-Klarinette
KAWAZOE Tomoko B-Klarinette
YAMAGAMI Kaoru Bassklarinette
9
モンテヴェルディ
C. Monteverdi
カンターテ・ドミノ
モーツァルト
Cantate Domino
W. A. Mozart
當眞 果歩 TOUMA Kaho
志 川 真子 SHIGAWA Mako
勝 野 友喜 KATSUNO Yuki
安井 彩乃 YASUI Ayano
アルト Alt
川端 恵 梨子 KAWABATA Eriko
山本淳也
YAMAMOTO Junya
テノール Tenor
福嶋 剛司 FUKUSHIMA Tsuyoshi
南條公則
NANJO Masanori
バス Bass
後藤 司
煙山 史
KEMURIYAMA Fumito
ソプラノ Sopran
GOTO Tsukasa
F. Mendelssohn
山川 大樹 バリトン(賛助出演)
OTOJIMA Daiki Klavier
5歳より独学でピアノを始め、13歳より正式に講師に師事する。滋賀県立石山
高等学校音楽科ピアノ専攻、京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業。第23
回滋賀県高校生ピアノコンクール第1位、第20回堺ピアノコンクール高校の部
銀賞をそれぞれ受賞。高校在学中、同校音楽科定期演奏会に出演。ピアノを太
田聡美、種子尾由里、加藤美緒子の各氏に師事。現在は演奏会や伴奏を中心
に活動中。
OBARA Junji Violine
12歳で知人に勧められバイオリンを始める。13歳で練習に嫌気が指し、また
中学の部活動にも専念していたため、楽器を断念。高校入学と同時に再度少し
ずつ練習するようになり、自分で楽器を購入した後、その魅力に取り憑かれ、
メキメキと腕を上げていく。平成22年、京都外国語大学スペイン語学科に入学
後、弦楽アンサンブルに所属し、コンサートマスターを務める。同大学卒業後、
一般企業に就職し、こっそりとバイオリンを嗜んでいる。
神 倉 辰 侑 チェロ
KAMIKURA Shinsuke Violoncello
6歳よりチェロを始める。8歳よりコンクールへ出場し、和歌山音楽コンクール
優勝、札幌音楽コンクール全国大会優勝、クラシック音楽コンクール全国大会、
最優秀賞を受賞。八尾フィルハーモニー交響楽団と共演(2年連続)。10歳で
初ソロリサイタルを開催、11歳で3年に渡り単独ドイツ留学。13歳で全ドイツ
音楽コンクール全国大会第3位。京都外国語大学ドイツ語学科卒業。卒業後は、
クラシックのみならず、JAZZ・タンゴ・POPS・日本歌曲など、様々なジャンルに
て活動の場を持っている。また、新たな奏法「チェロの弾き語り」で新たな音楽
の形も表現している。
トリオについて
京都外国語大学弦楽アンサンブルでデュオを組んでいた小原と神倉が、昨年のクラシックの夕べ
での音嶋の演奏を聴き、演奏終了後にオファーをし、結成されました。各自の縄張りが大阪・滋賀・
愛知と全く異なり、性格も異色な三人の音の調和を楽しんで頂けたら幸いです。
10
YAMAKAWA Hiroki Bariton
大阪音楽大学声楽学科卒業、同専攻科声楽専攻修了。
豊かなバス・バリトンの声と存在感のあるキャラクターで活躍が目覚ましい。
現在までに「フィガロの結婚」バルトロ・アントニオ、「ドン・ジョヴァンニ」
レポレッロ・騎士長、
「魔笛」ザラストロ、「宮廷楽師長」、「愛の妙薬」ドゥルカ
マーラ、「清教徒」ジョルジョ、
「カルメン」スニガ、
「ラ・ボエーム」コッリーネ、
「ピーター・グライムズ」スワロー、「イル・カンピエッロ」ファブリーツィオ等の
役でオペラに出演しいずれも好評を博す。またベートーヴェン「第九交響曲」、
モーツァルト「戴冠ミサ」、シューベルト「ト長調ミサ」等のソリストも務める。
ウィーン夏季音楽セミナーディプロマ取得。 東京国際声楽コンクール奨励賞。
現在、堺シティオペラ運営委員、関西歌劇団正団員、貝塚市クラシック音楽家
協会会員。女声コーラス「マーガレット」指揮者。
Klaviertrio Nr. 1 d-Moll op. 49 <1. Satz >
小原 純 二 ヴァイオリン
ISOZUMI Merino Sopran
京都市立音楽高等学校(現 京都市立京都堀川音楽高等学校)音楽科声楽専攻
卒業。第2回東京国際声楽コンクール関西地区高校生の部入選。審査員より好
評を得る。全国大会准本選出場。チェコ国立ヤナーチェク音楽院にて Anna
Barová 女史の公開レッスンを受ける。声楽を矢橋貴子、山川大樹、木川田温子、
ピアノを宮部敦子の各氏に師事。京都外国語大学ナショナル・ウィーク「クラシッ
ク音楽の夕べ」、ミュージック・クレール主催「メモリーコンサート」などソロや
デュエットで多数出演。研鑽を積む。現在、京都外国語大学大学院博士後期課
程1年次在学中。京都外国語大学大学院公開講座「顔の文化史」にパネリストと
して参加。
ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品 49 より 第1楽章
音嶋 大 輝 ピアノ
„5...10...20...“ aus der Oper „Le nozze di Figaro“
五十棲 愛璃乃 ソプラノ
こんばんは! 私たちは大編成の合唱曲を演奏するために集まったグループです! メンバーのほと
んどが今回演奏するような大編成の曲を演奏するのは初めてなのでお聞き苦しいところもあるか
と思いますが、皆様に楽しんでいただけるように精一杯演奏いたします。じっくりと私たちのハー
モニーをお楽しみください!
メンデルスゾーン
歌 劇「 フィガロの結 婚 」より 二重唱「 5 …10 … 20 … 」
山崎 由美 ピアノ(賛助出演)
YAMASAKI Yumi Klavier
大阪音楽大学ピアノ専攻卒業。故武田邦夫、横井政子氏に師事。シルバーコー
ラスをはじめ第九、中学校など伴奏のかたわら後進の指導にあたっている。
モーツァルト
W. A. Mozart
歌 劇「フィガロの結 婚」より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
„Non più andrai farfallone amoroso“ aus der Oper „Le nozze di Figaro“
山川 大樹 バリトン(賛助出演)
山崎 由美 ピアノ(賛助出演)
レハール
F. Lehár
YAMAKAWA Hiroki Bariton
YAMASAKI Yumi Klavier
喜 歌 劇「メリー・ウィドウ」より 二重唱「 間抜けな兵隊さん 」
„Lied vom dummen Reiter“ aus der Operette „Die lustige Witwe“
五十棲 愛璃乃 ソプラノ
山川 大樹 バリトン(賛助出演)
山崎 由美 ピアノ(賛助出演)
ISOZUMI Merino Sopran
YAMAKAWA Hiroki Bariton
YAMASAKI Yumi Klavier
11