仏 教 専 修 科 - 苫小牧駒澤大学 入試情報サイト

仏教専修科
国際文化学部
□ キャリア創造学科
□ 環太平洋・アイヌ文化研究所︵APC︶
□ 仏教・禅センター
Bu d d hi s m le ar n i ng sp ecia lly dep a r tment
苫 小 牧のまなびやで
真 実 の 僧 侶 をめざして
正伝の仏法を嗣続し、自未得度先度他の心を保つ人。
遙かなる道のりを経て、一歩一歩、さまざまな関わりの中で、洞
察に満ちた感性を養い、深く深く自らの「生」を味わい、その味わ
いを分かちあうことのできる人。
真実の僧侶をめざして、わが苫小牧駒澤大学仏教専修科生は、
全国から集い、互いに研鑚し合いながら、日々、抜群の学習環境と
自然環境を擁する苫小牧の地で学生生活を謳歌しております。
本学は「顔の見える教育」を最大の特色としております。一人ひ
とりの学習状況や心の様子にまで目を配る、丁寧で厚みのある「駒
澤の教育」は、世界に冠たる人間教育の場であることを自負いたし
ております。
道芽の増長すること春苗の如く、菩提の妙果は秋実に類す。
「袈裟功徳」
学生の皆さんは、高祖様お示しの通り、気高い人格と幅広い裾
野を築き、真実の僧侶になるという共通の目的意識をもって、学生
どう が かい
自主団体「仏教専修科道芽会」を組織し、僧堂研修、法要研修、
朝課坐禅、ボランティア活動、自主ゼミ、茶道・書道の稽古等、教
ま せん
室の外でも「磨塼」
(自己を磨くこと)を怠りません。
げ けん
神通は仏家の茶飯なり。諸仏いまに懈
せざるなり。
「神通」
学仏道によって身につけた特別な力とは、
「いま」を怠ることのな
い、日常生活そのもののありように他ならないのです。これほど充
実した学生生活を送ることができる本学の学生の皆さんを、私自
身うらやましく見つめています。
苫小牧駒澤大学 学長
佐久間 賢祐 (宮城県 龍泰寺住職)
国 際 文化 学 部
キャリア 創 造 学 科
あなたは「未 来の自分」を創る主役です。
キャリアという言葉からは職業を連想しがち。でも、本学では「自分で
努力し、創造する人生そのもの」ととらえています。あなたの人生は、
あなたが主役のかけがえのない作品。本学科で
「自分を育てる力」
と
「社
会で活躍できる能力」を磨き、未来の自分を創造していきましょう。
将来、仏教・禅文化を身につけ曹洞宗教師資格を取得する人のために
就職モデルコース
仏教・禅 文化コース
将来、地方公務員になるために
地方公務員(市役所・消防・警察)コース
将来、ビジネス系の職場に就職する人のために
企業キャリアコース
将来、海外に拠点をもっている企業で活躍する人のために
英語キャリアコース
将来、北海道の文化・観光のスペシャリストになるために
北海道文化・観光コース
学びの特徴
1 「自分のキャリア」
を描く学び
「キャリアデザイン入門」
「キャリアデザイン基礎」など、自分の人生(キャリア)を自分でデ
ザインする力を養う科目を1 年次から配置し、
「自分のキャリア」を描く視点と方法を身に
つけます。自分の個性や強みを発見するとともに、課題を自分に課し、解決していくトレー
ニングをくり返していきます。それによって、卒業後のキャリアを明確にしていきます。
2
地域と連携した実践的な授業
「ビジネスリサーチ」
「まちなかにぎわい実習」
「フィールドスタディ」などの科目で、地域と
連携した実践的な授業を行い、社会人としての基礎力を高めます。学生自らが主体的に
地元で調査やイベントに取り組み、成果を地域に還元していきます。その取り組みを通じ
て、経済や経営を実践的に学ぶとともに、社会性を身につけていくことができます。
3 コミュニケーション能力を多角的に養成
英語の「聴く・話す力」
「読む・書く力」に重点を置いた基礎的な英語科目から、世界の動
向を英語で学ぶ多彩で多角的な科目配置により、総合的で実践的な英語力を身につけま
す。また、ヨーロッパ文化、アジア文化、異文化交流論などの異文化を理解する講座も充
実し、多様な文化を学ぶことで、
より広い視野からのコミュニケーション能力を育成します。
4
スキル・資格取得をていねいにサポート
法学、経営学などの概論に加え、マーケティング論や原価計算論、データベースなど経済
情報教育科目を幅広く配置し、ビジネスのしくみを学ぶことができます。簿記、IT パスポー
トなどの資格取得やTOEIC○R の受検も奨励しており、志望する学生には専門教員がていね
いにサポートするとともに、一部の資格には資格取得のための奨学金制度も利用できます。
Buddhism learning specially department
仏 教 専 修 科
曹洞宗の僧籍を有する学生に対して、仏教専修科規程
に基づき、寺院住職に必要にして、不可欠な最小限度の
学問と素養を身につけることを教科の目標とします。
国際文化学部の卒業単位を修得しながら、同時に仏教
専修科の教程を履修します。仏教専修科の履修学科目は
本学の卒業所要単位に含まれます。
学習内容は、仏教専修科教程に基づき、基礎的なもの
を重視し、学科と術科に大別し、これを相互に関連させ
ながら、段階的に学修します。
在学中に特殊安居を3回修了したものは、無試験で曹
洞宗寺院住職資格(2等教師)の補任を受けます。卒業後、
本安居予定者は在学中の特殊安居の必要はありません。
教科の実施内容
主な教科内容は以下のように大別されます。
【学科】第1群 基礎的教養(一仏・両祖伝、禅宗史等)
第2群 宗意に関するもの(宗典・祖録)
第3群 心構えとして必要なもの(『永平大清規』等)
第4群 日常法式に関するもの(『行持軌範』等)
【術科】第5群 基礎的なもの
第6群 日常法式に関するもの
(対自己弁道法・対在家法含む)
仏教専修科履修学科目及び単位数 学科目
禅学実習(坐禅・法式・声明)
科目名称
単位数
8単位
●
坐禅A∼D
宗学
4単位
●
曹洞宗学A・B
仏教学
4単位
●
仏教学 ● インド仏教史A・B
教化学
2単位
●
ボランティア活動
宗教一般
4単位
●
宗教学 ● 比較宗教論
仏教一般
4単位
●
●
●
禅一般
計
資格
4単位
●
●
禅籍講読A・B
仏典講読A・B
中国仏教史 ● 日本仏教史A
中国禅思想史
日本禅思想史 ● 禅文化論
30 単位
在学中に、所定の科目の単位を修得し、特殊安居を3回修了したものは、無
試験で曹洞宗教師資格(2等教師)
の資格が取得できます。
駒澤大学指定校編入学制度
△駒澤大学
(東京)
3年 次から駒 澤 大 学への編 入が可 能!
!
1・2 年次
苫 小 牧
駒澤大学
▶
(北海道)
編 入
(面 接)
▶
3・4 年次
駒澤大学
(東京)
対象となる学部・学科と推薦人数
学 部
仏教学部
経済学部
学 科
人数
条 件
禅学科 2 名
本学仏教専修科に在籍し
仏教学科 2 名
以上修得していることなど
2 年次終了時点で 50 単位
経済学科 2 名
本 学に在 籍して 2 年 次 終
商学科 2 名
了時 点で 50 単 位 以 上 修
現代応用経済学科 2 名 得していることなど
指定校編入学試験の選考方法
一定の成績基準を満たすと本学の学長推薦により、筆記試験が免
除され、面接試験のみにて選考されます。
3 年次編入のため、1・2 年次を苫小牧駒澤大学、3・4 年次を東
京の駒澤大学で学修することになります。
卒業証明書は、東京の駒澤大学を卒業したことになります。
曹洞宗寺院住職推薦制度
曹洞宗寺院子弟並びに、
本学志望一般学生に対して
曹洞宗寺院住職推薦制度を導入させて頂いております。
ご住職様より寺院御子弟、檀信徒各位、
並びに有縁の御子女に本学を
ご紹介賜りますよう御願い申し上げます。
寺院住職推薦は面接による選考となります。
出願手続き
所定の入学検定料を振込み、下記の書類を整えて郵送または窓口
に出願してください。
●
●
●
●
●
入学検定料:30,000 円
入学志願票:本学所定のもの
調 査 書:出身学校で作成したもの
推 薦 書:本学所定用紙で曹洞宗寺院住職が作成したもの
志望理由書:本学所定用紙
入試制度
一般推薦入学試験
AO型自己推薦入学試験
一般入学試験
駒澤大学全学部統一日程入学試験
大学入試センタ−試験利用入学試験
社会人特別選抜入学試験
編入学試験
仏教専修科在籍者数
平成 13 年度 23 名
平成 19 年度 41 名
平成 25 年度 36 名
平成 14 年度 23 名
平成 20 年度 63 名
平成 26 年度 31 名
平成 15 年度 25 名
平成 21 年度 54 名
平成 27 年度 25 名
平成 16 年度 57 名
平成 22 年度 46 名
平成 28 年度 21 名
平成 17 年度 67 名
平成 23 年度 37 名
平成 18 年度 76 名
平成 24 年度 43 名
駒澤大学 400 年の伝統
駒澤大学の始まりは、曹洞宗が禅と学問の研究・実践のために、1592 年に
設立した「学林」にさかのぼります。明治以降は曹洞宗大学林、曹洞宗大学
と改称、1925 年には本学の母体である現在の駒澤大学が誕生しました。
建学の理念「行学一如」、教育目標「信誠敬愛」は、400 年以上にわたって
脈々と生き続け、本学に受け継がれています。
生きる力を身につけ、世界を知り、
地域とともに成長する
世界の文化を学び、地域と連携したキャリア教育を通じて社会に羽ばたく。
本学は、一人ひとりが「未来の自分」を創造していく大学です。国際文化学
部という名前が示すとおり、世界と日本のさまざまな歴史や文化を広く深く
理解し、コミュニケーション能力を高め、豊かな人間性を培っていく学びの
場となっています。アジアを中心とする海外からの留学生も多く、キャンパ
スは異質な文化を認め合い理解する、生きたフィールドになっています。ま
た、アイヌ文化研究に見られるように、北海道独自の歴史・文化を深く掘り
下げ、世界に発信していく役割も果たしています。
地域の自治体や企業、団体とも連携し、学生たちは苫小牧をはじめとする
地元で多彩な活動にも参加しています。いわば「まち全体がキャンパス」で
あり、幅広い年代層と経験豊富な社会人とのコミュニケーションの中から、
学生たちは貴重な社会体験を積み重ね、「自分の力で課題を発見し、その解
決を通じて、さらに意欲を高め、未来の自分を創造していく」という生きる
力の獲得につながっています。本学はこのような地域と連携したキャリア教
育を通じて、明日の地域社会を担う人材を輩出しています。
■資料請求やお問い合わせは下記までご連絡ください
〒059-1292 苫小牧市錦岡521番地293
TEL.0144-61-3111(代表) FAX.0144-61-3333
0120 - 57-1504
http://www.t-komazawa.ac.jp/ E-mail:[email protected]
入 試 情 報サイト
http://t- komadai.jp/
財団法人日本高等教育評価機構
による大学機関別認証評価を受け、
認定されました。