かしわの レポート - かしわのだいすけ(柏野大介)

かしわの大介 市議会活動報告 NO.18 2016年3月28日 発行
かしわの☆レポート
発行責任者:柏野大介 恵庭市住吉町2­2­14 web:http://kashiwano.info/
電話:090-2695-2880 FAX:0123-39-5333 Email:[email protected]
1月26日に平成28年の第1回臨時議会、2月29
日からは、平成28年度の予算を審議する第1回定
例会が開催され、3月25日に閉会しました。過去
行われていません。(臨/議案1)
◆ 非正規職員の96%が官製ワーキングプア
最大となる一般会計予算は260億円。人口減少に
定例会の一般質問では、(1)行政が保有
向かう新たな総合計画のもと、最初の予算となり
する公有財産管理、(2)官製ワーキングプ
ます。柏地区の複合施設やごみ焼却炉など新規の
ア対策、(3)商業施設での投票所設置の3
予算もあり、建設事業費の増加は気になるもの
点をテーマとしました。
の、子育てや障がい福祉などにも一定の配慮がさ
全国的には失業率が低下し、雇用は好調と
れた予算だと思います。
言 わ れ る 一 方 で、 個 人 消 費 は 伸 び て い ま せ
ん。実際には不安定な雇用が増え、物価上昇
◆ 市長と議員はボーナス引き上げ
ほどには賃金が上昇していないことが要因で
恵庭市議会では、この2年間でボーナスを約
す。
10万円引き上げました。人事院勧告に基づいて
上げたということになっていますが、市長や議員
など特別職は必ずこれに従わなければならないも
のではありません。本来特別職の給与を上げる場
合には第3者機関の意見をもらうことになってい
ますが、ボーナスの月数を変えるだけで、給与を
上げるわけではないという理由で、その手続きも
第1回臨時会・第1
臨/議案1
陳情9号
議案6号
議案7号
清和会(自民党)
ていますが、非正規職員には定期的な賃金の
改定はありません。平成28年度に向けて、臨
回定例会
議案への賛否
恵庭市でも、職員の1/3が非正規職員になっ
ボーナス
ビールで
平成28年
地方創生
時保育士や事務職員など93職種中、23の職種
引き上げ
乾杯条例
度一般会
加速化交
で 引 き 上 げ が 行 わ れ ま す が 、 そ れで も 年 収
計予算
付金
200万円を超えるのは非正規職員のわずか4%
です。
○
○
○
○
公明党 3名
○
○
○
○
非正規職員の多くは据え置きということで
林議員(市民の会・
○
○
は、市民の理解は得られません。最低賃金や
○
○
○
○
12名
市長や議員のボーナスを引き上げる一方、
無所属)
猪口議員(市民の
物価、人事院勧告などを反映した引き上げの
会・無所属)
藤田議員(共産党)
ルールが必要です。
また、公共工事などにおける、設計労務単
柏野(無所属)
○
○
価は35%近く上昇をしているのに、それが現
場で働く人の手元には届いているのか、市は
前田議員(無所属)
○
○
○
把握をしていません。市が発注をする分野で
榎本議員(民主党)
○
○
○
も働く人たちの賃金を確保する仕組みが求め
※ 諸派(1人会派)は議席順。○は賛成、 は反対
られています。
◆商業施設に投票所を新設
条例案をつくる過程では、丁寧な合意形成を図
選挙の投票率は年々下がっていますが、投票率
を上げる最も有効な方法は、投票の利便性を上げ
ることです。私は駅や商業施設などに投票所を設
置することが効果的だと考え、提案をしてきまし
た。選挙管理委員会は、有権者が多く集まる(商
業)施設で、次の参議院選挙から実施する方向で
進めたいと答弁しました。
◆地方創生という名のバラマキから脱却を
補正予算では、政府が進める地方創生加速化
交付金事業などが追加で提案をされました。恵
庭市分で8000万円、全国では900億円という
大きな金額です。本来は昨年作った「総合戦
略」を進めるためのものですが、恵庭はこの中
◆公有財産の適正な管理を
にない「台湾からの投資を拡大する」という事
人口減少に向かう中で、公共施設の有効活用は
大きな課題です。恵庭市でも公共施設等総合管理
計画を策定し、計画的な管理を進めていくことと
しています。一方で、市が保有する公有財産の中
には、無償で貸し付けを行っていたり、定額の使
用料しか徴収していないものもあります。時間が
足りず、あまり深く掘り下げることができません
でしたが、こうした内容の見直しは定期的に行う
必要があると
ることが大切だと思います。(陳情9)
思います。
業に3000万円をあてるという計画が唐突に出
てきました。効果を検証するための業績指標
も、5年後に相談件数50件、宿泊者100名、ツ
アー客100名という程度のもので、費用対効果
としても疑問が残ります。
∼ 第4回 議会報告会 ∼
今回のレポートに書いてあること、議案への賛
成や反対、質問した内容、その他みなさんが普
段感じている恵庭市のこと、お話を聞かせてい
ただけませんか。
私からの報告はほどほどに、みなさんからの
ご意見、ご質問など、意見交換のための報告会
を開催します。ぜひご参加ください。
また、個別にご連絡をいただければ
お話を伺いに参ります。
日時:2016年4月13日(水)18:30∼20:00
場所:桜町会館 学習室
◆「ビールで乾杯条例」陳情を採択
商工会議所、サッポロビール会などから提出さ
れた「恵庭産ビールで乾杯条例」制定を求める陳
情が賛成多数で採択をされました。私は当初慎重
な立場でしたが、陳情者を委員会に招いての質疑
を傍聴する中で、全国初のこの条例制定を契機に
全国に恵庭をPRすることが可能ではないかと考え
るに至りました。
条例の中身はこれから議会が決めていくもので
す。これまでの経緯を含め、慎重な意見にも配慮
をしつつ、多くの市民に理解を得られる形での条
例制定を進めていくことが議会の立法機能を高
め、合意をつくる合議制機関としての議会の機能
を強化していくことにつながるのだと思います。
陳情の採決では賛否が分かれましたが、今後
読書のまちづくりと図書館の明日を考える
昨年12月、図書館条例が改正され、指定管理
者制度の導入が可能となりました。これまでと
何が変わるのか。これまで恵庭が培ってきた読
書のまちづくりをさらに進めるためには、どん
な図書館のあり方が求められるのか。超党派の
議員6名がみなさんとともに考えます。
日時:2016年4月25日(月)18:30∼20:30
会場:恵み野会館2階 集会室1・2
基調講演 講師 姉崎洋一さん
(元北海道大学教育学研究院教授)
ボランティアなど図書関係者を交えた参加者
との意見交換